住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-29 10:58:16

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-10-19 00:40:20

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part9

  1. 602 匿名さん

    >601
    郊外で近所ならマンションより戸建ての方が100倍資産価値はあります

  2. 603 匿名さん

    >>602
    100倍(笑)
    ないわ~。

    郊外は土地の広さで勝負でしょう。
    どこでもそうだが、狭小ならマンションの方マシ。

  3. 604 匿名さん

    狭小がマンションと同じ広さだから迷うんでしょ。

  4. 605 匿名さん

    一戸建ての価格が下がるような地域のマンションは100倍暴落。
    マンションが上がるよううな地域の一戸建ては100倍暴騰。
    これ、常識ですが。

  5. 606 匿名さん

    Tニュータウンの3年位前。
    50~60坪で2500~3000万円で建物(注文)が2500~3000万円、5000~6000万円位かな。
    町、村?の色調を統一させてる大規模建売も高級感を出して同じような価格。
    100m2級マンションは3000万台だったかな。

  6. 607 匿名さん

    >>606
    そういう中途半端で不便な郊外の場所が一番マンションと戸建ての価格差がでるんだよね。都心と田舎の狭間みたいなところが。

    ここでマンションと戸建ての価格差をわめいてる人って不便な立地に御住まいなんだとつくづく思うな。

    区内になるとマンションも高価格、地方都市ならマンションと戸建てに価格差がないんだよね。

  7. 608 匿名さん

    マンションはどんどんクオリティが上がってるのに対して、戸建ての建売は、狭小化してどんどんショボくなって来てる気がする。

  8. 609 匿名さん


    戸建てのクオリティは上がっているし、
    マンションは価格を抑えるために、少しずつ狭くなってる。

  9. 610 匿名さん

    >>609
    確かにマンションは狭くなってますね。戸建ても建売は狭くなってます。戸建てのオープン外構は建売業者にやめてほしいと思います。

  10. 611 購入経験者さん

    605

    なんでも「100倍」なんだねぇ。分かったよ、よしよし。

    610

    基準は、いつですか?

    それを不明確にして、狭いも広いも無いよね。

    30年以上前のマンションは50~60平米の団地のような間取りが多かったようですね。

    最近は、70~75平米では?都内では。

  11. 612 匿名さん

    >>611
    610です。すみません。
    10年前辺りがターニングポイントだったかなと思っています。唐突でしたね。すみません。

    例えば、当時7000万で80平米ちょっとの立地。すぐ近くで最近の分譲では、80平米超えは9000万以上で、7000万だと70平米。80平米超えが10年前より希少になってると思いました。
    10年前に探してた時より、マンションも戸建ても狭くなったなーと感じてます。
    戸建ても、建売は、100平米超えてた不動産会社のシリーズが、最近97平米辺りが平均的だったり。

  12. 613 匿名さん

    >610

    世帯あたりの人数が減ってるんだもん。
    戸建てもマンションも狭くて十分になってるんだよ。

    戸建てもマンションも求められていない広さを捨てて、
    設備とか暮らし安さ重視になってきている。

    5人家族なんて超レアなんだから、4LDKなんてもはや趣味の領域だね。

  13. 614 匿名さん

    >>613
    でも、70平米なら、10年前だと6000万未満でもまあまあの立地で、物件数があったんですよ。今はそんな予算ならかなり立地を落とさなければならない。
    時代の変化ではなく、今は買い時ではないと思います。

  14. 615 匿名さん

    確かに子供を育てる財力がある世帯もなかなかないし広い家は必要ないよね。

  15. 616 匿名さん

    いくら一人っ子でもさすがに70m2は狭いと思う。リビングに余裕もったら2LDKになってしまう。夫婦2人の面積だわ。

  16. 617 匿名さん

    マンションは確実に金食い虫だが、なんとなく気軽に買える。
    でもあとで後悔するかもね。

  17. 618 匿名さん

    ウチ85平米4LDKのマンションだが子供二人がもうすぐ独立したら
    広すぎるからもっと狭いマンションに移ろうと思ってる
    戸建ての選択肢はないな
    津波とか火事とか地震が怖いから
    そんなとこに住むなって言われても仕事がそこだから仕方ない

  18. 619 匿名さん

    >>618
    85平米で夫婦2人で広過ぎるという考えは、夫婦仲がとてもいいんですね。
    我が家も夫婦仲はいいのですが、お互いに趣味の部屋があり、共用できないですね。
    イヤミではなく、素敵な夫婦だと思います。
    でも場所に問題が無ければ、買い替え費用もかかりますし、現状のままでも良さそうに思います。
    我が家はマンションから戸建てに買い替えましたが、かなりの費用かかりましたよ。
    ちょうどリフォームしたかったので、どちらにしても費用はかかったかもしれませんが。

  19. 620 匿名さん

    >618

    なんで突然、スレ趣旨と関係ない視点で自分語りをしてるのですか?
    狭かろうが広かろうが、どうぞお好きにすればいいですよ。

  20. 621 匿名さん

    別に今日の夕飯はーとか言ってないんだし、いちいち咎める話でもない。個々人の生き方を踏まえた話だって掲示板を見て参考になることあるし。
    永遠とズレた議論してるならともかく、無視してればいいのに。

  21. 622 匿名さん

    >>621
    正当化するのに必死だな(笑)

    まあ、「自分はこうですよ」という話は百歩譲ってアリだとしても、
    コストにまったく関係ないテーマと結論を述べるだけなら、
    「今日の夕飯は〜」というネタとほとんど変わりないね。

  22. 623 匿名さん

    70なら間違いなくトランクルーム借りないと生活できないな。

  23. 624 匿名さん

    多摩ニュータウンを例にすれば、当初の郊外での余裕を持った街づくりが
    最近は民間の開発による高容積率最優先化が進んでる
    どんな場所でもとにかく詰め込んで建物を作る、今の原価を抑えれば将来は知らない
    その筆頭建物が高層化したマンションだけど、これまたそんなものを何も考えず
    有り難がって購入する消費者にも問題がある。
    まあその将来は自業自得なのだろうけれど・・・

  24. 625 匿名さん

    >>622
    使わない部屋のために金を払うのはその人にとってコストなんじゃないの。
    そもそも単発投稿にスレ趣旨と違うとかいちいち突っ込むやつに反吐が出る。どれだけこの掲示板に命かけてるんだよ。。621だけど618ではない。

  25. 626 匿名さん

    >624

    これから高齢化が進んで人口が減ると、密集して住むのは当たり前になるよね。
    人口密度の低いところはインフラもサービスも維持できなくなるよ。

  26. 627 匿名さん

    とはいえ、乗車率など都内の電車を始めとする既存のインフラの利用率はかなり高い。それは少なくとも維持できるのでは。
    と23区外駅近物件購入検討者は願う。

  27. 628 匿名さん

    インフラ投資が減ってくれば既存インフラの便がいいところは強いでしょ。
    枝線とかじゃなければ前途有望じゃない。

  28. 629 匿名さん

    >>627
    なんだかんだ23区は駅から10分ちょっと離れてても維持出来るのでは。
    23区内駅遠物件購入検討者は願う。

  29. 630 匿名さん

    過密過ぎるとストレス、過疎過ぎると寂しい
    やっぱりほどほどの人口密度がいいね

  30. 631 匿名さん

    例えば世田谷なんてあの面積で山梨県と同じ人口。
    人口減で区内の人口が三分の一になっても必要性に迫られてインフラ投資は続くだろうね。

  31. 632 匿名さん

    >631

    世田谷区でインフラ投資が無くなることは絶対にないけど、
    世田谷区全域でインフラ投資を維持できる状況じゃなくなるよ。

    駅に近いエリアとか幹線道路を優先的に投資して、
    駅徒歩20分もかかるようなエリアは過疎化するからインフラ投資ができないようになってくる。
    (富山県なんかはコンパクトシティ構想でそういう方向に舵を切ってる)

    人口減少でインフラが維持できなくなるってことは、地域の中での勝ち負けがはっきりしてくるってことだよ。

  32. 633 匿名さん

    世田谷なんて100年後くらいの話。

  33. 634 匿名さん

    >633

    そこは二つの考え方があるね。

    行政区として都心に近い方の人口が維持されると考えると、世田谷あたりなら100年はともかく、相当長期間安心。

    でも、世田谷の不便な地域より西東京とか武蔵野の便利な地域の人口が維持されると考えると、世田谷でも駅から外れた地域は相当やばい。

    その辺りがどうなるかは個人の相場観次第かな。

  34. 635 匿名さん

    100年後にはどこでもドアが発明されてるからどこに建てても大丈夫。

  35. 636 匿名さん

    >>632 
    世田谷で駅まで徒歩20分掛かるエリアって本当に限られた狭い狭い地域だよ。

  36. 637 匿名さん

    世田谷が廃れるのは100年後だから大丈夫とかいうなら
    マンションの建て替えなんかそれこそ100年後なのに放っとけって話だな

  37. 638 匿名さん

    >>637
    マンションの建て替えは実際には60年程度でしょう。
    そこで建て替えができなければ必ず、「管理破綻・修繕破綻」が起こります。
    高騰する老朽マンションへの修繕費と管理費、それに加え専有部の老朽化によるリフォームの費用。「これはもう程度の良い中古マンションにでも引越した方が良い」と判断すれば当然引越します。そういう人は売れなくても管理費や修繕費を払わないでしょう。たしか、滞納すると競売とかでしたっけ?売れればそれこそ好都合ですね。
    なにより、新築時30代の人は90代です。孤独死のケースも多いでしょう。住人が少なくなれば修繕も管理も解体ですらできなくなります。
    60年で建て替えるには協議は遅くとも築50年である程度まとまっていないと不可能です。
    マンションの建て替えは早いケースで協議開始から10年と言われてます。平均的な話で言えば、築40年辺りから建て替えの時期を話し合い、ある程度の道筋をつけておかなくては築60年で建て替えは不可能なのです。
    でもこれもまとまる事は皆無でしょうね。だって30代で購入した人には70代で建て替えの重作業(引っ越し二回、数年に及ぶ仮住まい生活)をして新居に入るのが80歳ちょっと前くらいなら、そのまま老マンションに住んでた方が良いって思うのが普通ですから。

    マンションで静かに余生を過ごしたいのなら、60代になるまでは買ってはいけません。

  38. 639 匿名さん

    60代で中古マンション買ったら同じだね

  39. 640 購入経験者さん

    638

    人はみな、120歳まで生きるのか??

  40. 641 匿名さん

    >>638
    60年で建て替えの根拠は?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  41. 642 匿名さん

    120まで生きるなら、上手くすれば二度目の建て替えを体験できる!

    きっと二度目の協議は、組合長老の建て替え経験者として
    発言力も見込まれるのではないかな・・・

  42. 643 匿名さん

    まあ築60年どころか40年で一杯一杯なのは現状を見れば明らか
    100年持つとか面白い事吹聴する輩も居るが、確かにそりゃそうだ
    自然崩壊を目処にすれば現状老朽物件も建替えは、まず不要。
    築40年なんて余裕といえよう。

    実際に自分が築40年50年時点で、まだまだOKって思うかどうかだ。

    まあオレなら思うだろうな、老い先短いのに建替えとか面倒はご免だわ。
    一緒に果てる位で丁度いい。





  43. 644 匿名さん

    ボロくなっても建て替えできないマンションは問題だと思うが。

  44. 645 匿名さん

    マンション建て替えは規模にもよりますが解体も含め一世帯2000万~できるそうです。立地がよければ新たな若い世帯が安く買ってくれませんかね?例えば新築マンションの相場が5000万程度の立地の古いマンションを1500万で買い2000万で建て替えできるなら他を買うより1500万も安く購入できます。

    古いマンションの持ち主は1500万の収入が入るんだから残りわずかな老後を賃貸で過ごすなり、中古ミニマン購入するなり、介護付マンション入るなりできませんかね?

    本当に60年で住めなくなるのが現実で、絶対建て替えしなければ倒壊するようなマンションなら建て替え計画進まないも何も住めないんだから、話進めなきゃ無駄なお金を払いつづけるだけ。建て替え話を進めた上で自分がお金を出すか他人に売るかを決めれるんじゃないですか?

    ただの想像で意見しましたが、こんなのはいかがでしょうか?

  45. 646 匿名さん

    全世帯の意見の方向性が統一されていれば問題ないですが、なかなかそうもいかないですよね。

    新築のマンションで、購入金額にある程度の統一感があればだいたい同じ年齢層が固まりやすいですが
    築年数の経った中古マンションでは、それこそ年齢層も年収もバラバラなため
    建て替え自体を希望していない(転居や手続きが面倒臭い・1500万円貰うより住み続けたい・2000万円が払えない)
    などの意見をもった住人が全世帯の1/5以上いるだけで、建て替えが出来ない状況になります。

    それこそ建て替えを希望するなら、あなたが売って(新築5000万⇒中古価格1500万で妥協する必要がありますが)他へ行ってくれ。ということになるかもしれませんね。

  46. 647 匿名さん

    >>646
    645は建て替えしないと住めなくなったマンションの話だから、全世帯の意見関係なく建て替えしか選択肢がないってことだよね。住めるマンションであれば建て替えしたい派と建て替え反対派がでてくるだろうけど。

    住めなくなったマンションの方が建て替え前提で売却しやすそうだね。

  47. 648 匿名さん

    マンションの建て替え成功例のほとんどは震災がらみ。
    震災で半壊、一部破損して、その建物が耐震基準に対応してないとかだと普通は建て替えで話がまとまる。
    反対に、そういう特別な状況にならなけれほぼ合意できない。

    「住めない」の定義が重要だけど、築60年のマンションで
    エレベーター交換するから一時金一世帯50万とか話が出たらどうなりますか?
    月々の修繕費が4〜5万になったら?
    そういうところで「住めない」という結論もあるんじゃないですか?

    どのみち、マンションは40年辺りで真剣に建て替えの話し合いを持たないと「住めない」状況に追いやられるのです。

  48. 649 匿名さん

    >>648
    エレベーターの交換費用でそんなにかからないし、修繕計画に盛り込み済だよ
    現実を見ましょう

  49. 650 匿名さん

    うちのマンション築17年目。
    100戸しかないのにEVは2基ある。
    もともと安かった修繕積立金は平均月3900円。
    これが安すぎたんだと思う。
    管理会社からずっと値上げはしなくていいって説明を受けてたのに新しいフロントが長期修繕計画を
    見直したら少なくても早急に3倍にしなくては次の大規模修繕工事に足らなくなるって。
    とりあえず第一弾として1.5倍になった。
    >エレベーター交換するから一時金一世帯50万とか話が出たらどうなりますか?
    ありえます。
    とにかく足りないのは事実なんです。
    築15年目くらいまでに売却して買い替えした人って本当にお得でした。

  50. 651 匿名さん

    >>650
    月々の修繕費が安いと10年ごとに一括徴収があると初めから予定されてなかったのですか?そもそも30年後までの修繕計画は大抵のマンションで出しており、計算された上での金額設定をしますので、足りなくなるなんて築十数年では普通ありえません。欠陥住宅だったのか、購入者の認識不足もあったのではないでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2