東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part41(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part41(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-02 06:36:28
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街ランキング のPart41です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/526576/

[スレ作成日時]2014-10-19 11:15:07

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part41(23区限定)

  1. 569 匿名さん

    山手線好きな人ってなぜか南側嫌うよね!
    南側って低い方ね!

  2. 570 匿名さん

    >住むなら山手線内側の高台で、古くからの住宅地が間違い無いです。
    例えばどこ?坪単価も合わせて書いて。

  3. 571 匿名さん

    品川、羽田に遠い場所はオワコン。
    20分圏内じゃなきゃ価値がない。

    山手線なら高田馬場~日暮里はアウト。

  4. 572 匿名さん

    >>570
    567さんは山手線沿線内に住んでないだろうし住めないでしょ。なので坪単価とか聞いてもスーモ情報と同じだと思います。

  5. 573 匿名さん

    うちの会社も工場とはテレビ会議だよ。
    週に何回も出張しなきゃいけないのは末端の窓口営業

  6. 574 匿名さん

    名古屋にしょっちゅう出張があるってトヨタ関係者かな。

  7. 575 匿名さん

    営業バカにしてる会社に未来はないね。

  8. 576 匿名さん

    リニアが開通したら、のぞみは無くなると言われています。
    名古屋から先に用がある場合でも、名古屋まではリニア利用となるそうです。

    乗り換えがイヤな人は、ひかりで行くことになります。

    名古屋以西に用のある人にも、リニアは影響します。

  9. 577 匿名さん

    なるわけないだろ。バカか。
    リニアは新幹線とは軌道の構造がまったく違うから同一ホームでの乗り換えはできない。
    つまりリニアと新幹線を名古屋で乗り換えさせるようにしてしまうと東京ー大阪の移動は一気に不便になり飛行機に客を奪われる。
    JRはそんなにバカではないよ。
    つまり名古屋までの暫定開業だとリニアはガラガラで運行することになるね。

  10. 578 匿名さん

    ガラガラで運行する方がバカだと思いますが。
    まあ、どちらでもイイですが。

    ただ、品川や羽田のある都心〜城南エリアは、東京で唯一将来性のあるエリアですね。都心の重心も徐々に南下しているように思います。

  11. 579 匿名さん

    高輪とか島津山とか池田山がいいですね。

  12. 580 匿名さん

    >品川、羽田に遠い場所はオワコン。 20分圏内じゃなきゃ価値がない。

    あなた、もうさすがにウザい。
    羽田空港の高さ制限で、新宿など内陸のような長高層ビル群が永久にできないから嫉妬してるのかな(苦笑)

  13. 581 サラリーマンさん

    品川近くが便利でいいです。大崎に住めるような人間になりたいです。

  14. 582 匿名さん

    >556
    こういう勘違いする人が時々いるけど。池袋->羽田って30分かからないよ。出張で困った事ないけど。(あっ、タクシー使えないの?)

  15. 583 匿名さん

    >>582
    池袋ではなくて、池袋拠点の沿線と書いてありますが。(あっ、日本語読めないの?)

  16. 584 匿名さん

    なんか、品川をやたらポジする人が最近出てきたが
    羽田着陸で品川の上を飛行機が飛ぶ前に、売り抜けたい方かな?
    雑誌やワイドショーで騒音問題を叩かれると売り難くなるだろうからね。

  17. 585 匿名さん

    大崎をポジする人もいるけど
    大崎上空も飛行ルートになりそうだね。

  18. 586 匿名さん

    >582
    ああ確かにそうですよね。
    新宿池袋方面だと、羽田へは3月から新しい首都高で楽になるという話も。
    成田空港へは、差はないに等しいし。
    品川ポジは、何で出張、出張って大騒ぎするんでしょうかね。それしか売りが無いから?
    今日当たりは、品川駅を降りても閑散として寂しいんでしょうね。

  19. 587 匿名さん

    品川はお前らがdisったとしても、熱いのは変わりないんだよ。
    ***さんご愁傷様。

  20. 588 匿名さん

    一生懸命すぎる。

  21. 589 匿名さん

    品川は今の街ではないですね。
    正直何にもないです。ただポテンシャルはすごいですよね。上野東京線開通、品川とは田町間の空き地は六本木ヒルズよりも大きなプロジェクト、京急は2階から1階にリニューアル、大型バスターミナルの設置、AHQで国内外の企業の本社が品川に来て、リニア、南北線が繋がったら都心へのアクセス改善。若い世代の取り込みの為にデパートも次々に出来ると思います。

  22. 590 匿名さん

    品川、五反田、大崎、高輪、目黒は価値が上がって庶民にはもう手が届かない。
    しかたなく、高田馬場~日暮里で我慢するのがいいんじゃない?
    不便さと治安や環境の悪さを我慢すれば住みやすい場所だよ。

  23. 591 匿名さん

    武蔵小山、大井町あたりも良さげですね。
    やはり城南エリアが好きです。

  24. 592 匿名さん

    中央線より南側がいい。

  25. 593 匿名さん

    >>589
    賛成です。
    むしろdisるポイントがないから羽田の話しを刷り込んでくるネガがいますね。

  26. 594 匿名さん

    590は、定期的に出て来るdis屋さんですね。
    なぜ、相手にされないのに出てくるの?事実でもない話しを繰り返し書き込むなよ。飽きたから。

  27. 595 匿名さん

    品川駅は、なんだかんだ言っても港区
    港区でこれだけビッグプロジェクトが目白押しの場所であれば、将来性は高いと考えます。

    新宿や池袋は、最近、元気なくなってませんか?
    東京駅界隈の再開発の煽りを一番くらっているような。

  28. 596 匿名さん

    特に元気ないわけではないと思います。商業的な稼ぐ力は品川とは本当に桁違いですから。

  29. 597 匿名さん

    世界一の乗降客数を誇る駅って、どこだか知らないらしいよ。品川ポジって。

  30. 598 匿名さん

    来年3月には中央環状線の開通で、新宿~羽田は40分から20分に短縮される。
    近すぎるくらい。

  31. 599 匿名さん

    羽田には新宿より蒲田、大井、平和島、大森あたりのほうが
    便利で手頃。
    近視眼的にターミナルのほうが便利だと言う思い込みは捨てて
    ほんとうに便利で手頃な環境も治安も良い場所を選べる発想力があるといいね。

    そうすれば大損は避けることができるかも。

  32. 600 匿名さん

    >599

    じゃあ羽田に住めばいい。

  33. 601 匿名さん

    出張しない奥さんと子供が、泣いている。。。

    なにもない品川駅で。。。

  34. 602 匿名さん

    お役所体質のJR東が、品川にできた土地を街にするのに何年かかるかねぇ。
    本来だったらもう着工してるんじゃなかったっけ?
    新駅が早くて2020年。それからやり始めることになっちゃって。

    リニアの2027年に同期させるとしたら、それまで何もない品川に住むなんて、罰ゲームだろ。
    青春は短いんだよ! 今を生きる 今が大切 今でしょ

  35. 603 匿名さん

    >>599
    ターミナルの方が便利というより投資的に見て良いという意味ですよ。羽田に近いのは便利でいいですけど蒲田、大森ちょっとな〜。大井町はいいと思います。

  36. 604 匿名さん

    >>602
    確かに今の品川は何もないです。
    スーパーも港南側はマルエツしかなく物価も高いのでお隣の大井町まで週末買い物に行く人も多いです。
    10年以上待つのは長くキツイですね。。
    投資用含めて今のうちに購入して、時期が来たら貸すか自分が住むのが良いかもですね。

  37. 605 匿名さん

    ようは品川はスレ違い。

  38. 606 匿名さん

    来春頃に、品川や大崎の上空を飛行機が通過して羽田空港にいくルートが
    もし決定すれば、
    このスレで品川に住みたいと書く人はいなくなるんじゃないかなぁ。

  39. 607 匿名さん

    品川への嫉妬が凄い。
    一番便利で環境も治安も良い場所。
    旧繁華街系も以前は良かったが将来性がないし、人が住める環境や治安ではないかた。

    品川、五反田、大崎、蒲田、大井町、大森、目黒
    が人気も価値も今後別格になります。

  40. 608 匿名さん

    品川は屠殺場、五反田は風俗、大井町はBなど注意点があるので、駅だけではなく個別の土地及び周辺環境が大事です。

  41. 609 匿名さん

    色々意見はあるもののやはり品川周辺はこれからきそうですよね。
    調べたら上空の飛行ルート案は15時から19時の4時間限定らしいしり

  42. 610 匿名さん

    首都圏の大便は品川に集めて処理されているが、その上にビルを建てるらしい。
    お台場未来館の「**展」で見た。

  43. 611 匿名さん

    >新宿や池袋は、最近、元気なくなってませんか?
    池袋駅は大改造計画があります。これが実現すると池袋駅は一変しますよ。
    また東池袋はタワマンやオフィスがバンバン建ってますよ。
    埋立地こそ、オリンピックまでに売り切りたいという焦りの姿勢がありありで見苦しいですね。

  44. 612 匿名さん

    謹賀新年

    新宿駅も東西自由通路や南口の大改造中です。

    いよいよ西新宿60が今年は発売。

  45. 613 匿名さん

    >>609
    15時から19時は、小学校から子供が帰って宿題をやったり勉強しなければいけない大事な時間です。
    そんな時間に、自宅の上を飛行機が騒音を出して頻繁に飛ぶなんて
    子供の勉強環境てしては最悪です。

  46. 614 匿名さん

    >>613
    子供とってはそうなのかもしれませんねー。
    ちなみにどこかオススメな所あります??

  47. 615 匿名さん

    品川や大崎方面が飛行ルートになりそうなだけだから、
    勝どきや豊洲側の湾岸なら飛行機の心配はないよ。

  48. 616 匿名さん

    品川は、アジアンタウンに変貌するんでしょ?

  49. 617 匿名さん

    でよいかと思いますよ。
    元々、東京都ではないし、
    品川県ですから。
    世田谷区も品川県の一部だし、
    都民とは県民性が違う。

  50. 618 匿名さん

    品川界隈は今後開発が進め東京の中心になるから価値も上がります。
    その煽りで、新宿や池袋は衰退しアジア系移民や出稼ぎ者のための街になるかも。
    渋谷~東京が日本の中心になり栄え、上野、浅草なども日本の文化拠点として
    脚光を浴びます。
    湾岸地域や江戸川区葛飾区品川区大田区中央区が住宅地として価値が上がります。
    都心部は高級化がさらに進み庶民にはもう手が届かないでしょう。

    中野区杉並区練馬区豊島区板橋区、北区、足立区
    は人口減少と不便さのため値崩れが起こるかもしれません。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸