住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その30
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-06 19:48:18

その30です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447524/

[スレ作成日時]2014-10-20 14:53:31

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その30

  1. 707 匿名さん

    >>705
    年齢と借入額、返済年数だけを見ると、大丈夫そうに見えますが、
    お子さんがあまりにも幼すぎて…

    今は上のお子さんのお稽古事と幼稚園・保育園程度の出費と思われますが、
    公立一本で進むにしても、塾はほぼ必須なのが現実。

    >※買い換えた場合、子供は小学校から高校まで公立に行かせる予定です。
    まだ幼いお子さんに、これは少々厳しいのでは?
    進みたい道(成績だけでなく、部活動や留学等で選ぶケースもあります)を今から制限してしまうことにもなり…

    年収1千万円の世帯の破たんが多いと、話題になっているのはご存知ですか?
    様々なところで話題になったので、眼にされたことと思われます。

    下のお子さんが大学を出る頃には、62~63歳…
    既に退職されていると思われ、
    その中での学費は、学部・進学先によっては大変ではありませんか?

  2. 708 匿名さん

    >買い換えた場合、子供は小学校から高校まで公立に行かせる予定です。

    乳幼児にそこまでタラレバで語れますね。
    公立不合格の場合は、まさか中卒も考えているとか?
    学費と住居を天秤にかけるのは如何なものかと。

  3. 709 買い換え検討中

    皆様ありがとうございます。

    やはり子供が小さいのが一番の不安です。707さんが仰る様に定年後も大学生ですし
    これからお金が掛かる時期になるので…
    ただし、今住んでいる地域ですと、学校の評判があまりに惨く、
    子供を小学校から私立に通わせる事になると思っており、同じ価値観の人があつまる狭い価値観の中で
    小中高と育っていくのも如何なものかと考えてしまいます。

    自分としては色んな人と関わりをもって、多様な価値観を身に着けて欲しいという気持ちもあり、
    公立の学校の評判が良い地域に買い換えたほうが本人のためになると思っていました。

    私が常日頃なやんでいる部分をずばりと指摘され、益々悩みが深くなりました。
    子供のために最善の道は何なのか、もう一度悩んでみたいと思います。

  4. 710 三人の親爺より

    そうだね。

    子供は、親が思うようにはいかないよ。良くも悪くも。自分だってそうでしょ。

  5. 711 匿名さん

    ですよね。
    賃貸を続けて将来子供のお荷物になるのも、選択の一つです

  6. 712 匿名さん

    子供いるとだいたい無謀て言われますよ。
    大学費用が〜とか言われて反論するともし医学部とか薬学部行きたいとかなったら〜とか言われて結局購入阻止されますよ。

  7. 713 匿名さん

    あと二馬力と変動金利も全力阻止されます。

  8. 714 匿名さん

    本当は不動産価格がどう上がるかを考えて、今投資するのが有利かどうかを考えるべきなんだよね。

    投資戦略で捉えるべきところを家計簿感覚の人が多すぎる・・・

  9. 715 匿名さん

    まあ、一部の賃貸様が家を買わない(買えない)理由を、色々と書き込んで、他人を騙すというよりも自分の不安を払拭しようとしているようですが

    そもそも、漠然としたリスクではなく、実際に数値化して考えることをお薦めします。
    例えば、子供が中学から私立に入った場合、公立に比べていくら子育て費用がプラスになるのか
    それが、家計でやりくりできるのか?
    その辺に転がっている数値をみればわかります。

    そもそも。賃貸様は、家を買えば、私立に通わせられない!と数値的根拠無しに書きますが
    買わないで賃貸を続けた場合に、はたして、中学から私立に通わせることができるかについては一切ふれていません。老後の賃料を貯めながら、私立に通わせるのは、普通のサラリーマンではかなりの倹約した生活てある必要がある事実を無視しています

    その他にも、リスクをあげるだけで、そのリスクの発現率や影響度を無視し、また、そもそも、そのリスクは実は賃貸生活でも発生する、もしくは、賃貸のほうが発現率が高くなるにもかかわらず、賃貸ならリスクがゼロになるというような、逃避判断を実施していることが多々ありますので要注意を

  10. 716 匿名さん

    >子供を小学校から私立に通わせる事になると思っており、同じ価値観の人があつまる狭い価値観の中で
    >小中高と育っていくのも如何なものかと考えてしまいます。

    これは親の教育と子供次第です。

    うちの二人の子供は夫々中学、高校から私立にいきましたが、公立学校の環境は私立に比べ良くなかったですね。
    公立は個別の学校や地域より、年度により入学してくる生徒の質に大きく左右されるので、
    今の評価はあてになりません。
    統廃合などもあり、将来の評価は全くわかりません。

    私立でも評価の高い学校には、様々な価値観の子供がいますよ。
    家庭は水準以上の親が多そうで持ち物や小遣いなども違いましたが、違いを優越感や引け目に感じない
    子供が多かったですね。
    勉強以外に運動も活発で、学内環境を心配せずのびのび育てられるのは子供にもよかったと思います。
    国立大学を目指すなら、一時期私立校で教育を受けるのは悪くないです。
    国立には様々な環境の学生がいるので、より多様な価値観にふれられます。

  11. 717 購入経験者さん

    716

    あなたはすべての私立と公立の中学・高校をご存じなのですか???

    何故そんなにいい切れるの?

    公立の中学でも地域によっては、レベルの高さを保持しているところがあります。これは、自分の三人の子供が経験しているので事実ですよ。

    公立高校は、今やレベルが上がっています。年によって違うなどありえない。

    >国立には様々な環境の学生がいるので、より多様な価値観にふれられます。

    はぁ?国立って公立じゃないの?

  12. 718 匿名さん

    >公立高校は、今やレベルが上がっています。年によって違うなどありえない。

    公立高校は同じ地域でも差が拡大してる。
    公立小中学校はもっと大変な状態。

    >はぁ?国立って公立じゃないの?

    一般的には、上位国立大学に入るのが中学や高校を選ぶ基準でしょう。
    もちろんそれ以外の選択もあり。

  13. 719 匿名さん

    >公立高校は、今やレベルが上がっています。年によって違うなどありえない。

    どこの田舎の話?
    レベルが上がる程度じゃ話にならないんだけど。
    東大合格者だけで全てを語る気は毛頭ないが、公立は私立に敵わない。

  14. 720 匿名さん

    天災だとか病気のこと考えてたら普通のローンでも厳しいのにこのスレはネガティブなことばかり言ってますね昔から。

  15. 721 匿名さん

    長期ローンで無理して家なんか買うような時代じゃないからね。
    買えるのは年収と自己資金がある人だけ。

  16. 722 匿名さん

    >>721
    あとは親の遺産がある人

  17. 723 匿名さん

    >721

    今度の選挙は自民党が勝つだろうし、インフレ路線は確定的でしょ。
    だったらローンを組んで不動産を取得するのは非常にいい選択肢だと思うんだけど。

    手堅く預金してたつもりでインフレでパーになったっていうのが一番馬鹿らしいよ。

  18. 724 匿名

    >長期ローンで無理して家なんか買うような時代じゃないからね。

    その通りだけど、それじゃ困る人がいるんだよなー

  19. 725 匿名さん

    >手堅く預金してたつもりでインフレでパーになったっていうのが一番馬鹿らしいよ。


    金利生活者じゃあるましいし、インフレより預金高を増やせばいいだけ。
    預金はパーにはならないよ。
    インフレの不安感で不動産購入を煽っても無駄。

  20. 726 匿名さん

    >>725
    その方法を是非教えてくださいよ!
    「だけ」と書くぐらいなんですから、簡単なんですよね?

  21. 727 匿名さん

    >>721
    年収と資産がなく、賃貸しか選択肢のない賃貸様にはわからないかとおもいますが
    時代からすると、長期ローンなんですけでね

    10年間の税制優遇。固定の低金利
    優遇がうけられる新築で10年以下のローンにする人なんて、それこそお・ば・か です

    また、是非、あなたが思う家が買える年収をおしえてください。

  22. 728 匿名さん

    自分で稼いだ金は自分で使い方を考えれば良い。デベ自身も賃貸が多いからな。

  23. 729 匿名さん

    不動産業は定着率よくないがらね。

  24. 730 匿名さん

    >>728
    ですよね
    一生賃貸料金を払い続けるも、選択肢の一つですよね
    普通のサラリーマンには厳しい道ですが

    子供に扶養してもらうつもりなら、この掲示版にいついている賃貸様のような後先考えない賃貸ライフもよいでしょう

  25. 731 匿名さん

    >その方法を是非教えてくださいよ!
    >「だけ」と書くぐらいなんですから、簡単なんですよね?

    働いて稼いで貯める。
    年収を上げるばいい「だけ」。

  26. 732 匿名さん

    ↑ 上げ→上が

  27. 733 匿名さん

    >>732
    なるほど
    物価上昇分を働いて稼ぐということですね!!

    ところで、複利とか理解してますか?

  28. 734 購入経験者さん

    719

    東京都の話。

    都立高校の偏差値が全体的に上がってるの知らないのね。なんせ、ただだからねぇ。

    あなたの時代の話じゃないんだよ。もしかして、学区制があったなんせ時代の人かな。その時代は劣化してたよね、都立。

  29. 735 匿名さん

    >734

    都立が多少なりとも狭き門になっていたとしても、
    なにせ中が酷いから、まともな親は行かせないよ。
    まあ、確かに、高卒でいいような子どもや、
    **な親は子供を都立に行かせたがるのかもね。

  30. 736 匿名さん

    都立で優秀な学校は片手くらい
    概ねの優秀層は私立へいきます

  31. 737 匿名さん

    >都立高校の偏差値が全体的に上がってるの知らないのね。なんせ、ただだからねぇ。

    上がってるといっても、私立進学校や有名大の付属高にはとどかない。
    以前の都立の偏差値が低すぎただけ。
    公立の小中学校が劣化してるのに、高校だけ公立は無意味。
    ローン返済で金がないからといって、無理に公立高にいかせる必要はない。

  32. 738 匿名さん

    賃貸で無理のない大学進学を
    お子さんがいないかたは無謀なローンでどうぞ

  33. 739 買いたいけど買えない人

    ■世帯年収
     本人  税込750万円 正社員
     配偶者 税込200万円 正社員

    ■家族構成
     本人 35歳
     配偶者 35歳
     子供 1歳

    ■物件価格・種類
     5600万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     17000円・8000円・12000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 1600万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4000万円
     ・当初固定 5年・0.6%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     900万円

    ■昇給見込み
     年20~30万

    ■定年・退職金
     夫60歳
    退職金3000万程度見込み
     妻60歳
    退職金 なし   

    ■将来の家族構成の予定
     子供2人目を希望

    ■その他事情
     ・その他のローンなし
     ・親から100万円

    よろしくお願いします。

  34. 740 匿名さん

    >>739
    いけると思います。

    他の人には、二人目なんて出来たら教育費が…私立は…医学部が…と言われそうですが

  35. 741 購入経験者さん

    735~737

    なんか上から目線で厭らしいねェ。

    ご自分たちはどんなに優秀な高校を出て、どんなレベルの高い大学を出て、どんなに素晴らしい職業についてるのかな?

    そして、自分の子供を優秀な私立に通わせているのでしょうかね。

    その片手の都立高校には、Kなどの私立を蹴って入学してる事実も、子供の友人の実体験として私は知っています。

    誰も、ローンの為に都立高校にすべきとは言ってない。私立でないと子どもの教育はできない、というような偏狭な意見に異論を唱えてるだけ。

  36. 742 匿名さん

    そもそも、賃貸だと私立にいけるというところからら、非論理的な前提条件を設定している

  37. 743 購入経験者さん

    無謀だとかいって賃貸を勧める人は自分もローンを組みたいけど組めない属性だから必死に阻止するんでしょうね。
    最近になってスレ不要説が出てますけど、そもそもがアドバイスするのが賃貸様(ローン組めない属性の人)ばかりなんだからスレの1から不要だったわけですよ。
    ローン組めないんだから団信や金利優遇のことも知らないし、結婚もしてなけりゃ子供もいないわけで大学費用が〜どうのこうのいっても子供育ててないから何のアドバイスにもなりませんよ。

  38. 744 購入経験者さん


    無謀なローンというスレは30で終わりにして、住宅購入阻止1に変えて継続すべきでは?

  39. 745 匿名さん

    子供が予定とかタラレバが多すぎて、アドバイス以前の問題

  40. 746 匿名さん

    >>736-737
    その歪んだ私立信仰こそ、20年前の発想。
    それに本当に優秀な子は、国立大の付属校へ行くと思いますけどね。

    優秀の線引きは人によって違いますが…
    最近は都立校も復権してますよ。中高一貫校もあるしかつての
    ナンバースクールあたりはなかなかのものです。

  41. 747 匿名さん

    知らぬは一生の恥で
    よくリサーチしたほうがいいですよ
    時代遅れはどっちでしょうか

  42. 748 匿名さん


    >本当に優秀な子は、国立大の付属校へ行くと思いますけどね。

    これには反論できないようだねw

  43. 749 匿名さん

    >>745
    なるほど。
    子供ができなくなる年齢まで相談するな!家を買うな!というご意見なのですね

  44. 750 匿名さん

    子供が生まれる保証ってないから

  45. 751 匿名さん

    >>750
    ですね

    ちなみに、賃貸生活にも何も保証はありません

  46. 752 匿名さん

    >>750
    ですね

    ちなみに、賃貸生活にも何も保証はありません

  47. 753 匿名

    大切なことなので
    二度言いましたか 笑

  48. 754 匿名さん

    業者が必死の借り煽り連投。

    将来必要になる、高額な教育費や老後資金を無視すれば借りられる。
    返済は自己責任。ということね。

  49. 755 匿名さん

    ローン組める人は組む、組めない人は一度きりの人生諦めるただそれだけのこと

  50. 756 匿名さん

    今日は水曜日ですからね
    でも度が過ぎると問題ですよ

  51. 757 匿名さん

    一度きりの人生。子供も家もない人生。賃貸独身て一体何を生きがいにしてるんだろう。

  52. 758 匿名さん

    おひとりさまを咎めるのはやめて

  53. 759 匿名さん

    >本当に優秀な子は、国立大の付属校へ行くと思いますけどね。

    文頭に「お金がなくて」が不足してる。
    国立付属のほうが、校内に画一的な価値観が横行してる。
    官僚機構をみればわかるでしょ。

  54. 760 匿名さん

    国立大の附属校に行ってたわけでもないのに、何でそんなことが分かるわけ?

  55. 761 匿名さん

    行かなきゃわからないと、なぜ思うわけ?

  56. 762 匿名さん

    生き方なんて人それぞれ、一般的な常識の考えで正しいかのように押し付ける人多過ぎ。

    幸せの価値観は人それぞれ、一般的な常識の家庭を持って全員幸せになってるのか?

    そう思えず、買わない事も正解。家庭をもつのも正解。

    大学いけば将来成功なんて、本人と親次第。社会的に有利になるが、保証はなく本人次第。

    人それぞれの人生で最適な判断で選ぶことで、人生プランと照らし合わせて最適な答えにあった判断はその人には正解な判断なんじゃないの?

    今も今後もみんなは幸せで満足してて、離婚もなく子供も将来は大学行かせること出来る人って少なく感じるけど。

    おれはローンで家買った側だけど。

  57. 763 匿名さん

    女になったり男になったり大忙しだね。

    もう寝なさい。

  58. 764 匿名さん

    はい。寝ます。

  59. 765 匿名さん

    このスレて5人位で回してるんじゃないですか。
    もう止めましょうよ。アドバイスしたって何の意味ないですよ。

  60. 766 ビギナーさん

    ネット上で「いじめ」などの人権侵害に遭ったら?掲示板などの運営者に削除を求められます。それが難しいときは「全国共通人権相談ダイヤル」0570−003−110に電話を!

  61. 767 匿名さん

    テンプレ使った相談も最近ないじゃないですか。
    特定の人がパターン換えてテンプレ使ってただけじゃないですか?

  62. 768 匿名さん

    相談は他でやってるみたいだから。

  63. 769 匿名さん

    他でやっててもネガティブ思考ばっかりだから意味ないですよ。

  64. 770 匿名さん

    金借りるのに掲示板で相談する奴なんていないだろ。
    ネタ相談へのレスを膨らませて個別にゲーム感覚で楽しめばいい。
    テンプレにも必須資金として、生活費、老後資金や教育費が抜けてるんだから相談にはならない。

  65. 771 匿名さん

    ならこんなん止めりゃいいのに

  66. 772 匿名さん

    ワンパターンな相談書いて、大丈夫って繰り返すばかりだからね

    胡散臭く思われても仕方ない

  67. 773 ビギナーさん

    政府は、親や祖父母から住宅購入のための資金を受け取った際にかかる贈与税の非課税措置を拡充した上で、2015年以降も継続する方針を固めた。




     現在の制度は14年末で期限が切れるため、非課税枠を最大1000万円から1500万円に拡大する方向で最終調整している。

  68. 774 匿名さん

    >>772
    ところで、
    もしそう思うならここにこなければ良いのでは?

    一生賃貸の自分と同じ境遇を作る啓蒙活動でもしてるの?

  69. 775 匿名

    誰が賃貸なんですか?

  70. 776 匿名さん

    30歳から75歳まで月10万の賃貸に住んだとして、5400万が捨て銭となり何も残らない。

  71. 777 匿名さん

    賃貸で45年も同じとこに住まないでしょ。

  72. 778 匿名さん

    賃料が100%無駄って論調で語りだす奴の脳内には、
    減価償却って概念は無論のこと、維持コストって概念も売買コストって概念もないのかね?

  73. 779 匿名さん

    >>777
    あんた、問題の本質が分かってない。
    仕事出来ないだろうな。

  74. 780 匿名さん

    賃貸に過敏な人は不動産屋さんですか。

  75. 781 匿名さん

    賃貸云々は他のスレでやれ。

  76. 782 匿名さん

    >>778
    賃貸は維持コストはかからないものの結局何も残らず5400万位の金を捨てるってことになります。80、90まで生きれば6000万7000万の無駄銭を使うわけよ。
    何にも残らないのにね。維持コストかけても持ち家のほうがいいに決まってる。ローン組めない奴はしょうがないけどね。老後に何回も引っ越しなんて繰り返す気力もないだろうし、住み慣れた町を出ていくのにも勇気いりますよ。

  77. 783 購入経験者さん

    正解!

    もうこの話は、ここらで終了。

  78. 784 匿名さん

    賃貸は急な減収とか引っ越しに保険をかけてるようなものだから、
    それらがなければ損をする。
    それだけのことでしょ。

    保険金を受け取れなかった掛け捨て保険と一緒。
    結果を見れば損してるけど、無駄ではないよね。

  79. 785 匿名さん

    >>784
    かなり高くて割りのあわない保険ですね
    老後は、高い保険ですらないけど
    だったら、もっと違うかたちで、リスクの軽減策をとるべきでしょう
    そもそも、そのリスクの軽減策を採用した場合、新たな発現率の高いリスクを産むことを理解できてますか?

    ローン払い終えた老後と、住宅の費用が払えなくなるリスクを抱え続ける一生賃貸生活
    リスクの期間は、長生きしちゃえば賃貸者はローン者の倍
    また、賃貸生活の場合、老後の賃料のために圧迫された生活を一生強いられる
    持ち家の場合は、老人ホームの入居の頭金に持ち家の売却金を充当できるというアドバンテージもある。



  80. 786 匿名さん

    だから、賃貸vsマイホームがあるって。スレタイ理解できない事が問題あるぞ。

  81. 787 匿名さん

    >>786
    ちゃうがな

    ローンスレなのに、ローンをすること事態がダメという書き込みを賃貸様がしだすので、こういう流れになる

  82. 788 匿名さん

    すぐに「借金してまで家買うな」って言い出す何人かがいるよな。
    堅実な計画に基づいたローンは悪ではないと思うのだが…。

  83. 789 匿名さん

    >785

    わかってないな。
    リスクはひとによって違うから、賃貸で保険をかけるのが割に合う人もいるんだよ。

    例えば、非正規雇用だといつ収入が激減するかわからないから賃貸のほうが理にかなってる。
    賃貸の人がローンを否定しまくるのは、そういう自分の身を前提にしてるからでしょ

  84. 790 匿名さん

    >>789
    その通り!!

  85. 791 匿名さん

    どこが?
    囃し立てる以外意見がないなら
    退場頼むね。

  86. 792 匿名さん

    >>789
    リスクの発現率は、人によって違うのはその通りだけど

    例示している非正規雇用の人が保険のために賃貸生活をしているというのは、大抵の場合はあてはまらないかと
    そもそもローンを組みづらいですし、組めたとしても金利が高く少額しか借りられません。
    ようは、当事者以外が、高リスクと判断して、当人には選択肢がほとんと与えられていない状況なのです

    同じく、非正規雇用でないが、低年収の方も、大抵は選択肢がないから賃貸生活をしているのかと

  87. 793 匿名さん

    借金と賃貸以外の人周りにいないんだね?

  88. 794 匿名さん

    >>793
    ここのスレタイ読んだことある?
    ローンスレであって、現生一発な人の話をしても意味ないことわからない?

    そもそも。
    ごく一部の年収層以外の普通の方は、現生で支払えてもローン組むけどね
    新築で、普通の広さ以上なら

  89. 795 匿名さん

    金がなければ賃貸か親と同居。

  90. 796 匿名さん

    この時期に無謀な人はいないでしょ。

  91. 797 匿名さん

    >>796
    どんな時期?

  92. 798 匿名さん

    稼ぎも貯金もない奴が家を買うなんてもってのほか。
    まともな家をもてるのは一部の人間だけ。という現実を知って仕事に励めばいい。

  93. 799 ビギナーさん

    住宅ローンの借入先といえば、まっさきに思い浮かぶのが銀行などの金融機関。でも、実は金融機関以外でも借りられるのをご存知でしょうか。今回はそんな意外な住宅ローンの借入先について紹介します。

    まず、メジャーなのが勤め先、つまり会社。社内融資といって、福利厚生のひとつとして、社員向けに用意している会社があるのです。この社内融資には、(1)社員向けに会社が直接、社員に融資するケースと、(2)提携先の金融機関の借入に対して、利子補給をするケースなどがあります。
    つまり、いずれも、金融機関から借りるよりもおトクになるので、勤め先にこうした制度があるかどうかをチェックしたいところ。ただ、あくまで「会社の福利厚生」なので、退職するときに一括返済が必要になることも。転職や独立を考えている人は、ライフプランとあわせて検討しましょう。

  94. 800 匿名さん

    正論!

  95. 801 匿名さん

    >ただ、あくまで「会社の福利厚生」なので、退職するときに一括返済が必要になることも。転職や独立を考えている人は、ライフプランとあわせて検討しましょう。

    大企業では会社都合で系列企業に転属する際、ローン残債で退職金がマイナスになると退職金を上積みして
    ローンをチャラにして、さらに若干プラスしてくれる場合もある。
    あくまでも会社都合の場合ね。

  96. 802 ビギナーさん

    私の経験からマイホームを購入するなら40代までに決断するべきとお伝えしたい。

     その理由は、50代以降は「親の介護」、「老後資金作り」、「教育費」、「給料の目減り」などで、資金的に余裕がないからです。

     住宅購入は人生でもっと重大な決断を迫られる投資ですが、結論とすれば「賃貸」、「持ち家」どちらを選んでも、住宅費として支払う額は変わらないのです。それならば、私は終の棲家として家を建てようと考えたのです。
    住宅を購入すると、『資産価値の減少』、『災害リスク』、『維持コスト』などのマイナス要因もありますが、私のライフプランから総合的に判断すると 今が!“減税と低金利の恩恵がもっとも受けられる絶好のタイミング!”だったのです。

     さらに付け加えると、心の支えとして終の棲家として安心感です。

  97. 803 匿名さん

    早朝からテンション高く誘導ごくろうさん

  98. 804 匿名さん

    >さらに付け加えると、心の支えとして終の棲家として安心感です。

    あんまり若いうちに家なんか持つと、転勤や家族環境の変化に対応できない。
    子供の進学や将来の教育費の目処がたち、昇格して相応の年収がもらえるようになってからでも遅くない。
    それまでに十分な自己資金を貯めておけばローンも全く問題ない。
    家は2回は建て替えないと、なかなか終の棲家として満足できないし・・・。
    40代中頃までに一回目。
    60代の退職前後に終の棲家というのがいい。

  99. 805 購入検討中さん

    世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込600万円(ボーナス180万)東証1部正社員
     配偶者 税込340万円 東証1部正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 36歳
     配偶者 30歳
     子供なし
    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4400万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     23000円 ※駐車場代は車所有してない為不要

    ■住宅ローン
     ・頭金 800万(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3600万円
     ・変動 35年・0.775% もしくはフラット35S
    ・ボーナス払い 10万×2回
    ・固定資産税 年間21万

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円

    ■昇給見込み
     本人 10年後に150万程円アップ。

    ■定年・退職金
     60歳
     1500万程度見込み

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     3年以内に一人欲しい。

    会社からの住宅補助が月2万あり。
    教育費(中学まで公立、高校は私立、
    大学に行きたいなら奨学金を自身で借りさせます)を考えると、3600万のローンは厳しいでしょうか?

  100. 806 匿名さん

    >大学に行きたいなら奨学金を自身で借りさせます

    あなたが奨学金で大学出たなら、子供にはそんな苦労させないほうがいいでしょ。
    大学の学費より住宅ローン優先なんて主客転倒だよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸