横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト[旧:(仮称)小杉町二丁目地区開発計画・新日本石油社宅跡地]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト[旧:(仮称)小杉町二丁目地区開発計画・新日本石油社宅跡地]
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-04 15:22:55

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
旧称:CO-SUGIプロジェクト/(仮称)小杉町二丁目地区開発計画A地区
<A地区全体概要>CO-SUGI PROJECT
所在地:川崎市中原区小杉町2-276-1他
交通:東急東横線目黒線武蔵小杉駅徒歩5分、南武線武蔵小杉駅徒歩4分
総戸数:592戸(他に店舗7区画とコンベンション施設)
間取り:1LDK~4LDK、41.99~105.81平米
入居:2018年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.1.19 管理担当】

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-20 21:30:55

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >>199
    どのマンションでもローンぎりぎりで買ったらアウトだよ。何当たり前のこと言っているの?

  2. 202 匿名さん

    戸数が多い方が、世帯あたりの負担額が少なくて済む。

  3. 203 匿名さん

    極端な小規模マンションでもない限り、それはないな。

  4. 204 匿名さん

    資料届きましたね。
    パークシティっぽい間取りですな。

  5. 205 匿名さん

    100m^2以上の間取りで、4.5畳の洋室ってぶっ飛び。

  6. 206 匿名さん

    洗面室の扉が開き戸ってのにびっくり。広い部屋は億ションでしょ。

  7. 207 匿名さん

    角部屋のバルコニー狭くない?
    洗濯物干せないのかな。
    リビングのカタチも斜めがキツくて使いづらそうだけど
    どう思います?

  8. 208 匿名さん

    タワマンだと洗濯物干すの禁止だったりする。間取り図のバルコニーに物干しが記載されて無いし。

  9. 209 匿名さん

    逆梁だね。ベランダの手摺がコンクリだから、視界が妨げられる。

  10. 210 匿名さん

    たまプラーザで中古マンション坪400になったとか。
    ここはいくらになるのか。

  11. 211 匿名さん

    リビングインの部屋って子供小さい頃はいいけど、
    大きくなったら可哀想よね。
    すみふと悩む点はここか。
    あ、もちろん部屋の広ささじゃこっちの勝ち。

    後は目新しさがあるかないかだけど、資料見る限りパーク3兄弟の延長上…

  12. 212 匿名さん

    中古の販売価格は売主の言い値。成約価格で議論しないと。

  13. 213 匿名さん

    105A-PAはPP分離。設計思想が部屋のタイプによってまちまち。

  14. 215 匿名さん

    >>206
    洗面室の引き戸は珍しいですか?

  15. 216 匿名さん

    あ、間違い…

  16. 217 匿名さん

    A地区だけでもこの規模ということなので他の地区もかなり大きな蟹になってくるんですよね
    普通にすごいなぁ
    上の方の階は億ション出るかもしれないですね

    洗面所の扉は構造的に引き戸にできない場合もあるので
    配置を見てみないと何とも
    たまに引き戸にできるオプションとかもあるようなので
    開き戸じゃ…という場合は聞いてみてもいいかも

  17. 218 物件比較中さん

    三井の営業さんに聞いたら、共用設備の充実や仕様も良いので、シティタワーよりは確実に高いと言ってました。
    平均坪@350万ぐらいのイメージなんでしょうね。
    大崎あたりがもう平均@370万になってしまってますから。

  18. 219 匿名さん

    またコスギ嫁コスギンチャクが大増殖するのですね~

  19. 220 匿名さん

    >>218
    シティタワーは坪400だよ。それより確実に高いはあり得ないでしょう。

  20. 221 匿名さん

    >>220
    第一期時点での話じゃない?

  21. 222 匿名さん

    三井は数年前、洋室の扉も引き戸ってやってたんだけどな。

  22. 223 匿名さん

    >>221
    今のシティタワーよりも高い、ということだと坪450とかそんなことになるからね
    そうじゃないと思いたいけど

  23. 224 匿名さん

    営業がモデルルームオープン前の物件の情報流さないはず。それにすみふはボッタクリ価格で売れてないでしょ。

  24. 225 匿名さん

    三井は以前だと、キッチンの食器棚はついてた。ここはそれもなし。仕様がいいとは思えないけど。

  25. 226 匿名さん

    変な間取りですよね。。
    うちは予算そんなにないので中部屋狙いです。
    3LDKを買って、普段は2LDKっぽく広く使いたいのですが、これだと無理?

  26. 227 匿名さん

    第1期くらいは変更プランがあるんじゃないの。

  27. 228 匿名さん

    販売の初期だけセレクトプランってケースが多いけど、あれって想定している販売期間中は全期間対応すべきだと思うけど。青田売りって売る側の都合。セレクトプランといったメリットくらいないと。タワマンって竣工まで期間長いのに。

  28. 229 匿名さん

    送付された資料の3LDKだと、一部屋は行燈部屋。しかしあれだけの開口部で部屋って認められるんだね。あれじゃ納戸。

  29. 230 匿名さん

    妙なところに角のでっぱりがあったりして、明らかに設計へたくそ。

  30. 231 匿名さん

    浴室とか水周りを無理やり共用廊下側に配置している印象。階高に余裕が無いのかな。

  31. 232 匿名さん

    玄関開けたらすぐトイレって、最近の三井の得意技。

  32. 233 匿名さん

    プラウドタワーみたいにダブル行灯出るかなー

  33. 234 匿名さん

    間取りだけ見たらすみふの勝ちかな。
    狭くて、高いけど。

  34. 235 匿名さん

    >>229
    販売絶賛中止中の新川崎のタワーにも、
    キッチン奥に開き戸の行灯部屋があったし、
    もうなんでもアリなんじゃ。

  35. 236 匿名さん

    角部屋の収納の細切れ感が拭えないかんじ。リビング脇の居室も引き戸じゃないと使いづらそうだね。トランクルームもフロアによってはシティタと同じ地下行きか。角部屋だけのダイレクトウィンドウって、そこだけ定期的なゴンドラ清掃が発生するから、中住居としては管理費の不公平感とかでないのかな?

  36. 237 匿名さん

    やっちまった感がある微妙な間取りだなあ。
    中住戸には漏れなく行灯部屋が付いてくる?
    角住戸は角住戸で、リビングの形がいまいちだし、
    逆梁のカウンターが出っ張ってるし。

  37. 238 匿名さん

    >>235
    その新川崎、不具合の上塗りで竣工さらに先延ばしだとさ。
    契約者のスレが再び炎上し始めたよ…
    大丈夫かよ三井。

  38. 239 匿名さん

    どんな不具合が発生したんですか?

  39. 240 匿名さん

    チラシ入ってましたね。

  40. 241 匿名さん

    >>232
    そりゃあもう、漏れそうになって帰って来ても、
    最短でトイレに駆け込めますから。
    キャッチコピーは「トイレまで1秒」

  41. 242 匿名さん

    新川崎は相当ひどいことになってるようですね。
    さすがに二度目というのは、ちょっとどうかと思います。
    ここの販売にも影響しそうです。でも、
    「ここは竹中ですから清水と違って大丈夫です」
    とか言って売っちゃうんでしょうか。

  42. 243 匿名さん

    シガーバーもフィットネスもいらない。
    こんなので管理費高くなるなんて迷惑。

  43. 244 匿名さん

    この二つがあったとして、1世帯当たり月々10円アップくらいかな。
    ふん、別に苦にならん。

  44. 245 匿名さん

    そんなもんで済むんすか?
    シティタワーのMRで、莫大な維持費や経費がかかるフィットネス等の不必要な施設は排除して住民の負担を減らしました、 的な説明を受けたもんで。

  45. 246 匿名さん


    戸数が多いので、そんなもんでしょう。
    こういうのは、ランニング費用中心なので以外にかからないものですよ。

    初期投資をケチッた住友も、バレないように必死ですね・・。
    共用部が少ないのは、単に「そこも部屋として売って儲けたかっただけ」
    の話です。


  46. 247 匿名さん

    まあ、管理費うんぬんより、共用施設が増えると、管理組合の仕事が増えて面倒になるけどね。

  47. 248 匿名さん

    A地区にフィットネス等が入ると、B地区住民の出入りも増えて騒々しいとか、セキュリティが甘くなるとか、あるんでしょうか?

  48. 249 匿名さん

    グランツリーの隣の方が騒々しい。

  49. 250 匿名さん

    >>245
    莫大な維持費はかからないが、流石に戸あたり月10円では全体で月6000円にもならないから、器具のリース費や電気代、清掃費はまかなえない。

  50. 251 匿名さん

    スーモのここの宣伝がすごい。

  51. 252 匿名さん

    清掃、電気は全体で見るからいちいち部屋で見ません。

    しかも母数は1200戸でしょ。

  52. 253 匿名さん

    >>252
    12000円だと違うと思ってるの?
    清掃はともかく、電気代は確実にかかる。
    当たり前すぎて否定する意味がわからん。
    リース料かメンテ費用もかかる。

  53. 254 匿名さん

    >242

    施工会社の管理は売主の仕事でもある。三井はそれができていないってこと。

    新川崎の前にも、市川の鉄筋不足、大船の六会コンクリート等等と施工にかかわるトラブルの多い会社。

  54. 255 匿名さん

    >252

    同感。資料請求集まりが悪いのかもね。

  55. 256 匿名さん

    >239

    部材の発注をミスって遅れるみたい。

    清水はプラウドタワーでもクラックの入ったプレキャストコンクリート使って物議を醸してくれた。

  56. 257 匿名さん

    >241

    これだけの規模で、エントランス周辺に共用施設としてのトイレないのかな。

  57. 258 匿名さん

    >>247
    大規模マンションの売りの一つは充実した共用施設かと思いましたが、DINKS中心だとあまり求めないんですかね。

  58. 259 匿名さん

    10年後に発覚した住友は管理もできていないということか。

  59. 260 匿名さん

    市川は野村が主体だったのでは?

  60. 261 匿名さん

    施工会社がJVになる物件はろくな事にならない。

  61. 262 匿名さん

    JR北口を何とかしないと坪300なんて売れないだろ
    スクエアララ新調した東急口と比べ同じ小杉と思えん

  62. 263 匿名さん

    逆にJRが改築を決定したら化けるかも?

  63. 264 匿名さん

    >259

    施工管理がなって無いだけでなく、入居後1年で棟と棟の手摺に段差ができて住民から問題を指摘されていたにもかかわらず対応せずに放置。アフターサービスもなって無い。

  64. 265 匿名さん

    小杉ビルディングを
    三井かJRが買収に成功した場合、
    新日本石油社宅跡地ーLC跡地ー小杉ビルディング跡地ー
    JRまでペデストリアンデッキで繋がります。
    南武線に駅ビルができ、
    東急側より北口のほうが導線がよくなり、北口が主役となるかもしれません。
    駅ビルとコスギビルディングとLC跡、さらに三角タワー下駄がくっつき、三井とJR共同の新業態の商業施設、
    ラミーネ武蔵小杉
    を作る案もあります。




  65. 266 匿名さん

    ラミーネ?
    らら と ルミネ を混ぜたのかな?

  66. 267 匿名さん

    >>265
    関係者ですか?

  67. 268 匿名さん

    他エリアの再開発物件で、モデルルームで営業が大々的にこんな計画もあんな計画もありますってぶち上げておいて、実は決まってなかったなんてケースもある。

    確定して無いことを真に受けちゃダメ。

  68. 269 匿名さん

    >265
    一番の欠点は、横須賀線が遠いこと。変わりようがない。

  69. 270 匿名さん

    小杉ビルはあのままでしょ
    小杉ビル経由しなくてもデッキも駅に繋がるし
    要は駅と駅前ターミナルがあれじゃってことだけど
    JRは金出すのイヤがってんだろうな
    横須賀駅も川崎市100%支出、連絡道の費用すら半分しかださないし
    客から金取って成り立ってるくせ、住民サービスを何だと思ってんだろうなJR

  70. 271 匿名さん

    >>267
    ではありませんが、
    夢を持ってます。

  71. 272 匿名さん

    >>269
    言うほど遠くないよ。

  72. 273 周辺住民さん

    駅直結か百歩譲って5分以内じゃないとタワマンの価値ないんだよね。一般的に。
    デッキで繋がっても歩くことに変わりはないし。

    以上、駅直結マンション住民でした。

  73. 274 匿名さん

    ここも、横須賀線4分だよ。
    あ、不動産屋の広告的には、だけどw

  74. 275 匿名さん

    西新宿タワー60よりシティタワーの方が高かった
    ここはどうなるかなww

  75. 276 匿名さん

    西新宿は、不便で、ビルに囲まれてしまうからねえ。

  76. 277 匿名さん

    西新宿もここも間取りが残念すぎる。
    なんで逆梁にするんだろう。
    逆梁のタワマンって、せっかくの眺望が犠牲になるからなあ。

  77. 278 匿名さん

    ここの角部屋の曲げ具合は、よく見ると見かけないタイプですね。
    曲率を普通より大きくしたためこうなったのかな。。

  78. 279 匿名さん

    >>278
    そのせいで、リビングが変な形になっちゃってますよね。
    特に80A-HGタイプ。ほぼ三角形。
    家具を置けそうな直角コーナーがほとんど無い。
    中住戸は行灯部屋連発のようですし、
    70平米しかないとは言えシティタワーは間取り(だけ)は、
    ここと比較すると秀逸だったんだと感じてしまいます。

  79. 280 匿名さん


    横須賀線、全然遠くない。

    南武線入ってから4~5分。屋根付きで雨雪もあたらず信号もない。
    動く歩道もある。人の流れもちゃんと分かれてるし。

    時刻掲示板も時計も途中にあるから調整しながら歩けて。

    人の流れがグチャグチャの東京駅、品川駅、新宿駅、横浜駅を突っ切るよりも楽だと思うけど。

  80. 281 匿名さん

    >>280
    でも結局徒歩10分よね…

  81. 282 匿名さん

    北口の駅が綺麗になれば、よい物件だよね。

  82. 283 匿名さん

    横須賀線使わない人向け。
    横須賀線による価格上昇が加味された値付けなら、明らかに三井と新日石のぼったくり。

    住んでない人間にしたら横須賀線近いと感じるかもしれないが、
    改札入って混んでて歩きにくい南武線のホームを通り、狭い動く歩道か、ちょいちょいある階段を歩くかの選択を迫られ、
    往来する利用者で往来には何かしらのストレスを感じ、ホームに上がれば激混みで南に向かってひたすら歩く。

    横須賀線利用希望者には向かないマンション。

  83. 284 匿名さん

    >>282
    綺麗になっていくでしょ。

  84. 285 匿名さん

    >>283
    プラウドタワーのときも同じこと言ってたでしょ?

  85. 286 匿名さん

    >285
    ん?
    何それ?
    思ってること書いただけだけど。
    でもプラウドも似たようなもんかな。
    結局東側にマンション買えなかったら、武蔵小杉に住む意味はないんじゃないかな。

  86. 287 匿名さん

    いや、視野が狭いなと思っただけですよ。

  87. 288 匿名さん

    >>286
    そうかな?今後は北西が主役ですよ。

  88. 289 匿名さん

    パークタワー武蔵小杉1と2というマンション名かな?

  89. 290 匿名さん

    >>289
    タワーとはブランドコンセプトが違うんじゃない?内容からするとシティに近いけど、後は日石次第。

  90. 291 匿名さん

    >>287
    釣りだから相手にしてはいけないよ。

  91. 292 匿名さん

    >277

    きっと、ハイサッシを売りにしたいんじゃない。モデルルームではコンクリで視界が妨げられるって気付きにくい。

    順梁でも扁平梁ならハイサッシできるんだけど。それで、ガラスパネルなら視界バッチリ。

  92. 293 匿名さん

    >290

    日石がJVだった、レアリスとセレマークスは三井ブランドではなかった。今回もじゃないかな。

  93. 294 匿名さん

    >>293
    なるほど。ま、これ以上パークシティだと区別しづらくて日常にも支障が出そーですし、変えた方が良さげかな。

  94. 295 匿名さん

    >288
    だとしても、横須賀線は遠いままですよ。
    それは変わらない。

  95. 296 匿名さん

    >>279
    入居時に吊り収納のリフォーム工事が必要な間取りが秀逸とは持ち上げ過ぎじゃない?

  96. 297 匿名さん

    横須賀線がほとんどアテにできない立地。
    駅距離的にプラウドと同等で、価格はどれだけ三井新日石がぼったくってくるかみもの。

  97. 298 匿名さん

    横須賀線だけ比較的遠いが、他地域に比べれば交通利便性が高いことにも変わりがない。連絡地下道も都心のダンジョンみたいな階段と違ってほぼフラットですし。意味がないというコメントこそ、意味がないですね。

  98. 299 匿名さん

    >296

    あちらのデベは、競合する物件板で自物件を宣伝したり、荒らしたりやりたい放題。そういうことするモラルの無い会社っての検討のための立派な情報。

  99. 300 申込予定さん

    子なし35歳妻のみで世帯年収850万で60m2買おうと思ってます。金はほとんど使わないので頭金4000万を考えてます。
    横須賀線まで遠いのは残念ですが道路も開放的でいいじゃないですか。

  100. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」の記事があります

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸