東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part7
匿名さん [更新日時] 2015-03-05 19:18:50

桜上水ガーデンズについてのPart7です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part6 : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529387/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
桜上水ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-22 00:32:26

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 841 匿名さん

    馬鹿を相手にするのはやめおきましょう。

  2. 842 匿名さん

    >>841

    そういって虚勢をはるのが必死だね。建て替え事業のマンションは買った後のことが
    大事なことがわかったのですかね。

  3. 843 匿名さん

    他の人のことディスっちゃダメですよ、おじいちゃん。
    お金貯めて同じ土俵に立てるようになってから来て下さいね。

  4. 844 匿名さん

    >>843
    そうね。買えない鬱憤をここで晴らさないね

  5. 845 匿名さん

    ふと気になったのですが、建て替え前のマンションでは修繕積立金は集めていなかったのでしょうか?
    あるとしたら結構な額だったのではないかと想像しています。しかしそれは何処へ?地権者へ返還?それとも建て替え費用に充てられた?

  6. 846 匿名さん

    >>840
    躯体はおなじなんだからリフォームすればむしろ高く売れるんじゃないかな

  7. 847 購入検討中さん [男性 30代]

    地権者っていう言葉なだけと、入居したら、新参者でも地権者になるのではないか。
    入居後のことをいう時、既存地権者と新規地権者を区別する意味があるかな?

  8. 848 匿名さん

    >>846
    地権者がいなくなっての売却だったら誰がリフォームしてくれるのかな。

  9. 849 匿名さん

    >>845
    建て替え関連費用に当てられてる。
    建て替え費用、っていっても多岐にわたるから。
    引越、仮住居費用、反対派の保障費用、裁判費用、デベコンサル費、その他諸々。
    ちなみに結構な額などないからこんなことになったんだけどね。

  10. 850 匿名さん

    この広い敷地に新しくマンションが建つ事に意義があるので、
    他はどうでも良いのですよ~

  11. 851 匿名さん

    好奇心とマンション情報を入手したくて見ていますが、
    契約者用のスレは良識のある控えめな発言の方が多いですね。
    だから契約者用のスレは全く進まないです。
    でもこちらは過激で挑発的なご意見が多くて進んでいきます。
    ここのマンションを真剣に検討をされている方は、ご心配ないと思います。

  12. 852 匿名さん

    契約者スレと検討スレを比べられてもね。

  13. 853 匿名さん

    >>851
    意味ないね〜

  14. 854 匿名さん

    比べてるんだ。。
    暇だね。

  15. 855 匿名さん

    これを見ている人は皆暇ですよね、お互いに(笑)

  16. 856 匿名さん

    そういや俺も暇人だった 笑

  17. 857 匿名さん

    暇なら集会所で地権者老人といつもグチれるよ、どーお、こない!

  18. 858 匿名さん

    >>857
    集会所すごそう

  19. 859 匿名さん

    暇だな、おまいら。
    そんな暇なら働けよ。

  20. 860 匿名さん

    >>859
    お金が勝手に働いてくれるから。

  21. 861 匿名さん

    >>860

    そのお金が働いてないから買えないんでしょ。
    強がるなよ、暇人。

  22. 862 匿名さん

    >>861
    買えないんじゃなくて迷ってるだけだよ

  23. 863 匿名さん

    少しでもデメリットの話しをすると、買えない奴は黙ってろみたいな論調。
    住民の質が心配になります。ここを購入して有頂天になっているようで恥ずかしいですよ。

  24. 864 匿名さん

    >>863
    ホントですよね。検討版の意味がありません。契約者はもう検討してないわけだしネガ潰すだけならここに来ないで欲しい

  25. 865 匿名さん

    なんかここのスレッドは愉快な人が多いね^^;

  26. 866 匿名さん

    修繕費の金額がHPに出ていないのはなぜなんでしょうか?

  27. 868 匿名さん

    地権者以外は買った後に思い知るんじゃない。あらためてここが建て替え事業だったってことにね。

  28. 869 匿名さん

    自宅パトローラーが憂さ晴らしに書き込むのヤメレ。

  29. 870 匿名さん

    >>869
    どうしたの?検討版で議論潰すのが目的だったらもう消えなよ。

  30. 871 匿名さん

    >>866さん
    公式の物件概要の方にも載っているようですが、これってちがうんですかね?

    しかしパトローラだか契約者だか知りませんが、不毛な議論ばかりで全然参考になりませんね。
    と言うか、どっちらけ…気付いて無いのかな。

  31. 872 匿名さん

    >>871
    修繕費計画ですよ。誰か知りませんかね。一括金金額と何年後に上がるのか。

  32. 873 匿名さん

    計画までは営業に聞かないと分からないんじゃないかな。
    契約者は排除したし。

  33. 874 匿名さん

    >>873
    キャッシュにあったかと。ちと発掘してみる

  34. 875 匿名さん

    >>874
    さすがネットの住民!
    がんばって‼︎

  35. 876 匿名さん

    >>875
    おう!

  36. 877 匿名さん

    ここは修繕積立の一括・月額、管理費なんかで地権者優遇があるのかな?

  37. 878 匿名さん

    さすが京王線住民!

  38. 879 匿名さん

    >>877
    当然あるよ ただ見かけ上はないようにしてる。新しい管理組合にはそう見えるようにね

  39. 880 匿名さん

    最初の一括金も結局のところ新規購入者側の価格に上乗せでしょう。

  40. 881 匿名さん

    >>878
    桜上水側の京王はやばいよね。井の頭線はいいんだけど

  41. 882 匿名さん

    >>881
    それ調布のせい。

  42. 883 匿名さん

    >>879
    修繕積立金や管理費まで地権者優遇があるの?それは暗黙の了解って奴?
    もし知らずに購入して後々バレたら地権者と揉める原因になりそう。

  43. 884 匿名さん

    >>883
    揉めることはないと思うけどね。
    新管理組合の下では現地権者も同じなので。
    新地権者が一括で払う基金相当は現地権者分も
    その組合に入金されてる。帳簿はね。
    だから何ら問題無し。ほかもそう。地権者だけゼロとか割引って言う風に帳簿上は現れないから。

    例えばさ、ある国民のあらゆる税金がゼロ(一切徴収しない)ってなればこれは大変。でも全部みんなと同じように払ってるけどその分が別の名目の取引で割引されててとしたらどう?もうわからない。そういう感じです。ふるさと納税も似た感じだよね。数字上マジック!

  44. 885 匿名さん

    露骨に差額徴収するのは管理帳簿は公開されるんだからないんじゃない。
    >>884が云うような裏操作があるの? 修繕一括基金なんかをデベが肩代わりして
    組合に支払うとかあるのかな。地権者にしてみればそのくらい当たり前だよな。

  45. 886 匿名さん

    >>885
    デベじゃなくて建て替え管理組合からの拠出でしょうね。管理組合基金は現地権者積み立てたものだからね。でもそこで払えば管理組合の基金が減る。減ればデベの負担が行きそれ分譲戸に負担が行くという必然。

  46. 887 匿名さん

    すごい詳細教えてくれてるけど何情報?
    地権者の方ですか?

  47. 888 匿名さん

    確かな情報?
    それとも妄想?

  48. 889 匿名さん

    >>885
    裏操作ってのは言い過ぎ。地権者に金が無いから新規分譲分でそれを補うのが建て替え事業の肝でしょ。だから立地がよく建ぺい率容積率が余ってる団地しか建て替えができてないんだから。

    別に新規分譲者は損をしてるわけじゃない。ただ地権者分の費用負担が含まれてるだけの話。拒否権が最初からないのは損という不利とは言えるけどね。駐車場なんて地権者分は確保されててさらにあの低価格だしね。そこも本来は近隣相場に合わせてしっかりすべきだぇどね。まぁしゃーない

  49. 890 匿名さん

    ガセやったら許さんで

  50. 891 匿名さん

    >>888
    信じられないなら自分で調べなよ。

  51. 892 匿名さん

    >>890
    自称マンション研究家の評論だと思いますよ。
    知識を披露してくれてるだけで、ここの物件について知ってるかは不明。
    まぁ、貴重なご意見として参考程度でいいんじゃないですかね。

  52. 893 匿名さん

    修繕費計画はどうなった?

  53. 894 匿名さん

    >>892
    なるほど!

    >>891
    情報ソース知りたいだけなんすけど。
    自分で営業に聞いてみて、って書いてる人に、
    提供しないなら、どっか行け!
    って契約者追い出してた奴いたけど。。

    でも、知識ありがとう!

  54. 895 匿名さん

    >>891
    どうやって調べたら良いのでしょうか?
    何分その辺分かってないもので…
    素人で大変恐縮ですが、調べ方だけでもご教示いただけませんでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

  55. 896 匿名さん

    >>894

    桜上水、仮住居ググれば?
    そこのトップに桜上水団地の報告書pdfあっから。
    君はたぶん契約者でしょう。話をそらすの必死だね。

  56. 897 匿名さん

    >>895
    建て替えブログ見たら?

  57. 898 匿名さん

    >>896
    ありがとう!
    ちなみに契約者ではないですよ。
    訳の分からん情報もいっぱいあって、どれが本当のものかわからなかったんで。
    こう言う具体的な情報は助かります。サンキューでした!

  58. 899 匿名さん

    >>897
    建て替えブログですね。
    見てみます。ありがとう!

  59. 900 匿名さん

    結局のところ自分が気に入るかどうかでしょ。
    どうやりくりしたかなんてどうでもいいこと

  60. 901 匿名さん

    >>892
    仰る通り!

  61. 902 匿名さん

    >>874
    消えてた...
    だれか知ってる人情報プリーズ

  62. 903 匿名さん

    >>896
    ホント、久々に参考になる情報・知識です。
    建替組合とデベ・ゼネコンとの契約とあります。予備費などもあまりかからず
    剰余金が出れば地権者の方々に分配されるんですか? 持ち出しリスクもあるんでしょうが。

  63. 904 匿名さん

    9000万円も払える富裕層にはどうでもいいネタですね。

  64. 905 匿名さん

    買える奴は黙ってもうとっくに買ってるし、
    買えない奴は何だかんだいちゃもんつける。
    そいつの人生がよく表れてるな。

  65. 906 匿名さん

    >>905
    同意。
    どんな金でも金は金。マンションも同じ。
    色なんてついてない

  66. 907 匿名さん

    >>905
    それでYOUは買ったのw? それとも建替組合員?

  67. 908 匿名さん

    東急に比べ、京王って、ダイヤが複雑で、昼間は本数も少ない感じ。小田急のほうがまだいいのかな。

  68. 909 匿名さん

    >>907
    ほっとけ。買えない人だから

  69. 910 匿名さん

    >>908
    京王は井の頭線

  70. 911 匿名さん

    新宿に出たい人は京王線
    渋谷に出たい人は井の頭線が便利です

  71. 912 匿名さん

    >>911
    そうじゃない。民の質。

  72. 913 匿名さん

    小田急、身なりは京王より洗練されてるけど、ケンカやもめ事見るのはいつも小田急。イライラしてる人が多いのかな。

  73. 914 匿名さん

    私鉄の争い??

  74. 915 匿名さん

    >>914
    違う。京王線内の支線本線争い。内輪揉め。
    格で言えば小田急が上。

  75. 916 匿名さん

    絶対に山手線中央線銀座線丸ノ内線と比較しなのね。

  76. 917 匿名さん

    >>916
    比較する理由がない。

  77. 918 匿名さん

    >>916

    都内23区で山手線中央線銀座線丸ノ内線沿線でここと同じくらいランドプランに優れたマンションあったらおせーて。

  78. 919 匿名さん

    >>916
    こんなとこでくさしてないで、もっと良いとこ見つけようぜ。
    性格ひん曲がってると思われるのもシャクじゃない。

  79. 921 匿名さん

    値段に見合ってないと判断しますた。ランドプランと建物は文句なし。素晴らしいです。
    しかし先住民がすでにいると言う点と桜上水という郊外を考えると、ここは高級老人ホーム的な感じです。楽しく明るい生活、と言うよりゆったり最期を過ごす感じですね。終の住処の人にいいんだと思います。

  80. 922 匿名さん

    そんなこと言わないでおいでよ。高級老人ホームでベランダに
    洗濯や布団が干せるのはここくらいよ。希少価値だよ。

  81. 923 匿名さん

    >>922
    希少価値が高いのは納得です。ただ悪い意味でもそうです。地権者分断になると怖いです。

  82. 924 匿名さん

    >>915
    小田急は箱根号もあってビジネスとレジャーどちらも強みがあるため東京でも私鉄では頭一つ抜きんでていますよね。
    京王線は田舎から出稼ぎに来る人を運んでいるためJRでいう埼京線ですね。

  83. 925 匿名さん

    >>923
    地権者を怖れないでよ。付き合うとそれなりに仲良くなれるよ。
    ちょと事情があるのはお互いさま。毛嫌いしないで飛び込んだら。

  84. 926 匿名さん

    >>925
    地権者ノ持つ議決権にはビビって当然。大塚家具みたいな割れてる会社に入社するのと同じなので。

  85. 927 匿名さん

    >>924
    そう京王をさげすむなよ、痛いほど分かっているよ。
    ここさ、もうほとんど売れてしまって残りはどうでもいい部屋だけよ。

  86. 928 匿名さん

    >>927
    別にさげすんでない。京王の客層と埼京線のそれがよく似てるってだけ。どっちの沿線も住んでたんでね。帰宅時の疲れ具合が特にね。
    小田急は平日シャキ!休日ほっこりって感じ。

  87. 929 匿名さん

    京王線は乗る電車にもよるかな。準特急は調布より先の客がメインで、疲弊感満載かつ席争奪戦で残念な感じだけど、各停・快速は調布より手前の客がメインで、和やかだし空いてるよね。
    いずれにせよ、桜上水は特急・準特急以外は全て停まるし新宿間は通過待ちもなく、先発する電車に乗れば先着するので、あれこれ考える必要がないのがいいね。

  88. 930 匿名さん

    >>926
    地権者に逆らず恭順していれば割れないよ。楽しくやれるよ。
    建替決定までは大塚家具みたいに世間を騒がせたがもう過去の話し。心配ご無用。

  89. 931 匿名さん

    >>930
    それはわからん。だから怖い。買ってすぐに問題が起きるならまだいい。問題は時間たってからしうなることよ

  90. 932 匿名さん

    やっぱりトミヒサ!

  91. 933 匿名さん

    >>929
    ン?桜上水は恥ずかしい。

  92. 934 匿名さん

    外国人が買い占めている山手線内側のマンションでは既に色々な問題が起きてるようです。習慣の違いでしょうな。
    その点、ここは外国人はノーマークだし、永住目的の人には居心地良さそうだね。

  93. 935 匿名さん

    >>934
    うん。しかし55年前から住んでる列強には勝てないよ

  94. 936 匿名さん

    京王線は人身事故おおくね?

  95. 937 匿名さん

    >>935
    どちらも習慣違いそう。外国人は恩典・優遇ないからまだカワユイか。

  96. 938 匿名さん

    販売も終盤になると、買えまてん暇人の妄想書き込みと契約者のネガ反撃とトミヒサくんしかいなくなるんだなwww

  97. 939 匿名さん

    >>937
    外人のほうがまだましだよ
    偏屈老人はてにおえない
    一番危惧するんがマンションで死なれること。

  98. 940 匿名さん

    桜上水の通勤ラッシュ
    駅員が押し込む様子見てると、娘には乗せたくない。子供が可哀想すぎます。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸