住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-29 10:58:16

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-10-19 00:40:20

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part9

  1. 41 匿名さん

    マンションとか関係ない話になってきてるけど、小学生の電車通学は反対です
    ちょっと極端に言っちゃうと、あんなロリコンだらけの箱の中に可愛い子供放り込むなんて気がしれない
    痴漢されてもわからないし、普通の道ですれ違うより物色もされやすいし。
    いやほんとに意味わからないです

  2. 42 周辺住民さん

    >26
    >徒歩1分なら楽ですね。レアだけど
    有りますか?
    駅前の公団に住んだことが有ります。
    家から駅ホームまで直線距離で50m程度です、家のドアからホームに立つまで5分以上必要でした。
    3階自宅→階段(エレベータは有りますが階段より遠いのと待ち時間が生じる)→道路横断→駅前広場→駅階段上り→改札→駅階段下り→ホームで所要時間は5分以上で安全を見て約10分前に出ました。

  3. 43 匿名

    32ですけど、べつに小学生の電車通学を推奨しているつもりはありませんので、念のため。電車の移動を『苦労』って、そういう感覚もあるのか?と思っただけ。

  4. 44 匿名さん

    >>43
    物理的に足が疲れる疲れないの苦労の話じゃないことぐらいわかりそうなもんだけど。

  5. 45 匿名


    >44

    これ(↓)が『苦労』でしょ。

    >風邪、インフルエンザ、O157など感染症のリスクはもちろん痴漢やスリ、暴漢と犯罪の温床だしそこまで大袈裟じゃなくても、臭い奴、煩い奴、マナーのできない奴らと同じ車両に詰め込まれる事

    まあ、詰め込まれる車両にわざわざ乗る理由が分からないけど、めんどくさいのでべつにいいです。あと、道路が安全な理由も分からないけど、めんどくさいのでべつにいいです。

  6. 46 匿名さん

    >>43
    会社の飲み会を一次会だけで切り上げて帰るときに、
    ランドセルを背負った女の子が電車の手すりにつかまって立ったまま寝ている姿を見ます。
    これは苦労ではないのかな?
    電車にはいろんな人がいます。ランドセルを背負ってるだけで目立つし、だいたい帰る時間が決まってるから危険度は高いと思いますよ。
    学校によってはランドセルじゃなくスクールバッグのところもあるけど目立つのは同じです。
    子供は電車通学じゃない方が安全です。

    女性が歩く時間が短い方が安全だから駅近っていうのは納得します。

  7. 47 匿名さん

    >>45
    電車で通わせてると書きましたが、そこまで劣悪な混みかたではないので別にいいです。私鉄の各駅で座って通ってます。
    そんなこと言ったら、満員電車で通勤することじたいナンセンスなんですが別にいいです。
    痴漢に会いやすい女性はなるべく人を避けて歩くなり、自転車使うなりした方が良いね。

  8. 48 匿名さん

    >>46
    ということは、夜8時頃に下校中?そんな小学生いないよ。いたとしても極少数だし親がおかしい。そんな極端な例出してどうするの?
    塾は遅くなるけど、そりゃ地元公立も一緒。子供の安全を考えたら、学校にも行かず、塾にも行かずだね。

  9. 49 匿名さん

    >>46
    ということは、夜8時頃に下校中?そんな小学生いないよ。いたとしても極少数だし親がおかしい。そんな極端な例出してどうするの?
    塾は遅くなるけど、そりゃ地元公立も一緒。子供の安全を考えたら、学校にも行かず、塾にも行かずだね。

  10. 50 匿名さん

    近所の方が本当にモロ駅前のマンション購入されたのですが、電車の音がうるさくて、テレビの音も聴こえないし、とても子供育てる環境じゃないって言って、学校のそばの公園近くの賃貸に住んでます。
    「駅前のマンションは、自分では住みたくないけど、とても高値で貸せてるから資産としては正しい選択だった。」と言ってるので、駅前の物件は、住環境はイマイチだけど、資産としてはありだと思いました。

    うちは中学受験の塾通いが大変だったので、小学校から私立もありと思います。

    学校から近い分、勉強時間はあったのでどっちもどっちだと思いますけど。

  11. 51 匿名さん

    >>とても高値で貸せてるから資産としては正しい選択だった。

    ただ、マンションの賃貸は、その物件自体の値下がり分を含んでしまうので、
    表面利回りだけ見て喜んでいると、あとで痛い目を見るんですよね、、、。
    (例えば、5000万円の物件を10年貸して2000万円を得ても、売るときに3000万円では無意味、ということです)

  12. 52 匿名さん

    >>49
    学校は家から徒歩圏内。塾は徒歩圏内でも車で送り迎えです。

    電車通学自体極端な例でしょう。親がおかしい。
    明るいうちでも動く電車に触ろうとしている小学生もいますよ。きっと家と学校ではいい子にしてその他で羽目を外してるんでしょう。

  13. 53 匿名さん

    大阪は同じ市内でも環状線の内側と外側で地価がまったく違います。
    なので住んでいる人の所得層も内側の方が高く、それに関連してか、公立の学校レベル(学力も保護者も)も全然違うのです。環状線の内側はどこに住んでも駅は近い。地下鉄もありますし。

    しかし、戸建てを建てるような土地がなかなか出ないんですよね。皆さん手放さないんです。そのくせマンションはボンボン建っていってます。だからこの辺りに住みたいなーって思ったら選択肢がマンションになってしまうんです。それが嫌で環状線外側に戸建てを購入したのですが、やはり学校のレベルが…。先生じたいが認めてらっしゃることにも驚きました。小学校は我慢してますが、中学は受験させるつもりです。

    家にお金かけなかったら教育費にお金かかってしまうんだ…と今つくづく実感しています。自宅には満足してますよ!

  14. 54 匿名さん

    >>52
    変な人だね。確かに電車ならではの事故トラブルはあり得る。転落とかね。でも、道路は安全ってわけでもないと思うが。痛ましい思い出したくもない事件事故もあるが、電車だったか?
    前は学校近くに住んでたと書いたが、独りで帰って来るので今より不安だったな。今は駅まではみんな一緒だし、電車も独りで乗ることはないからマシだよ。私立の制服で歩いているだけで目を付けられるから通わせること自体がリスキーだけどね。自分も進学校だったからよくからまれた。
    ついでにいうとうちの子、男2人な。

  15. 55 匿名さん

    >>42

    だからレアって。あと、不動産でいう徒歩一分には基準があるからググってみて。

  16. 56 匿名さん

    どうしたん?
    一日中からんでた人がいたんだね
    「私立の小学校」というのがそんなに羨ましかったのかな

  17. 57 匿名さん

    >>54
    電車だ徒歩だと言ってるけど、電車までと降りたら徒歩じゃないですか
    電車通学には徒歩の方の危険性も込みなんだから、徒歩通学だって危険じゃんみたいなこと言っても意味ないことに気付けないのかな?

  18. 58 匿名

    電車移動にしても徒歩移動にしても(他の移動手段にしても)各々に危険性はあるのに、電車のみを危険視する人がホントにめんどくさいので、べつにどうでもいいよという話です。

  19. 59 匿名さん

    >>57
    そんなこと言ってるあなたも意味のない争いしてるって気付かないの?

    危険はどちらにも付き物です。ただ、人目につきやすい電車より長い道のりを一人で歩く方が凶悪犯罪に巻き込まれやすいですよね。
    学校の最寄り駅から学校までは私立なら大抵先生が立ってます。電車通学者の駅までの集団下校もありますし。
    自宅最寄り駅からは一人になるので、駅遠より駅近の方が良いって話でしょ。
    ここの人にはそんな当たり前の話をわざわざ説明しなくちゃならないの?

  20. 60 匿名

    駅近だと、暗い夜道や、日中でも人通りの少ない道を歩かなくてすみますね。全ての危険性を排除することは不可能ですから、何を重視して安全対策を考えるかということでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸