匿名さん
[更新日時] 2015-01-10 18:04:22
ローンを組む上で、資産性は無視できません。
はたして、どちらが資産性が高いのでしょうか?
[スレ作成日時]2014-10-14 14:10:32
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?
-
1153
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1154
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1155
匿名さん
>1137は団地住まい、だと思う。
いいえ。
城南の敷地50坪弱の土地に注文住宅建てて住んでる。
一低住で建蔽率・容積率が厳しいから、同じ立地だと低層マンションしか建てられない。
近隣の旧財閥系の物件だと間取り100㎡以上の区画で億超え。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1156
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1157
匿名さん
やっぱり1155は団地住まいだった。
別に団地が悪いとは言ってませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1158
匿名さん
>で、どちらが資産性高いの?
当然戸建て。
住宅街の低層マンションは、億超えでも「安い」から買う人がいるだけ。
このあたりでまともな戸建てを建てる資金がある人は、マンションなんて買わない。
住宅街に低層マンションは増えていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1159
匿名さん
そもそも退屈で不便な「住宅街」は戸建てでもマンションでも不人気だからね。
今は利便性重視が主流だから。
例外的に駅から近いところは戸建てでもマンションでも人気でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1160
匿名さん
周辺区の駅近でも、用途地域や容積率が戸建て向きで、
マンションが建たない=環境のいい地域がある。
住宅街は退屈でも、閑静で便利がいちばん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1161
匿名さん
>>1158
資産性が高いと、もとから高額を区別できない馬鹿戸建。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1162
購入経験者さん
マンションは捨てられないけど、戸建ては捨てられるの????
1144 Tell me.
戸建の空き家が都会でも田舎でも問題になってるのを知らないの????
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1163
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1164
匿名さん
戸建の土地は大半の地域で、無償で配れば引き取り手が出ます
行政に寄付もあります。つまり売れなければ捨てるという選択があります。
それでも手合いの無い土地は、放置しても維持費は、ほとんど掛からないでしょう。
マンションの場合は現実に、捨て値でも売れていない、無償で配っても誰も手を上げない
だろう物件が存在します。その理由は維持管理費が確実に発生するからです。
この点維持費用含め、マンションの放置は戸建よりもはるかに深刻です。
マンションは最悪捨てる事も困難で、一時的でも放置は多大な迷惑となります。
それでも何故要らない使わないマンションにまで、維持管理費を払う必要があるのか
必要無いのではないかと思われるなら、一度有識者に話を伺って見て下さい。
マンションが捨てられない理由も理解出来るでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1165
匿名さん
土地のある戸建てと違い、マンションがマイナス資産になることも知らないマンション民。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1166
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1167
匿名さん
住まないで放置できるから、戸建の空き家が目立つのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1168
匿名さん
戸建てを住まないで放置
これは今後法改正があるので
罰則つきますよ
今後戸建の空家は強制的に整理されていきます
どうしようもなくなった持ち主さんは、
>>1164が書いているように、どんどん捨ててください
マンションは月々維持費さえ支払えば
撤去する必要はないですからね
維持は簡単ですよ
売るのも貸すのも戸建より容易なことは常識
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1169
ビギナーさん
同立地、同予算では、比較が成立しないと思う。
だって戸建て予算で、同じ立地のマンションは高級になり過ぎで存在しないと思う。
同じくマンション予算で、同じ立地に戸建ては無理があるでしょ。
だから、同予算で、立地に優るマンションか、立地に劣る一戸建ての比較が現実的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1170
匿名さん
まあ、郊外に行けば行くほど土地の価値が下がるから、
どこかで、そんなに無茶でもない価格帯で、
同立地同価格のマンションとまともな戸建が比較ができるエリアがでてくるわけだが、
そんな立地はマンションだろうが戸建だろうが総じて資産性は低いだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1171
匿名さん
>マンションは月々維持費さえ支払えば撤去する必要はないですからね
>維持は簡単ですよ
マンション住人全員がちゃんと払うのかよ??
ボロボロで修繕費も十分にないマンションはマイナス資産だぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1172
匿名さん
ボロマンションの管理費って何でかかるの?
捨て金。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1173
匿名さん
>資産性が高いと、もとから高額を区別できない馬鹿戸建。
資産性が高いものは、価格も相応。
そんなことも判らないマンション馬〇。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1174
匿名さん
ボロマンションと叩きながらも見渡すとたくさんあるボロ小屋が見えてない都合の良い方たちが多いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1175
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1176
匿名さん
ボロ小屋放置は近所迷惑だよ
ま、そのうち税務署や市役所からお尋ねがくる時代になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1177
匿名さん
ボロ小屋でも建物残しておいたほうが税金安いんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1178
匿名さん
マンション君は自分の土地を所有したことが無いから、土地の固定資産税を知らない。
土地固定資産税が6分の1になる優遇制度があるから古家が残る。
今は古家を建替えれると、3年間建物の固定資産税は免除されるが、
古家対策には更地の固定資産税を下げるのが一番いい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1179
匿名さん
その通り。
ただ、その制度が廃墟を放置させる要因なので、近隣は迷惑極まりない。
戸建てのリスクの一つ。
隣がそんな家だと資産性にはマイナス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1180
匿名さん
>ボロマンションと叩きながらも見渡すとたくさんあるボロ小屋が見えてない都合の良い方たちが多いな。
マンションは建物しかないから、建物のボロさしか見ない。
都会の家の価値は土地。
ボロ家があっても敷地はとても高価だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1181
匿名さん
いやだからボロ空家で近所迷惑になる様な場所なら「この土地建物差し上げます」って
看板立てとけば、欲しい人が行列作るレベルです。
使わない放置空家ですが、実情問題になってるのは塩漬け資産的物件
国が取上げるといったら、その大半は動き出す。
それでも動かないのは、人目に付かない山奥物件。
マンションは同じに無料で配っても、管理費・修繕費はどうなんでしょう?
やっぱり掛かりますか?で尻込みされるのが落ち。
貰ってもタダじゃない、ずっと使える訳でもない。
建物は耐久消費財だって、忘れてはいけない。だって消費税払うでしょ?
そしてこういった事例は将来的に増えて来るのは確実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1182
匿名さん
>>1181
古いマンションで首都圏の駅徒歩10分以内、70平米以上、旧財閥による分譲物件なら築何年たってようが私が1万円で買い取ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1183
匿名さん
>1181
空家問題の本質はちょっと違う。
立地が良ければ、値段さえ下げれば売れるっていうのはマンション・戸建て共に変わらない。
そういう意味で、マンションか戸建てかの違い以上に立地は重要。
戸建てを喜んで引き取って貰える場所なら、マンションでも引き取ってもらえる。
で、なんで戸建のほうが問題としてクローズアップされやすいかって言うと、空家になると管理ができないから。
価値はあっても、売り手がその値段じゃ売りたくないって言われたら売れない。
その場合、マンションだと共有部は管理費・修繕費できっちりメンテされるから周囲に問題は起きない
(管理費を極度に滞納したら、管理組合によって競売にかけられてメンテは維持できる。逆に管理組合が機能しないリゾートマンションだと戸建てと同じ問題が起こってる)
戸建の場合は他人の物件を周囲がメンテナンスする方法がないから、空家があると大問題になる。
空家問題は資産価値とは余り関係がないんだよ。
捨て値で3000万円ぐらいで売れる地域でも、買値が8000万円だったからそれ以下じゃ売りたくないって言って空き家になって問題化してるところもあるぐらいなんだから・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1184
匿名さん
老人施設に入ってたとしても、管理する気があるなら委託できる会社ってちゃんとある。海外赴任する時、幾つかそういう管理会社紹介された。
空き家問題はほとんど相続の問題だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1185
匿名さん
>>1178
迷惑空家はその固定資産税の優遇がなくなるらしいよ
通報されて調査されたらもう終了
自治体も困ってるんだよ、手前勝手な空家には
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1186
購入経験者さん
1183さん
素晴らしい。仰る通りです。
1178
分かった?税制の問題でない。そのことによる弊害が問題なのだよ。わかるか?
そして、マンションだの戸建だのの区分には関係ない部分もある。放置されてしまうと、どちらも周辺住民=自治体にとってはお荷物。
で、一人の人間がいい加減だとすぐに放置の問題が出るのは、戸建て。資産性にはあまり関係ないね。
放置されるかどうかは、立地が大きく関与するので、「立地」が資産性に大きな要因となり、マンションも戸建ても関係ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1187
匿名さん
再建築不可の空き家はどうにもならないね。相続問題での空き家はいずれ解決しそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1188
匿名さん
>一人の人間がいい加減だとすぐに放置の問題が出るのは、戸建て。資産性にはあまり関係ないね。
>放置されるかどうかは、立地が大きく関与するので、「立地」が資産性に大きな要因となり、
>マンションも戸建ても関係ない。
いい加減というより子供が自分の家を持っていれば、相続した家は当面必要ないからそのままにしてるだけだろう。
空家でも税金や公共料金の負担は結構かかる。
税制が変わったり政策ができれば、戸建ては更地化や建替えができるが、
空室マンションはどうなるか?
いくら立地が良くても、空室の穴埋めで住民劣化がひどいマンションの資産性はマイナス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1189
匿名さん
>>1188
相続した子供が複数で兄弟の意見が合わない事が多い。子供が失踪してて連絡つかなくて相続が出来ないままとか。
老人ホームに入所してるけど生きてるから相続してない事もあるけど、老人ホームって出されることもあるからね。
近くのいい立地に一軒空き家らしき家がある。持ち主と交渉できるなら是非買いたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1190
匿名さん
>1188
ロジックがおかしいよ。
政策は戸建てだけで行われると思ってるの?そんなわけないじゃん・・・
立地が良ければマンションだって売れる。
賃貸が多くなってるなら、自分も賃貸に出せばいい。
なんの問題もないじゃん。
なんで戸建てはOKでマンションはNGと思えるかが全然わからん。
立地が良ければどっちでもOKだし、不人気立地だとどっちもダメだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1191
匿名さん
マンションは築年が古くなり賃貸が増えると、管理費の徴収率が下がるからますます資産性は悪化する。
集団居住だから、賃貸で住民が劣化すると資産性もますます毀損する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1192
匿名さん
>>1191
管理費は大家が払います
滞納すれば裁判になったり競売にかけられます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1193
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1194
匿名さん
>>1190
賃貸人ばっかりだと建て替え決議も出来ないですね。集会も出席率はより落ちますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1195
匿名さん
>管理費は大家が払います
>滞納すれば裁判になったり競売にかけられます
大家の消息が判ればいいけど、多重転貸があると大変。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1196
匿名さん
>1194
賃貸人がちゃんと入る程度のマンションなら建て替える必要ないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1197
匿名さん
賃貸人もピンきり。
安さで入居を勧誘するようなマンションの入居者は推して知るべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1198
匿名さん
じゃあ、立地が悪いとして。
それでも土地は、ある一定の商品価値があり、例えば坪100万円の土地で取引されている場所で、
坪80万に値下げすれば即業者が差額で利ざや出すために買い付ける。
ところが、マンションはそうはいかない。
例えば、空き室が多く、管理費が多重滞納状態で管理会社が逃げ出したので、
自主管理に強制的に切り替えさせられた物件。
これを、同じ地域、隣のマンションが75㎡の3000万円で取引されているからといって、
2400万円でなら即売れるかというと、とんでもない。
賃貸収入はというと、賃料も格安でないと借り手がつかないので、
利回りが薄く、かつ、あまり優良な賃借人でない場合が多くなり、
賃料のトラブルも多くなる。
区分所有ってのは、つまりそういうリスクを追うってことなんだよ。
そして、そういうリスクは、確実に「築古」になればなるほど増える。
だから、新築〜築浅は人気があり、築古はみなが避ける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1199
匿名さん
んん、だから100万円以下のマンションもたくさんある。
実質マイナスのマンションも売り出されることがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1200
匿名さん
本当に価値がなくなったら、管理費や修繕積立金などを払い続けるよりただ同然でも売却した方がいいかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1201
匿名さん
>本当に価値がなくなったら、管理費や修繕積立金などを払い続けるよりただ同然でも売却した方がいいかもしれないですね。
金喰いのマイナス資産をわざわざ金出して買う奴はいない。
「ただ」でも高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1202
匿名さん
>1198
戸建てだって、立地が悪けりゃそのエリアの空き家が増えるってことでしょ。
マンションと同様、売却するのは難しかろうよ。
これから高齢化社会で、年寄りは戸建てよりマンションの方がいい場合もある。
戸建ての方が土地が付いてる分有利だと思うけど、今後はどうなるのか判断できない状況だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)