住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その30
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-06 19:48:18

その30です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447524/

[スレ作成日時]2014-10-20 14:53:31

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その30

  1. 527 匿名さん

    その日暮らしの発想

  2. 528 検討中の奥さま

    そもそも戸建とマンションの支払い額を比較した場合いくらのマンションがいくらの戸建に匹敵するんですかね。
    マンションだと修繕費は強制的に払わないといけないけど戸建なら金なくても大きなガタがなければそのまま直さずに住み続けることができると思うんですけど。

  3. 529 匿名さん

    団地が好きなんだよ慣れてるし

  4. 530 匿名さん

    手元に金がないのに家がほしい、
    ブランド品がほしい、海外旅行に行きたい
    高級車に乗りたい、で無謀なローン??
    相応な暮らしをすればいいのにね

  5. 531 匿名

    それができない人が多いから
    金貸しが成り立ってるんじゃないの

  6. 532 匿名さん

    よろしくお願いします。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     夫  税込600万円 正社員
     妻  税込470万円 公務員 (現在育休中のため無給。1年半後復帰予定)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 39歳
     配偶者 38歳
     子供1 1歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4800万円 新築戸建

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     なし

    ■住宅ローン
     ・頭金 2000万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 2800万円
     ・変動 35年・0.685%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円
    ※別途積立型保険(満期時約1000万円)、学資保険(満期時300万円)積立中

    ■昇給見込み
     夫・妻それぞれ年額数万円程度

    ■定年・退職金
     夫・妻とも 60歳 、退職金額は不明だが、それぞれ1500万くらい??
     

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子どももう1人欲しいが、年齢的に無理かも

    ■その他事情
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。
     ・通勤に必要なため車2台所持(ローンなし)

    高齢出産のリスクを考慮に入れると、子ども2人は無理があるローンでしょうか…。

  7. 533 匿名さん

    >530

    そう思うひとは必死に賃貸で暮らして貯金をして、
    55歳で初持ち家を買えばいいんじゃないですか?

    この低金利時代になかなかユニークなことをいうひとですね(笑)

  8. 534 匿名さん

    そんなレベルの人は少ないでしょ
    周りがそうだとそう思うんですかね
    まぁ、その、頑張ってくださいな 

  9. 535 匿名さん

    このスレには無謀なローンを組みたくても組めない人もいっぱいいそうですね。

  10. 536 匿名

    無謀なローンを組ませることに必死な人が多いみたい。

  11. 537 匿名さん

    >532

    公務員と正社員だったらもっといっぱい借りればいいのに。
    ローン減税が受けられるMAXまで借りたほうがお得だよ。

  12. 538 匿名

    MAX借りさんですね
    こんばんわ
    今日はお休みですか

  13. 539 匿名さん

    >>533
    まあ、実態は

    賃貸ならば持ち家よりも贅沢な暮らしができると勘違いし、浪費を続け、
    50になって家でも買おうかな?と思って情報を集めていたら、今の微々たる頭金じゃ、定年までに完済できない。退職金を前提にすると、老後の資金が全く足りなくなる
    しかし、このまま賃貸を続けていても、持ち家の人よりも老後の賃料分、老後の資金が必要で、退職金なんか、定年後に20年生きちゃうと賃料だけでなくなっちゃう

    今更ながら30代には家を買っておけばよかった。賃料を払いながらキャッシュで家を買うほどお金をためるなんて平均的なサラリーマンには無理だった。子供もいるし賃貸料は10万はかかる。今の生活レベルを維持するとなると家賃に10万払って、住宅用貯金を貯めるのは月に5万が限界。最近は子供の進学で、その資金すら貯められない。
    月に5万なら20年貯めてもたったの1200万にしかならない。一方、、20年間払い続けた賃料は2400万、、、この2400万はどっかに消えていった、、、

    私の社会人になったあとの人生は、賃料を払うために仕事をし、定年後の賃料を貯めるために定年まで働く
    早く気づけばよかった、、
    これからは老後のために節約人生。でも子供の学費が、、、
    長生きしちゃったら、どうしよう、、、定年後は月5万のアパートに引っ越さないと
    そのためには、早く子供を家から追い出さないと
    でも、息子や娘が結婚相手を連れてきたらどうしよう?

    賃貸なら余裕のある生活ができると言ったのはどこのどいつだ!
    せめて、同じ境遇のひとを増やすため、この掲示板に書き込みつづけてやる!!!

  14. 540 匿名さん

    住宅ローン組む時は老後用の自助も並列で検証しないと。自助は社会人に成って早きゃ早い程いいが。

  15. 541 匿名さん

    ローン組んでまで家を持たないほうがいい

  16. 542 匿名さん

    三十路過ぎれば定年迄、幾ら位稼げるか見えるだろ、背負ってるものとそれで判断すりゃ良いだけ。

  17. 543 匿名さん

    >>541
    ローン資金スレを覗いたら?

  18. 544 匿名さん

    >>537
    >532です。ありがとうございます。
    ご明察と言いますか、住宅ローン減税を見越してあと700~800万くらい借りる案も出ています。その方が、妻の無給期間も安心ですし。
    もちろん10年後には可能な限り繰り上げ返済して、残債を最大限減らすつもりでいます。

    しかし、3600万の借入想定で、別の場所で相談したところ、私の年収と借入額だけ見て判断した人に、ずいぶん叩かれました。
    そこで、色々な方のご意見をお聞きしたく、今回は、借入額が少ない方で相談してみた次第です。

  19. 545 匿名

    ここで叩かれるうちに再考したほうがいいかも
    ローン蟻地獄に陥る前に

  20. 546 匿名さん

    >>545
    誰に対するレスですか?
    アンカーぐらいつけましょう

    単なる独り言なら、それこそチラシの裏におかきください。

  21. 547 匿名さん

    ここ全体の煽りに対して揶揄してんでしょ。
    行間が読めない人かな?

  22. 548 匿名さん

    このスレ果たして何人くらいの人が意見してるんだろうか。

  23. 549 匿名さん

    >>547
    行間?
    いつもの主語のない日本語モドキを書きなぐる人ですか?

    自分の日本語力のなさを他人に補ってもらうことを「行間を読む」とは言いません。

    人にアドバイスする前に、まずは、日本語として成立する文章を書きましょう

  24. 550 匿名

    実際にローンが払えなくて家を手放した人が身近にいる人いる?

    自分のとこでは兄弟がローンを払うためにキャッシングした借金600万を親が立て替えたことはある

    無謀でもない金額だったんだけど浪費家だとダメだよね

  25. 551 匿名さん

    久々に見に来たけど、なんだか役立たずなスレになってるね…。
    前はこんなじゃなかったよな。
    質問したい人もしにくかろうね。

  26. 552 匿名さん

    こんな業者紛いの**で質問しても役に立つはずがない。
    まともに受け取る人もいないだろう。

    まともな収入や貯蓄もないのに、家を買う相談されて背中押す輩が多いからね。
    相談ジェネレータでつくった面白いネタ相談でも増やせば活性化するかも。

  27. 553 匿名

    内容も返答もワンパターンだから
    少人数でまわしてんでしょ
    本気の相談なんて無い無い 

  28. 554 匿名さん

    無謀なローン→変動金利→さらに無謀→即破綻みたいな意見がこのスレの1から(7年前位)言われてるけどこれまでは変動金利で優遇金利適用の人のほうが遥かに得してますよね?

  29. 555 匿名さん

    涙が止まらない。

  30. 556 匿名さん

    住宅ローン破綻は毎年3、4%

  31. 557 匿名

    3.4%は予想より低いかも
    やっぱり離婚とか失業が原因なのかな

  32. 558 匿名

    やっぱり・・・とは両方の経験者ねー?

    御見それしました!!!

  33. 559 匿名さん

    >556

    こんだけ金利が下がり続けてれば破綻する人は殆ど居ないでしょ。

    問題は金利が上昇に転じた時。
    当分来ないとは思うけど・・・

  34. 560 匿名

    552
    553
    前からそう思ってました
    納得です

  35. 561 匿名さん

    >>556
    一桁違うだろ。

  36. 562 匿名さん

    老後のことばっかり考えて現役時代に色々我慢しないといけないのはつまらない人生ですよね。

  37. 563 匿名さん

    ですね。
    賃貸だと、老後の賃料を余計に貯めなければならず、現役時代はかなり我慢しないとなりませんね

  38. 564 匿名さん

    稼げているなら問題なし。

  39. 565 匿名さん

    今日も無謀なローンを推奨すんの?
    悪徳な人

  40. 566 匿名さん

    名前:
    匿名さん

    実際我が家は7年前夫婦で年収1000ちょい越えで4280万のローン組んだらこのスレでかなり無謀と言われましたけど現在順調に返済できてお元金も3000万を割りました。現在も変動金利です。
    このスレで無謀だとか騒ぎたてる人こそローン組んでるんですか?それとも一生賃貸様ですか?





  41. 567 匿名

    二者択一しかない人生?
    「ちょい」って君しか使わないから

  42. 568 匿名さん

    566です

    子供2人で学資保険も夫婦2人で今のところ順調に増えています。(18歳になった時点で子供1人につき600万下りる)

  43. 569 匿名さん

    無謀か否か、普通、相談者本人が一番分かっているはず。。

  44. 570 匿名さん

    相談者は背中押してほしいの?
    押された先が断崖絶壁だから親切な人が止めてるの分からないのかな

  45. 571 匿名さん

    >>566
    まだ7/35です。
    残りの年数頑張ってください。

    うちも二馬力1000ちょいですが現金購入しました。
    老後と教育資金に余裕が出るまでは二馬力のままかな。
    退職金も20年後も貰えるのかわからないので、あてにはしてません。
    出たらその分遊べるのかな?と考えております。

  46. 572 匿名さん

    >>571
    現金購入できる人いいですね。
    まだ長い道のりですけど体壊さないように二馬力で頑張ります。

  47. 573 匿名さん

    うちは1馬力800万チョイ上、頭金を半分入れて期間15年中3年経過。自助で老後金融資金も何とかなりそう。

  48. 574 匿名さん

    がんばってくださいっていっても、何をがんばればいいのさ

  49. 575 匿名さん

    571も573も余裕ですね。

  50. 576 匿名

    無責任に余裕とか
    営業トークじゃあるまいし

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸