東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part19
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 22:12:56

プロジェクト総戸数1,660戸のうち、既に1,565戸を供給。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.57平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物


前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535593/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-18 23:40:56

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 152 匿名さん

    >>141
    共用施設ってプール以外は大してお金かからないけどね。プールも確か月に500円くらいのはず。

    管理費の値段を決めてるのはコンシェルジェとかの人件費。安いマンションはつまり管理の人件費を削減してる。警備の人や掃除の人を減らしてるってことです。

  2. 153 匿名さん

    >>149
    豊洲のSKYZが去年、
    東京都でいちばん売れた
    マンションだからね…

  3. 154 匿名さん

    2013年中古人気ランキングでも
    広尾、品川、恵比寿に次いで
    豊洲が4位 。
    http://www.nomu.com/mansion/ranking/

    BAYZは
    豊洲6丁目。

  4. 155 匿名さん

    >>150
    ティアロが隣のクロノの共用施設が使えないことが、コンプレックスなのは、よく分かりますよ。

    東京ワンダフルプロジェクトは二つのマンションの共用施設が使える。やはり魅力的です。

  5. 156 匿名さん

    >>155
    その為に管理費いくらかかるの?

    いくら物件価格が安くても
    ランニングコストが高いと意味無くない?

  6. 157 匿名さん

    >>132
    スカイズとベイズ共通の共用施設部分の管理費は月、数千円ですよ?

    1660戸の強み。

    ひとり6万円出すだけでも
    1億円集まっちゃう。

  7. 158 匿名さん

    >>157
    共用施設部分の…って何言ってるの?
    管理費はトータルでいくらかって話でしょ。

    ここはスケールメリットがあるとは言えない。

  8. 159 匿名さん

    >>158
    MRで確認した方がいいですよ。
    共用施設は管理がまったく別だから。

  9. 160 匿名

    >>157
    そうみたいですよね。ただそもそもSKYZのほうに多い共有施設をどういう計算をすれば平等に負担できる計算式が成り立つと思います? すっごい不思議です。
    離れた棟の施設を使うのと同じ棟にある施設を使うのとは意味合いが違ってきます。管理費は管理費は個々で負担するがお金を払えば使用できるくらいのほうがきれいですっきりしませんかね? 
    管理会社も別々ですしなんとなく違和感の感じるシステムです。

    修繕計画も別途に組まれているとするとさらにややこしくないですか?

  10. 161 匿名

    >>147
    当たり!!!

  11. 162 匿名

    >>149
    そうですかね?BAYZも十分お高い物件に感じますが!

  12. 163 匿名

    >>152
    そうなんですか?それならここの管理費や修繕費もがっつり節約可能ってことですか?
    修繕費が16年目あたりから4倍になるのも抑えられそうですか?

  13. 164 購入検討中さん

    >>146
    湾岸新築タワーマンションの中でベイズのスレだけが

    【操作可能なアクセス数ランキング※】や
    【売主の宣伝文句をそのまま持ってくる書き込み】や
    【公表されていない他のマンションとの売り上げの比較】

    を、ひたすら書いて比較検討を封殺していますが、それがおかしいとは思わないのですか?

    ※ 操作したとは言っているわけではありません

  14. 165 匿名さん

    >>164
    同感です。

  15. 166 匿名さん

    例えばここを辿ると何度も何度も
    おすすめ投稿が繰り返されているティアロ。

    ティアロ自体のスレは2013年4月からはじまって、まだたったのpart7ですよ?
    BAYZのスレが今年はじまってpart19だとかは、どうでもいいですが、ティアロが注目されていないのは明確ですよね?

    ティアロのリセール
    心配じゃないですか?

    まず検討の土台に上がらないのですから。

    ベイズより丸一年先に売り出しはじめて、
    まだ、426戸残ってるんですよ?

    売れてるマンションどうしでの比較は意味ありますが、
    不人気マンションを検討するのは難しいですよ。

  16. 167 匿名さん

    >>160
    SKYZの方に共用施設が偏っているとは思いません。
    戸数との比率からいったら、むしろBAYZの方が多いのでは?

    物件は550戸なのに、
    共用施設だけは、1660戸で運営というのは、
    かなり、安心なのではないでしょうか。

  17. 168 匿名さん

    今週末で登録締切なのに、まだモデルルームに行ったことのない検討者の方もいらっしゃるのですね。思い込みでいろいろと決めつけないで、まずはMRで情報収集したほうがいいと思います。

  18. 169 匿名さん

    >>167
    比率で考えるか絶対数で考えるかですよね~。
    分母が大きい分、逆にギクシャクしそうな感じもあります。

  19. 170 匿名さん

    >>169さん
    ベイズ
    スカイズ
    共用施設

    この3つに、管理組合そのものが分かれるので、
    私にはあまりトラブルが想定できません。

    共用施設はお互いに借りているとかではなく、
    東京ワンダフルプロジェクトとして、
    所有している訳ですから。

  20. 171 匿名さん

    先に動きだすスカイズの後、
    数年後ベイズが完成して
    共有なんだからと
    スカイズに押し寄せたら
    かなり揉めそうですね。

  21. 172 購入検討中さん

    >>166
    そりゃここと比較検討する第一候補はティアロだもの、書かれて当然
    更に言うならここのスレが伸びたのは検討者までネガ扱いしてスレが荒れたから
    某巨大掲示板にまで拡散して炎上しかかっていたのを忘れちゃったの?

    但しティアロの動きが悪いのもまた事実

    主たる理由もはっきりしていて
    「隣に建つ予定三井と比較したいから」
    地下鉄にも近いしな

  22. 173 匿名さん

    >>171
    え?どういうこと?(笑)

    よく分からないけど、なんだか面白くて吹き出しちゃいました(笑)

  23. 175 匿名さん

    171さん、名コメント!

    「共有なんだから〜」とスカイズに押し寄せるベイズ住民。想像すると、かなり面白い!

  24. 177 匿名さん

    逆に酒好きのSKYZ住民はBAYZに押し寄せそう(笑)

  25. 178 匿名さん

    まぁ、確かに
    雨に濡れずに双方行き来できる設計上の配慮があっても良かったかな。
    地下駐車場で繋げるとか。

  26. 181 ご近所さん

    >>179

    3Aだ皇居周りだとか超高級ではないですが、どちらも世間一般の認識では高級マンションかと。
    どちらが先に完売するかでとりあえずの決着はつきますし、それだって過半の永住者にとっては些末なこと。
    ご近所さん同士仲良くしましょうよ^_^

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  27. 185 匿名さん

    SKYZ契約者板にSKYZ写真がたくさん掲載されているブログが紹介されてる。

    スカイズの軌跡
    http://tokyo-wangan.com/?p=5925

  28. 187 匿名さん

    購入検討中さんはどこの購入検討中なの?

  29. 189 匿名さん

    スカイズの軌跡で検索しただけで、「総力特集!写真で振り返るスカイズタワー&ガーデンの軌跡」がかかってくるのが凄い。

  30. 190 匿名さん

    SKYZ契約者さんは、SKYZ写真集を作ればいいのに。
    一人一万円も出せば余裕では?
    BAYZが出来てならでは撮影できないアングルがたくさんありますよね。

  31. 191 匿名さん

    ティアロが売れ行き鈍ってててスレ進行遅いのは確かだけど、比較ぐらいしても良いんじゃない?検討板なんだし。実際に価格も似たり寄ったり、立地や状況似てるよね。

    ララポへの距離はほぼ同じ、駅は豊洲11分のここと勝どき月島13分のティアロで少し違うけど、運河沿いで兄弟物件が先行分譲済、順梁のガラスバルコニーで免震&長期優良住宅なのも同じ。

    ベイズは豪華共用施設と全室250のフラット天井と245ハイサッシュ、キッチンカップボードでリード。ティアロは天カセ、全熱交換換気やLDダウンライト、浴室タイル張りなどの専有部仕様、内廊下と中央区アドレスとマイヤー設計でリード。

    ベイズの販売が好調ということは、湾岸タワマンは何だかんだで豪華共用施設が評価されるんだろうね。

    ただティアロはトリトン近くて何気にスーパーや飲食店や日用品店など困らないし利便性は悪くない。販売に勢いがないのは、近隣物件に比べて派手さに欠けるのと、選手村や都有地の開発計画が出てこないのとBRTが遠のいたこと、三井晴海が抑止力になってると思う。選手村と都有地はいずれ開発されるし三井晴海も建設費高騰からティアロを遥かに上回るのは考えにくいから、販売はそのうち持ち直すと思うけどね。

  32. 192 匿名さん

    >>191
    そういった検討を前提とした比較なら大歓迎だと思いますよ。

  33. 193 匿名さん

    「スカイズの軌跡」ブログの方、本当にスカイズを愛してらっしゃるんですね。感動しました。

    >もう一度言わせていただきますと、湾岸にあるマンションの屋上デッキの中で・・・いや、今東京で一番夜景を撮りたいと思う場所は、このスカイズの屋上です。ありがとう!いい建築です!

  34. 194 匿名さん

    悔やんでも仕方ないとおっしゃってるので、スカイズの軌跡の撮影者さんはスカイズ買えなかった方のようですね。このスカイズ愛は素晴らし過ぎる!

    >このときをずっと待っていたのだ・・先日、ようやくスカイズを覆っていたネットが外れました。てっきり内覧前の10月中かと思っていたら、いともあっさりと。隅田川橋りょう架設の時といい、ホント寝耳にウォーターです。湾岸だけに。
    >スカイズがカッコよすぎて過去最長のエントリーとなりました。
    >少し懐かしくて感慨深いものがあります。そして写真下手。笑

  35. 196 匿名さん

    >>195
    たかがマンション?
    マンコミュ全体を敵に回してしまいましたね(笑)

    そもそも撮影は買った方では無さそうですよ?

  36. 197 匿名さん

    >>185
    写真だけでなくコメントにもとても好感が持てる方ですね。
    鉄道ファンみたいな感じで、湾岸タワマンを愛していらっしゃる。

  37. 198 匿名さん

    >>191
    いい比較ですね!

    私はベイズの好調は単純に豊洲に人気あるのだと捉えています。湾岸に住むような人は区にはこだわらないのかなと

  38. 199 匿名さん

    >>191
    198です。ティアロも二期は98戸売れたようですし、常識的に考えれば十分順調といえるかと。

  39. 200 匿名さん

    そもそも「区」に拘る人が全体的に減ったのもありますが、理系の人は「実」をとる傾向がありますから、そういう意味で豊洲を選んでるのだと思います。

    文系の人には人気がないと思いますよ。

  40. 202 匿名さん

    自分は著名人になるので、共用施設とか勘弁だな。

  41. 204 匿名さん

    >>198
    たしかに豊洲人気で売れてるのはありそうです。BAYZは豊洲新築の競合がない強みもありますし。

    豊洲はシビックセンターや隣の大規模複合の超高層、新市場やら病院・小学校など、他の湾岸地域にくらべて開発が非常に順調ですよね。そこにSKYZ・BAYZみたいな気合いの入った商品企画のタワマンが来れば、多少駅から遠かろうが売れるのは当然だと思います。今後の開発余地を考えると資産価値も維持されるでしょう。

    比較して晴海や有明は開発が進むのか進まないのか不明瞭でヤキモキさせます。有明ガーデンシティスレとかまだ計画レベルで早くもpart11ですw 晴海も選手村の超高層化やティアロ隣接の都有地の計画など噂レベルで何も具体的な話がなく、交通利便性も豊洲に劣るので中央区ブランドだけでは豊洲に負けてしまう状況なんでしょうね。ただ、今後の開発計画次第では化ける可能性もあると思います。ららぽと商圏が近いことや交通利便性の悪さはいかんともし難いので楽観は出来ないと思いますが、三井の総合力で何とか晴海も発展させてほしいものです。

    ティアロの2次は98戸でしたか。それなりに売れてますね。ティアロスレの情報だと総販売戸数は501/861なので入居2年前としては順調と言えそうですね。

  42. 205 匿名さん

    スカイズの軌跡のカメラマンさん、既にベイズ版も撮影快調のようですね。湾岸タワマン愛が伝わってくるブログ。

    「抜群のロケーション、ベイズタワー&ガーデン」
    http://tokyo-wangan.com/?p=4272

  43. 207 匿名さん

    ここは新豊洲豊洲駅まで歩いて14分!
    ららぽーとまで歩いたら20分以上歩く事になる。
    近くにスーパーも無くて普段の生活不便極まりない。
    回りの再開発といっても全てが中途半端に離れてる。
    千客万来は隣の駅。
    BRTに至ってはルートにかすりもしない。
    頼みのゆりかもめ延伸も絶望的!
    回りの湾岸タワーは50階近いのに
    ここは中途半端な31階、しかも
    今時珍しく外廊下の団地仕様。
    共用設備はわざわざ外に出て隣のマンションに
    行かなきゃ使えない。
    おまけに将来使わなくなるであろう
    望遠鏡やプールの為に割高な管理費。

    安いにはそれなりの理由があるという事。
    当然、それだけの資産価値でしかない!

  44. 209 匿名さん

    ちょw207www

    そんだけストレートにネガするあなた、素直でいいね(笑)
    エセ契約者になりすましたり、検討してるフリして辻褄の合わないネガしたり、
    鬱陶しいことこの上ないやつばかりだから、返って新鮮。
    ただまあ、やっぱり「そんだけ嫌いな物件のここに、何でいるの?」という疑問は禁じ得ないのだがw

  45. 211 匿名さん

    そうだな。
    確かにここは、買わないと決めたとしても、
    なぜかやっぱり惜しい物件じゃないのかと悶々と気になるよな(笑)
    207もそんだけ悪要素を書き尽くして自分に言い聞かせたんだろうから、
    スッパリ忘れて、気の合う物件を探したまへ。

    豊洲はどう考えても、そのうちスーパーも出来るだろう。
    豊洲まで歩いたってタカが知れてる。メタボ予防にもならん距離さ。
    人工だろうが緑が多く快適なココで、俺は愛する家族と余生を過ごすさ。
    ……まだ30代だけどなw
    ……まだ買えてないけどなwww

  46. 212 購入検討中さん

    >>207
    何をおっしゃいますやら、階数考えなければティアロとほとんど価格は変わりませんよ
    安いなんでとんでもない!

    >>211
    問題は「スーパーが将来的にも出来ない事」というより
    「仮に出来たところでビッグドラムやキューブのあっち側だから10分はかかる」
    って事なんだよね

  47. 215 匿名さん

    たったpart7しかないティアロの最新スレの投稿は「ここの営業が他スレで暴れてるんですけど何とかしてもらえませんか迷惑なんですけど」ではじまってる。

    確かにティアロのスレを見てるとティアロスレのポジの主張がここのティアロ煽りとまったく同じ…

  48. 216 匿名さん

    >>191
    あなたのような投稿なら良いですが、嘘を含めてここの悪口を並べるだけ並べて自地域へ誘導するだけの投稿は「比較検討」とはいえないでしょう。

  49. 218 匿名さん

    ここみたいに「ゲストサロン来場者数7,000人突破!」といったお祭り的な盛り上がりがあるマンションが私はいいですね。
    https://www.facebook.com/tokyowonderful

    人気に勝るメリットは無いでしょう。

  50. 219 匿名さん

    完成2年以上前に残り95戸になってしまうかもしれないなんて凄い人気!
    >プロジェクト総戸数1,660戸のうち、1,565戸を供給しました。平成26年10月10日時点。

  51. 220 匿名さん

    SKYZはどんなにネガられても、
    その荒波を乗り越えて
    わずか9ヶ月で完売。

    BAYZはまだ販売開始から
    3ヶ月も経っていない。

    少なくとも超人気物件なのは確か。

  52. 221 匿名さん

    >>220
    あれ?GW前からモデルルームやってたよね?

    販売開始を延期するのはそういうことだったんですね!
    ようやくわかりました。

  53. 222 匿名さん

    >>221
    BAYZの販売開始は7月28日。

    だから、まだ販売開始から3ヶ月も経っていないですよ。

  54. 223 匿名さん

    BAYZは日経の7月度マンション建売市場動向で300戸即日完売物件として取り上げられていましたね。

  55. 224 匿名さん

    最初に掲載されていたから、とても目立っていましたね。
    300戸即日完売なんて景気のいい話。

  56. 225 匿名さん

    BAYZ第1期販売までの東京ワンダフルプロジェクトの流れはこんな感じみたいですね。


    2013年7月
    SKYZ第1期販売1100戸中470戸

    2013年11月
    「第1期(1次~5次)好評につき、全1100戸中820戸の販売をいたしました」の表示

    2014年3月
    SKYZ完売

    2014年7月
    BAYZ総戸数の半分以上を第1期1次に販売
    「総戸数550戸のうちの300戸を第1期で販売いたしました」の表示

    2014年8月1日
    「総戸数550戸のうちの324戸を第1期(1次・2次)で販売いたしました」の表示

    2014年8月8日
    「総戸数550戸のうちの347戸を第1期(1次〜3次)で販売いたしました」の表示

  57. 226 匿名さん

    1期1次から、2次、3次までの期間が非常に短く、平日にたった1日だけの登録。

  58. 227 匿名さん

    発売3か月で総戸数の約83%の販売なら、順風満帆だと思います。

    護岸が開通して、スカイズが見学できるようになったら、瞬間消滅しそうですが…

  59. 230 購入検討中さん

    モデルルーム公開からの期間を合わせずに日数考えたらプラウドとかどうなるんだよ。。。即日全戸完売じゃん
    購入者集めの時間も考えないと統計的な意見は言えないと思う

  60. 231 匿名さん

    >>230
    まあ広告ってそんなもんだし、昔からお行儀の良い業界とは言い難いし、
    何でもありで使えるもんは何でも使うでしょ・・・

    やれ即日完売だの、もう買えないだの煽ってんのは転売屋含むあっちサイドの人間でしょ?
    もちろんこのご時勢に一期で300捌いたのは立派だけど、
    それはJV案件のKTTもGFTも似たようなもんだしね
    まあ並ばなきゃ買えないような状況では決してないし、
    かといって五輪を控えて暴落ってのも考え難いし、
    購入側も供給側も手探り状態って感じだよね

  61. 232 匿名さん

    >>230
    全くその通りだと思います。早期完売を演出するためにある程度要望が集まるまで販売を引っ張ってるだけだもんな。素人はよく勉強しないと業者の宣伝に嵌められるね。

  62. 233 匿名さん

    >232
    全くその通り。
    どこの物件でもそうだけど業者が操作するからね。
    でもSkyzもBayzもよく売れてる(売れた)よ。

  63. 234 匿名さん

    ティアロのスレにこんな投稿がありますね。

    >ドゥトゥールでは「マンション掲示板って知ってますか?」と担当の方から聞かれました。
    >もちろん見てますよと言ったら、「◯◯って書かれていたの見ました?」と掲示板トークが始まったこともありましたね。

  64. 235 匿名さん

    >>209
    >やっぱり「そんだけ嫌いな物件のここに、何でいるの?」という疑問は禁じ得ないのだがw


    理由は大きく二つ。

    自分が登録した部屋にライバルを登録させないためのネガ。

    周辺の不人気マンション関係者が、人気マンションのスレでネガッて、自地域へ誘導するためのネガ。


    BAYZのように、完売間近の人気マンションには、ネガは必然です。

  65. 236 匿名さん

    ティアロみたいな超不人気物件は、スレもpart7しかなくて、誰も見てないから、関係者が自分のスレで宣伝してても意味が無い。
    だからここみたいな人気のスレで不自然なネガ行為ばかり繰り返すことになるんだね。
    見比べると、ティアロスレとここでまったく同じ宣伝を繰り返しているのがよく分かる。

  66. 239 購入検討中さん

    >>238
    それも間違い。

    例えば私はいろんな湾岸マンションを検討していてデベのHPも見に行っている。
    デベのHPだから当然良い事しか書かれていないので、検討するためにはここでマイナス情報も収集しなければならない。
    当然欠点に見られる事についても質問するし、情報も探す。
    8桁の買い物をするのだから当然。

    GFT含む5つの湾岸マンションを検討したが、質問しただけで成りすまし呼ばわりされ、短時間にいくつもの書き込みで決めつけられ罵倒されたのはここだけ。
    もしや某巨大掲示板に晒されてネットで炎上させるためにわざと煽っているのかい?

  67. 240 匿名さん

    >>239
    同感です。少しでも欠点を書くとピラニアのように噛み付いてきますよね。しかも多数。
    コントロールされているとしか思えない。マンコミュはいったい誰のためにあるのでしょうかね。これだけ検討者締め出しの板も珍しい。

  68. 241 匿名さん

    >>240

    テンプレみたいな貼り付けやめたら。
    常識で考えたら、わかるはず。

    本当に検討している上での「欠点」ならば、誰も噛み付きゃしないし、
    それこそおっしゃるとおり検討しているのだから多少の欠点があっても当然です。
    でもさ、「8桁の買い物をするのだから」大きな欠点が2つも3つもあったら、普通やめるよね(笑)

    2つ3つどころではなく、ダラダラと欠点を挙げ連ねてる“検討者”もどきが疑問ってことでしょ。
    207とかね、ホントなんでここにいるんだよっていう。まあ、検討者とも言ってないので、ある意味素直か(笑)

    ちなみに私は検討者だけど、欠点は豊洲駅から徒歩10分越えってところかな。
    やっぱり仕事から疲れて帰ってくるときに、10分以上はちょっとしんどい日もあるからねー。
    あとは全てヨシです。
    ただ、これって、その「全てヨシ」の中に静かさだったり、緑だったり、景色だったりが含まれるから、
    この駅からの距離とトレードオフなんだよね。それでそこは妥協するしかないって話。
    これが、検討者の“欠点”だよ。もう少し論理的に成立するコミュニケーションを取りなよ。

  69. 242 匿名さん

    >>240


    ネガティブ要素も含んだ比較投稿の>>191とか徹底的なネガの>>207とか、普通に受け入れらてますけどね。

  70. 243 購入検討中さん

    >>241
    あんたの常識が一般の常識と違うだけの事。
    証拠として今まで思い込みで排除してきた検討者に対して謝罪の一言もなければ態度を改める様子も全くない。
    買い煽りもアクセス数1位とか販売戸数とか操作可能(もしくはデベによっては未公表)の不確定情報ばかり。

    そうそう、アクセスランキング3位に落ちてるよね。だからってどうって事ないと思いますけど。

  71. 244 購入検討中さん

    >>236

    ティアロって超不人気物件なんですか?隣のクロノは入居前完売でしたが何が違うのでしょう?
    ベイズはいいけど広い部屋(100M2程度)がないからティアロ考えているのですが、ダメですか?

  72. 245 匿名さん

    ティアロ良いと思います。
    今は待てば待つほど値上がりする相場ですので、
    気に入ったなら、早めに行動なされた方が後悔なく人生を楽しめると思いますよ。

  73. 246 匿名さん

    >>241
    周辺の不人気マンション買っちゃった人が、なんとか自分の長期売れ残りマンションに誘導しようと、あの手この手で騒いでるだけ。

    BAYZ買えば良かった〜って後悔もあるのでしょう。

    ネガる理由はたくさんありますよね。
    粘着ネガが多いほど人気の証。

  74. 247 匿名さん

    インフレも怖いしね。

  75. 248 匿名さん

    >>244
    ティアロはBAYZよりも丸一年も早く売り出したのに、あっという間に発売から3ヶ月しか経っていないBAYZに販売数抜かされたのはなぜだと思う?

    ティアロのスレは去年の4月から、はじまってるのに、まだpart7しかないのはなぜだと思う?

    そう。

    人気が無いから。


    人気が無いというのは絶対的な判断材料。
    リセール含めすべての点で不利。

    もう買っちゃった人は、不人気に気付けなかった人。
    まだ間に合うあなたは、ちゃんと検討したほうがいいと思う。

  76. 249 匿名さん

    好きなマンション買うのが一番だよ。

  77. 250 匿名さん

    ティアロのスレにも「ここ(ティアロ)の営業が他スレで暴れてるんですけど何とかしてもらえませんか迷惑なんですけど」って削除されずに書き続けてあるし、その事に触れると情報操作がすかさず入る。
    ちょっと怖いですよね。

  78. 251 匿名さん

    ここって本当にティアロの宣伝用スレに見えますね。

    人気タワマンをネガりながら、あからさまなティアロの宣伝の繰り返し。
    で、続いてそんなネガを擁護コメント。
    その繰り返し。

  79. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸