住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その30

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-06 19:48:18

その30です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447524/

[スレ作成日時]2014-10-20 14:53:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その30

  1. 781 匿名さん

    賃貸云々は他のスレでやれ。

  2. 782 匿名さん

    >>778
    賃貸は維持コストはかからないものの結局何も残らず5400万位の金を捨てるってことになります。80、90まで生きれば6000万7000万の無駄銭を使うわけよ。
    何にも残らないのにね。維持コストかけても持ち家のほうがいいに決まってる。ローン組めない奴はしょうがないけどね。老後に何回も引っ越しなんて繰り返す気力もないだろうし、住み慣れた町を出ていくのにも勇気いりますよ。

  3. 783 購入経験者さん

    正解!

    もうこの話は、ここらで終了。

  4. 784 匿名さん

    賃貸は急な減収とか引っ越しに保険をかけてるようなものだから、
    それらがなければ損をする。
    それだけのことでしょ。

    保険金を受け取れなかった掛け捨て保険と一緒。
    結果を見れば損してるけど、無駄ではないよね。

  5. 785 匿名さん

    >>784
    かなり高くて割りのあわない保険ですね
    老後は、高い保険ですらないけど
    だったら、もっと違うかたちで、リスクの軽減策をとるべきでしょう
    そもそも、そのリスクの軽減策を採用した場合、新たな発現率の高いリスクを産むことを理解できてますか?

    ローン払い終えた老後と、住宅の費用が払えなくなるリスクを抱え続ける一生賃貸生活
    リスクの期間は、長生きしちゃえば賃貸者はローン者の倍
    また、賃貸生活の場合、老後の賃料のために圧迫された生活を一生強いられる
    持ち家の場合は、老人ホームの入居の頭金に持ち家の売却金を充当できるというアドバンテージもある。



  6. 786 匿名さん

    だから、賃貸vsマイホームがあるって。スレタイ理解できない事が問題あるぞ。

  7. 787 匿名さん

    >>786
    ちゃうがな

    ローンスレなのに、ローンをすること事態がダメという書き込みを賃貸様がしだすので、こういう流れになる

  8. 788 匿名さん

    すぐに「借金してまで家買うな」って言い出す何人かがいるよな。
    堅実な計画に基づいたローンは悪ではないと思うのだが…。

  9. 789 匿名さん

    >785

    わかってないな。
    リスクはひとによって違うから、賃貸で保険をかけるのが割に合う人もいるんだよ。

    例えば、非正規雇用だといつ収入が激減するかわからないから賃貸のほうが理にかなってる。
    賃貸の人がローンを否定しまくるのは、そういう自分の身を前提にしてるからでしょ

  10. 790 匿名さん

    >>789
    その通り!!

  11. 791 匿名さん

    どこが?
    囃し立てる以外意見がないなら
    退場頼むね。

  12. 792 匿名さん

    >>789
    リスクの発現率は、人によって違うのはその通りだけど

    例示している非正規雇用の人が保険のために賃貸生活をしているというのは、大抵の場合はあてはまらないかと
    そもそもローンを組みづらいですし、組めたとしても金利が高く少額しか借りられません。
    ようは、当事者以外が、高リスクと判断して、当人には選択肢がほとんと与えられていない状況なのです

    同じく、非正規雇用でないが、低年収の方も、大抵は選択肢がないから賃貸生活をしているのかと

  13. 793 匿名さん

    借金と賃貸以外の人周りにいないんだね?

  14. 794 匿名さん

    >>793
    ここのスレタイ読んだことある?
    ローンスレであって、現生一発な人の話をしても意味ないことわからない?

    そもそも。
    ごく一部の年収層以外の普通の方は、現生で支払えてもローン組むけどね
    新築で、普通の広さ以上なら

  15. 795 匿名さん

    金がなければ賃貸か親と同居。

  16. 796 匿名さん

    この時期に無謀な人はいないでしょ。

  17. 797 匿名さん

    >>796
    どんな時期?

  18. 798 匿名さん

    稼ぎも貯金もない奴が家を買うなんてもってのほか。
    まともな家をもてるのは一部の人間だけ。という現実を知って仕事に励めばいい。

  19. 799 ビギナーさん

    住宅ローンの借入先といえば、まっさきに思い浮かぶのが銀行などの金融機関。でも、実は金融機関以外でも借りられるのをご存知でしょうか。今回はそんな意外な住宅ローンの借入先について紹介します。

    まず、メジャーなのが勤め先、つまり会社。社内融資といって、福利厚生のひとつとして、社員向けに用意している会社があるのです。この社内融資には、(1)社員向けに会社が直接、社員に融資するケースと、(2)提携先の金融機関の借入に対して、利子補給をするケースなどがあります。
    つまり、いずれも、金融機関から借りるよりもおトクになるので、勤め先にこうした制度があるかどうかをチェックしたいところ。ただ、あくまで「会社の福利厚生」なので、退職するときに一括返済が必要になることも。転職や独立を考えている人は、ライフプランとあわせて検討しましょう。

  20. 800 匿名さん

    正論!

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸