住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その30

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-06 19:48:18

その30です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447524/

[スレ作成日時]2014-10-20 14:53:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その30

  1. 801 匿名さん

    >ただ、あくまで「会社の福利厚生」なので、退職するときに一括返済が必要になることも。転職や独立を考えている人は、ライフプランとあわせて検討しましょう。

    大企業では会社都合で系列企業に転属する際、ローン残債で退職金がマイナスになると退職金を上積みして
    ローンをチャラにして、さらに若干プラスしてくれる場合もある。
    あくまでも会社都合の場合ね。

  2. 802 ビギナーさん

    私の経験からマイホームを購入するなら40代までに決断するべきとお伝えしたい。

     その理由は、50代以降は「親の介護」、「老後資金作り」、「教育費」、「給料の目減り」などで、資金的に余裕がないからです。

     住宅購入は人生でもっと重大な決断を迫られる投資ですが、結論とすれば「賃貸」、「持ち家」どちらを選んでも、住宅費として支払う額は変わらないのです。それならば、私は終の棲家として家を建てようと考えたのです。
    住宅を購入すると、『資産価値の減少』、『災害リスク』、『維持コスト』などのマイナス要因もありますが、私のライフプランから総合的に判断すると 今が!“減税と低金利の恩恵がもっとも受けられる絶好のタイミング!”だったのです。

     さらに付け加えると、心の支えとして終の棲家として安心感です。

  3. 803 匿名さん

    早朝からテンション高く誘導ごくろうさん

  4. 804 匿名さん

    >さらに付け加えると、心の支えとして終の棲家として安心感です。

    あんまり若いうちに家なんか持つと、転勤や家族環境の変化に対応できない。
    子供の進学や将来の教育費の目処がたち、昇格して相応の年収がもらえるようになってからでも遅くない。
    それまでに十分な自己資金を貯めておけばローンも全く問題ない。
    家は2回は建て替えないと、なかなか終の棲家として満足できないし・・・。
    40代中頃までに一回目。
    60代の退職前後に終の棲家というのがいい。

  5. 805 購入検討中さん

    世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込600万円(ボーナス180万)東証1部正社員
     配偶者 税込340万円 東証1部正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 36歳
     配偶者 30歳
     子供なし
    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4400万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     23000円 ※駐車場代は車所有してない為不要

    ■住宅ローン
     ・頭金 800万(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3600万円
     ・変動 35年・0.775% もしくはフラット35S
    ・ボーナス払い 10万×2回
    ・固定資産税 年間21万

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円

    ■昇給見込み
     本人 10年後に150万程円アップ。

    ■定年・退職金
     60歳
     1500万程度見込み

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     3年以内に一人欲しい。

    会社からの住宅補助が月2万あり。
    教育費(中学まで公立、高校は私立、
    大学に行きたいなら奨学金を自身で借りさせます)を考えると、3600万のローンは厳しいでしょうか?

  6. 806 匿名さん

    >大学に行きたいなら奨学金を自身で借りさせます

    あなたが奨学金で大学出たなら、子供にはそんな苦労させないほうがいいでしょ。
    大学の学費より住宅ローン優先なんて主客転倒だよ。

  7. 807 匿名さん

    金もないのに高額な家を買いたがるのは、見境なく物をほしがる幼児性?

  8. 808 匿名さん

    営業みたいね

  9. 809 匿名さん

    このスレで相談するのは無駄だから止めましょう

  10. 810 匿名さん

    相談者なんていないよ。知ってるくせに。

  11. 811 匿名さん

    >金もないのに高額な家を買いたがるのは、見境なく物をほしがる幼児性?

    まともな稼ぎも預金もないのに家を買いたがるから無謀なんだよ。
    買うものがなくなって、物欲の対象が家になっただけ。
    教育費とか老後資金とか、物以外に大金を使うことなんか考えたこともない。

  12. 812 匿名さん

    金もないのに、目の前のものがほしくなる
    貧しい育ちをしたのだろう

  13. 813 匿名さん

    なるほど、家を買えない人の自己紹介か

  14. 814 匿名さん

    >>805
    2馬力を何年続けられるか、続くかそれ次第ですが、
    他人は詳細分からないので己が現時点で厳しいと感じてるなら、厳しいんじゃない!?

  15. 815 匿名さん

    自分の代でゼロからは一生を捧げちゃう感じで、たいへんだね。

  16. 816 匿名さん

    私大の医学部でもないのに学費を奨学金に頼るような親は、家を買う財力なしと考えるべき。
    家買っても日々の生活が楽しくないよ。

  17. 817 匿名さん

    ここで相談するのは止めたほうがいい。
    賃貸に止められるから。

  18. 818 匿名さん

    それって妄想ではないのぉ

  19. 819 匿名さん

    世帯主一人でも家を買うだけの収入になるまで家は買えない。

    世の中誰もが家を持てるわけではない。
    資産や収入のある一部の人だけがまともな家を持てる。
    単純な話です。

  20. 820 匿名さん

    世の中は三種類しかいない
    家を持ってる人間
    家を借りてる人間
    家が無い人間

    で?どれになりたいの?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸