- 掲示板
現在タカラコスモスが宝塚にて分譲している建築条件付き土地について検討しており、
当企業についての評判、実際に購入された方の経験談など情報を希望しています。
よろしくお願いします。
会社データ:
所在地:兵庫県宝塚市売布2-3-16
http://www.takara-cosmos.com/
[スレ作成日時]2009-10-26 22:05:30
現在タカラコスモスが宝塚にて分譲している建築条件付き土地について検討しており、
当企業についての評判、実際に購入された方の経験談など情報を希望しています。
よろしくお願いします。
会社データ:
所在地:兵庫県宝塚市売布2-3-16
http://www.takara-cosmos.com/
[スレ作成日時]2009-10-26 22:05:30
営業の方、最悪な態度でした。
たまたまだったのでしょうか。
あくまでも個人的な意見ですが、こんな接客、営業をしている会社では買う気になりません。
会社ヤバいよね…
「このケーキやばいよねぇ(とてもおいしい)」
近頃は「ヤバい」がいい意味でも使われてる。中傷じゃなくてほめてるのかもしれん。
たまたま資料請求した先が、タカラコスモスさんでした。
電話がかかってきて「あの土地はよくないですよ!
それよりも、ここのモデルハウスを見てください!!」とのこと。
自由設計できるならと思い「行きます」と返答しました。
「ありがとうございます。では、お待ちしております」
「・・・ちょっと待ってください。何時くらいにどこに伺えばよいのですか?」
「あ、資料を送ります。そこに書いておきますので」
「わかりました。」
後日送られてきた資料に目を通すと、広告用の地図が入ってるのみ。
拡大コピーしたのか、駅名さえ読み取れないような地図。
しかも地図上には「現地」「モデルハウス」という印が2つ。
挙句の果てに、資料をめくる側に一部ホッチキスで留められてる資料があり、
どうやって中を見たらよいのだろう・・・とはずして見てみると、
他の方の名前が書いてある見積書が一緒にホッチキスで留められていました。
もう、つっこみどころが多すぎて!!!
・資料を送るなら、ちゃんと電話で伝えるべき
・読めるかどうか資料の中身を確認しておくべき
・どこに何時に来てくださいと別紙をつけるべき
(モデルハウス・現地のどっちに行ったらよいかもわからない!)
・逆側にホッチキスがとまっている資料にさえ気づかないということは、
お客様に送る資料を1度も確認していないということ・・・
・他人の見積書を送って混ぜ込むなんて、コンプライアンス違反!
現地に向かう時、「2つ印があるんですけど、どちらに伺えばよろしいですか?」
と電話したところ、「あはは!今どこですか?」と言われました。
笑うところ??「すみません」でしょ!?
見積書の件も「あー。間違えて送ったみたいですね!新しいのお渡しします」と言われました。
だから、「すみません」じゃないの!?
【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.8に追記です。
そうそう。
土地を探していますと備考にも書きましたし、
資料請求したのも建築条件なしの土地でした。
自由設計できるなら、建築条件つきでもよいかと思い現地にいき、
「どの土地があいてるんですか?」と伺いました。
「あいてないです!!」と自信満々に言われました。
「は?」
「あいてないです!」
「・・・このモデルハウスしかないということですか?」
「そうですそうです!」
あー、そうですか。
いい歳で営業やってるんだから、せめて、
「いえ、全部ご契約いただいてまして、このモデルハウスのみなんです」
くらいは言って欲しかった・・・。
しかも、若く見えたのか知らないですけど、
「これくらいの値段なら手が届きますでしょ?」って
ばかにされた言い方されましたし。
3400万なんて全然予算内なのに・・・。
設備がよかった
NO13様
家は正直わかりません。
モデルハウスには行きましたが、設備に関しては良い物が使われている様でした。
素人目線で見てますので、どんな現場をみてもすごいなぁとはおもいますが…
まっ、よく考えられるといいと思います。
私は買いません
この会社に限らず建売をやっている不動産屋に家を期待するのは無理があります。
建売ですから自由設計と謳っていても設計士がいるわけでなくそれなりの物です。
何処かの工務店に坪?万程度で請負わせ坪10~15万円程度プラスして利益を得ているのが不動産
屋の建売ですよ!
まぁアルミと樹脂の複合サッシを樹脂サッシって言ってる程度のところですから?
断熱も外貼りにしては間取りや開口の大きさなど全く考えられてなく外貼りの効果なんて望めないでしょう?
基礎は外貼りにもなっていないみたいですし?まぁこの位で止めておきます。
指摘するときりがありません。所詮建売レベルです!此処に限らず何処もこの程度!
2018年5月に契約し、無事12月に引き渡しを受けました。
色々とハウスメーカーや他の建築条件付きの土地も見てまわりましたが、一番わかりやすい価格設定でした。
どこも地盤改良費は別途費用がかかるのに、地盤改良の判定が出てもタカラコスモスさん負担なので資金計画がたてやすかったです。外構も柄付きにコンクリートなのでタイや痕が目立ちづらくとても満足しています。
かなり良心的だと思います。
ウソは言われず、良い点悪い点は常にオープンにして頂きました。
忙しいながらも一生懸命やってくれます。提携銀行ローンもかなりの好条件で、土地、建物別契約ですが、つなぎ融資もなく助かりました。
地元密着で、変な評判が立つと大変ですので、下手な大手HMより良いのでは?と思います。
駅近の(JRが希望)宝塚市の平坦地で探していました。地元に強いタカラコスモスさんのお陰で、JRと阪急徒歩15分圏内で皆通勤、通学楽々です!
急勾配の坂を登った山の手は、ロケーションと敷地の広さでは魅力的でしたが、通勤時間帯の渋滞の中、バスでやっと着いた中山や山本の駅から大阪まで毎日通勤するのは私には向いてないようでした。終バスを気にして大阪で飲んで帰るのもムリそうでした。また、老人になってからは坂道が相当負担になるようで、西宮や尼崎の中古マンションに移り住んでいる方もチラホラいた為、平坦地で探していました。
タカラコスモスさんで購入した家は、価格がそう高くない割には設備が良かったです。家の中が暖かく過ごし易いです。第2のリビングと呼ばれるほど重要なバスルームは、標準仕様なのに広過ぎてビックリ??
しかもメーカーはタカラスタンダードも選択可能でした。家族皆喜んでいます。
人それぞれ考え方は違うとは思いますが、私はタカラコスモスさんの物件、営業の方の家に対する真剣な説明など、非常に良かったと思います。
私も昨年にタカラコスモスさんで外張り断熱、営業さんのお勧めで両面樹脂サッシを入れました。まだ、購入してから本格的な夏を迎えてないので、わかりませんが今は快適に過ごしています。2月、3月頃は暖房の効きがかなり良かったので断熱が効いているんだなと思います。
最近暑い日もありますが2階に上がった時のムッとくる暑さはかなり軽減されてるように思います。窓の断熱効果が高い分、かなり窓は重たいです。特にリビングのワイドサッシ(汗)
それと遮音性もあるのか、雨が降っていてもほとんど音も聞こえないので気にいってます。今年の夏に発揮してくれる事を期待します。(笑)
タカラコスモスさんとは設計から完成まで約半年以上お世話になりましたが、かなりアットホームな会社だと思いますよ。