東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス新宿左門町について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 左門町
  7. 四谷三丁目駅
  8. アトラス新宿左門町について
購入検討中さん [更新日時] 2016-01-29 11:34:16

アトラス新宿左門町についての情報交換しませんか。
緑もある場所だし、駅にも近くて良さそうですね。
生活しやすいところでしょうか。

所在地:東京都新宿区左門町20番7(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩5分 、総武線 「信濃町」駅 徒歩7分
間取:1K~2LDK
面積:25.71平米~53.79平米
売主:旭化成不動産レジデンス
施工会社:松尾建設
管理会社:旭化成不動産コミュニティ


【物件情報の一部を追加しました 2015.6.11 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-14 21:46:32

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス新宿左門町口コミ掲示板・評判

  1. 9 匿名さん

    間取りも狭いですし、立地的にも投資用ですかね。
    しっかし、見づらいHPだな。
    もっと、シンプルに作ればいいのに。
    2LDKなら2人までなら住めますね。
    駅から近いので、ビジネスマンにも最適な場所ですね。
    駅が遠いと出不精になるのでよくない。

  2. 10 匿名さん

    >9さん
    公式ホームページについては全く持って同感です。
    利用者に画面をスクロールさせる必要がある作りは不親切。

    別サイトの借地権(地上権)についての説明を読みましたが
    売買・転貸可能だそうですが売買の場合思ったように買い手が
    つくんでしょうか?

  3. 11 匿名さん

    又貸については確か土地の所有権者から了解を得たうえで、じゃなかったですっけ?
    売買の場合はそこまで面倒じゃなかったかと。
    ただリセールの時にはあまり期待しすぎない方が良いんじゃないでしょうか。
    所有権とはやはり考え方が違うものですし。
    こちらが購入するときだって、
    所有権のマンションと比べると割安なわけですしね。

  4. 12 匿名さん

    あんなヘアスタイルした担当者が作ったマンション、ちょっと躊躇する。>HP

  5. 13 匿名さん

    プランが公式サイトに出ていますね。
    専有面積の割にはそこまできついっていう感じではないのかな。
    恐らく、廊下の面積があまりないからなのではないかと思いました。
    あまりないというよりは殆どないの方が正確な表現かも。
    間取りの効率がいいのですね。

    1Kの間取りがあるという事は
    投資に回されるというのはあるのかもしれないですね。

  6. 14 匿名さん

    HP見ましたけど、あの予定価格は高いのかやすいのか。
    検討しはじめなのでどなたか教えてほしいです。私の希望は新宿周辺で1LDKです。

  7. 15 キャリアウーマンさん [女性 20代]

    とはいえやっぱり地上権は気になるかも。
    1Kで投資用ならぜんぜんOKだと思うけど、1LDKとか、2LDKを買っちゃうと微妙なのかなぁ。
    四谷三丁目でも、もう少し北のほうだと安いのかしら?

  8. 16 匿名さん

    借地権だっため、うちはパスします。
    修繕費は解体費用のために払うのですかね。
    修繕費無しならば、検討します。

  9. 17 匿名さん

    借地権という時点で永住は無理ですから
    投資物件なのかなという感じがしました。
    単身者やdinks向けなのかも知れませんが
    財産にはならないですよね。

  10. 20 購入検討中さん

    確かに信濃町臭が…もう少し四谷三丁目よりならなんともなかったんだけどなあ。修繕費は相場ぐらいの額で取られるみたいです。契約期限の60年後のマンション解体はないとのことです。

  11. 21 匿名さん

     マンションの解体っていうのはないのですか。すぐに更地にして返還というのはないという風に考えてよろしいのでしょうね。
    ただそこまで年月がたった時にどう判断していくのかという住民の判断は分かれてきてしまうのかなぁとも思ったり。
    それは所有権のマンションでもあるみたいなので、
    ここだけの問題じゃないのだろうけれども

  12. 22 匿名さん

    借地権の割には割安感が無いのではないでしょうか? 近くにできるパークハウスは所有権なのに坪単価が同じ位ですね。
    転売する時は高くは売れないでしょうねぇ。

  13. 23 匿名さん

    素敵なデザインだと私は思います。屋上もあるし、差別化出来るかなと。家賃どれぐらいとれますかね?

  14. 24 匿名さん

    借地権だからこそ、都心のこの立地にマンションを持てるということですよね。
    所有権より購入価格が安く、60年後に建物を解体する為の積立金も不要だそうで。
    転売は難しそうなので、賃貸で運用するなら◎な物件なのでしょうか。。。

  15. 25 匿名さん

    この物件なら1Kで賃貸運用が勝ちですね!!

  16. 26 匿名さん

    ここは借地権でも賃借権ではなく地上権ですよ。
    地上権の意味を調べてから検討なさることをお勧めします。

  17. 27 匿名さん

    地上権(民法265条)って、めちゃくちゃ強力な物権じゃん。何か問題あんのか。

  18. 28 [ 30代]

    27さんのいう通りで、地上権は単なる借地権とは比べ物にならないです。地代も経費にできるので、投資用としても悪くないんじゃないでしょうか。

  19. 29 匿名さん

    地上権というのを初めて知りましたが、借地権とは違いがあるんですね。
    土地所有者の承諾は関係なく売却することができる。
    と記載してありました。
    購入検討されている方はこういったことに関してはよく調べてみた方がよさそうですね。

  20. 30 ご近所さん [男性 60代]

    地上権とはいい高いですよ。

  21. 31 匿名さん

    売れ行きどうなんでしょう?
    気にはなりますが、やっぱり少し高いですね。あと少し足せば所有権買えるからなぁ

  22. 32 匿名さん

    結構売れてるみたいですね。まあ住居数も少ないし、爆発的な売れ行きかは微妙ですね。
    押しなべて3倍くらいとの噂でした。

  23. 33 匿名さん

    >>32
    抽選ですか!それなら戸数も少ないし、早々に売り切れそうですね。

  24. 34 [男性 40代]

    30年後の資産価値を考えるとやっぱり所有権。
    このマンションの裏手にパークホームズ四谷三丁目という所有権物件が販売されていますが、2LDKで5500万円前後らしんでこちらのほうが買いかもしれません。
    1k・1ルームタイプはないようなので投資物件ならアトラス新宿左門町がいいですね。

  25. 35 匿名さん

    どうなんでしょう。
    所有権だと建物が老朽化したときにどうしていくのかというのが
    けっこう意見が住民内で分かれてしまいそうだけれど。
    こちらはふつう地上権で更新可能だから
    所有権の物件と同様に、話し合いが必要にのちのち、遠い先には必要になってくるかと思います。
    地上権の場合って、
    投資とかで賃貸に出す場合は、
    地権者さんの了解って必要なんでしょうか。

  26. 36 匿名さん

    了解は必要ないようですよ。
    通知は必要だけれど、自由に売買も賃貸化もできるようです。

  27. 37 匿名さん

    そうなんですか。
    定借とかだと、賃貸に出したり、転売するときに手数料名目でお金がかかるという話は聞きますが、
    こちらの場合はどうなっていくのでしょう。
    マンションをこうやって見ていると
    色々な権利というものがこの世にあるんだなぁとつくづく感じられますね(^^;

  28. 38 購入検討中さん [女性 30代]

    社会人として営業マンらしい身なりをしてほしいですね。

  29. 39 匿名さん [男性 30代]

    たしかにフランクな方が多いですよね(笑)
    マンション自体は素晴らしいと思いました。

  30. 40 匿名さん

    借地権というのは何となく知っていたのですが、地上権というのは初めて知った言葉なので、勉強しないといけません。
    自由に売買や賃貸ができるというのはいいなと思います。
    1Kや1ルームだと、やはり投資として考えた方が良いような気がします。
    ずっと住むには狭いですよね。
    ホームぺじですが、ページの切り替わりが慣れなくて見辛かったです。

  31. 41 [男性 40代]

    建設コストピークでの購入。
    オリンピックを跨いでの10年後の売却価格。
    リーマン・ショック。
    日銀、黒田氏の発言。

    最終期申込するか悩み中。。。

  32. 42 匿名さん

    1Kで2849万円なのが安くていいなと感じます。
    富士山、見えるんでしょうか?

    四谷三丁目駅、便利そうです。
    10年後は高くなっているでしょうか?賭けですね。

  33. 43 匿名さん

    公式、完売御礼になってます

  34. 44 [男性 40代]

    5階の1LDKはオーナーが既に700万程乗っけて転売してますね。

  35. 45 [男性 40代]

    あのう、、、
    旭化成建材が偽装してた問題ですが、、、
    アトラスの基礎工事は大丈夫なんでしょうか。
    自分が住むわけではないのですが。
    かなり心配なんですけど。

  36. 46 契約

    >>45
    とても不安です。
    いま支払い関係手続きの最中です。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151020/k10010275991000.html
    この結果次第でキャンセルを検討しようと思うのですが、22日までに3000棟の報告なんて出来るのでしょうか。
    担当の方は謝るだけで、公式な対応は不明。
    旭化成もメディアも国もなんだか無茶苦茶に感じています。
    そもそも何も解決していない今、銀行はアトラス物件でローンをくましてくれるのでしょうか。
    偽装していないことを願うばかりですが、この場合キャンセルすると手付金は戻ってくるんでしょうか。

  37. 47 匿名さん

    >>46
    偽装や施工不良が示されない限り、契約者による一方的な契約解除となるでしょうね。手付金が戻る可能性はないです。

  38. 48 契約

    46です。
    ご回答ありがとうございます。
    進捗はまだありません。
    手付金の事も気がかりですが、引越見積りや家具選びが憂鬱です。
    アトラスブランド契約者の間で資産価値が騒がれていますが、売るつもりは無いので気にしていません。ただ噂の物件になるのかと思うと嫌な気持ちになります。
    一刻もはやく明確化して欲しいです。
    それにしても、ここの担当者はヌボーっとしています。

  39. 49 [女性 40代]

    ヌボーって担当者によって違うのでは?

    4階はできあがりましたね。
    5階もほぼ完成間近のようで竣工が楽しみです。

    今回の件でネガティブな気持ちになるのは皆おなじかと。
    内覧会でテンション上げましょう。

  40. 50 [男性 30代]

    もう信用出来ない。

  41. 51 契約

    >>49
    日に日に雲行きが怪しくなってきているのによくテンションあげられますね。
    ここだって一つや二つの偽装は多分あると思うと気分が悪くなります。
    工事写真、工事内容内訳書みたいなのを契約者全員に配布しながら丁寧に説明し全ての不安を払拭してくれれば安心でき、テンションもようやくあげられると思います。

  42. 52 [男性 50代]

    「アトラス」ブランドの価値が下がったということか。
    アトラス市ヶ谷は名称を変更して販売するんだろうな。

    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NXJBQA6K50XT01.html
    今後旭化成不動産レジデンスは「アトラス」で販売しなくなるのはほぼ確定か。
    だとしたら、アトラス新宿左門町の名称も組合の無い今なら変更可能なのだろうか。

  43. 53 ご近所

    >>52
    土地的に杭は大丈夫だと思いますがね。
    安くなるんだったら住みたいぐらいですよ。

  44. 54 匿名さん [女性]

    46さん
    で結局この建物は大丈夫そうなんですか。
    どのような説明があったんでしょうか。
    セキュリティーが良さそうなので普通に賃貸したいのですが。

  45. 55 匿名さん

    早速ですが手放します。

    >>54
    内覧してませんが問題ないとおもいますよ。

  46. 56 匿名さん

    松尾建設の下請けがやったんだか解らないが、仕事が雑
    旭化成が騒がれてるんだからもっと気を遣って作業しろ

  47. 57 匿名さん

    全戸完売して、キャンセル待ちもないようです。
    私は購入しませんでしたが、不安になる気持ち、わかります。

    ディベロッパー全てが悪いとは思いませんし、担当者によってムラもあると思うので、自分が住むマンションが大丈夫なことを願うばかりですよね。

  48. 58 匿名さん [男性 40代]

    1LDKが5480万で手放されていますけど新築相場としては若干安いか

    地代管理費諸々、毎月36000円位

    冷静に考えてみると微妙なところだ

    後は設備によるな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸