注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「国分寺のリガードの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 国分寺のリガードの評判ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-12-15 00:16:53

国分寺市のリガードの情報ください。

住宅検討してます。

[スレ作成日時]2014-10-16 14:43:46

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国分寺のリガードの評判ってどうですか?

  1. 64 匿名さん

    公式サイトの建築事例の中に2階の通路にすのこ状のスケルトン廊下を採用した家がありますが、光を通し開放感を感じさせる効果があるとか。
    想像するとぞわぞわしてしまいますが、こんな遊び心あふれる仕掛けも考えてもらえるんですね。これは子供が大喜びしそうです。

  2. 65 匿名さん

    スケルトン廊下って下から歩いている人が見えるんですよね。
    なんとなく、スカートだとなぁ…というかんじ汗
    ただ、光を通すっていう機能性はとてもいいですし、男の子ばかりのお宅だったら
    別にそこまで気にしなくても大丈夫かしら。

  3. 66 マンション検討中さん

    練馬区在住です。マイホームの基本セミナーのチラシが入っており興味があったので翌朝参加希望のメールを送信しましたが5日経っても返信が来ず、電話もしましたが応答無しです。3/8のセミナーで日も迫っておりますし、定員オーバーならそれで別の予定を立てたいのですが…。少し対応に不満あり、です。

  4. 68 匿名さん

    TOSSの家の特徴は、屋根の傾斜や庇などを計算して、家の中に適切に陽の光が入り、暖かく、でも暑くなりすぎないような家造りをするというのが特徴と考えていいのでしょうか。
    熱と光というのが構造を見ていてポイントになってくると感じました。
    家単独の形も大切ですが、周辺の建物も大きな影響がありそうですね。

  5. 69 匿名さん

    購入者です。
    失敗したくない方は他社に依頼したほうが賢明です。
    理由は中小企業ならではの対応と品質です。
    担当は悪くないですが、トータル、タマホーム以下です。三鷹モデルみて最終決めましたが後悔しています。

  6. 70 匿名さん

    社員の方々は、人は良いです。大工さんも作業担当も技術はありそうな印象でした。家も丁寧に作られていると思います。
    ただ、今は変わっているかわかりませんが、建築家さんと三回の打ち合わせのみで間取りを決めるのは少々無理があります。
    こちらは素人です。初めてましての一回目の打ち合わせでヒアリングされ、二回目の打ち合わせで出来上がった間取りを見せられ、修正チャンスは次回までにと言われても、圧倒的に時間も知識もたりません。

    また、そもそもその建築家さんを自分たちで選ぶことはできません。どんな家が得意なのか、どんな雰囲気の家を提案されるのか、検討もつかない人に高い設計料を払って依頼すること自体失敗したなと、今更ですが思います。
    また、どんなに高気密高断熱な家でも設計次第で夏暑くて冬寒い家が出来上がります。設計はそのくらい大事です。ちなみに私は暑さ寒さをとても気にしていたので建築家の人に聞くと、断熱材でカバーされるから大丈夫との答えでした。結果、残念な住み心地となりました。

    自分好みのテイストや暮らし方がはっきりされているなら、個人の設計事務所にお願いした方が無難だと思います。自分で信頼できる建築家を選ぶことができるからです。

    コスパ重視ならもっと安い工務店はたくさんあります。

    そんなにこだわりはないけど、そこそこいい家を建てたい方には合うかもしれません。

    悪質な会社ではありませんが、企業として中途半端感が否めません。
    工務店だからこそできる施主に寄り添った設計や、素材の生かした家づくりをもっと勉強された方がいいかと思います。

  7. 71 検討中

    @匿名さん
    具体的にどんなところの対応と品質に後悔されてますか??

    今、本格的に検討しているので不安です。。

  8. 72 名無しさん

    色々住宅関係の口コミは否定的なものが多いかと思いますが、ここに書いてある皆さんの内容は概ね当たっていると感じました。

    初めは、こちらのデザインや金額に惹かれて「コスパ最高」と思って問い合わせをしました。モデルルームにも行きましたが、良かったと思います。(ちょっと壁紙など、安っぽさがありましたが、値段が安いならしょうがないなと言う感じです。)
    営業の方も感じの言い方でしたが、今すぐに家を建てると言う状況ではなかったので、それを察したのか、フォローのメールや電話も一切ありませんでした。まあ、忙しそうな会社だもんなーってことでスルーしてましたが、実際家を建てる時期にもう一度連絡しましたが、こちらから家の希望を伝えるためにミーティングをしたっきり一切連絡がありませんでした。こちらはリガードさんをまず第一候補で考えていたのに、面倒くさい客だなって思われちゃったのかな?。とりあえず、こちらも始めのコミュニケーションがうまくいかないところは、相性がそもそも悪いんだなと諦め、辞めようかと思いました。
    (お客さんに対してのフォローなどのメールは送ってこないのに、セミナーとかテレビで取り上げられたとか、アンケートのメールはうざいぐらいに送ってきます。)客の数を広げるより、もう少し目の前の潜在顧客を大事にして欲しいなと言うのが意見です。

    またプランについては、皆さんリガードアーバンやワン?を選択してるようですね。これだと前の方がおっしゃってたように、3回しか打ち合わせができません。「間取りは大事です」と住宅セミナーで話されているようですが、断言できます。注文住宅を建てたいと言う方のほとんどは、住宅に対して夢や希望が多くあるものです。それを3回で希望に近い間取りを決定させるのは正直無理です。この時点で、経営理念と相反していると思います。

    安いコストには必ず理由があります。
    建築家の先生と打ち合わせするのに、こちらでは1回10万円ほどするらしいので、そう何回もお客さんの要望に沿って建築家のコンサルを受けることは会社にとっての出費になるのです。
    ローコスト住宅とおしゃれな家ということでコスパの良い家を実現しようとしてるのはよく伝わってきました。人件費と時間の削減のため、色々システム化すれば無駄な経費が抑えられ、結果お客さんの建築費削減に反映することができます。こうした企業目線での頑張りはよくわかるのですが、それに対しての潜在顧客のフォローが追いついてないのでしょう。

    リガードの敷いたレールにそのまま疑問を持たず、納得できる形で進められるのであればコスパの良い家が建てられると思いますが、やっぱり夢を持ちたいし納得して家を建てたいという方、家づくり自体も試行錯誤しながらも理想に近づけるために楽しみたい方には絶対にお勧めしません。

  9. 73 名無しさん

    リガードで建てるのを辞めた者です。

    実際にリガードで家を建てていないので家自体の評価はできませんが、営業さんに対する不信感が強くあったからです。
    伝えた予算での家づくりの相談をしたかったのに、用意できる頭金+借りられるローンの上限額で話を進められてしまい全然参考になりませんでした。
    押しが強い営業さんでリガードで建てることのメリットを一方的に話すばかりでこちらの話は聞いていないようで、質問に対する答えもずれていました。
    モデルハウス見学の際も車で迎えに来てくれたもののチャイルドシートの設置がおかしく感じたため確認したところ、使い方をよく分かっていないようで装着方法もあやふやでよく分かっておらず、持ってきた本人が分からないならこちらが分かるはずもなく、危ないので結局行くことを断念しました。
    0歳児がいることを知っていてのこの行動です。
    この時にリガードで建てることはないな、と心が決まりました。
    家は家族と住むものです。その家族を載せる車ですらこのような事をされて、安心して家づくりを頼めるはずもありません。

  10. 74 匿名さん

    希望する予算で話を進めず、借りられるローンの上限でプランを選ばれてしまうのは厳しいと思いますが、そのようなメーカーは意外と多いですよね。
    以前見学に行った分譲マンションのモデルルームも同じような感じで、アンケートを元に勝手に間取りを選ばれ、その部屋しか見せてもらえなかったことがあります。

  11. 75 株式会社リガード

    マンション検討中様 匿名様 名無し様

    お世話になっております。
    リガードの営業担当責任者です。
    コメントをいただきありがとうござます。
    改めまして、この度はリガードをご検討頂き誠にありがとうございました。
    対応・サービス・品質に関しまして、当初ご期待頂いていたにも関わらず、期待に沿うことができず誠に申し訳ございません。
    この場をお借りしてお詫び申し上げます。

    また、頂いた内容に関しまして、社内調査内容の結果・今後についてを回答させていただきます。


    ■お客様対応につきまして
    セミナーお問い合わせ時の対応、フォロー連絡対応、ご面談時の接客対応に関しまして、社内調査をさせていただいたところ、事実であることを確認致しました。
    マイホーム購入という大きな決断を検討いただく中で、不安や不信、不快な思いを与える対応となったこと、誠に申し訳ありませんでした。
    改めて社員教育、組織における業務フローの見直しを行い、再発防止ならびに、「お客様の幸せを心より願い続ける」というリガードの理念の浸透へ向けて取り組んでいく所存です。

    >>62 匿名様よりいただいております対応につきましても、事実確認を行っていますが、匿名であることから、確実な現場・建物の特定が難しく、調査が難航しております。
    よろしければ、弊社へご連絡をいただき、調査へご協力いただけないでしょうか。事実確認後、再度担当変更、社員教育の徹底などの再発防止に向けた対応をさせていただきたく存じます。

    ■建物品質につきまして
    こちらも現場・建物の特定ができていない為、弊社の施工不良によるものか判断できかねるのですが、ご期待に沿えない品質となったこと、誠に申し訳ございません。
    以前こちらでコメントさせていただいたものの再掲になりますが、数年前の建築において、弊社の家づくりの方向性に至らぬ部分があり、住宅性能・品質にご満足頂けていないとの事実がございました。
    そこで現在のリガードの仕様では、標準で気密性能C値0.5以下、UA値0.56以下をお約束しております。その住宅性能を多くのお客様へ満足頂いていると考えておりますが、これに満足せず、日々精進してまいります。

    ■商品・設計サービス内容につきまして
    ご指摘いただきありがとうございます。
    こちらも現場・建物の特定ができていない為、建築家からの「住み心地を考慮しないプラン提案」、「ご質問への回答」の事実があったのか調査中です。よろしければ、弊社へご連絡をいただき、調査へご協力いただけないでしょうか。事実確認後、誠心誠意対応させていただきたく存じます。
    また、プラン打ち合わせ回数に関しまして、現在リガードでは、プラン打合せの回数制限のない商品のご用意や、3回でより満足・納得いただけるプラン提案のできる設計事務所(建築家)の選定を進めております。
    今後もコメントいただきましたように、無駄な経費やコスト削減によってうまれた財源をお客様へ還元できるよう、さらなる企業努力を続けてまいります。


    長くなりましたが、改めまして、この度は弊社の不手際や力不足によりご期待に応えることが出来ず申し訳ありませんでした。
    リガードでは引き続き、デザインと住宅性能、そしてコストのバランスを大切しつつ、掲げている「より幸せな家族、より良い人生を実現できる地域社会をつくる」とのビジョン達成にむけて、頂きましたコメントを真摯に受け止め、全社で改善活動を続けて参ります。
    厳しくも実りの多いご指摘をいただき、ありがとうございました。

  12. 76 匿名さん

    高気密高断熱をうたっていますが、普通に夏暑くて冬寒いです。騙されました。

  13. 77 検討中

    76 さん
    新築で検討中の者ですが、差し支えなければ76さんのC値,Ua値を教えて頂くことは可能でしょうか?
    夏場はエアコン1台だけの稼働でしょうか?
    住宅の事について勉強し始めたばかりなので、失礼があったら申し訳ありません。

  14. 78 購入経験者さん

    リガードで、家を建て1年が経過しました。
    久しぶりに、掲示板を見たら、厳しい意見があり、驚きました。
    けど、厳しい意見を受け止め、認めるところが、リガードらしいと思いました。
    私も、HMを決めるときに、いろんな掲示板を参考にしていたので、
    私の意見も参考になればと思い、投稿します。
    おせっかいながら、ここの厳しい投稿を読んで、リガードを選択肢から外すのは、もったいないと思ったので。


    我が家は、とても快適に過ごしていて、満足しています。
    前に住んでいた戸建てに比べると、暑さ寒さが全く違います。
    高気密高断熱のため、涼しい夜は、その涼しさが継続します。
    なので、日中、外が暑い日も、家は涼しかったです。
    ただ、さすがに、真夏と真冬に関しては、エアコンが必要です。
    参考までに、我が家では。。
    ・真夏は、2階のクーラーを26度設定で、家中涼しいです。
    (たまに、猛暑の時は、1階のクーラーも26度で追加します)
    ・真冬は、1階のクーラーだけで暖かかったです。
    (暖かい空気は、下から上にいくため、冬は1階のみ、つけてました)


    我が家は、リガードに決めるまでに、
    ・不動産屋3~4件(当初、建売戸建ても考えていたため)
    ・ハウスメーカー10件弱
    ・住宅展示場
    ・個人のおしゃれな一級建築士さんの事務所1件
    を、巡りました。
    いろんな営業マンも含め、各々のHMに特徴があり、悩みました。

    リガードに決めたのは、
    ①高気密高断熱だから。
    ②おしゃれなデザインだけど、奇抜過ぎず、使い勝手が良いと思ったから。
    ③OB訪問で訪れた家や、施工事例、モデルハウスが、どれも好みだったから。
     ⇒直接、住んでいる自宅を見学し、住んでいる人に話を聞けるHMは当時なかった。
      信頼関係がないと出来ないと思いました。
      今は、コロナでOB訪問はしてないみたいです。
    ④光と風を考えてくれるアトリエ建築家だったから。
    ⑤担当の営業マンが、誠実で信頼できる人だったから。
     また、家の好みや考え方など、波長が合い、楽しく家作りが出来ると思ったから。
    ⑥契約後も、HMと良好で対等な関係でいられると感じたから。
    ⇒最初は、優しいのに、断ったり、意見をすると、豹変する営業さんが何人かいて、怖かったんです。
     怖い経験が何度か続き、対等で良好な関係が気付け、信頼できるHMが良い感じていたところ、リガードに出会いました。
    実際、営業さんだけでなく、コーディネーターさんも、点検に来てくれる方も建物の計算をしてくれる方も、皆、良い人でした。
    良い時は一緒になって喜んでくれて、悩むときには一緒になって悩んでくれる。
    仕事だから当然なのかもしれないけど、うわべだけじゃなく、本心で心が入ってると、私は思ってます。
    仕事の関係を超えて、家族みたいに、一緒に住むみたいに考えてくれた会社だと思ってます。
    気持ちをぶつけて、怒っても、受け止めてくれます。
    私も、何度かあります。。
    ぶつかっても、意見を言い合える関係がありがたいです。


    注文住宅は、とっても楽しいけど、決めることが膨大で疲れます(笑)
    なので、自分好みのHM、好みを理解してくれるスタッフが多いと助かります。

    ・玄関タイルや、外壁の色
    ⇒グレーや白といっても、微妙な色違いが何種類ある。
     幸せな悩みだけど、悩みます。。
     しかも、室内と外では、色の見え方が違~う!

    ・各部屋の壁紙
    ⇒白色だけでも、50種類以上はあったかな?
     グレードアップすると、もっとあるかも?
     投稿で、壁紙が破れやすいと書いてましたが、グレード内でも、選べる白い壁紙が、
     たくさんありましたよ~!
     今のとこ、破れにくく、汚れが付きにくいタイプを選んだので、破れてません。
     汚れは、多少あります(笑)

    各々のHMで、メリットデメリットがあり、悩むと思いますが、検討中の方たちが納得のいくHMと出会えますように☆

  15. 79 76です

    77さん

    工務店の合格ラインには入っていますよ
    でも常に一階と二階のエアコン2台稼働しないと暑くて耐えられません。切るとすぐ暑くなります。
    設計ミスなのか、検査ミスなのか謎です。

  16. 80 検討中

    >>79さん
    ありがとうございます!とても参考になります。
    沢山の方のご意見等を拝見させて頂いて、良い事悪い事
    色々なご意見がありますが、実際に住まれている方の感想は貴重でとてもありがたいです。
    78さんのご意見もとても参考になりました。

    まだモデルハウス等には行けてないので、色々勉強させて頂きたいと思います!

  17. 81 匿名さん

    注文住宅なのに、サンワカンパニーやブラケット照明を自由に選べなくてモヤモヤしました。
    万が一の保証ができないからと言われましたが、他の工務店では普通に入れているし、自分のお気に入りを取り入れられない意味がわかりませんでした。
    工務店なのに、柔軟性に欠けていると思います。

  18. 82 通りがかりさん

    じゃあやめろ

  19. 83 周辺住民さん

    リガードさんで家を建て、住み始めてから1年経つものです。

    1年点検を終えたタイミングでなんとなしにこちらの掲示板を久しぶりに覗いてみました。
    色々のご意見が飛び交っていますが、これからリガードさんで家を建てようと検討している人の参考になればと思い投稿します。

    結論としまして、私は強くお薦めできます。私だけでなく妻も同感だと思います。

    暮らし始めて1年、快適にかつ家に帰ると安心する日々を過ごしております。

    もともと私は建売の家に10年ほど住んでいました。三年前の冬に、翌年から小学生にあがる子供の教育環境を検討していたタイミングで、引っ越しも考え始め、かつ当時住んでいたエリアの地価があがっているということもあり、家を売って、新たに家を建てようと土地や建てるところを探しました。

    土地は某・大手のハウスメーカーで購入をし、そのままそのハウスメーカーで建てる予定でしたが打ち合わせを始めるとどうも相手方のスタンスや後から知らされる制限が多く、そこで建てることを止める決断をし、他で建てる会社を探し始めました。

    当方の買った土地が狭小ということもあり、どこに相談しても当方が建てたい家のイメージに近づくようなお話はなく、どこもかしこも「理想へ近づけるにはなかなか難しいですね」といった回答ばかりでした。

    私も妻もどん底に突き落とされた気分となり、土地を売却しようと考えていた矢先、たまたま妻がインターネットでみつけたのがリガードさんでした。

    実は私は当初、リガードさんとお話を進める気もあまりなかったのですが(5、6社に受け入れてもらえなかったので)、営業の方とお会いしてみると、それまでとは全然違う応答が返ってきました。

    その時点で「うちではできます」ということではなく「最善を尽くしましょう」といた言葉で、当方の悩みやそれまでの経緯をただただ真摯に聞いていただき、その後、打ち合わせを重ねていく中で悩みや不安を一つ一つかき消していってくださりました。

    その姿勢や対応、提案、どれもが救いとなり、契約をさせていただくことを決めました。

    以降、設計からつくりあげるところまで、本当に安心して進めていきました。営業の方のみならず、出てくる方出てくる方が心底で我が家の暮らしを考えてくださるスタンス方ばかりで感嘆するばかりでした。

    引き渡しの日には涙がこぼれるほど、本当に救っていただきました。

    前述の通り、住み始めてから1年経過しますが品質は全く問題ありません。

    ちなみに我が家は階段が吹き抜けている3階建てですが(かつリビングとダイニングは壁梨のオープン空間)、エアコンは27~28度で十分に涼しいです(家が狭いのもあるかもしれません)。冬も無理くり温かくせずとも快適に過ごせます。

    アフターフォローもスピーディーで丁寧です。

    パートナーシップを組まれているカーテン屋さんや外構会社さんも聞き上手&提案力のある方々で文句なしでした。

    価値観や判断基準は皆様それぞれあるとは思いますので100%とは言い切れませんが、そこらのハウスメーカーよりかはかなり高い確率で満足できると思います。

  20. 84 周辺住民さんへ

    エアコンは一台ですか?それとも各階に一台でしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸