東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part7
匿名さん [更新日時] 2015-03-05 19:18:50

桜上水ガーデンズについてのPart7です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part6 : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529387/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
桜上水ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-22 00:32:26

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 67 匿名さん

    >66
    上にやんちゃな男の子なんかいたら大変ですよ。元気が良いなんてわらってられないですからね。

  2. 68 匿名さん

    >>66
    うーん、本当に行間が読めない人ですね。
    まずね、音、振動の程度話じゃないっていったでしょ?
    共同住宅である以上ね、そこは織り込まないといけないのね。でもね織り込めない人がいるのよ。
    なぜかっていうと、それは単なる音や振動だけの問題じゃないのね。
    いい?人間だから各人、いい気分の時もあればそうじゃない時もあるわけよね。
    よく、ちょっとしたことでもめちゃったりすることがプライベートでも仕事でもあるでしょ。
    それと同じなのよ。振動や音はわずかだとしてもそれが時にその人にはかなりの影響を与えることが
    普通にある。お互い様なんだよ。それに別に悪意がない場合の方が多い。
    それが共同生活の難しいところ。普通だった人だって明日には嫌なことがあり、そこに運悪く
    ちょっとした振動や声がその人の何かを「プツーン」と切ってしまうことがある。たとえその騒音が
    受忍限度は超えない程度だと第三者から評価されたとしてもね。

    だからこの手の問題の難しさはそこだと申し上げました。100%の解決方法はない(人のバロメータは変動性)。
    ただ確率を減らして揉めなくてもすむようにするだけですよ。
    だから、家にずっといるような人をまずは避けるのが鉄則なんです。

  3. 69 匿名さん

    隣近所が、堅気な職業かどうかは聞いた方がいいですよ。
    お隣さんの身辺調査に興信所や探偵を使う人もいますよね。

  4. 70 匿名さん

    >68

    おねえ言葉が気もいんですけど…。
    何を達観者ぶっているのやら。うざいしきもい。消えてくれ。

  5. 72 購入検討中さん

    68、71も70も穏やかに行きましょう。
    自論を披露するのは気持ちいでしょうけど、討論会みたいなって貴重な掲示板を埋め尽くすのは、ほどほどにお願いしますね。

  6. 73 匿名さん

    >>72
    君にお願いするよ、議論すらしないならくだらないことを書かないでください。

  7. 74 匿名さん

    まあ議論することだけが目的の場ではないでしょう。

  8. 75 匿名さん

    >>74
    じゃあ何?あなたは遊んでるの?

  9. 76 匿名

    で、例の事件は解決したのでしょうか?怖いですよね。

  10. 77 匿名さん

    >>73
    ムキになんなさんな…
    なんでもっと穏やかにできないのか。。

  11. 78 匿名さん

    >71

    予想通りの反応でわろた。

  12. 79 匿名さん

    >>68
    ここを購入されたのでしょうか?
    貴方のような方が住んでいるマンションは怖いですね。

  13. 80 匿名さん

    人は戦って何かを勝ち取らないと前に進めないからって感じで
    ここは荒れてる感じ?>>77とか何が言いたいのかよくわからないけど。
    みんな十分穏やかすぎるわw

  14. 81 匿名さん

    私は契約者ですから、何を言われても気にしません。クレイジーさんが多くて面白いですね。

  15. 82 匿名さん

    契約者も買ってしまったからもうどうこうもできないから必死なんだろうね。
    ただFを買ってしまった人はやっちゃったとは思うよ。ここを買うと腹に決めたのであれば
    Fなんかをかって後塵を拝するようなことは残念でしかたがない。

  16. 83 匿名さん

    私はFの契約者ではありませんが、ここのFだって都内の大半のマンションと比べるとずっと魅力的だと思いますよ。
    ガーデンに囲まれた棟、前建との距離、どちらも享受できる環境がそろっています。
    よく契約者は必死という書き込みを見ますが、何を必死になる必要があるのでしょうか?
    売れないとリセールに響くとかそういうことですか?
    まあ私はここが気に入ってずっと住むつもりで買ったのでリセールなんてどうでもいいんですが。

  17. 84 匿名さん

    >>83
    まぁ別にいいんだけど地権者のために献上するのがこの物件だからせめて条件の良い号棟と部屋を選ばないとね。
    あと、君も感じが悪いよね。自分はFじゃないのにFもいいよ!って?自分は買わないけどね!ってことなんですよね。
    まぁその選択自体は大正解ですが。

  18. 85 購入検討中さん

    >>84
    ちなみに、あなたは桜上水ガーデンズを検討もしてないようですが、F棟をそこまで否定するのは何か特別な理由があるんでしょうか?価値観は人それぞれですよね。

  19. 86 匿名さん

    >>85
    価値観の違いとそうじゃないものをきちんと分離されていますか?
    たとえば、戸建かマンションか、っていうのはそれぞれメリットデメリットがあって
    どちらかが一方的に良いとかではありませんね。つまりこれは各人が自分にあった
    形態を選べばいい話であって価値観や考え方の違いです。
    では、こここでF棟かいなかってのは同様に価値観の違いとして断ずることができるか?
    否ですね。だって明らかに条件が悪くしかも値段はほとんど同じ。値段はまぁいいです。
    好きにしたらいい。しかしこの条件の悪さをどう説明しますか?なぜなんだーー!って
    将来にわたって禍根を残さないであれば買えばいいです。でも買った人は生涯苦労するでしょうね。
    だって他の人はわかっていて購入しているのですから。

  20. 87 匿名さん

    数日前から「F棟はない」って一人でネガキャンお疲れ様です。

  21. 88 匿名さん

    >84

    私が購入した時点ではF棟が販売されていなかっただけです。
    別に買わなかったからと言ってF棟を否定しているわけではありません。

  22. 89 匿名さん

    どんなに騒ごうがここは年明け早々には完売ペース。営業もそれほど人数が必要なくなってきたので、
    他の現場に移るそうですよ。

  23. 90 匿名さん

    >>87

    「F棟はない」っていうか、
    「F棟を買うお金がない」みたいだから、
    華麗にスルーしてあげて。

  24. 91 匿名さん

    お話が反れちゃってますが、私もF棟は悪くないと思います。
    たまたま私の販売の時もF棟はなかったので他の棟を検討しましたが、、。
    このマンションの販売戦略でF棟は後回しになったのですよね。

  25. 92 購入検討中さん

    世の中、手に入らない物に対して悪くしか言えない人って必ずいますよね。有意義な意見交換の場にしましょう。

  26. 93 素人

    私もFは購入しませんでした。

    しかし、教育の話も盛んなように、こちらは民度が高い地域だと思います。
    地権者を除く。

  27. 94 匿名さん

    もともと外部から人の流入のない地域がら、派手さはないけれど地域の需要を地道に取り込みながら既に結構売れてるんですね。これで完成前に完売したら成功したマンションになるのでしょうね。完成後も転売目的の購入者が少ないから思いのほか値崩れもしなそうですね。
    以前ネガの方が引き合いに出していた都心のタワーのように乱高下が激しく、10年で売り抜くババ抜きゲームとは無縁そうですね。

  28. 95 匿名さん

    11月中には桜上水ガーデンズの全貌が明らかになりそうですね。
    そうなると棟どうしの距離間など目の当たりに出来るので、
    具体的に検討できる方も多いでしょう。
    どこの棟もそれぞれ良い点があるので迷います。
    間取り(広さ)を優先するのか、駅近なのか、値段なのか、、。
    でもどこの部屋に住んでも桜上水ガーデンズであることに変わりはありません。



  29. 96 契約済みさん

    今になって考えると、やはりE棟にすればよかったかな。
    私は間取りと日当たり重視で他の棟を契約しました。
    まだ販売前のE棟も検討したかったのですが、そのタイプはE棟にはないと言われたので、
    待つことをやめました。契約してしまったので今更なんですが、E棟は魅力的ですよねえ。

  30. 97 匿名さん

    まぁどの号等を選んでももちろんいいんだけど、結局マンションってところは世帯数が多いもんだから常に売る人がいるわけでそこで否応無しに価格は出ちゃうんだよね。そこで改めて号棟格差がでてしまう。

  31. 98 匿名さん

    客観的にみると、このマンションは高いけど、資産価値は高いと思いますよ。下がる下がると騒いでいる人が
    多いようですが、ほぼ横ばいか、昨今の不動産価格の上昇を見るにつけ、上がる可能性もあると思います。
    元が高いので検討出来る人が限られていますが、買って損することはないと思います。

  32. 99 匿名さん

    >>98
    無責任な事ならどうとでも言えるからね。資産価値が高いね。ちょっとおもしろいけど。
    そんなにあがって利益になりそうなら売主側ももっと寝かせておけばいいのにねw

  33. 100 匿名さん

    >99

    地権者もいますし、そんなに寝かせておけませんよ。それに資産価値が上がるということは売値が高くなるって
    ことですから、ますます売りさばくのが難しくなります。先高感漂う市場だからこそ、少し高めでも売れるんです。
    あと不動産は投資額が大きいので早めに回収しないとデベの経営・財務状況にも響きます。
    高くなると分かっていても寝かせておけない理由があるんです。
    特に野村の財務力では無理ですね。

  34. 101 匿名さん

    ここ人気のある有望物件てマジですか? 週刊ダイヤモンドに「高級マンションブームの裏側」ちゅう特集があって、億ションはおかどちがいにしても、最近の短期完売リストに野村プラウドはたくちゃんあるけどここはなし、そして「今が買いのマンション100物件」にも漏れちゃって。上北沢、仙川、調布など格下が資産価値が上がる可能性の高い物件としてリストアップ。たかが雑誌記事、されど雑誌記事。全く相手にされず話題にもあがらないのはサビシイです。

  35. 102 匿名さん

    >>100
    >地権者もいますし、そんなに寝かせておけませんよ。
    地権者住戸の話ではなく分譲住戸の話です。

    >寝かせておけない理由があるんです。 特に野村の財務力では無理ですね。

    は?野村は営業協力だけで三井ですけど。そして三井のB/Sみたことあるの?w

  36. 103 匿名さん

    >103
    良く知らないが、一番的にはCFじゃないの?
    あれ、釣り餌だったか…

  37. 104 匿名さん

    >103
    良く知らないが、一番的にはCFじゃないの?
    あれ、釣り餌だったか…

  38. 105 匿名さん

    CF? コンパクトフラッシュか?もう時代遅れだぞ、それ。

  39. 106 匿名さん

    >101

    雑誌がどれだけのものか知りませんが、ここは大規模高級マンションとしてWBSにも取り上げられてますよ。
    買わないと買えないでは大違いですから。買えない人は論じる資格なし。消えてください。

  40. 107 匿名さん

    CFはキャッシュフロー。
    野村より三井の方が大きいのは当たり前。
    ここは野村主導の物件だから売り方も野村流。
    ただしクオリティは大半のプラウドよりもずっと上。

  41. 108 匿名さん

    >>107
    主導は三井だろうが。もともと三井がプライマリデベとしてやってたんだよ。
    それを地権者が野村なんてもってきて余計ややこしくなった。
    まぁおかげさまで安くはなったね。

  42. 109 匿名さん

    >108

    野村が主幹事ですよ。MRの販売所長は野村、
    契約部も銀行のローン特約も全部野村待遇ですよ。
    三井はいくつか部屋を所有していただけですね。
    かくいう私は三井の営業から買いましたが。

  43. 110 匿名さん

    ダイヤモンドといえば建替ムックで巻頭特集に桜上水ガーデンズが詳しく掲載されていました。

  44. 111 匿名さん

    >>109

    販売に関しては野村主導でおこなっていますが、主軸はあくまでも三井ですよ。建て替え計画がスタートしてから最初からデベとして請け負って設計していたのもそこですよ。

  45. 112 匿名

    桜上水ガーデンズは、プラウドシリーズの中にあるので、野村が主体ではありませんか? 建物の外観も三井のそれとは大分異なると思います。      

  46. 113 匿名さん

    建物の外観は日建ハウジングシステムだから、むしろ三井っぽいですよ。
    野村はあまり起用しないデザイン会社ですからね。

  47. 114 匿名さん

    >>112
    昔から三井との関係があってスタートしてるのに野村が主体なわけないでしょ。途中から地権者が三井一本になることに値段的な不安がでてきてむりやり野村を持ってきて今の形になった。競わせる形でね。

  48. 115 匿名さん

    三井でも野村でもどちらでも良いですよね。
    もう桜上水ガーデンズとしては何も変わらないわけですから。
    前向きなご意見をお願い致します。
    インテリアフェアの案内が野村から来ていましたが、
    野村から購入した人は、野村ビルに行くのでしょうか?
    三井から購入した方は、別の場所ですか?

  49. 116 契約済みさん

    三井の担当者から買いましたが、契約会場もインテリアオプションもすべて野村です。
    購入者はプラウドクラブに入会し、野村で資料をもらう際はプラウドの袋に入れてくれます。
    契約してみると基本的には野村物件を買ったんだなあという印象を持ちます。
    まあ別にどちらもいいんですけどね。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸