住宅ローン・保険板「同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-10 18:04:22

ローンを組む上で、資産性は無視できません。
はたして、どちらが資産性が高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2014-10-14 14:10:32

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?

  1. 1415 匿名さん

    「新築で買って30年後を想定してシミュレーション」してみなよ。
    それでマンションのほうが資産性あると本気で思うなら、
    そう信じて生きていけばいい。

  2. 1416 匿名さん

    検討者がどれほどいるのか
    話半分にしなよ

    売れると嬉しい人ばっか…いやなんでもない。

  3. 1417 匿名さん

    新築戸建て住宅で価格崩壊
    http://biz-journal.jp/2014/11/post_7517.html

    分譲マンション価格が高騰!-同じ立地の新築戸建ての1.5~2倍の価格にも
    http://sanoji1416.jugem.jp/

  4. 1418 匿名

    それがなにか?
    自身の意見はないんですよね?

  5. 1419 匿名さん

    >資産価値を重視した場合は、戸建てはマンションに劣るのではないか?
    >というのがこのスレを見てきたときの疑問なので、
    >それに対するデータがあればと思ってます。

    これは「そうあってほしい→そうである。」という思い込み、または信仰です。
    信心を批判しても無意味でデータも不要。

  6. 1420 匿名さん

    安物にも資産性が宿ると信じる方々。
    もはや宗教。

  7. 1421 匿名さん

    >1417

    っていうベンダーの売り値なので、資産性としては、利ざやの少ない分、
    よりいっそう、戸建てのほうが値下がりしないってことですね。

  8. 1422 匿名さん

    マンションでも土地でも、投機的にみるのなら、それは別だよ。
    ガンホーが数年前からみて、値上がっているからって、
    借金してまで資産預ける気になるのか、って話。

    資産性を見るのなら、いかに安定しているか、
    リスクを抱えないか、ってところが重要。

  9. 1423 匿名さん

    >>1418
    根拠のない妄想を語る奴より、リンク貼る奴の方がはるかにマシだよ。

    前者はなぜか戸建おしばっかりだけど。

  10. 1424 匿名さん

    どうしてそう思うのかしら。

  11. 1425 購入検討中さん

    いくつかレスが来てますね。

    >1415
    シミュレーションして見るために、土地の価値をいくらで算定するかを悩んでいるので、データを探しているのです。
    マンションの値落ちグラフはよく見るのですが、戸建てはどのように値段が動くかが全くデータがありません。

    >1411
    確かに戸建てとマンションで戸建のほうがやすい駅がありますね。
    駅距離が処理されていないのがやや不満ですが、駅と時期によっては戸建のほうが安いこともありそうです。
    ただ、データが十分あって、戸建てとマンション両方の分譲数がある地域だと概して戸建のほうが高いという結論になりそうですよ。
    物件数がそれぞれ10以上有る駅だと
    ・マンションのほうが高い:新小岩、武蔵小杉、鶴見、浦和、二子玉川、たまプラ
    ・戸建のほうが高い:三鷹、国分寺、国立、八王子、船橋、稲毛、亀有、平塚、武蔵浦和、葛西、北綾瀬、東大島、学芸大学、綱島、溝の口、千歳烏山、府中、千歳船橋、成増、石神井公園、
    といったところでした。武蔵小杉・二子玉川・たまプラーザと言った再開発系の土地以外は概して戸建のほうが高そうです。
    (※分譲数が少ない地域は除く)

    いずれにしても、戸建ての値動きが分かるデータでないのは残念です。

    >1419
    マンションの人の主張がやや信仰が入ってるっていうのはそのとおりでしょう。
    でも、戸建のほうが資産性が高い。という主張にはほデータが出てこないのはなぜなのでしょうか?
    データのない主張だから、マンションの人が推すデータ入りの主張に押されて見えるのが現状だと思います。

    >1410
    マンションは下がり続けては居ませんよね?
    ここ数年では少なくとも戸建て以上に上がっています。
    >いま、高止まりしている好立地の都心マンションを。
    とあなたが言うように。
    では、一戸建てはいつ上がるのでしょうか?
    マンションの価格が上がるのに、一戸建ての価格は上がらないというのは土地の資産価値が相対的に下がっているのと同じなのではないでしょうか?
    それが疑問なのです。

  12. 1426 匿名さん

    >>1425

    あなたのおっしゃる通り、都合の良いデータだけを都合良く解釈すればマンションが良いと思います。ぜひ高値を掴んで管理費修繕費を払い続けてあげてください。

  13. 1427 匿名

    なぜ、そんな皮肉を書くのですか
    性格がひねくれているとか?

  14. 1428 匿名さん

    なるほど。1425さん分かりやすいです。

  15. 1429 匿名さん

    >>1426
    負け惜しみ?
    あんた、あまりにダサすぎるよ。

  16. 1430 匿名さん

    同じ値段なら管理費修繕費ある分、所得が高くないとマンション買えないからな

  17. 1431 購入経験者さん

    同立地で同予算、それが成り立たない。

    同立地なら、戸建が価格が高い。

    よって、それ以後どうなるか?

  18. 1432 匿名さん

    >>1431
    うちは戸建てとマンションはほぼ同価格。
    もちろん2-300万は違うけど、どっちかが上だったり下だったり。
    マンションも普通戸建て並の広さがあるからかな。

  19. 1433 匿名さん

    それだけでマンションに甘んじるとは

    なんと謙虚な人だ

  20. 1434 銀行関係者さん

    区分所有のマンションの負けですな。
    まー前提が間違ってるよ。
    ターミナルの駅前マンション以外価値ないし、
    駅前戸建なんか存在しない。

  21. 1435 匿名さん

    いきなり成り立っててワロタww

  22. 1436 匿名さん

    >ターミナルの駅前マンション以外価値ないし、
    銀行関係者と謳っておきながら地方銀行の方かな?

    都心では、駅前は利便性は高いが商業施設が多くうるさいので、ワンルームマンションなど、
    比較的コンパクトで狭小マンションが多い傾向です。
    一方で、資産価値のある最低120㎡以上最高クラスの富裕層向けマンションは、
    駅から徒歩10分圏で高台にあるものは最高ですね。駅から一定の距離があるので閑静で、
    公園や緑も多くあり、都心なのに静かで落ち着いた環境、これが全ての人の憧れでしょう、
    ただ希少エリアなので、それだけ価値があり資産価値も落ちにくいというのがその根拠です。
    具体的なエリアで言うと以下が参考になりますかね。

    「現在、都内の高級住宅地と言われるところは、
    都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区。

    旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として
    発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。
    代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
    渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。」

    もう少し勉強されてから書き込んで下さいね。

  23. 1437 匿名さん

    例えばこういう雰囲気の低層マンションが都内最高クラスです。
    中古にも関わらず、200㎡の部屋が3億円程度で取引されていますね。

    1. 例えばこういう雰囲気の低層マンションが都...
  24. 1438 匿名さん

    賃貸ですと。月150万円〜400万円程度が一つの最高グレードの目安ですかね。
    例えばこんな物件とか。電柱や電線も地中化されているのでスッキリしておりますね。

    1. 賃貸ですと。月150万円〜400万円程度...
  25. 1439 匿名さん

    >マンションの人の主張がやや信仰が入ってるっていうのはそのとおりでしょう。
    >でも、戸建のほうが資産性が高い。という主張にはほデータが出てこないのはなぜなのでしょうか?
    >データのない主張だから、マンションの人が推すデータ入りの主張に押されて見えるのが現状だと思います。

    資産性を気にしてるのは、マンション民だけだから。
    バーチャルな区分所有権の価値が心配でしょうがない。
    マンションは居住価値だから、劣化や近隣の新築マンションも気になる。

    戸建て民は、自宅の路線価格や近くの公示価格の推移をみればいい。
    固定資産税も7,8割は土地の評価額だから、税額の変化でも動きがわかる。
    投資じゃないから、経済に左右されるものを気にしても無意味。

  26. 1440 匿名さん

    だから、そういう意味でも、土地持ち分比率の多い低層マンションがお薦めですよ。
    大規模物件に比べ固定資産税は高くなりますが、やはり自分の土地があるのは安心でしょ。

  27. 1441 匿名さん

    >1439

    10年後の路線価が予測つくの?

    わかってないようだけど、資産性っていうのは、将来の価格を見通せること。
    現在の市場価格なんてマンションでも戸建てでも路線価をわざわざ使わなくても調べる方法はいくらでもある。

    マンションでも、戸建てでも資産性を気にしない人は気にしないよ。
    ずっと住んでる土地で住みやすそうな物件があったら買う人はどっちにも一定数居る。

    でも、>1425が言ってるのは、資産性を気にする場合、戸建てはどういう値動きになるかっていうデータでしょ。
    戸建て推しの人ってイメージとか、個別の話(太陽光とか、断熱とか)は熱く語るけど、
    まっとうなデータは出てこないよね。

  28. 1442 匿名さん

    マンションにも路線価や公示価格のような、全国の地域や物件毎の公的データがあれば信頼性があるのに。
    データが粗いよ。

  29. 1443 匿名さん

    マンションには一戸建ての土地といった本当の意味の資産はないよ。ゴルフ会員権と同じで、誰かがババを掴む見せかけの資産価値。

  30. 1444 匿名さん

    >1442

    路線価なんて戸建ての価値も示せてないでしょ。
    少なくとも2014年現在じゃ、市場価格が路線価を上回ってる地域も、下回ってる地域も同じように有るんだから。

    さらに、路線価が同じなら土地の坪単価も同じだと思う?
    そんなこと無いのはちょっと考えたら分かるよね。

    もっとほんとうの意味でのデータを求めるほうがいいんじゃないかな?

  31. 1445 匿名さん

    >>1444
    マンションのほんとうの意味でのデータってあるんですか? 求めたんですか?

  32. 1446 匿名さん

    ほんとうの意味でのデータっていうのは言葉が足りなかったかな。

    正しくは、「資産価値の将来予測を目的としたデータ」
    マンションはそういう観点で見る人が多いから、予測に資するデータが多い

    すごく単純なものだと信託銀行のこれとか
    http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2012_07.html
    戸建ての人が引用してた住まいサーフィンなんかも、目的は資産価値の将来予測だよね。

    ただ、戸建てにはそういうデータはない。
    公示地価とか路線価は徴税目的が主目的で、値動きの予想に直接は使えないし、その他まっとうな形の分析データが無い。
    (どこかに有ると信じたいけど、戸建ての人からは出てこない)

  33. 1447 匿名さん

    >公示地価とか路線価は徴税目的が主目的で、値動きの予想に直接は使えないし、その他まっとうな形の分析データが無い。

    一番確実な指標だね。
    信託銀行など、ギャンブルの予想屋が出すデータなんか最後は自己責任。
    信頼する人はどうぞ。

  34. 1448 匿名さん

    >路線価なんて戸建ての価値も示せてないでしょ。

    価値指標として信頼性のあるマンションの資産価値を示すデータなんてあるの?
    当然戸建ての土地同様、個別物件の部屋単位の指標だよ。

  35. 1449 匿名さん

    >1446
    >正しくは、「資産価値の将来予測を目的としたデータ」
    >マンションはそういう観点で見る人が多いから、予測に資するデータが多い

    住信のデータは2011年の取引実績の集計でしかない。
    将来予測に資するデータだと思ってるのか?

    >>したがって、築年が何年経過すると分譲時から○%下落するという相対的な指標ではないことにご留意下さい。

  36. 1450 匿名さん

    じゃあ、路線価で将来予測になんか役立つの?
    現状ですら、市場価格は路線価の上だったりしただったりでまちまちなのに。

  37. 1451 匿名さん

    マンションのデータは、業者の数値。
    戸建て(土地)のデータは、公的数値。
    将来予測は、どちらも予想屋の数値。
    起点となる今の資産価値の信頼性が重要。

  38. 1452 匿名さん

    将来の路線価がいくらになるかなんてわからんよ。
    中古マンションの坪単価だって将来いくらになるかなんてわからんだろ。
    そこを比べてもどうしようもない。

    ただ、土地でもマンションでも、それがいくらの価値を持つのか、
    「物価に比して」それはどの程度上がったり下がったりしているのか、
    それはどのような「ベクトルを描いているのか」というのは出る。

    それを見ると、土地は物価と連動して、上がったり下がったりしていて、
    時間軸とは連動していないのに、
    中古マンションは物価だけではなく、時間軸に連動して、下がり続ける、
    というれっきとした事実があるってだけだろ。

  39. 1453 匿名さん

    早朝から熱いですね
    みなさんお仕事しているんですか

  40. 1454 匿名さん

    資産性なんて気にならない悠々自適の生活だよ。

  41. 1455 匿名さん

    >1454

    じゃ、あなたはスレチなので二度と来なくていいよ。

  42. 1456 匿名さん

    仕切る理由は何かね

  43. 1457 匿名さん

    資産性に拘るのは間違いなくマンションデベ営業とその住民。
    なんとか資産性があることにしないと困るのだろう。

  44. 1458 匿名

    なるほど!了解しました。

  45. 1459 匿名さん

    マンションの固定資産税はほとんど建物だって本当なの?
    毎年償却して税額が安くなるのかな。

  46. 1460 匿名さん

    >>1459
    嘘です

  47. 1461 匿名さん

    うちは都心部の低層マンションだから土地持ち分も多い。
    だから当然、固定資産税も大規模タワマンなどより高い。
    でも、土地が付いているのは安心だし、低層だから建て替え時にも意見を集約しやすい。
    地価の高い立地では自分の土地が持てるのは大事なこと。

  48. 1462 匿名さん

    >1461

    そう、だから、もっと低く、2階建てに、
    もっと意見を集約しやすく、自分だけに、
    もっと土地の持ち分を多く、ってしたのが戸建てよ。

    つまり戸建て最強。

  49. 1463 匿名さん

    >つまり戸建て最強。

    こいつバカか? 最強って小学生かよ。笑

  50. 1464 匿名さん

    でマンションの固定資産税は建物だけなの?
    違うなら土地の比率どれぐらい。

  51. 1465 匿名さん

    >1462

    戸建てでも容積率を消化出来るだけの土地の広さが有ればいいんじゃない?

    容積率を消化できないぐらい狭いのは、自分で土地の価値を下げてるようなもんだけど。

  52. 1466 匿名さん

    都内でも環境のいい住宅地の容積率は、
    せいぜい100%ほどでしょう。
    マンションが建つような容積率の土地は、戸建てには向きません。

  53. 1467 匿名さん

    >戸建てでも容積率を消化出来るだけの土地の広さが有ればいいんじゃない?

    ???
    ごめん、意味わかんない。
    例えば、50坪の50/100の土地があったとして、
    50坪、つまり165㎡の家を建てろってこと??
    60/200だったら、330㎡の家を?

  54. 1468 匿名さん

    >でマンションの固定資産税は建物だけなの?
    >違うなら土地の比率どれぐらい。

    マンションは戸建てに比べて建築費がかかるし、RCの償却期間は60年?
    共有部も含む建物分を全戸で分担するから、高額な固定資産税が長期に掛かる。
    マンションは課税評価額より市場価格のほうが低くなることがある。

    逆に戸建ての土地は、路線価の1.3から1.5倍が市場価格。
    建物と土地の評価方法が違うのか?

  55. 1469 匿名さん

    やっぱり土地の比率の多い戸建てだね。

  56. 1470 匿名さん

    そこらの庶民が買えるような戸建用に切り刻まれた狭い土地に大した資産性などあるわけがない。

  57. 1471 匿名さん

    庶民限定のお話はやめましょうね。

  58. 1472 匿名さん

    >1470

    ??
    戸建用に切り刻まれた土地は、戸建用に需要があるんだけど、
    なにを言ってるのかな?
    いざとなれば田んぼできない土地など無意味と思う農耕民かな?

  59. 1473 匿名さん

    23区内50坪の土地に120平米の家があるから、マンションはいらないな。



  60. 1474 匿名さん

    >>1473
    駅まで歩いて20分以上だろ?w

  61. 1475 匿名

    どこから20分と思いましたか?

  62. 1476 匿名さん

    >>1472
    資産性はないよ

  63. 1477 匿名さん

    あるよ

  64. 1478 匿名さん

    >そこらの庶民が買えるような戸建用に切り刻まれた狭い土地に大した資産性などあるわけがない。

    一部庶民が買える23区内の50坪ほどの土地には資産性があるんだね。
    マンションは建物の価値が減価していくのみ。

  65. 1479 匿名さん

    >駅まで歩いて20分以上だろ?w

    残念。
    ターミナル駅まで12分の2線3駅から徒歩7分の低層住専。環境いいよ。

  66. 1480 匿名さん

    >>1479
    大爆笑。
    そういうのをアフォと言う。

  67. 1481 匿名さん

    >>1479
    あんたが買いたくても買えなかった場所がだろ?w

  68. 1482 匿名さん

    >1478
    戸建てでもマンションでも7000万円を超えると売れ行きが鈍るから、一般庶民に変える上限が7000万ぐらいでしょ?
    このスレの注文住宅さんが言うまともな戸建てだと上モノ+外構が最低でも3000万円

    そうすると一般庶民が買える50坪の土地って、土地の値段は4000万円だよね?
    つまり、坪80万の土地。

    23区だと、足立・葛飾・江戸川の駅徒歩20分以内ってところ?
    ほんとに価値あるのかな・・・・

  69. 1483 匿名さん

    ずいぶん落しましたな。

  70. 1484 匿名さん

    >そうすると一般庶民が買える50坪の土地って、土地の値段は4000万円だよね?
    >つまり、坪80万の土地。

    残念。1478は一般じゃなくて一部庶民。
    坪170万程度の普通の住宅地。東南角。
    7000万超えると売れないのは、出来合いの住宅だけ。

  71. 1485 匿名さん

    言い切ってるけど、それがなにか?

  72. 1486 匿名さん

    >1484

    あほ?

    東京都の平均年収が600万円弱。
    共働きが当たり前にしても、1200万円ぐらいが収入のボリュームでしょ?

    ローン倍率を平均的な4倍から5倍って考えても、やっぱり一般庶民の壁は6000万から7000万円ぐらいだよ。
    各種調査でもそれは明らかになってる。

    そんな一般的な経済の状況も知らずに土地に資産価値があるって信じてるって・・・
    全然説得力がないんですけど。

  73. 1487 匿名さん

    >東京都の平均年収が600万円弱。
    >共働きが当たり前にしても、1200万円ぐらいが収入のボリュームでしょ

    都会に家を建てるような世帯はそんな平均年収じゃないだろう。
    みんながマンションや建売りを買うわけじゃないし、
    都内の土地を購入して家を建てたら、そんな費用ではおさまらない。

    そもそも6000とか7000万以下の物件の資産性なんて、大したことないんじゃない。



  74. 1488 購入経験者さん

    で、あなたの不動産の購入価格はおいくらですか?

    参考までにお教え願います。

  75. 1489 匿名さん

    >1487

    >1486さんは上に余裕を持つため平均✕2っていうややありえない想定にしてるんでしょ。
    家を建てる人の年収も1200万円/年無い方が普通。
    (年収1500万円オーバーを対象にしてたら、住宅メーカーなんて客が少なくて倒産してしまう)

    世帯年収3000万円の世帯も有るだろうけど、それは全体で見たら数%~1%未満の世界。

    で、そんな富裕層を相手にしなきゃいけないのに、坪170万円(世田谷・杉並・練馬・大田あたり?)
    で50坪しか無い土地が資産価値を保てるの?本当に売れるの?

    戸建てさんはすぐに話しを大きくするけど、ディティールがついていって無いんだよね。


  76. 1490 匿名さん

    地価の高い地域の戸建てなら、売らなくても固定資産として価値がある。
    リバースモーゲジでも地価に応じて高い額が借りられる。
    マンションは対象外なのはなぜ?
    担保価値がないのか。

  77. 1491 匿名さん

    維持費が高いから

  78. 1492 匿名さん

    >>1486
    購入層の平均年収は世帯でみても1000万には届かないし、
    取得価格も東京都の注文住宅(土地込)ですら5000万ちょいってのが現実だよ。

    http://www.jhf.go.jp/files/300183332.pdf

    >>1487
    ずれた奴だな。

    資産性?そりゃ低いだろ。平均とかボリュームゾーンの話なんだから低いに決まってる。
    誰にでも割と簡単に手が届きそうな場所に、掘り出し物なんてありえないっての。

  79. 1493 匿名さん

    フラット35って低所得の与信がない人が使うもの。
    まともな年収ならそんなもの使わない。

  80. 1494 匿名さん

    >1490
    地価の高いマンションでリバースモーゲージ、
    例えば東京スター銀行はマンションでも可能ですが、ご存知ない?

    http://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/homeloan_jyujitsu/

  81. 1495 匿名さん

    >1494

    >マンションに住んでいます。利用したいのですが、できますか?
    ?回答
    >物件の所在地等に制限がございます。東京都神奈川県埼玉県千葉県大阪市・京都市・神戸市(東灘区・灘区・中央区兵庫区)にお住まいのお客さまが対象となりますので、詳しくはお問い合わせください。
    >なお、実際にご融資が可能かどうかにつきましては、お客さまのご年齢と物件の状況等をお伺いしたうえで、お客さまの生涯にわたる期間についての担保物件価値を考慮し、審査にて決めさせていただきます。


    だって。
    つまり、都市近郊の築浅マンションに限るってこと。
    30年も住んだらもうアウト。

  82. 1496 匿名さん

    >例えば東京スター銀行はマンションでも可能ですが、ご存知ない?

    東スタに直接聞いたことある?
    実際リバモ対象になるマンションは、都心や一等地の「資産性のある」高級マンションだけ。
    庶民のマンションは対象外です。ご安心を。

  83. 1497 匿名さん

    >庶民のマンションは対象外です。ご安心を。

    庶民が庶民を馬鹿にしてはだめよ

  84. 1498 匿名さん

    戸建て住民がマンションを揶揄してるだけだよ。

  85. 1499 匿名さん

    1492クンのデータだと、フラ35利用者でも東京の注文住宅の平均床面積は129㎡。
    同じ東京のマンションは68㎡弱。
    住居として比較にならない別物。

  86. 1500 匿名さん

    >購入層の平均年収は世帯でみても1000万には届かないし、
    >取得価格も東京都の注文住宅(土地込)ですら5000万ちょいってのが現実だよ。

    1492はマンション住民で知らないだろうが、土地付注文住宅は売建て住宅といわれるもの。
    通常の注文住宅とは別物の似非建売り、土地込みでも建売りと同じく安価な物件。

  87. 1501 匿名さん

    資産性が高いのは断然戸建です。

  88. 1502 購入経験者さん

    物件次第です。

  89. 1503 匿名さん

    >1501
    無知だな。これが現実だよ。

    「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
    http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

    15年前に同じ3500万で買った戸建てとマンション。今の価値は?
    戸建ての方は目減りして、現在は約1600万の価値しか無いのに、
    マンションの方は15年前と同じ3500万を維持。15年間で約2千万の差。
    それに貸す可能性を考えてみても、戸建ての方は9万にもならないが、
    都心マンションの方は多分20万ぐらいで貸せるだろう。
    戸建てに住むメリットは資産的には0。

  90. 1504 匿名さん

    視野が狭いのは狭いマンションに住み続けているせいかしら

  91. 1505 匿名さん

    戸建ての人はなんでリバースモーゲージができることをメリットと思うんだろう?

    評価額の50%までしか貸してくれないし、相続時には売って返すしか無い。
    なんのメリットもない精度だと思うんだけど。

    まともな頭が有るなら、物件を売り払って、その金額を運用しながら消費するよね?

  92. 1506 匿名さん

    >「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?

    同立地が前提のスレ。
    マンション民自身が、戸建ては郊外じゃないと比較にならないと信じ込んでる。
    同一立地の戸建てにコンプレックスがあるんじゃないの?

  93. 1507 匿名さん

    >戸建ての人はなんでリバースモーゲージができることをメリットと思うんだろう?

    メリットじゃない。
    金融機関が住居の将来の資産性を評価するひとつの基準。
    マンションが除外される原因は?

  94. 1508 匿名さん

    リバースモーゲージは、戸建てでも、建て替えのできない接道のない戸建てや、違法建築には適用されない。いわゆる死に土地と呼ばれる土地です。
    マンションは、戸建てで言う、死に土地と同レベルの価値。

  95. 1509 匿名さん

    >1505

    ???
    「あなたにとって」リバースモーゲージできないことはさしてデメリットではない、のかとしれないけど、
    「戸建てという形態にとって」リバースモーゲージできることは資産性や運用性で明確なメリット、なんだよ。

  96. 1510 匿名さん

    >>1509

    老後資金が不足した場合リバースモーゲージで住み慣れた我が家で生涯を終えるという選択肢も無くはないですね。あの世にお金持ってけませんし、子供もいませんし。

  97. 1511 匿名さん

    レアケースだね
    愚痴や不満はチラシの裏へどうぞ

  98. 1512 匿名さん

    >1509
    資産面でリバースモーゲージはメリットにならないよ。
    ちょっと計算してみれば分かる。

    みずほ銀行の有目的リバースモーゲージが年利2.975%。
    土地評価額4000万円の人が、55歳の時に2000万円借りたら、
    24年後の79歳の時には借金額がほぼ4000万円になって資産が無くなる。

    そんなローンが組めるのが羨ましい?

    リバースモーゲージって土地にこだわりがある人に長期で借金させて銀行がボロ儲けする方法だよ。
    カモになって何が嬉しいんだか

  99. 1513 匿名さん

    >>1512
    実際にリバースモーゲージを利用するかどうかの問題ではない。所有不動産に資産性があるかどうかのスレなんですよ。土地は担保になるがマンションは担保にならないという銀行の判断ですよ。

  100. 1514 匿名さん

    再三申し上げているように、資産価値で言えば都心の低層マンションがいいんですよ。
    それも6〜10戸程度であれば、土地持ち分も多いから資産価値も高い。
    リバースモーゲージもいいですが、それよりも根抵当を設定する時にも銀行から借りやすい。
    実際にうちも一昔の話ですが、物件価格の遥か上まで借りてましたから。
    戸建てだろうとマンションだろうと、資産価値のあるエリアであれば担保として有利です。
    それだけ銀行が資産価値を認めているということです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸