住宅コロセウム「アパート経営って儲かるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. アパート経営って儲かるの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-12-04 21:21:03

だいたい儲からないって意見が多いようですが、実際にはアパート経営している方がいっぱいいますよね。なにか成功する場合、失敗する場合の条件みたいなのがあるはずですけど、どうでしょうか。アパート経営していますか?そんなのこの掲示板で聞いても無駄か、、、




[スレ作成日時]2009-10-25 11:38:43

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アパート経営って儲かるの?

  1. 87 匿名さん

    アパート経営と称するなら敷地となる土地は既に所有していると考える。
    アパート建物を建てる工事費も自費で賄うと仮定する。

    家賃の収入は相場が坪当たりで表わされるので一応月当たり坪1万円と仮定する。
    建築費は仮に坪50万円だとすると、共用部分からは家賃は取れないので、
    貸す部分の単価に直すと60万円位になる。

    取り合えず諸経費は度外視しすると、60カ月で投下した工事費は回収できる事になる。
    これだと1×12÷60で荒っぽい利回りは20%にもなる。
    税金や修繕費や管理費や空き室の割合を考えると、すぐに10%を下回る計算になる。

    更に自己資金を建築工事費に使ったと言っても、元々得ていた金利を放棄した分が差し引かれる。
    そもそも自己資金を回収する期間の収入が金利の利回りと受け取れるかどうかも人様々(税務上の考えは別)。
    建築工事費を借入すればその分の借入金利が利回りから差し引かれる。

    プラス要因としては、
    広い敷地でも一定限度までは家屋の敷地として固定資産税が低減されるが、
    その限度を超えると計算通りの固定資産税等が課税される。
    そこでその部分の土地にアパートを建てれば固定資産税が軽減される事になる。

    アパートの経営者としては向き不向きもある。
    不動産会社に手数料を払って管理を任せる事も出来るが、
    最終的には所有者が解決しなければならない事もある。
    入居者と良好な関係を保つのに、全てが善意ばかりの入居者とは限らず、それを見抜けるとは限らない。

    安普請なら資金の投下は早くなりそうだが、家賃は安めになるし入居者の質も悪くなる。

    アパート経営だけでもここに書いた100倍くらいの要領やエピソードが書けるが、
    単なる金儲けで始めたアパート経営は、その程度のアパートで終わる。

    もっと規模を大きくする賃貸マンション経営でも同様で、
    何かしらの売り物を持って、コンセプトを固めて始めないと、
    建設会社・マンション管理会社・不動産会社を儲けさせて、
    国税・住民税の納税に貢献するだけの存在になってしまうとも考えられる。

    経営者がそれらのお余りを頂戴するだけの本末転倒の形になりかねない。
    こんな苦労を嫌って更地のままで貸し駐車場の経営を選ぶ地主も少なくない。
    用途地域の種類によっては、事業用定期借地権を用いてコンビニに貸す方法も選択肢だ。

    10年単位で社会情勢も変わるから、変化に対応する備えも必要になる。
    建物の寿命が尽きた時も、その解体とかの経費が掛る。

  2. 88 匿名さん

    あくせく働くよりも、アパート経営の方が楽でいいね。

  3. 90 匿名さん

    はい、賃貸料でウハウハです

  4. 91 匿名さん

    よーし!

  5. 92 匿名さん

    >>88
    結局何が言いたいのか良く解らん。

  6. 93 匿名さん

    儲かってるってこと?

  7. 94 匿名さん

    大〇建〇ひどいらしいよ。
    土地持ちにどんどん建てさせて借りてがいなくなると
    低価格で買取、土地を取られたと泣いていました。

  8. 95 匿名さん

    脅迫されて契約結んだわけではないのでしょう?
    それなら、つめたいこと言うようですが、自己責任です。
    楽にもうかりますよとのうまい話に安易に乗ったのが落ち度です。

  9. 96 匿名さん

    需要と供給のミスマッチって結構あるよ。
    アパートって人が住みたいって思うとこに建てなきゃ入居者なんかいる訳ないし、逆にそういうとこでも、戸建購入の需要はあったりする。
    所謂立地のいいとこに適切な家賃設定すればいい訳だが、悪い立地に不適切家賃設置してもそれに気づかない大家もいるってこと。
    土地持ちって圧倒的に有利なのに、サラリーマン大家なんかに負けちゃったりするのは、情けないぞ。

  10. 97 匿名さん

    家の近所は線路が通って駅が出来た。
    元々畑と山林ばかりだった土地は区画整理され、ただの百姓だった自分達は地主となった。

    土地を持て余していた大地主は、固定資産税に泣く前に土地を売り払って
    出来た駅の側にマンションを建てた。
    同じ様にちょっとした地主はアパートを建てた。
    収支のバランスは、ちょっと赤黒ゼロ位が基本。何故世の中に賃貸マンションが出来るのか? 
    固定資産と相続に頭の痛い人には打って付けのシステムなのだろう。

    ここまではいい「借り手なんて少ない位が丁度良い」「やたら儲かっても困るんだよ」
    それが理想の、資産家として賃貸経営の姿だろう。

    ところがどうした事か、大して土地も無い人までがアパートを建て始めた。
    建築費は借金でしか賄えない様な人達が・・・
    一括借り上げで安心とか言ってるけど、本当に大丈夫なんだろうか?
    あっちの人は余った金の使い道に困っての賃貸経営なのに、こっちの人は借金で賃貸だよね。
    でも実は借金で始める人の方が、ずっと多かったりしています。
    くわばらくわばら・・・

  11. 98 匿名さん

    脳内地主乙

  12. 99 匿名さん

    >>96
    よく勉強しているサラリーマン大家にド素人土地持ち大家が太刀打ち出来るわけないよ。

  13. 100 匿名さん

    土地の購入費用と、経営ノウハウにかかる費用とどっちが安いかを考えたら、土地持ちが勝つでしょうな。

  14. 101 匿名

    >>99
    サラリーマンは物件情報はどこで仕入れるんだろう?ネットとか?(笑)

  15. 102 匿名さん

    懇意にしている不動産屋から投資用物件情報が定期的にメールで送られてくるよ。
    ネットに載る前の情報らしくて、利回りの高いものはすぐに売れるそうだ。

  16. 103 匿名

    メール(笑)

    良い物件は倒産弁護士や優秀な銀行の営業マン
    地域を仕切る土建屋の応接間や与党の都議会議員の事務所
    業者どおしが集まる喫茶店とかできまるんじゃない?

  17. 104 匿名さん

    本当に利回りの良い物件が、何故売りに出されるのか その理由が非常に知りたい

    任意整理とか競売物件で出て来るしか想像が付かない、誰か教えてくれ

    私が知りたいのは、売り業者が「利回りいいよ」と言っている物件の事ではない
    本当に利回りの良い物件の事です。


    都内の状況は知らないが、地方都市の駅前に建つデパートや商業ビルの大半は
    地元資産家の所有が大半だと思う。
    賃貸マンションや郊外のファミレスやホムセン等も同様。
    ウチの近所に住む、駅付近に大小10棟以上も保有する資産家は、小さな畳屋が家業である
    偶々そこに土地があっただけの地主かもしれないが。
    「建設費は10年で回収する計画でやればよい」
    これが資産家内での鉄則だそうだ、これを守って失敗した人は居ないらしい。



  18. 105 匿名さん

    それがオープンになるならみんな大儲けだが。最終的には収入と調達コストとの差の大小のでしょう。
    表面上いくら高利回りでも、調達コストが高ければ意味は無いし。逆に低利回りでも、調達コストが低ければ十分利益は出るからね。要は調達コストの低い資金、物件、情報、訳有り物件の対応ノウハウを十分に持つ人が儲かるという事ではないですかね?

  19. 106 購入経験者さん

    確かに良い物件は表には出ないことが多いね
    良い物件でも表に出ることもあるよ
    相続や破産一歩手前。あとはオーナーが高齢者だけど子供が継ぎたがらないとか
    私が買ったのはオーナーが高齢者で子供が継がないアパート
    築20年かな
    購入価格は土地値以下だった でもアパートの大規模リフォームが必要
    それでも表面で12% 実質10%位で運用できてる
    これは現段階の利益で当然建物の老朽化で今後利回りも落ちてくる
    なので10年後は利回り8%位かな・・ 実際築20年と築30年だと家賃にそれほど開きは無いから
    メンテだけしっかりしておけば40年くらい持つし
    それ以降は更地にして宅地として売るつもりだし
    リスクとしては銀行が貸してくれる位なのでハイリスクではないよ
    まあハイリターンでもないけど
    最近特にハイリスクのものに銀行は金を貸してくれないからね

    年収何千万も稼ぐには数億円のアパート マンションを持っていないとだめだよ

    何十年か経営して利益がでるって感じかな

  20. 108 購入経験者さん

    原状回復の費用がカギだと思う
    http://nanakentiku.vpweb.jp/
    ここなんか安いけど今まではここの倍くらいでクロス貼り替えてた笑

  21. 109 匿名さん

    手持ちの2億でアパート建てようとおもったけどここ見て辞めましたw

  22. 110 匿名さん

    これだけで儲けようとするときついですよ
    利回り等儲けはありますが
    ローン組んでまで始めることではありません
    本来は遊んでいるお金や土地が数億あり
    動産管理も飽きたな!的な人がワイドビジネスですること
    素人には無理でしょう

  23. 111 匿名さん

    約8割は失敗すると言われています。
    でも、やってみればそうでもないよ。

  24. 112 匿名さん

    それは素人の発想。
    余剰金で投資する余裕のある人は
    愚かな空室物件など持たない。
    そもそも儲けようとしてないから儲かる。

  25. 113 購入経験者さん

    儲からないと人には言う。
    嫉妬されると面倒だからね。

  26. 114 匿名

    黙って大儲けしてるの多いぞ

  27. 115 匿名さん

    税務署にみつからないと儲かるみたい

  28. 116 匿名

    事実に反する内容は削除くださいな

  29. 117 匿名さん

    世田谷区駒沢大学駅から徒歩8分。
    アパートはいっぱいありますが、空室が多いようですね。
    新築アパートはすぐ満室になるが、古くなるとなかなか埋まらない。
    賃貸情報を見てもこれは明らかですね。
    知り合いの一級建築士に、空室率が低くなるような付加価値のあるアパートを
    建てたいんだけれどと言ったら、アパート経営は割に合わないから
    止めたほうがいいと言われました。
    マンションでもワンルーム7万円で出ていますから、もうからないのかも。

  30. 118 匿名さん [男性 60代]

    30年一括借り上げに何人だまされたことか、建築代で抜かれ、リホーム(住人変わるたびに大家負担最低でも20万)、家賃値下げ(ないと思っている人がほとんど)、空き室、10年ごとに大規模リホーム(他社はダメ、だから割高)給湯器10年持たずに交換10~15万、エアコン、流し台交換、換気扇等々・・・・そして税金。
    新規入居者から礼金取れません、敷金も実質0円、仲介業者は大家に仲介料一か月分請求・・・・・・・・
    中央線のある駅で2DKの賃貸検索560件ヒット、つまり空き室560部屋。
    昔はよかった、東京ルールもなかったし、礼2敷2とれた。
    アパートローンは金利高いし。
    建築場所が駅から歩いて3分だったら生き残れるかな。


  31. 119 匿名さん [男性 60代]

    参考までに、愛知県で一番着工件数が多く、一括借り上げ家賃保証をしていた『セントラルホームズ』は民事再生になりました。

    セントラルホームズにいた営業の多く残党は、生和コーポレーションに転職したようです。

    正義感はないのでしょうか。

  32. 120 匿名さん

    賃貸アパマンは自己所有の土地がないと儲けを出すのは難しいわ。

    わざわざ土地買ったり、投資用物件買うなら現金持っておきなさい。

  33. 121 匿名さん [男性]

    フルローンで利回り10%以上だったらやりたい。単純に金利差で儲かんない?

  34. 122 匿名さん [男性 30代]

    口上では儲かっていないという方が多いですが、実際は設けている方が多いです。
    地方の小さなアパートでしたらあまり利益を臨めないかもしれませんが、そこそこ活気のある地域でしたら、人の入りも良いですし、うまくいかないなんてことは少なくなると思いますよ。
    しかし、下手に手を出してしまうと、損をする可能性もありますので、注意が必要です。

  35. 124 匿名さん

    アパート経営が儲かるかどうかは、物件の条件が優れていれば人が住んでくれるので儲かるとも言えます。
    それに、アパートの経営は管理会社にほとんど作業を任せる事が出来るため、大家が色々と面倒な事をする必要がないのも利点の一つと言えます。
    また、節税効果がありますし、インフレ対策にもなるため、賃金を得られるという単純な利益以外にも、経済的なメリットはみられるのがアパート経営の特徴ですね。

  36. 125 匿名さん

    アパートの経営は難しいともされておりますが、上記の方の説明のように物件の条件次第では、利回りが良くなることもあります。
    もちろん、ある程度の利回りがないと、当然赤字になるなんてこともありいますので、アパートの経営をするのであれば、先ずは条件の良い物件を探すことです。

  37. 126 マンション投資家さん [男性 50代]

     都内在住50代男性地方公務員、30代からアパート、マンションを都内と札幌市内で経営しています。
    現在6棟64世帯を所有し、不動産の年収は4000万円を越えています。
     重要なポイントは銀行から融資が受けられるかどうかです。
    入居者の募集、家賃などは管理会社に任せて、自分ではほとんど何もしません。
     不動産の知識はさほど必要ではありません、肝心なことは金銭感覚がしっかりしているかどうかです。

  38. 127 匿名さん

    不動産投資の中でもアパート経営は比較的簡単な物ではありませんが、節税効果があるというのも大きなメリットの一つですよね。

    また、一室の不動産投資とは異なり、アパート全体を経営していくという事であれば、
    空き室のリスクを軽減出来るのも大きな利点だと思います。

    立地条件によっては十分良い投資方法であると考えられるのではないでしょうか。

  39. 128 備長炭 [男性 20代]

    現役営業マンです。
    疑い持たれたらスルーしてください。
    正直、今はサブリース(保証)がありますのである程度は大丈夫ですがどこの会社が管理しているかというのが一番重要です。
    建築費が安いからと言って必ず良いとは限りません。
    活用するなら会社のアパート入居率などのデータをもらい参考にしてみてください。

  40. 129 匿名さん [男性 60代]

    SUUMOでJR中央線、新宿〜高尾で空き部屋調べると 91608 部屋あります。

  41. 130 匿名さん [男性 60代]

    一括借り上のシステムは、

    おそらく、

    たぶん、

    絶対に、

    システム的に、無理があるでしょう!

    一括借り上げのシステムは、

    30年間 家賃 を保証してくれるのですが、


     ★家賃の金額は保証してくれないのです。


    家賃は2年毎に見直しがあります。

    家賃は、2年毎に下がるでしょう。

  42. 131 匿名さん [男性 60代]

    30年一括借り上げを行っている一部の業者は、家賃も保証するという契約が可能と言いますが、
    日本経済や少子化による状況の変化などを理由に、大家に家賃を下げる請求が合法的に可能です。

    契約しても、無効な契約は意味がないのです。

    〇〇コーポレーションが家賃の金額保証での一括借り上げを行うようになりましたが、

    家賃の金額を保証した契約だとしても、その契約自体に無理があるため、裁判で争えば、無効な契約と判断されるでしょう。

    日本では、住居を貸す側の大家さんの立場は弱いです。

  43. 132 匿名さん [男性 60代]

    〇〇林業の社員が、劣化しないシーリングを使うと説明していましたが、

    劣化しないシーリングはありえないでしょう。

    30年一括借り上げの場合、修繕は、指定の業者を使わないといけないケースが多いです。
    指定業者の修繕費は、相場に比べてかなり高いのです。
    理由は、おわかりだと思いますが、『マージン』です。

    『マージン』の率は、30%、40%、50%、

    地主(大家)は、修繕費を安く抑えようとを別の業者を使うと、『30年一括借り上げ』の契約を打ち切られてしまいます。
    嫌々、高い修繕費を支払うしかありません。
    高い修繕費を支払うことで、収益は確実に落ちます。

  44. 133 匿名さん [男性 60代]

    アパート・マンションを新築、

    築10年を過ぎたら、家賃をかなり下げて、

    契約が打ち切られるように仕向ける、

    家賃を下げても契約を打ち切らない地主には、一方的に契約を打ち切る。

    こんなことをしています。

    これらは、過去のことではなく、現在進行形で起こっていることです。

  45. 134 匿名さん [男性 60代]

    一番悪質な企業が『・・・・・・・』です。

    『・・・・・被害対策弁護団』があります。



    『・・・・・被害対策弁護団』と検索してみましょう。



    2013年4月15日 (月)の国会(衆議院)での質疑応答から 消費者庁の次長が以下のように述べています。

    ・・・・・に関する全国の消費生活センターへの相談件数

    19年度 942件

    20年度 939件

    21年度 1125件

    22年度 801件

    23年度 681件

    24年度 502件

    ・・・・・への苦情の多さに驚きます。

  46. 135 匿名さん

    アパート経営って実際にはどれくらい儲かるのか気になりますよね。

    駅近とかアパートの規模によっても金額が変わるのでしょうが、
    空き室の無い状態が続けば、
    ある程度まとまった収益が得られる物なのでしょうか。

  47. 136 匿名さん

    アパート経営は初めの方は良いかもしれませんが、
    やはり物件が古くなってくるにつれて厳しくなりそうなイメージがあります。

    あとはやっぱり立地ですかね。
    マンションとは違って、アパートは立地が良く無ければ住む人が少ないか、
    よっぽど賃料を優遇しなければ厳しそうな気がします。

  48. 137 匿名さん

    イメージや気がするのは仕方ないね。
    無理しなくていいよ。
    元手がなければできないしね。

  49. 138 匿名さん

    ちなみにアパート経営とワンルームマンションの物件の、
    いずれが不動産投資としては有効な手段なのでしょうか。


    一見してどちらも変わらないようにも思えますが、
    今の需要からするとワンルームマンション?の方が、
    比較的住み手が付きそうに感じますが。

  50. 139 匿名さん

    アパート経営の場合は土地が残るのがメリット。ワンルームマンション経営は土地は残らない。それからワンルームマンションは一部屋が空き家になると収入は0円。
    アパートは部屋数があるから0円ということはまずない。

  51. 140 匿名さん

    アパート経営はうまく進めれば十分に収益をあげられると思います。
    これはどのようなビジネス・モデルにするか、というところではないでしょうか。
    銀行からの借入金が多くなると負担もリスクも多くなると思います。

  52. 142 通りがかりさん

    表面利回り7%で買って30年ローン低金利借入ならいくらかCFが残るでしょうから
    それを儲かった、他人のお金で借金返済して手残りがあるって考えなら儲かるというんですかね。
    ただ今の市況なら10年もたたないうちに計画が大きく修正されて、オーナーの資産状況によりますけど
    フルローン、手持ちもなしみたいな人は売れない貸せないってことになると思いますよ。
    年数がたつほど家賃も下がるし、空室もでるし、維持費はどんどんかかるからねあたりまえだけども

  53. 143 ひろ

    大〇建託・・・社内自殺が数件発生
    また、全国で訴訟が頻発
    しかし、こんな詐欺会社と契約する側もまた問題がある。
    クローズアップ現代でも問題が取り上げられました。
    最初は新築で自社建築・・材料はプロが笑うようなEランクの素材です。
    防音、断熱もいい加減。
    メンテも自社・・・・高額、契約に強制的に組み込まれる。
    数年たつと補修、家賃減額・・・・断れば契約停止
    補修も内装も自社で通常の倍
    何も言わない年寄りの契約者には粗悪な太陽光もあてがいます。
    ほとんど充電も期待できない設置と粗悪な中国製です。
    これだけ言ってまだ契約する馬鹿は最後にみな取られればいいのです。

  54. 144 ひろ

    大〇建託・・・社内自殺が数件発生
    また、全国で訴訟が頻発
    しかし、こんな詐欺会社と契約する側もまた問題がある。
    クローズアップ現代でも問題が取り上げられました。
    最初は新築で自社建築・・材料はプロが笑うようなEランクの素材です。
    防音、断熱もいい加減。
    メンテも自社・・・・高額、契約に強制的に組み込まれる。
    数年たつと補修、家賃減額・・・・断れば契約停止
    補修も内装も自社で通常の倍
    何も言わない年寄りの契約者には粗悪な太陽光もあてがいます。
    ほとんど充電も期待できない設置と粗悪な中国製です。
    これだけ言ってまだ契約する馬鹿は最後にみな取られればいいのです。

  55. 145 匿名さん

    >>144 ひろさん

    悪いのは契約者ですよ。
    投資はハイリスクはつきものです。
    ローリスクローリターンなんてない事を夢に描き過ぎです。

  56. 146 通りがかりさん

    親の代から アパート経営やってます。
    もともと親が持っている土地にアパート建てました。 建物代もローン無しで始めてくれたのでありがたいですが…。
    それでも、毎年の多額の固定資産税、メンテナンスやリフォーム資金などのため、家賃収入はほとんど貯蓄して出費に備えます。 銀行から借り入れてアパートやマンション経営を新たに始める、と言うのは私は怖くて出来ません。

  57. 147 匿名さん

    やっぱり投資マンションが儲かるだろう大なんちゃら建託のアパートなんかより単身投資マンションだな京都が儲かるらしいわ

  58. 148 匿名さん

    儲からないなら、こんなに大勢経営やってる人いませんよ。

  59. 149 通りがかりさん

    現役セールスマンしてます。
    ご興味持たれれば直接お会いしてお話をお聞きした方が早いかと思います。

    やはり実際の数字を見てどれだけ税金対策が出来るのかと言う所かと思います。

    安い買い物ではありませんので、聞くだけはただと言う考えで一度お話頂けたらと思います。

  60. 150 匿名さん

    23区内に古いアパート8棟を所有しています。借入金もかなりあります。
    今は、低金利のため今の土地は高く、建築費は高騰し、新築アパート乱立のため空室が増え、賃料はどんどん下がっています。なので、儲かるのは次のケースだけです。
    ①地主で良い場所に良い土地を持っている
    ②数億のキャッシュを持っていて、そのうえで業者任せでなく良い物件を必死に探す
    ③ある程度の自己資金を投入し、良い物件探しはもちろん、不動産会社に任せず客付けからリフォームまで手間を惜しまず自分でやる
    ③たまたま相場より3割以上安く買う
    私は兼業大家で10年になります、トータルで1億円ぐらいは投下しましたし、客付け不動産会社回りも、ルームクリーニングや鍵交換ぐらいは自分でやります。家内の協力もあります。それでかろうじて計算があっています。
    投資用ワンルームマンションやシノケ○などでローンを組んで買っても絶対に儲かりません。

  61. 151 jack

    十分、儲かってますよ

  62. 152 匿名さん

    車買うときには,新車価格ではなく,20年間の維持費を含んだ価格を教えて保証してください,って言いたいところ.見直し条項などつけずに.

  63. 153 特命

    図書館でたまたま目にした本にゆり子さんのことのっていたが、彼女のご主人の知り合いが
    私に教えてくれた。 ゆり子さん、どうも横領しているようだと。
    年収1億円を維持していて、持っているアパートが200室から増えていない。

    毎年アパートの修理代とか引いても8千から9千万円は残るだろう。
    新しいアパートを買い増ししていくために使ってきたなら、200室から増えてもいいはず。
    増えてないということは、年収分はどこへ行った? 金融資産に化けたのかな?
    現金でかくしているのでは?

    税務署は、調べているのかな?

  64. 154 販売関係者さん

    こんにちは、マンション経営は儲かる為と言うより老後家賃収入を得て年金+不労所得に利用して頂く
    アパート経営は利回りを重視しています。しかし持ち出し金が多くデメリットが多いです。
    さらにマイナス金利・オリンピック前の景気UPの影響が大きいのでやるなら今です。

  65. 155 購入経験者さん

    今のところそこそこ。

    ただ、近隣に新築がどんどん建っているので
    絵に描いたようにはならない。
    中途半端な時期に空くとなかなか入らない。
    礼金、敷金も取れない場合もある。

    三〇住〇銀行のアパートローンだが
    繰り上げ返済できないことをさっき知った。
    約款充分に読まなかったのが悪いが
    説明も当然なかった。

    ま、方法はあるだろうけど・・・

  66. 156 名無しさん

    >>150 ローンを組んでオーナーになるシノケン等の投資は絶対に失敗します。
    良いのはシノケン等です。
    建設に掛かる土地代と建設費はオーナーがローン組んでるから一括で入金され、建設後も維持等で維持費用が入り、仕事と金に困りません。オーナーは良くてもトントン、殆どの方は10年以降に赤字が見えて来ます。でも、シノケン等は痛くも痒くも無いのです。

  67. 157 あああああああ!

    シ〇ケンやTAT〇RUでそれなりに上手くやっている奴もいればカモにされている馬鹿もいる
    自分の脚で不動産回って物件情報仕入れて儲かっている人もいれば、やらかしている人もいる
    稼ぎの額や失敗している割合を見ればある程度判断は付くかも知れんが
    何か「不動産投資は苦労して地道に物件を回って、自己管理したりしないと成功しない!」とか思っている意識高い専業大家がいて困る
    それは一昔前の運動部の精神論と同じ
    別に全部業者にお任せで良いじゃんて思う

  68. 158 匿名さん

    同意意見です。もっといろいろ書いていただきたいです
    昔ながらのアパート経営をしたい場合、大手のいわゆる00コーポレーションとかでなく、アパート立てたいのですがその業者をどうやって見つけてよいかわかりません。アドバイスありますか?

  69. 159 匿名さん

    87 118 150 さん 

    同意意見です。もっといろいろ書いていただきたいです
    昔ながらのアパート経営をしたい場合、大手のいわゆる00コーポレーションとかでなく、古いアパートをたてかえたいのです。アパート立てたいのですがその業者をどうやって見つけてよいかわかりません。アドバイスありますか?経営管理も自分で行ってきていますが今アパート立て替えると、どこも管理を強要する炉頃が多いですね

  70. 160 匿名

    私は儲かってますよ。
    三棟アパート持ってます。
    四年間ほぼ満室です。
    ローン使ってますが、かなりプラスになっています。
    やはりアパートは場所ですね。
    田舎や不便なところに持つと大変ですね。

  71. 161 匿名さん

    >>159
    建築だけしてもらいたいのなら工務店に相談すれば良いのではないでしょうか?
    アパート経営を売りにしている大手は、物件の売買だけではなく管理でも儲ける仕組みだから、管理を入れなければ相手にされないのでしょうね。

  72. 162 匿名さん

    >>160
    四年程度で収支がプラスでなかったら大変な事ですよ(笑)
    賃貸経営は期間の長い投資です。今まで儲かっているからと言って今後もそうなるとは限りません。
    油断は禁物だと思います。

  73. 163 匿名さん

    その通りで最初の4-5年間が儲からなかったら悲惨です。その後は、賃料は下がり、元本返済が増えるので税金があがり、修繕費も上がり、築古だと減価償却も無くなります。これを計算に入れてるかな?これを回避するには「売却」で、この数年は物件価格が上がったため、その前から始めた投資家さんは「売却」でうまく逃げ切りましたが、この数年で買った人のかなりの部分は、どうにもならなくなるのではないかな、、、。まあ、かぼちゃを含め投資は自己責任ですが。

  74. 164 匿名さん

    最近は高額所得のサラリーマンを対象とした投資用アパートが増えてますので、ワンルームは供給過剰ですね。
    今は利益が出ていても、これから更に競合が増えて、相当厳しくなると思います。
    出口戦略が重要でしょう。

  75. 165 匿名さん

    よく勉強してるサラリーマン大家w
    地主とよく喋ってるけど知識はあるし経験なら段違いだよ^_^
    サラリーマン大家が不勉強とは言わないけども地主は税理士、弁護士、不動産屋とかの付き合いあって色んな事知ってるから、投資目線もしっかりしてて金も余ってる。

  76. 166 ロニー

    土地があったし税金対策で始めたアパート経営
    もともと利益は期待してなかったです
    15年経ちました、一言で言えば利益感ゼロです
    なんだかメーカーの言う必要経費に振り回されたのかな?屋根補修工事や指定業者の壁工事、同じ業者だから突っ込みたくなかったけど普段の工事の3倍から5倍以上の工事費です
    家賃が下がった時の返済率なんか契約時には当然隠すよね
    環境(Wi-Fi)とか色々変えていかないと誰も入りませんとか言われればやるよね
    そんなん一言もないしね、残念だけど数字上の問題より誠意とか姿勢とかその辺の問題だね

  77. 167 匿名さん

    それは失敗例ね。
    勉強不足。

  78. 168 ロニー

    >>167 匿名さん
    勉強せんと儲からない事を勧めているという事ね(笑)ステキな時代でいいね?
    自分の仕事に自信を持ちましょう
    その前に家族を大事にね(笑)

  79. 169 匿名さん

    は??
    最近、独り言いうキモい人多いけど。
    木の芽だち?

  80. 170 匿名さん

    不労所得は楽でエエよ

  81. 171 匿名

    賃貸みてても
    大〇建託とかは空き物件が多い。
    積〇や大〇は作りが良いのか満室が多い。

    もちろん立地にもよるが、建築時にどれくらい
    住む人の事を考えて作ったかによって儲かる儲からないが決まるんだろうなと思う。

  82. 172 匿名さん

    賃借人の属性も。

  83. 173 口コミ知りたいさん

    儲かると思いますよ。
    メゾンシレーヌって糞アパートやってる人いますが、子供もいないので夫妻二人で海外旅行も有意義に楽しんでいるとか何とか。
    ちなみにこのアパートは出入りが激しく評判悪いです。やめたほうが良いですよ。
    大家の女性は意味の無い工事を頻繁にしてはアパートの住人を出て行かせたり、性格悪いです。許可もなく平気で路駐するような大家です。やめたほうが良いです。
    話はそれましたが、総合的に儲かると思いますよ。
    ただし、誰かに相談してから始めるべきです。参考までに。

  84. 174 可愛いい大家さん

    ずっと満室とはいかないけど頑張って自己管理してます。
    女子学生向けのコーボで親御さんからの指名で入居される方がほとんど。
    入居された学生さんとは程よい緊張感で接してます。
    利益だけ考えられる方には向かないけどね個人的。

  85. 175 匿名さん

    なんか嘘臭いね?

  86. 176 匿名

    何事にも言える事ですが、儲けるにはいくつかの条件が有ります。
    1. 20年以上前にスタートした方(放漫経営でなければの話ですが)
    2. 歩いて駅から都市部で10分、田舎では5分以内、或いは高速道ICから車で5分以内
    3. 徒歩圏内にコンビニ等商業施設が有る事。
    4. ベッド数の多い病院、官公庁、学校が有る事。
    5. 自己資金で建設できること
    以上の内少なくとも2つはクリアしないと難しいでしょう。

  87. 177 匿名さん

    京都アニ放火事件被害者が居住していた物件は大手賃貸物件。

  88. 178 匿名

    アパートの耐用年数は22年(木造)、26年(軽量鉄骨)
    見かけは立派でもこの程度の安普請でしかない。
    にも拘わらず30年の家賃保証をうたう大手ハウスメーカーの欺瞞。
    10年目から1年分の家賃以上のリホームを要求し、オーナーが拒否すれば、
    待ってましたと家賃保証を切る、結果比較的築浅物件のみの管理となり
    空室率が3~5%になるカラクリ、ネットで物件を探せば一目瞭然の市場崩壊だ。

  89. 179 匿名さん

    ヒガミだね?
    普通にもうかるよ。
    左団扇。

  90. 180 評判気になるさん

    >>179 匿名さん

    儲かると言う方は業者さんか、地主さんでは?どんな物件をどのように購入され、どのくらい儲かっているのかお教えいただけますか

  91. 181 匿名

    基本的にアパート経営に乗り出す人は老後の生活安定、コンスタントな家賃収入を当て込んで投資している。
    これが 30 年前ならば競合も少なく、業者も比較的真面目に取り組んで呉れた。
    然し今では商業道徳の欠片も無い売り上げ、利益至上主義が企業経営は利益追求となり、近年は10年で売り上げ3倍、4倍に急成長と言えば聞こえは良いが、かんぽ生命と全く同様、顧客軽視どころか食い物にする商法が当たり前になっている。
    こんなアパート経営に老人や世上に疎い農家が参入すれば、ハウスメーカーの食い物になるのも当然。
    投資額の5%近くは表面上家賃が入っても、10%の管理費を抜かれ、借り入れに頼れば1~2%の金利負担、固定資産税も多少の免税は有っても1%、その他必ずや細かい出費は見なければならない。
    加えて恐ろしいのは10年目に迎えるリホーム(契約書に書かれている)は想定外の金額300~500万だ。
    細かな出費は管理業者の一番美味しい部分。相場の10倍くらい上乗せし、ふんだくっているが大家が食い物にされている。
    (管理業者のブログも併せて読まれるべきだ)
    差引すれば純粋の手取りは投資額の2~3%にしかならぬ。
    毎月入ってくるお金を未来永劫貰えると思って、費消している大家が大半。
    見掛けは羽振りが良くても、建物の寿命が尽きる30年後には大家の財布も底を突く。
    周辺のアパートで30年以上経過しても、尚隆々としているオーナーが、
    どれほど存在するか見て欲しい。
    隣の柿は美味しく見えるもの、陰で笑っているのはハウスメーカーだ。

  92. 182 匿名

    投資を考えている人は自分の命を懸けるくらいの気持ちで研究してからやるべき。
    欲望が先行して初恋の味みたいに良い所だけ見てやれば必ず失敗する。
    何処のハウスメーカーでも自分の都合の良い事しか言わない。
    悪い所を自分の目で見て確認して買うならそれも良しだが・・・・。

  93. 183 匿名さん

    喫煙リストラ爺がここにも居るのか?

  94. 184 匿名

    新卒で入社したての新人は真面目だが、3年、5年と経験を積むに従い人間が悪くなる。
    全国どこでも良いから注文を取れと指導され、親戚知人に頼み込み、縁故で注文を取り、そこで辞めれば良いのだが、バックマージンを数百万貰うと麻薬中毒みたいに止められなくなる。
    止めても会社は保険セールス同様使い捨てだから痛くも痒くもない。
    見せかけに惑わされ毎年新卒がわんさか入社するからだ。
    上の方に行くに従い悪質な人間が多くなる構図。
    物件の品質が良くなる筈がない。
    オーナーは建築の知識が無いから騙され放題。
    本当は良く勉強し着工から完成まで、毎日見ていなければならないのだが・・・。
    自分の経験では盛り土に山砂を入れるべきところ、こともあろうに粘土を入れていた。
    結果がどうなるか土木に詳しい人に聞いてみな。
    多かれ少なかれハウスメーカーのやる仕事はこんなもの。
    それでも貴方は憶の金を借金して投資しますか、分かっていて融資する銀行も共同正犯だ。

  95. 185 匿名

    農協の貯金残高は100兆円を超えているが、
    このうち3割を超える額がアパート融資に流れている。
    そもそも農協は外部監査が無く、内輪でなあなあの融資が横行している。
    どう考えてもアパートに向かない土地に某メーカーの物件が建っている。
    家賃保証とハウスメーカーは云うが、倒産すれば絵に描いた餅に過ぎない。
    銀行や大手企業でも不景気になれば潰れるのは当たり前。
    その時農協が国に泣きついても30兆円もの焦げ付きを国費で賄う余裕は無い。
    各メーカーはカボチャハウスの影響で新規融資が止まり、
    新規建設が大幅に落ち込んでいる(一説には半減以上とも囁かれる)。
    投資を考えるなら半径500m以内の物件を築年数と入居率を確認しなければなりません。
    築年数は法務局で調べ、入居の有無は電気メーターで自分の目で見る事。
    命から二番目に大切なお金を投資するには最低限これくらいは必要です。
    仮にハウスメーカーが倒産すれば家賃保証が無くなるのに、借金は残る。
    その時銀行は躊躇なく、貸しはがしに出てくるのは過去の例から明らかだ。
    過去リーマンショック等多くの不況では、バブルに踊った多くの人が、
    財産どころか命を失った事実を他人事と考えてはならない。
    昨夜TVで映画「マネーショート」を見て思いを新たにしました。

  96. 186 匿名

    半径500mに物件が無かったらどうなる?
    そりゃ元々アパート建設に不向きな場所という事。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸