東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part41(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part41(23区限定)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-02 06:36:28
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街ランキング のPart41です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/526576/

[スレ作成日時]2014-10-19 11:15:07

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part41(23区限定)

  1. 795 匿名さん

    >>788
    港区への嫉妬がひどいな。
    そんなにコンプレックスあるの都心に?可哀相だね…

  2. 796 匿名さん

    区別の離婚率1位は港区。以下、台東、中央、足立、江戸川の順。港区中央区は、平均初婚年齢が遅いトップ3に入る。対して、早婚のトップは足立区江戸川区が2位。早過ぎる結婚も、遅すぎる結婚も、問題を生みやすい。

  3. 797 匿名さん

    >789
    根拠なくバカという者はカバ。
    武蔵野市の高齢者人口比率は21.21%で、全国800市町村中722位。つまり、極めて高齢者が少ない。

  4. 798 匿名さん

    >>791
    関東ローム層の上に立ってる時点で強固な地盤なんてない、五十歩百歩だよ(爆笑)

    むしろベタ基礎とか地中を掘ってないから不安だよね。実は沼地や水路を埋め立てた可能性もあるし。

  5. 799 匿名さん

    うーむ。高層マンション終わってるな。
    7-8階くらいまでの、高さ<幅のマンションしかないな。

  6. 800 匿名さん

    >>798
    >>791
    >>関東ローム層の上に立ってる時点で強固な地盤なんてない、五十歩百歩だよ(爆笑)
    >>むしろベタ基礎とか地中を掘ってないから不安だよね。実は沼地や水路を埋め立てた可能性もあるし。


    どこが五十歩百歩?何か証明できるデータやソースでもあるのでしょうか?798の投稿者は江東区の湾岸あたりで軟弱地盤の上に建つタワーマンション売ってる会社の社員さんでしょうか?

    証明できるデータやソースもなくいい加減な発言はするべきではありませんよ。

    江東区湾岸は震源地からは900km以上も離れているのに、東日本震災の震度5の揺れで液状化が確認されたエリアです。
    内陸の台地エリアでは液状化は確認されていませんよ。

    台地エリアは地盤が強固で湾岸エリアは軟弱地盤で液状化しやすく地震の影響を受けやすい揺れやすい地盤
    http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg

    東京都の地盤の揺れやすさ
    http://farm4.static.flickr.com/3233/5803088977_d1d55bf709_o.jpg

    東日本震災時には、震度7にも耐えられる構造にも耐えられるはずの豊洲駅でも浸水が発生した

    東日本震災時の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  7. 801 匿名さん

    台地に建つ制振か免震なら問題無いな。

  8. 802 匿名さん

    >777さん

    773です。
    IPアドレス見る方法なんてないですよ。あったら、私とあなたで別人だってことは、すぐ分かるでしょうから。

    ところで、私の知っている金持ちで、あぶく銭みたいなものを掴んだ人は、ぱーっと使っちゃいますね。でも、昔からの土地持ち長者みたいな人って、すごく暮らしが質素ですね。なにせ、生涯かけて相続税を現金で貯めないと先祖伝来の土地が国に取られてしまうので。

    IPOも1回目は使いきっちゃいますけど、たまーに2回成功する人がいて、2度目はしっかり貯めてますね。

    人間一度は、ぱーっと使ってみたくなるんでしょうか。

  9. 803 匿名さん

    >775さん

    ふたたび、773ですが。

    だから、AC以外で、戦略系(ボスコンとかマッキンゼーとかADLとか)で億超えるのって数名なんだよ。レバレッジが効かないからしょうがない。

    ACだって、国内5000人もいるんだよ。そりゃ、上の方は、億超えるでしょ。
    それから、ACのCAL系は、Incentive Bonusで二桁億とかもらえるケースもあるよ。結局、どれだけでかいディールを成立させたかってところによるから。(ACは売上はダブルカウント、トリプルカウントありだから)
    ただ、上場してから上の方の給与はがた減りだよね。

  10. 804 物件比較中さん

    >>803
    よそでやれよ。みっともない。

  11. 805 匿名さん

    関東ローム層:住宅地盤としては締まった強い地盤として知られています。

  12. 806 匿名さん

    表層地盤増幅率
    地層の地震時の揺れの大きさを数値化したもので、地震に対する地盤の弱さを示す。いわば地震の力を割り増しする係数であり、数値が大きいほど地盤は弱く揺れは大きくなる。一般に「1.5」を超えれば要注意で、「2.0」以上の場合は強い揺れへの備えが必要であるとされる。
    http://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/f.top.html

    地盤が弱い
    豊洲1.73
    横浜1.70
    品川1.61
    二子玉川1.59
    麻布十番1.54
    -------------
    渋谷1.43
    新宿1.33
    田園調布1.33
    吉祥寺1.22
    国立1.15
    地盤が強い

  13. 807 匿名さん

    揺れは建物が重いか軽いか=高層か中低層かによっても異なる。

    そういう意味では、所詮東京(というか関東平野)のローム層は岩石化していない堆積層のバリエーションでしかない。
    後は年月の蓄積(重力と地震の経験)が大きく左右するかな。
    そういう意味では、やはり歴史ある地盤の方が固くなる。

  14. 808 匿名さん

    干拓地、埋立地は
    論外です

  15. 809 匿名さん

    やっぱり安心なところに住みたい。

  16. 810 物件比較中さん

    地名に水関連の文字が使われている場所は地盤が緩く危険。
    これ豆知識。
    水元、川崎、水道、池袋、晴海、豊洲など

  17. 811 匿名さん

    港区世田谷区奥沢とかも危険。特に港区港南。

  18. 812 匿名さん

    港南地区は、品川駅最寄とか港区アドレスとかで客寄せする物件が多いね。地盤とか匂い(水+動物)とか、人が永住するような土地じゃないのにな。

  19. 813 買い換え検討中

    水関連
    奥沢、代沢、豊洲、川崎、池袋、晴海、板橋、水元
    池田山、豊島、荒川、沼袋、鷺沼

  20. 815 匿名さん


    渋谷、新宿、世田谷の武蔵野台地以外選べませんな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸