- 掲示板
今まで、実家で暮らしていて、マンションに住んだ経験がありません。
近々マンションを購入して、引っ越す予定です。
よく、マンションでの騒音トラブルと言った内容を耳にしますが
今まで経験がない為、どの程度で騒音となるのかなども全くわかりません。
マンションで生活するにあたって、注意した方が良い点などありましたら
アドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2014-10-15 15:11:20
今まで、実家で暮らしていて、マンションに住んだ経験がありません。
近々マンションを購入して、引っ越す予定です。
よく、マンションでの騒音トラブルと言った内容を耳にしますが
今まで経験がない為、どの程度で騒音となるのかなども全くわかりません。
マンションで生活するにあたって、注意した方が良い点などありましたら
アドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2014-10-15 15:11:20
ダイニングテーブルの椅子の音には特に注意した方が良いと思います。
毎日使うものですし、意外と椅子の音は響き渡ります。
椅子の足には、椅子専用の靴下?みたいなのを履かせておくと、
かなり音を軽減させることができます。
又は、ダイニング全体にカーペットを敷いても良いと思います。
小さい子供が居ると、ちょっと掃除が大変になりますが。
これまで戸建てしか暮らしていなかったのなら
あらゆる場面で、「音を立てないようにする」ってことを
常に意識するぐらいでないと。
自分では何でも無いと思う足音、扉の開け閉め、テレビなどの音、
椅子を動かす音、楽器類の演奏などなど。
フローリングの床なら、掃除機をかける音も
下の部屋には分かることがあります。
深夜・早朝などは掃除を避ける気遣いも必要。
子供がソファやネッドのマットレスの上で飛び跳ねるのも
案外響くものです。
私も掃除機と洗濯機の時間帯だけは、よくよく気にしておいた方が良いと思います。
人が寝ていない間に掃除機をかけるのが一番ですが、中には赤ちゃんがいたり、体調のすぐれない人が昼間に寝ていることもあります。
掃除機や洗濯機を選ぶ際は、なるべく音の小さいものを重点的に選ばれた方が安心だと思います。
子供のおもちゃなど、ガチャガチャした音を出すものも注意して下さいね。
共用施設にどんなものがあるかはわかりませんが、使用するときはかなり気をつけた方が良いです。
特に子供が利用する場合は、どんな使い方をするか分かりませんので、なるべく一緒に利用したほうが良いです。
敷地内に公園があったりすることもありますが、中には子供の遊ぶ声がうるさいという人もいます。
公園だからと言って、さわぎすぎない遊び方も知っておいた方が良いでしょう。
分譲マンションだったとしても、部屋の外の部分は戸建てと違って、共有となりますので注意が必要です。
戸建てで生活しているという感覚はなくしたほうが良いでしょう。
ペット可の物件だったとしても、ペットを部屋の中に入れるまでの廊下やエレベーターではいろんなルールがあったりします。
ルールをよく見て守りましょう。
部屋の中では、いくら小型犬でも足の爪がカチカチと床に当たる音が響くこともあります。
カーペットやコルクマットなどで対応したほうが良いです。
床暖房のあるダイニングにカーペットを敷くと、床暖房の効果は
どうなのでしょうか。
椅子を引く音とか、下への音を軽減するためにはカーペットはいいと
思うのです。木のフローリングのままと絨毯を敷くのでは
暖房効果に差があるのでしょうか。
ご存知の方、教えていただけますか。
音に関しても、マナーに関しても、価値観の違う人がいっしょに生活する場所です。生活時間も違います。
ちょっとした覚悟と諦めも必要かと思います。
音の問題はもちろん、ベランダ喫煙されて困ったり、ペットの毛がベランダに落ちてきたり、極端な例では、隣の人がベランダを犬のトイレ代わりにしていて、排水溝が2軒共通のため、隣から排泄物が流れてくる、と悩んでいる人もいます。「一般知識」の「防犯」のサイトの様々な例や住民版をご覧ください。
とは言っても、マンション生活、いいことも何かあると思いますよ。
スレ主さんのように、音を出さないようにあらかじめ考えるような常識的な方が、スレ主さんの上下左右に多いとよいですね。マナーを守ろうと生活している人もちゃんといますよ。
騒音トラブルが心配と言うことであれば、
「音を出す」時は、必ず窓は閉めておく。
テレビや音楽などはもちろん、(子供の)楽器練習など
「これぐらいなら」と思わないで、
面倒でも窓は閉めておきましょう。
ちなみに、子供(乳児)の泣き声も同様です。
窓を開けた状態で音を出すと、
離れたところでも聞こえるのがマンション。
逆の立場になると、
「どこから音が出ているの?」と
モヤモヤ、あるいは疑心暗鬼になり、
あらぬ部屋に疑いをかけることにもなります。