住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-29 10:58:16

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-10-19 00:40:20

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part9

  1. 822 匿名さん

    >821
    RC住宅にすれば話は更に簡単。
    >維持費はマンションが高い
    >購入費は戸建ての方が高い
    一戸建て購入費-マンション購入費=(マンション維持費-一戸建て維持費)xY年
    寿命はほぼ同じ、自由度とY年の評価をすればよい。

  2. 823 匿名さん

    >維持費は、「マンションが高い」のは既に結論が出ている。
    一生住み替えしない人にとってはこの結論で十分
    あと転勤族なら賃貸
    その他の人は引続きどうぞ

  3. 824 匿名さん

    >>821
    どちらがどのくらい維持費がかかるかって結論出てたんですか?
    どのレス辺りにあるか教えていただければ。かなり昔なのかな。

  4. 825 匿名

    実のない目に見えないお金がかかるのはマンションです。

  5. 826 匿名さん

    戸建てに自由度なんてあるか?
    同じ予算なら確実にマンションよりショボい構造と内装になると思うんだけど
    予算カツカツであれ削ってここ削ってってなって
    最終形は何の変哲もない間取りに設備の建売みたいなのが出来上がる
    庶民にはそれが精いっぱい

  6. 827 匿名さん

    先日、マンションで雑排水管清掃っていうのがあったんだけど「やっぱり、マンションは
    こういうのをきちんとしてるからいいよね」って業者に言ったら「戸建はこんなことしな
    くてもつまりませんから」って笑われてしまった。
    ちょっと複雑。

  7. 828 匿名さん

    >>825
    同意
    他人とすべてを共有できる広い心も必要
    実際はカツカツであってもね

  8. 829 匿名さん

    >827
    マンションでも民度が高ければ詰まらない、油など捨てる輩がいるから安全上、毎年清掃する、管理費からの負担になる。
    儲けているのでしょうね?自治会の祭りに毎年寄付金を出してくれる。

  9. 830 匿名さん

    ウチの近所はとても土地が高いけど、セキュリティー会社と契約してるのは最近越して来た建売の家に多い。
    結局、治安って地域で高めるものだから土地が昔から高価な地域は地域として防犯意識が高いからそれだけでも犯罪は少ない。昔から住んでいると別に警備会社を利用しなくても安全だと言うことがわかる。

  10. 831 匿名さん

    戸建でネットにいくら払ってるの?
    家はケーブルテレビでネットとcs、電話合わせて小一万だけどネットだけなら4千円程度。
    マンションは無料なの?

  11. 832 匿名さん

    それは戸建てマンション関係なく
    住む地域性の問題
    見る目がなかったか予算がなかったか
    すり替えないように頼むね

  12. 833 匿名さん

    >>827
    戸建だけどやっぱり水道屋にダマされた〜!
    ちょっと洗濯機の排水が詰まった。排水管開けたらフィルターみたいなのがあって糸くずなどが詰まってた。
    排水管自体も洗浄しないとダメだと言われ数万円かかった。マンションなら2年に一回やるんだからそういうもんだと言われた。納得いかないかったけど多分ぼったくられた。泣

  13. 834 匿名

    それも個人的な問題
    論点のスリカエ

  14. 835 匿名さん

    >同じ予算なら確実にマンションよりショボい構造と内装になると思うんだけど

    逆。
    同じ予算なら断然戸建てのほうがインフィルが立派になる。
    マンションのインフィルはだいたい新築建売のインフィルの2年遅れ品とかになる。

    まあ、百歩譲って設備に大した違いがないにしても、
    そもそもマンションは間取りすら変えられない。
    間取りを変えるのなら買う部屋を変えろ、ということになる。
    3帖の隠れDENがほしいなと思ってもできない。
    シューズクロークをウオークインにしたいなと思ってもできない。
    風呂からクローゼットに動線を繋げたいなと思ってもできない。
    こんなの、間取りの問題だから、注文住宅なら費用は標準と変わらずに作れる。

    間取りってのは、結局ライフスタイルの問題。
    ・土間に自転車を置きたい。
    ・自慢の車を眺められるようにリビングからガレージを見たい。
    ・隠れDENで趣味のカメラをいじりたい。
    エトセトラエトセトラ。

    「標準」という名の、「とくになにもしない人生」しかないなら、マンションでいい。

    人生を、自分の好きなように生きたいのなら、
    マンションではライフスタイルが阻害されるということ。

  15. 836 匿名さん

    俺が収入の5倍以上利益を上げていても、会社はちっとも儲かってない
    会社の運営が悪いのか、何処かで食潰してるヤツがいるのか

    これはまるでマンションの共益構造と一緒だ

  16. 837 匿名

    実家がマンションとか団地の人ですか?

  17. 838 匿名さん

    マンション派はネット代が管理費に含まれるから安いとか言ってるが情弱。すでにauのスマートバリューとかあるし、フレッツ光も来年docomoで割引はじめるという噂だし、固定の光回線費はすでに安くなってるんすよ。住処選びに光回線固定回線費なんて計算する意味無し!共用施設が充実してる大規模マンションで管理費16000円とか払って頻繁に使用してる共用施設はジム程度、ジムも使用する度に百円の使用料払ってる、なんてことなら管理費は異様に厳重なセキュリティやエントランスなどを維持するための単なる見栄、贅沢費っすよ。セキュリティもよく管理費と戸建てのセコムとか比較するバカがいるけど、普通に注文するときに防犯ガラス使ったりシャッター付けたりしときゃ、通りから死角だらけのよほどの豪邸じゃなけゃ充分なセキュリティレベルで全く問題ないっつうの。

  18. 839 匿名さん

    セキュリティーはマンションの方が良いとは思うが、それだからと言って戸建が危険と言うのは間違ってる。
    戸建が危険だと言いたいなら、年間で戸建ての犯罪遭遇率を提示すべき。犯罪数に置ける戸建ての比率では遭遇率、つまり被害に会う確率は全く掴めない。
    戸建も十分な防犯性がある。警備会社は念の為のモノで欠かせないものでは無い。

  19. 840 匿名

    そのとおり
    戸建がいいね

  20. 841 匿名さん

    セキュリティを見栄とか考える人はべつに戸建でいいんじゃないかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸