住宅コロセウム「アパート経営って儲かるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. アパート経営って儲かるの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-12-04 21:21:03

だいたい儲からないって意見が多いようですが、実際にはアパート経営している方がいっぱいいますよね。なにか成功する場合、失敗する場合の条件みたいなのがあるはずですけど、どうでしょうか。アパート経営していますか?そんなのこの掲示板で聞いても無駄か、、、




[スレ作成日時]2009-10-25 11:38:43

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アパート経営って儲かるの?

  1. 1 匿名さん

    儲かるんじゃない、立地のいい土地を相続し、賢い経営すれば。

  2. 2 匿名さん

    うちはアパート経営しています。
    もしスレ主さんが土地から買ってアパートを建てようとしているならば、基本的に儲けるのは困難です。
    なぜかと言うと、競争相手となる他のアパート経営者の殆どは、遊休地の活用か相続税の軽減目的で行っているため、損益分岐ラインが非常に低いためです。

  3. 3 匿名さん

    私もアパート経営しています。
    家代々からの土地があるわけではないので、表面利回りが10~15%の比較的築浅の土地付き中古物件を2軒買いました。
    東京の山手線の内側は購入価格が高くなるため、10%以上なんていう物件はまずないので郊外物件なんですが。
    郊外と言っても、借りる人が少なくて空き室期間が長く可能性があるからあまり遠くなるとリスクがあると思います。
    色々ありますが、やり方を公表して皆に真似されると困るのでこのくらいで。

  4. 4 勉強中

    へー結構いるんだ。自分が住む家以外に買えるなんてうらやましい。
    アパートになっているものを買うのがまず第一歩ですか。
    表面利回りは10%以上ですね。
    他にコツは?

  5. 5 匿名さん

    >>4
    投資用不動産のサイトを見れば、価格と現在の利回り状況が載っています。
    利回りの高い物件だけを抽出していけばだいたいの傾向がわかると思いますが、投資用マンションより土地付きアパートの方が利回りは高いです。
    投資用マンションはせいぜい4~5%ですかね。

  6. 6 ブラック不動産

    あなたもなれますアパート経営者! 高利回り物件多数あり! カモネギ初心者大歓迎!

  7. 7 匿名さん

    5%とかで投資になるのかなあ。いつ投資コスト回収できるのだろう。
    最低10%とかないと心配。

  8. 9 匿名さん

    そんな小細工をするとは。
    あなおそろしや~

  9. 10 匿名さん

    家賃保証とか空室保証に騙されないようにね
     
    修繕費用とかは当然家主負担で年数が経つほど膨れ上がるし
     
    保証条件も定期的に見直しが入るので当初計画とは大きく乖離するし
     
    中にはイザというとき保証する会社の存続自体が不安な業者も多い。
     
    (不動産不況は多かれ少なかれ日本中に来るものだから当然だわな)
     
    良い立地にもともと遊休不動産を持ってる地主でも結構苦労してるんだから。
     

  10. 11 3

    >>8
    >>儲かる物件なら経営者はわざわざ手放さないよ。

    私に売ってくれた持ち主はたくさんのアパート物件を持っていて(競売で手に入れたものが多いと言っていた)もう高齢なので管理が面倒なのと、子ども達への財産分与するため現金化したいから少しずつ売っていると言っていた。

  11. 12 匿名さん

    >子ども達への財産分与するため現金化したいから少しずつ売っていると言っていた。

    財産分与なら、現金化したほうが贈与税高いのではなかったっけ?

  12. 13 匿名さん

    競売で手に入れた管理が面倒な物件なら高くは売れないと思われます。
    贈与税は年間110万を超える贈与じゃなきゃかからないので、お子さんが大勢いれば非課税でしょう。
    お子さんたちも地方のボロアパートなんか残してもらうより、お金で貰うほうがありがたいでしょうね。

  13. 14 匿名さん

    競売物件は管理が面倒なのですか?

  14. 15 匿名さん

    どちらが正解ですか。
    1)土地から買って建てる。
    2)中古のアパートを買う。

  15. 16 3

    言葉足らずだったみたいだけど、危ない競売物件を手に入れたという意味ではなくて、激安だからたくさんの物件を持つ事ができたっていう高齢の大家の話だからね。
    競売で安く手に入れて、相場価格で売りぬいて利益を得ている人が世の中にはたくさんいるわけだし。

    ボロアパートではなく、築浅と書いてるんだが(笑)
    それと私はほとんど借金なしでアパート買ったから儲かっているんだけど、借金までしてやろうと思うのはどうなんだろうかと思う。
    ちょっとした知識を与えてあげようと思っただけだが、ネガティブな意見を言われる筋合いはないのでこれ以上はもう来ないよ。

  16. 17 3

    それともう一言、戸建てもマンションもアパートも同じだけど「新築プレミアム」があると思った方がいいよ。
    新築というだけで相場価格プラスαが乗っかった価格設定になるって事。

  17. 18 匿名さん

    3って、やな奴だな。

  18. 21 匿名さん

    3って、No.6のブラック不動産の関係者かもしれない。

  19. 22 匿名さん

    ちょっとした知識を与えてあげようと思っただけだが。

  20. 23 匿名さん

    >>22
    何、この上から目線?

  21. 24 匿名さん

    成功者ならではの特権的やつかな。

  22. 25 匿名さん

    自分もマンション経営ですが、新築のうちは良いですが古くなると最悪です。

    築15年の35部屋の物件を所有していますが、現在は当初家賃の半額程度しか取れないし、敷金・礼金もゼロ、オマケに改装やら設備入れ換えで最近は赤字状態です。

    家賃滞納も多いし、夜逃げ迄いるし、水漏れとか頻繁で嫌になります。

    古くなると売るに売れないし、リノベーションか建て替えを余儀なくされる。

  23. 26 匿名さん

    儲かるか、儲からないかを聞くのであれば儲かるの定義をはっきりさせた
    ほうがいいよ。1円でも利益が出れば儲かるということであれば儲かります。

  24. 27 匿名さん

    アパート経営が儲かるのは、地主だけですよ。

    あとは、上手くやれば少々の利益がでますが、利益率低いです。

    平均して年3%以下の利益だと機会損失に近いです。

    国債や外債を買ったほうがよほどマシと思われます。

  25. 28 匿名さん

    地主って、、、何?
    土地買えば地主? ん、わからなくなった。

  26. 29 匿名さん

    >>28
    誰でも土地を所有していれば「地主」という事になりますが
    >>10>>27で言われている「地主」とは、単純に土地所有者の事ではなくて
    親やその前の代から受け継がれた土地を持っている人の事ですよ。
    土地という資産を相続する、と聞けば一見「儲け話」の様に聞こえるかも知れませんが
    土地は持っているだけでも維持費(税金だけではない)がかかりますし
    相続する際にも相続税として多額のお金を必要とする場合がありますので
    生産性を持たない土地には生産性を付加し、利益を得なければなりません。
    その「生産性の付加」の具体的手段のひとつが、マンションの建設と賃貸経営です。
    まぁ、必ずしも儲かるという訳ではありませんけどね。

  27. 30 匿名さん

    アパート経営やっている人の多くは、昔から土地持っていた人ってことですか。
    で、儲からなくなった奴を借金しないで買えるお金持ちか買うってことですか。
    で、さらに儲からなくなったやつは、、、競売に、、、? ん、わからなくなった。。

  28. 31 匿名さん

    ん、競売の意味わかってる?

  29. 32 匿名さん

    どこの世界でも儲かる人がいるから損をする人がいるものですよ。現実は、人は他人が儲かる話をしないという事です。儲け話をする人は自分が儲かるからしているだけです。

  30. 33 ブラック不動産

    いや、私どもはお客様第一
    当社の利益は度外視して、誠心誠意営業しております。
    「競売」の言葉がわからないようなかたでも大歓迎致します。

  31. 34 匿名さん

    >>30

    2行目以降は考えても無意味ですよ。

  32. 35 匿名さん

    アパート経営やっている人の多くは、昔から土地持っていた人、ってだけ?
    儲かる儲からないは考える意味なし?

  33. 36 匿名さん

    「下手な考え休むに似たり」

    という意味だよ…。

  34. 37 匿名さん

    考えてるんじゃなくて、レスを理解しようとしているだけなんだろうけど...。

  35. 39 匿名さん

    「アパート経営って儲かるの?」

    この質問自体が天真爛漫、お花畑に蝶ちょさんレベルですからねえ。。。

  36. 40 匿名さん

    煽りたいのはわかるけど、理由とかないとあなたも同じだよ。

  37. 41 匿名さん

    「そんなのこの掲示板で聞いても無駄か、、、」
    スレ主はこう書いてますね。

  38. 42 匿名さん

    >>40
    みなさんのレスを読み返してみなよ。
    答えは出てるだろ。
    それとも、日本語わかんないの?

  39. 43 鳩ぽっぽ

    >>42
    あんたに言われたくない。

  40. 44 匿名さん

    本当に儲かるかどうかを知りたい人は、こういうスレよりもオーナー希望者を対象にしたセミナーに参加したらいいよ。絶対に儲かりますから、っていう話が聞けるから。

  41. 45 匿名さん

    競売だの何だの、知りもしない話題に触れ様として
    ムダに話をややこしくする必要はない、って事さ。
    アパート経営なんて、必要に迫られてやってる人が
    所有資産の精々数%の利回りを維持できれば御の字。
    処分性の低い資産を抱え込むリスクをわざわざ背負ってまで
    手を出す意味は無いと思うけどな。
    素人が下手な物件をムリして買って、「コレを運用して不労所得を…」
    なんて事は間違っても考えちゃいかんよ〜

  42. 46 ビギナーさん

    なるほど。そうなんですかー。

  43. 48 匿名さん

    鈴木ゆり子とかいう人の本を読んでみれば?
    確か、競売物件を手に入れて新築同様に自分でリフォームして、ただのパートのおばさんから年収1億円以上の大家になったっていうんで有名になった人だよ。
    ただ、20個程のアパ-トのほとんどは埼玉の奥地にあるらしいから家賃は安いんだろうけど。
    単純計算で 200室×5万円=1000万円 の12ヶ月分で1億2000万円だわ。

  44. 49 匿名さん

    >鈴木ゆり子
    この人、死ぬ前に稼いだ金を使えれば幸せだろうけど。

  45. 50 匿名さん

    年収と年間売上は違うと思うんだ…。
    埼玉の片田舎中古リフォーム物件で
    毎月5万の利益は出ないよ。
    空室損も相当出るだろうし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸