川口陸橋横のマンション「ブランズ川口幸町」のHPが開設されましたね。
11月販売予定にしたのは、こちらと競合しないためですかね。
こちらもいいお値段ですが、ブランズはさらに高くなるのでしょうか。
キッチンのホーローパネル便利そうです。
マグネットが使えるので、お玉とか菜箸とか、
よく使うものはパネルに貼り付けておくのも手です。
レシピとかも貼り付て見ながら料理もできます。
床下収納は1階だけでなく、全戸に欲しかったです。
コンロ前でなくてもずーとホーローパネルならマグネット使えそうですね
掃除しやすいとまめに掃除できるので汚れが蓄積されずいいと思います
もともと1階希望であちこち探しているので床下収納は魅力ですね
165さん、今はA、E、D、Fが出ています。
Cgは売れたのでしょうか。
164さん、Fタイプは4LDKです。
紹介されている間取りが販売中だとしたら
まだ4LDKもあるってことですね。
このFタイプ、ちょっと手を加えれば2部屋開放して
リビングダイニングをかなり広くできそうに思います。
プラウドのブランドより駅徒歩距離の利便性の方が重要だと思う人が多いのではないでしょうか。
個人的には、同程度の駅距離なら、より静かに暮らせてお値打ちな西口のオーベルのほうがいい。
プラウドかどうかは知りませんが、一区画使って大きなマンション計画があるのは確かです。
結構前から話はあり、少し前にほぼ合意に達したというような内部の声を聞いたことがあります。
今いるテナントさんや住んでいる人に対して交渉したりとかしていると、けっこう時間がかかるんで
しょうね。建築費も高騰しているので、そのまま建てるのかも含めて。
10年後って相当先にお話しかと・・・その10年の間に家を先に買っておけば、それだけローンを減らしておけるということになってくるかと思いますので、
待つこともないんじゃないかと思います。
今は物件価格が高いけれど、金利は低いので条件としてはとてもいいと思われますし、
南向きの物件なので日当りが良く、家の中が明るい感じがして良いと思います。
出来れば、駅は徒歩10分くらいまでとは考えていたのですが
12分くらいなら、あまり変わらないかもしれません。
利便性も大切ですが、やっぱり重要なのは家の設備などかな~と思いました。
考え方次第なのかもしれませんけど、10年後って今よりも価格は随分下がってたりするのでしょうか?
それまでは、貯蓄に励んで安くなってから購入と言う手もあるのかも?
今はどこのマンションも高いと言われていますから。
考え方は人それぞれですが、今賃貸の場合は、多少高くても低金利の今に購入した方が良い気がします。消費税も今後あがりますし。
例えば、家賃10万の場合10年間待つとして1200万。結構な額で勿体ないし若いうちにローン組んだ方が良くないですかね!?あくまでも私見です。
震災や資産価値、マンション価格の変動など考えたらきりが無いですが、今の住まいに満足しているかを基準に購入するかしないかを決めたらいいのではと思います。地震や水害があると賃貸だと身軽だろうなと思ったり、戸建は面倒ですがマンションなら永住目的で共有サービスを利用しながら今より有意義に暮らせそうであれば購入になると思います。