小金井公園という公園はサイクリングコースもあって自転車を貸出ししてくれるんですね。
子供の自転車の練習ができますね
SL展示場があったり、トランポリンなどの遊具もあったり
子育て環境は抜群ですよね
先日、モデルルームに行ってきましたが、レスほど高くなかった気がしました。
値下げしたんですか?
我が家には、とても魅力的でしたよ。
最上階やルーフバルコニー付きの良い部屋は全て地権者さんのお家。地権者さんのお家は、建て替え前に1000万円ちょっとで取引されていたボロ家が、4000万円相当と等価交換。その上、良い部屋選べるんだから羨ましい。その原資は全て新規購入者が出すのかと思うと、性格の曲った自分は住んでからも地権者さんと会う度そういう事を意識しそうなので、今回はパスかな・・・ひねくれ者には向いてない物件だと思う。
そうなんですかね??建て替えられないと、このマンションはなかったわけで…、てポジティブな印象でした!ちなみに原資を新規購入者が出すって、どういうことですか⁇
販売価格教えてください。
手頃なら私も行ってみようかな。
>ひねくれ者さん
このマンションは、等価交換ではなく、マンション建替円滑法に基づく、権利変換方式と営業の方が話してました。
つまり、原資を新規購入者が出すという発想は、違うのでは…。
↓にあるみたいに、元地権者さんって年金生活だったりして、以前の時のように修繕費渋りそうだから悩んでます。
これがなきゃ、即購入って決められるんだけどな
http://www.saisei-navi.jp/weblog/2012/07/10/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B...
前のマンションは自主管理だったそうです、新しいマンションは管理会社いるので、そのような心配はかなり軽減されるんじゃないでしょうか…⁇
でもこの広さじゃ、DINKSで精一杯ですよね。
地権者は円滑化法に基づき売買の形を取っていると思いますが、売り価格と買い価格は等価に設定しているということです。実態は等価交換だと営業の人が言ってました。
私の営業の方は、広い部屋の地権者は、プラスαでお金を支払うって言ってましたよ!!
どっちがホントかな?
円滑化法の権利変換方式は、売買の形式ではありません。
等価交換方式は売買の形式をとります。
私も、まだ知識不足なので、もっと勉強してみます。
どっちにしろ、やっぱ買っといた方が、近い将来も長い目で見ても、得することが多いってことかな…!!?
なるほと。勉強不足で失礼しました。
建て替え前は1千万を僅かに超える程度で取引されていた部屋が4千万円相当の部屋に権利変換される訳です。お金をかけてマンションを建て替えたからそうなった訳ですね。ではその建て替え費用は誰が出すか。全て新規購入者です。なんで他人の資産価値を上げる工事費分まで負担せにゃならんのか。そんなことが頭の片隅に残ってしまう私のような貧乏症の人間には向いてないマンションであると思ったということです。
考え方は人それぞれですよね!
普通の更地のマンションでも、同じく建築費負担してるんですから、結果として、自分の負担額は何ら変わらないのですし…
何はともあれ、手頃な価格ならば、今度モデルルームいってみよ〜
仕様の割には割高か
匿名さんは心が広いですね。羨ましい。
このマンションは基本70平米程度でやや狭い点も難点だと思っているのですが、4戸だけ、おそらく90平米近い面積でかつルーフバルコニー付きの角部屋があります。他の部屋と同様に価格を付けようとすると、7千万近い値がつくでしょう。そんな部屋を地権者さんは元のマンションの価値(千数百万円)プラス2千万くらいで交換してると思われるんですね。5千万出して買った部屋より断然良い部屋に自分より遥かに安い価格で住んでる人がいる・・・やはり自分には耐えらません。