匿名さん
[更新日時] 2015-01-06 19:48:18
その30です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447524/
[スレ作成日時]2014-10-20 14:53:31
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その30
-
81
匿名さん
私も>>73さんより少し多いくらいの世帯年収だけど、
安全を考えて借入を5000万円にとどめたら5年足らずで全額返済する資金が貯まってしまった。
(利息よりも住宅ローン減税の戻りが多いので10年目まで放置予定)
港区の中古マンションで8500万円なら売却時にも大きな下落はないだろうし、
それほど大きなリスクのある計画でもないと思う。
気に入った物件なら購入しても問題ないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
>>77
は?
私は73より年収が300少ないが、手取りが変わらない。
こちとらもそれなりのチェックオフはある。
だから現実感が湧かない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
申込予定さん
■世帯年収
本人 税込700万 正社員
配偶者 税込0万 育休中
■家族構成
本人 30歳
配偶者 33歳
子供 0歳
■物件価格・種類
6500万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 1000万円
・借入 5500万円
・変動 35年 0.8%
■貯蓄
400万円
■昇給見込み
35歳で年収800万程,その後1000万くらいまで昇給の見込み.
■定年・退職金
60歳
2000万見込み
■将来の家族構成の予定
子供もう一人くらい
■その他事情
来年から妻は復職.年収500万円~数年で700万程になる見込み.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
83さんは審査が通るかの相談なら、約8倍は難しいんじゃないのか?
前年の年収が対象なので、二馬力の見込み年収は関係ないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
83
>>85
レスありがとうございます
前年度の世帯収入は1400万程でした。
借入自体はおそらく問題ないと考えていますが
返済していけるかどうかが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
金融機関にもよるのかもしれませんが、自分の場合、審査通過後のローン契約時に過去現在の年収とか必要でした。
要は実績と安定収入重視ぽい感じでしたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
現在一人目の子供が0歳で、失礼だけど奥さんの年齢的に割と近い将来に二人目作るんだよね?
奥さんの稼ぎってほぼ当てにならないんじゃないの?
おそらく貸してくれるところは普通にあると思うけど、一馬力700万で5500万円借り入れって数字だけ見るとかなり厳しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名さん
>83、1馬力じゃ融資額は減額されるでしょうが5500万融資してもらっても年収800万でもヤバいよ。
返済負担率を手取りで考えてますか?また、
子二人。何れ妻が専業主婦に成り1馬力。変動リスク。教育費、老後資金、こういう対策をしてどうしてもなら自己責任でローンをお組み。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
サラリーマンでも銀行により本審査で直近2年間の収入証明書が必要。(源泉徴収書ではなく)
また、融資迄の流れ簡易審査、仮審査、本審査、契約。最終判断は銀行というより保証会社の判断。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
1馬力になる可能性が高くて、年収700万なら4200万がMAXですね。
それ以上なら地獄の生活が待ってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
>>82
>は?
>私は73より年収が300少ないが、手取りが変わらない。
>こちとらもそれなりのチェックオフはある。
>だから現実感が湧かない。
お前の中の現実感なんかどうでもいいよ。
それなりのチェックオフの部分に大きな個人差がありうるってだけの話なのに
めんどくさいやつだな。
俺自身は年収1200万で手取りは40万台、ボーナスは夏冬あわせて5か月弱。
73には何の違和感もないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込430万(手取り月25万 ボーナス年50万 正社員 )
配偶者 税込210万 (手取り月14万 ボーナス寸志)
■家族構成 ※要年齢
本人 37歳
配偶者 29歳
子供 3歳
■物件価格
2980万円 新築戸建オプション込み
■管理費・修繕積立金・駐車場代
0円/月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費200万は別途用意)
・借入 3000万円
・変動 35年 0.79%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
本人→ほぼなし
妻→数年後260万
■定年・退職金
60歳、見込みなし
■将来の家族構成の予定
子供を増やす予定はなし
■その他事情
・同居予定の親から月2万円の援助あり
・現在家賃8.5万
・繰上げ返済で本人60歳完済予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
>>95
家賃8.5万の現在、年間いくら貯蓄に回してる?
子供にお金がかからない今が一番の貯めどきだから、この先、今以上貯蓄額が増やせるとは考えにくいよ。
60歳で完済するためには毎年夫のボーナス丸ごと繰り上げてもまだ足りないんだけど、大丈夫?
家自体の修繕・固定資産税・お子さんの教育資金・定年後の夫婦ふたり分の老後資金・家具や家電の買い換え修理・同居するならいずれ避けられない親の面倒など、別途必要な出費に対応できるの?
月2万の援助や奥さんの昇級が確実にあったとしても無謀だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
短足坊主
>95
完済まで2馬力でやっとという感じ。残預金が少ない。繰り上げなんか無理。当事者が一番分かってるでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
購入検討中さん
>>98
やっぱり無謀ですかね苦笑
理想は、2500なんですが、場所的に厳しい。
現在、保育料が月4万、貯金は月5〜7万ほどで、年間貯蓄100万ちょっとです。
軽自動車の諸費用積立1万、学資保険月1万、子ども手当、生命保険兼65歳解約で夫婦合わせて600万返戻のものを別立てしています。
軽自動車1台、冠婚葬祭、子育ての1馬力期間で貯金がだいぶ減りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)