東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part3
契約済みさん [更新日時] 2014-12-10 19:13:21

「Final Ariake ~この未来に乗り遅れたくはない。~」
もう、既に未来に乗っかってしまった入居予定の皆様、色々語り合いましょう!


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-15 12:04:16

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 521 契約済みさん

    某スレでピンと来ますよ。
    名指しはよくないです。

  2. 522 契約済みさん

    写真が好評だったので別の写真でつくってみたよ。

    1. 写真が好評だったので別の写真でつくってみ...
  3. 523 契約済みさん

    以前にも少し話題になってたと思うのですが、1月から江東区の条例が追加されるようです。
    良好な景観の形成を図るために、各地域の景観形成基準に、「集合住宅のバルコニーやベランダについては、道路から洗濯物が見えにくい構造、意匠とするとともに、ベランダの室外機が目立たないようにする」と定めるもの。

    バルコニー改修する際も不透明などにしないといけないようですが、道路にバルコニーが面してなければ不透明にしなくていいということでしょうか。

    バルコニー改修はだいぶ先ですが、ついつい気になってしまい。
    せっかくの眺望が。。。



  4. 524 契約済みさん

    年賀状にでもしようかと思ったけど
    やっぱり。。。有明に引っ越します。
    がいいかなぁ。

  5. 525 契約済みさん

    >>523
    景観条例基準は新築時ですよ。
    それと改修という定義も法的に大規模改修と言って25-30年後にやる大々的なもに限る事と、
    現行の条例に基づいて新築されたものが法改正で
    変わったものは既存不適格という形をとり
    新規時に取り替えなければ、未来永劫まで問題ないです。
    手すりのパネルは50年は変えないでしょう。

  6. 526 契約済みさん

    ないす画像写真!

    でも、これって合成ですよね^^
    まじ画像ですか!?

    って疑いたくなるぐらい凄い。

  7. 527 契約済みさん

    525さん
    さっそくご回答ありがとうございます。
    バルコニーの改修工事もって書いてあったので、バルコニー床の防水工事する時も対象になってしまうかと思ってしまいました。
    我が家は眺望重視してたので不透明バルコニーでリビングから座って眺望楽しめなかったらタワーの意味半減すると思って焦ってました。

    それにしても反感かうような条例にしますね。
    これでしばらくは湾岸に新規タワーマンション作らなくなりますかね。

  8. 528 契約済みさん

    >>526
    一部、画像処理してるけど合成はしてないよ。
    マジなサンセット反射だよ。16時付近です。
    証拠のソースファイル見れば一目瞭然です。
    実はお台場海浜公園からというより定期便の船からです。
    出航してすぐの一瞬です。

  9. 529 契約済みさん

    >>527
    景観条例の審査等は
    新築時や行政に届け出が必要な大規模修繕のみです。
    部分改修は問題ありません。

    でも、BACは四方からよく見えるタワマンですから
    ベランダ上部に吊るすような洗濯物は控えないとね。
    又は、フトンを手すりにかけるとか。

  10. 530 契約済みさん

    >>524
    お台場の殆どが江東区で出来ているという周知が大切ですね。
    ただ、お台場の広告塔のフジテレビが港区台場と言うのが
    お台場の港区感を濃くしてますね。

    アルファロメオもお台場店なのはいいね。

    ユニクロ倉庫も
    ユニクロお台場物流センターなど
    お台場感出して欲しい。
    そうすると富士見橋までは
    お台場感が出てくる。

    有明感とお台場感のダブルで
    不動産価値UP。

  11. 531 契約済みさん

    >>530
    フジテレビ湾岸スタジオ(第二スタジオ)は江東区であーる。

  12. 532 契約済みさん

    >>529
    布団干しとバルコニー手摺より上への洗濯物干しは、マンションの規約で禁止されているはずです。
    なるべく浴室乾燥機や市販の除湿機を使うようにし、布団乾燥機もマストです。

    実際、シティタワーズ豊洲ザ・ツインをはじめとして、ベランダの物干し自体がNGなところも多いですよ。

    私はもともと外に洗濯物を干すのが好きではないので、外にはたまにしか干さない予定です。バルコニーはコーヒーやアルコールを飲みながらネットしたり読書したりする空間にします。

  13. 533 契約済みさん

    >>532
    禁止されてても
    それを知らなかった人って必ずいるし。

  14. 534 契約済みさん

    もう内覧会行った人居ますかね?

  15. 535 契約済みさん

    有明は有明。お台場に頼る方が情けない

  16. 536 契約済みさん

    有明一丁目まではお台場だし。

  17. 537 契約済みさん

    東京五輪がはじまればさ、「こちら有明の○○会場では」とか、「以上、有明の○○会場からお伝えしました」とか、‘有明’が連呼されて全国区になるかな~。
    終った後は、あの五輪会場のあった有明というネームも創り上げられるし。

    お台場は、フジテレビの天気予報など含めて、局挙げて「こちらお台場では」を連呼してるしね。

  18. 538 契約済みさん

    今のうちに有明のゆるキャラを考えよう。

  19. 539 入居済みさん

    江東区有明と港区台場を比べること自体おかしい。


  20. 540 契約済みさん

    間違いなくお台場ブランドが付くだけで
    不動産価値があがる事を理解しよう。
    比べるとか、頼るとか、そんなの関係なく、
    ネームの価値だけで大幅UPなんです。
    簡単なお仕事です。
    価値が上がる事を拒むカキコミって、、、疑問。
    入居者じゃないな。

  21. 541 契約済みさん

    >>538
    前にアリエッティになったよ。

  22. 542 入居済みさん

    区も違うのに頼られた方は迷惑でしょうね。
    そもそも資産価値とは自ら発展して
    上昇するもの。

    アルファにしたって、すでに有明じゃん。と
    馬鹿にされてるからね。

  23. 543 契約済みさん

    >>537
    そして有明会場を映す映像のバックにBACが。
    語呂がいい。

  24. 544 契約済みさん

    お台場の80%は江東区だから
    10%が港区
    10%が品川区

  25. 545 契約済みさん

    お台場はかなりのプレミアですよ。唯一の分譲のザ・タワーは億ション。億ションを建てるだけのビジネスメリットがあってこその、デベ。
    でもね。有明が台場の隣、もっというとBACがお台場徒歩圏なんてほとんどの人は知らないよ。
    東京都民でさえ、有明、最寄り駅どこ?国際展示場?はっ?ってな対応。
    東京ビックサイトでやっとこさわかる感じ。

  26. 546 契約済みさん

    お台場とは有明と青海を主にさして
    港区台場と品川区東八潮は部分的に少ないよ。

  27. 547 契約済みさん

    まずは お台場と台場が別だと周知する必要がある。

    BACはお台場の分譲タワーマンションという事も
    理解しよう。

    BACのパンフレットにも
    お台場有明と大々的に描いてある。

  28. 548 契約済みさん

    一般目線でいうなら、台場とお台場に差異はなし。

  29. 549 契約済みさん

    資産価値とは口先だけである。
    え?お台場のタワマン
    これだけで資産価値UP。
    ファンダメンタルが重要。

  30. 550 契約済みさん

    >>535
    有明はお台場だよ。

  31. 551 契約済みさん

    オリンピック会場の有明
    お台場の有明
    リゾート地の有明

  32. 552 契約済みさん

    http://www.tokyo-odaiba.net/map/index.html
    人が踏んでるよ〜。もうそこは空き地じゃないよね〜。
    家族の位置ずらしてほしい。

  33. 553 契約済みさん

    台場と言う地名が台場でしょ。
    そもそも
    のぞみ橋超えて台場というのは無理がありすぎて
    恥ずかしい
    誰だってわかるよ。

    まあ、
    区が違うのは致命的だよな

  34. 554 契約済みさん

    その昔、お台場は江戸一体を海からの攻撃から守る砲台の要塞だから。
    江戸っ子は、この守りの地とされる聖地に敬意を払って
    御を付け 御台場と呼ばれたんでしょ。

    この要塞を開発するのに
    幕府が埋め立てした地をさすからだから
    現在の有明一丁目も含まれます。(歴史年表参照)

    ちなみに現在おじいさんおばあさんは
    お台場とかわからなくても
    13号埋め立て地とか
    10号埋め立て地とか言う方が通じる場合がある。

  35. 555 契約済みさん

    江東区 品川区 港区で領土争いもしてたよね。
    品川区は海底トンネルが繋がってる主張
    港区は管理したよと主張
    江東区は地続きで埋め立て通路の通行延長地。
    だから江東区が強い感じなのかな。
    江東区方向から作られたってのは大きいとは思う。
    港区品川区も海またいでるし。

    これ国家間だったら
    海またいだ地でもめる話ですね。

  36. 556 契約済みさん

    豊洲周辺あたりのひとは、位置関係がわからない人に豊洲のあたりと説明する。周辺マンションも、豊洲と名前つけちゃうし。

    有明のひとは、位置関係がわからない人に、台場のあたりという?東京ビッグサイトのとこという?
    やっぱり、お台場海浜公園のあたりという?
    有明テニスの森もあるけど、結構、どこらへんだっけ?って聞き返されて二度手間なんだよね。
    結局、お台場海浜公園のあたりというと、あーあの辺かと手っ取り早いのは事実。

  37. 557 契約済みさん

    600世帯もあるので
    ここはお台場の有明地区だと言い張れば
    曖昧ではなくお台場のになると思います。

  38. 558 契約済みさん

    お台場領土問題の解説色々あるんだね。

    品川区は、海の向こうだけど海底トンネルが繋がってる!
    港区は、海の向こうだけど管理してきた!
    江東区は、あの。。。自分の土地を伸ばしたんだけど。

    江東区の領土が大きいのも分かるけど
    港区は台場と言う住所で必死に死守して
    フジテレビと言う広告塔を最大限に生かしてる。
    レインボーブリッジ封鎖できません。
    とか映画でお台場のイメージUPの
    港区の貢献度は非常に高い。
    共に共存は大事かも。

    それと三つの区が手を取り合い。
    力を入れて開発して、
    なおかつ、
    オリンピックで国まで手を貸す有明って
    良いではないか。

  39. 559 契約済みさん

    有明テニスの森も錦織選手でイメージUPだし。
    有明オリンピック会場もそうだけど
    有明の商標合戦が始まるでしょうな。

    有明パンケーキとか有明酒、有明焼き。有明焼きそばとか。
    有明ロールとか。

  40. 560 契約済みさん

    ありあけーき
    で特許庁行ってくる!

  41. 561 契約済みさん

    今の時代に江戸時代の話しされてもね。

    有明は有明として、把握してもらったほうがよさそうですね

  42. 562 契約済みさん

    九州地方の「有明」は諸問題や政治的ニュースで著名だけど、東京の「有明」はこれからだね!?

    東京五輪で、東京の有明にピンがさされるだろう。

  43. 563 契約済みさん

    皆さん知ってると思いますけど

    東京一年収が高い人が住んでる地域が有明なんだよ。
    統計が出てます。
    http://goo.gl/aziaM0
    有明かなり濃い赤でしょ。平均年収1200万ですよ。
    六本木だってヒルズが引き上げてるだけで
    周りは昔からの庶民派がいるから平均すると下がる。
    豊洲よりも有明濃い。
    港区台場よりも有明濃い。

    港区の湾岸エリアも真っ赤だな。

  44. 564 契約済みさん

    東京五輪だけでなく、そういえば有明ガーデンシティのとこだけだけど、「国家戦略特区」に指定されてるしまさに江東区有明時代の幕開け!

    尻ツボミのエリア(住所)はなんか辛気臭いけど、これから発展するエリア(住所)はワクワクするね。

    10年後(2015年ぐらい)とかになると、
    「昔というほどでもないけど、10年前のここは原っぱだったんだぞ!なんにもなかったんだぞ!お店といえば、文化堂しかなかったんだぞ!
    豊洲新市場なんか作っている最中だったんだぞ!」っていう日がくるのかな。
    ワクワクするね。

  45. 565 契約済みさん

    お台場の領土に付随して

    中央防波堤も領土争いしてるよね。
    江東区大田区で、、、、
    大田区は海の向こうだけど主張してますね。

    江東区は、自分の領土延長しただけ。
    開発には江東区からアプローチだし。
    やや優勢なのかな。

    中央防波堤もお台場のように将来リゾート地として
    大化けするからね。江東区青海の先として
    江東区民になる身としては応援したいね。


  46. 566 契約済みさん

    中央防波堤とか
    ディズニーリゾートみたいなテーマパークもいいなぁ。

  47. 567 契約済みさん

    あまり知られていないというか、興味の対象となっていないのか分かりませんが、
    実は、ムーミンのテーマパークが
    候補地を探しています。

    情報ソースはこれ(2013年のやつです)
    http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/11/moomin_n_4423775.html


    ミッキーマウスとは比べ物にはならないけど、
    ムーミンも全世界をまたにかけるキャラクター!

    中央防波堤にでもきてくれないかな。

  48. 568 契約済みさん

    >>564
    今のうち写真いっぱい撮ろう

  49. 569 契約済みさん

    http://www.sankei.com/region/news/140930/rgn1409300012-n1.html
    中央防波堤の領土問題

    お台場は江東区 港区 品川区で三分割したけど
    ココはどうだろうね。
    こんないい土地は都内にはないからね。

    いずれにしても、お台場の再来だね。

    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/resource/landfill/chubou/index.html
    広大だね。江東区に解決頑張って欲しいね。

  50. by 管理担当

  • スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸