匿名さん
[更新日時] 2015-01-10 18:04:22
ローンを組む上で、資産性は無視できません。
はたして、どちらが資産性が高いのでしょうか?
[スレ作成日時]2014-10-14 14:10:32
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?
-
1421
匿名さん
>1417
っていうベンダーの売り値なので、資産性としては、利ざやの少ない分、
よりいっそう、戸建てのほうが値下がりしないってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1422
匿名さん
マンションでも土地でも、投機的にみるのなら、それは別だよ。
ガンホーが数年前からみて、値上がっているからって、
借金してまで資産預ける気になるのか、って話。
資産性を見るのなら、いかに安定しているか、
リスクを抱えないか、ってところが重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1423
匿名さん
>>1418
根拠のない妄想を語る奴より、リンク貼る奴の方がはるかにマシだよ。
前者はなぜか戸建おしばっかりだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1424
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1425
購入検討中さん
いくつかレスが来てますね。
>1415
シミュレーションして見るために、土地の価値をいくらで算定するかを悩んでいるので、データを探しているのです。
マンションの値落ちグラフはよく見るのですが、戸建てはどのように値段が動くかが全くデータがありません。
>1411
確かに戸建てとマンションで戸建のほうがやすい駅がありますね。
駅距離が処理されていないのがやや不満ですが、駅と時期によっては戸建のほうが安いこともありそうです。
ただ、データが十分あって、戸建てとマンション両方の分譲数がある地域だと概して戸建のほうが高いという結論になりそうですよ。
物件数がそれぞれ10以上有る駅だと
・マンションのほうが高い:新小岩、武蔵小杉、鶴見、浦和、二子玉川、たまプラ
・戸建のほうが高い:三鷹、国分寺、国立、八王子、船橋、稲毛、亀有、平塚、武蔵浦和、葛西、北綾瀬、東大島、学芸大学、綱島、溝の口、千歳烏山、府中、千歳船橋、成増、石神井公園、
といったところでした。武蔵小杉・二子玉川・たまプラーザと言った再開発系の土地以外は概して戸建のほうが高そうです。
(※分譲数が少ない地域は除く)
いずれにしても、戸建ての値動きが分かるデータでないのは残念です。
>1419
マンションの人の主張がやや信仰が入ってるっていうのはそのとおりでしょう。
でも、戸建のほうが資産性が高い。という主張にはほデータが出てこないのはなぜなのでしょうか?
データのない主張だから、マンションの人が推すデータ入りの主張に押されて見えるのが現状だと思います。
>1410
マンションは下がり続けては居ませんよね?
ここ数年では少なくとも戸建て以上に上がっています。
>いま、高止まりしている好立地の都心マンションを。
とあなたが言うように。
では、一戸建てはいつ上がるのでしょうか?
マンションの価格が上がるのに、一戸建ての価格は上がらないというのは土地の資産価値が相対的に下がっているのと同じなのではないでしょうか?
それが疑問なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1426
匿名さん
>>1425
あなたのおっしゃる通り、都合の良いデータだけを都合良く解釈すればマンションが良いと思います。ぜひ高値を掴んで管理費修繕費を払い続けてあげてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1427
匿名
なぜ、そんな皮肉を書くのですか
性格がひねくれているとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1428
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1429
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1430
匿名さん
同じ値段なら管理費修繕費ある分、所得が高くないとマンション買えないからな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1431
購入経験者さん
同立地で同予算、それが成り立たない。
同立地なら、戸建が価格が高い。
よって、それ以後どうなるか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1432
匿名さん
>>1431
うちは戸建てとマンションはほぼ同価格。
もちろん2-300万は違うけど、どっちかが上だったり下だったり。
マンションも普通戸建て並の広さがあるからかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1433
匿名さん
それだけでマンションに甘んじるとは
なんと謙虚な人だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1434
銀行関係者さん
区分所有のマンションの負けですな。
まー前提が間違ってるよ。
ターミナルの駅前マンション以外価値ないし、
駅前戸建なんか存在しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1435
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1436
匿名さん
>ターミナルの駅前マンション以外価値ないし、
銀行関係者と謳っておきながら地方銀行の方かな?
都心では、駅前は利便性は高いが商業施設が多くうるさいので、ワンルームマンションなど、
比較的コンパクトで狭小マンションが多い傾向です。
一方で、資産価値のある最低120㎡以上最高クラスの富裕層向けマンションは、
駅から徒歩10分圏で高台にあるものは最高ですね。駅から一定の距離があるので閑静で、
公園や緑も多くあり、都心なのに静かで落ち着いた環境、これが全ての人の憧れでしょう、
ただ希少エリアなので、それだけ価値があり資産価値も落ちにくいというのがその根拠です。
具体的なエリアで言うと以下が参考になりますかね。
「現在、都内の高級住宅地と言われるところは、
都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区。
旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として
発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。
代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。」
もう少し勉強されてから書き込んで下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1437
匿名さん
例えばこういう雰囲気の低層マンションが都内最高クラスです。
中古にも関わらず、200㎡の部屋が3億円程度で取引されていますね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1438
匿名さん
賃貸ですと。月150万円〜400万円程度が一つの最高グレードの目安ですかね。
例えばこんな物件とか。電柱や電線も地中化されているのでスッキリしておりますね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1439
匿名さん
>マンションの人の主張がやや信仰が入ってるっていうのはそのとおりでしょう。
>でも、戸建のほうが資産性が高い。という主張にはほデータが出てこないのはなぜなのでしょうか?
>データのない主張だから、マンションの人が推すデータ入りの主張に押されて見えるのが現状だと思います。
資産性を気にしてるのは、マンション民だけだから。
バーチャルな区分所有権の価値が心配でしょうがない。
マンションは居住価値だから、劣化や近隣の新築マンションも気になる。
戸建て民は、自宅の路線価格や近くの公示価格の推移をみればいい。
固定資産税も7,8割は土地の評価額だから、税額の変化でも動きがわかる。
投資じゃないから、経済に左右されるものを気にしても無意味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1440
匿名さん
だから、そういう意味でも、土地持ち分比率の多い低層マンションがお薦めですよ。
大規模物件に比べ固定資産税は高くなりますが、やはり自分の土地があるのは安心でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1441
匿名さん
>1439
10年後の路線価が予測つくの?
わかってないようだけど、資産性っていうのは、将来の価格を見通せること。
現在の市場価格なんてマンションでも戸建てでも路線価をわざわざ使わなくても調べる方法はいくらでもある。
マンションでも、戸建てでも資産性を気にしない人は気にしないよ。
ずっと住んでる土地で住みやすそうな物件があったら買う人はどっちにも一定数居る。
でも、>1425が言ってるのは、資産性を気にする場合、戸建てはどういう値動きになるかっていうデータでしょ。
戸建て推しの人ってイメージとか、個別の話(太陽光とか、断熱とか)は熱く語るけど、
まっとうなデータは出てこないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1442
匿名さん
マンションにも路線価や公示価格のような、全国の地域や物件毎の公的データがあれば信頼性があるのに。
データが粗いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1443
匿名さん
マンションには一戸建ての土地といった本当の意味の資産はないよ。ゴルフ会員権と同じで、誰かがババを掴む見せかけの資産価値。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1444
匿名さん
>1442
路線価なんて戸建ての価値も示せてないでしょ。
少なくとも2014年現在じゃ、市場価格が路線価を上回ってる地域も、下回ってる地域も同じように有るんだから。
さらに、路線価が同じなら土地の坪単価も同じだと思う?
そんなこと無いのはちょっと考えたら分かるよね。
もっとほんとうの意味でのデータを求めるほうがいいんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1445
匿名さん
>>1444
マンションのほんとうの意味でのデータってあるんですか? 求めたんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1446
匿名さん
ほんとうの意味でのデータっていうのは言葉が足りなかったかな。
正しくは、「資産価値の将来予測を目的としたデータ」
マンションはそういう観点で見る人が多いから、予測に資するデータが多い
すごく単純なものだと信託銀行のこれとか
http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2012_07.html
戸建ての人が引用してた住まいサーフィンなんかも、目的は資産価値の将来予測だよね。
ただ、戸建てにはそういうデータはない。
公示地価とか路線価は徴税目的が主目的で、値動きの予想に直接は使えないし、その他まっとうな形の分析データが無い。
(どこかに有ると信じたいけど、戸建ての人からは出てこない)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1447
匿名さん
>公示地価とか路線価は徴税目的が主目的で、値動きの予想に直接は使えないし、その他まっとうな形の分析データが無い。
一番確実な指標だね。
信託銀行など、ギャンブルの予想屋が出すデータなんか最後は自己責任。
信頼する人はどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1448
匿名さん
>路線価なんて戸建ての価値も示せてないでしょ。
価値指標として信頼性のあるマンションの資産価値を示すデータなんてあるの?
当然戸建ての土地同様、個別物件の部屋単位の指標だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1449
匿名さん
>1446
>正しくは、「資産価値の将来予測を目的としたデータ」
>マンションはそういう観点で見る人が多いから、予測に資するデータが多い
住信のデータは2011年の取引実績の集計でしかない。
将来予測に資するデータだと思ってるのか?
>>したがって、築年が何年経過すると分譲時から○%下落するという相対的な指標ではないことにご留意下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1450
匿名さん
じゃあ、路線価で将来予測になんか役立つの?
現状ですら、市場価格は路線価の上だったりしただったりでまちまちなのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1451
匿名さん
マンションのデータは、業者の数値。
戸建て(土地)のデータは、公的数値。
将来予測は、どちらも予想屋の数値。
起点となる今の資産価値の信頼性が重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1452
匿名さん
将来の路線価がいくらになるかなんてわからんよ。
中古マンションの坪単価だって将来いくらになるかなんてわからんだろ。
そこを比べてもどうしようもない。
ただ、土地でもマンションでも、それがいくらの価値を持つのか、
「物価に比して」それはどの程度上がったり下がったりしているのか、
それはどのような「ベクトルを描いているのか」というのは出る。
それを見ると、土地は物価と連動して、上がったり下がったりしていて、
時間軸とは連動していないのに、
中古マンションは物価だけではなく、時間軸に連動して、下がり続ける、
というれっきとした事実があるってだけだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1453
匿名さん
早朝から熱いですね
みなさんお仕事しているんですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1454
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1455
匿名さん
>1454
じゃ、あなたはスレチなので二度と来なくていいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1456
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1457
匿名さん
資産性に拘るのは間違いなくマンションデベ営業とその住民。
なんとか資産性があることにしないと困るのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1458
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1459
匿名さん
マンションの固定資産税はほとんど建物だって本当なの?
毎年償却して税額が安くなるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1460
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1461
匿名さん
うちは都心部の低層マンションだから土地持ち分も多い。
だから当然、固定資産税も大規模タワマンなどより高い。
でも、土地が付いているのは安心だし、低層だから建て替え時にも意見を集約しやすい。
地価の高い立地では自分の土地が持てるのは大事なこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1462
匿名さん
>1461
そう、だから、もっと低く、2階建てに、
もっと意見を集約しやすく、自分だけに、
もっと土地の持ち分を多く、ってしたのが戸建てよ。
つまり戸建て最強。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1463
匿名さん
>つまり戸建て最強。
こいつバカか? 最強って小学生かよ。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1464
匿名さん
でマンションの固定資産税は建物だけなの?
違うなら土地の比率どれぐらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1465
匿名さん
>1462
戸建てでも容積率を消化出来るだけの土地の広さが有ればいいんじゃない?
容積率を消化できないぐらい狭いのは、自分で土地の価値を下げてるようなもんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1466
匿名さん
都内でも環境のいい住宅地の容積率は、
せいぜい100%ほどでしょう。
マンションが建つような容積率の土地は、戸建てには向きません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1467
匿名さん
>戸建てでも容積率を消化出来るだけの土地の広さが有ればいいんじゃない?
???
ごめん、意味わかんない。
例えば、50坪の50/100の土地があったとして、
50坪、つまり165㎡の家を建てろってこと??
60/200だったら、330㎡の家を?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1468
匿名さん
>でマンションの固定資産税は建物だけなの?
>違うなら土地の比率どれぐらい。
マンションは戸建てに比べて建築費がかかるし、RCの償却期間は60年?
共有部も含む建物分を全戸で分担するから、高額な固定資産税が長期に掛かる。
マンションは課税評価額より市場価格のほうが低くなることがある。
逆に戸建ての土地は、路線価の1.3から1.5倍が市場価格。
建物と土地の評価方法が違うのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1469
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1470
匿名さん
そこらの庶民が買えるような戸建用に切り刻まれた狭い土地に大した資産性などあるわけがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)