住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-16 12:14:35
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-10-14 14:00:55

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】

  1. 851 匿名さん

    >830が戸建て住民の馬鹿なところ。

    >826の正しい見方は、
    マンションは新築も、中古も値段が上がってる。
    一戸建ては中古も、新築すらも値段が下がってるってこと。

    ここ7~8年の資産価値はマンションの圧勝が結論。

  2. 852 マンションママ

    6000万円もするならマンションでも一戸建でもかなりすごいって思うのは、地方の
    郊外に住んでるから?
    関東はやっぱり別世界ですね。

  3. 853 匿名さん

    マンションの中古価格が上がっててもさ、結局は資産価値はないんだよね。

  4. 854 匿名さん

    >853

    外国の人かな?日本語わかってる?

    価格が高く保たれているほうが資産価値が高いんだよ。
    資産価値が低いってことは、価格がすぐに下がっちゃうってこと

  5. 855 匿名さん

    購入するなら戸建てでしょ。
    余所スレで答えが出てるけど、マンションは金食うし資産価値ないし狭い。

  6. 856 匿名さん

    >854

    その答えも出てるけど、マンションは資産価値が高いんじゃなくて
    あくまで今は市場価値があるだけ。
    現時点ですでに都心回帰が起こっている為、埋立地でも良しとする一定の需要はあるけど
    結局金融が資産価値として見ているのは土地だけ。

  7. 857 匿名さん

    現実なら戸建てよりマンションだな。お金持ち、ギリギリなら戸建てで異論はない。

  8. 858 匿名さん

    古くなって取り壊したら何も残らないマンションに資産価値なんてないよ。

  9. 859 匿名さん

    古くなっても建て替えすら容易ではないしね。

  10. 860 匿名さん

    >>856
    元々の東京出身者なら購入しないような土地。親に反対される立地のマンションこそが値あがった。由来も知らずに。バブル崩壊を知ってたら、今は買い時だとは思えんけど。

  11. 861 匿名さん

    >858

    それも結論でてるけど、戸建てしか立てられないような小さな土地に価値はないのよ。
    だから、土地は変わらないのに古くなると一戸建ては成約率が落ちてくるの。

    たとえ所有割合が小さくても、マンションを立てられるような広さを持った土地のほうがはるかに価値がある。

  12. 862 匿名さん

    >>861
    マンションの土地自体が価値あっても、所有分は一体何%よ?

  13. 863 匿名さん

    >>848
    悪い住宅街だなんて言ってない。
    郊外か否かってだけの話。

  14. 864 匿名さん

    >>861

    何言ってるんだか・・・
    マンション住民では、そもそも戸建て住民より遥かに土地の持ち分が少なく
    かつ個人で自由に売買も出来ないでしょ。

  15. 865 匿名さん

    >>845

    都心ペンシル買っちゃったんだから、郊外のそういう話は絶対に信じられない、信じたくないんだよ。
    認めたら壊れちゃうから。

  16. 866 匿名さん


    マンションに住んでると土地を所有してても担保にできない。

  17. 867 匿名さん

    区分所有権ってのは、なんだかんだ建物の一部屋を買って住んでるだけってこと。

  18. 868 匿名さん

    「区分」所有権だからね。
    そりゃあどうやっても所有権には勝てんよ。

  19. 869 匿名さん

    マンションは建物あってこその価値だけ。戸建ては古くなると一時的に成約率は低くなるけど、更に古くなると解体込みで更地として価値が残る。土地としての価値は残る。少なくとも東京に関しては土地の所有は大事。
    30坪以上が資産性は高い。広過ぎても購入できるお金持ち少ないから売却が難しくなる。値下げすればすぐ売れるけどね。

    子供がいなくて遺す必要がないなら、狭くても、自分の生きてる間だけの建物と利便性を重視してマンションという選択は充分あり。

  20. 870 匿名さん

    マンションだけど、個人的には戸建ての方が資産性はあると思う。でも自分は子どもに友達が出来やすいこと、緑や公園が多いことから郊外の駅近マンションを選んだ。
    都心に近い徒歩15分の戸建てととても迷ったけど、住宅ばかりで道が狭く、公園も小さいものだけ。子育て環境としてどうかなと思った。
    資産価値は諦めてマンションにした。あるにこしたことないけど、資産価値だけが子どものためとは言えない。個人的にはどちらかと言えば環境作りが大事。自分の親は戸建てだけど、遺産には何も期待してないし。

  21. 871 匿名さん

    >>866
    マンションさんの土地って、どこが自分の土地か決まってるの?

  22. 872 匿名さん

    マンションも土地としての価値は残るよ。

    しかも、戸建てよりもはるかに坪単価が高いから、持ち分は少なくても十分に釣り合う。

    >866
    土地を担保に出来るよ?
    戸建てだって、上モノだけ担保にしちゃったら土地の価値はほぼゼロになるんだし・・・

  23. 873 匿名さん

    >>870
    私は戸建てだけど、資産価値云々じゃなくて、この家も場所も気に入って住んでます。戸建てでもマンションでもそれが一番大事ですよね。
    気に入ったマンションがあればマンションに住んだと思いますり
    お互い気に入った物件に住めてる事が幸せですよね。

  24. 874 匿名さん

    マンション派だけど、資産性なんて戸建てに決まってるじゃん(笑)
    そんなこと考えるなら戸建て買ってるよ。

    マンション派は30年後の資産価値なんてどうでも良いのよ。

    そんなことより戸建てに無い共用施設で便利で快適に過ごし、近隣住民と楽しく過ごす、今を楽しく暮らしたいのがマンション派なのよ。

    戸建てにいた時より近くに気の合う仲間を作りやすい。

  25. 875 購入検討中さん

    マンションは性犯罪の宝庫。
    子供を犠牲に通勤時間を短縮する人間って、、、
    やはり、家族あっての人生ですね。

  26. 876 匿名さん

    >875

    データを読めないひとだね。

    犯罪が多いのは賃貸の安アパートとか安マンション。

  27. 877 匿名さん

    >>876
    煽りにマジレスするなよ、、、
    そういうレス待ちの構ってちゃんなんだから。

  28. 878 匿名さん

    共働きだと小道が多くて丸見えの戸建てはまじで怖いわ。

  29. 879 匿名さん

    >>875
    郊外なんで通勤時間は長くなりましたよ(笑)
    車道を渡らずに学校に行けますし。狭い道路や交通量の多いところは歩かせたくないですからね。
    家族あっての家ですよね。

  30. 880 匿名さん

    >戸建てだって、上モノだけ担保にしちゃったら土地の価値はほぼゼロになるんだし・・・

    戸建てこそ立地が重要。
    23区内の一低住地域で駅徒歩10分以内なら担保価値は高い。
    リバースモーゲージではマンションは対象外。
    長期的には担保価値はないんだよ。
    戸建ての価値は敷地。

  31. 881 匿名さん

    マンションは40~50年で全てを失う。
    これは言い過ぎかもしれんが、だいたいそんなもん。

  32. 882 匿名さん

    >データを読めないひとだね。
    >犯罪が多いのは賃貸の安アパートとか安マンション。

    性犯罪は、多くの人が住む安マンション=中高層集合住宅。
    安アパートは中高層住宅ではないだろ。

  33. 883 匿名さん

    >>881

    40年後に全てを失うか、今戸建てで不便で付き合い薄い生活で時間を失うか、だね。
    ただ、慣れれば不便な生活も普通になる。

  34. 884 匿名さん

    >881
    家を買うことが人生の全てと感じているような
    あなたのような低所得の方だとそう感じてしまうのですね。

  35. 885 匿名さん

    所得がちがうとこうも話が噛み合わないかってかんじ
    マンションさん逃げちゃったもんね

  36. 886 匿名さん

    >>883
    不便?付き合い薄い?時間を失う?
    全く感じた事ないよ。どこに住んでたって小さい子供がいれば仲良くなるよ。児童館公園幼稚園学校。
    自分の趣味や習い事も。
    元々東京だから学生時代の友達も多いし、マンションの付き合いしかないの?

  37. 887 匿名さん

    マンションじゃないと友達出来ないコミュ障はマンションでいいんじゃないの?

  38. 888 匿名さん

    9年前の都心マンションは大正解
    リーマン直後でも30%ぐらい含み益あった
    今の近所の新築は坪600,700のアンタッチャブルな世界

    今年中にもう一戸買って今のは賃貸に回す予定
    戸建は実家の相続で十分だな

  39. 889 匿名さん

    あ~あ、賃貸なんて最終的には赤字になるのに。

  40. 890 匿名さん

    >879
    >車道を渡らずに学校に行けますし。
    遊歩道は少し遠回りですが車道を1回だけ渡れば駅まで行けました、千葉NT。

  41. 891 匿名さん

    マンションボロ負け。

  42. 892 匿名さん

    マンションって、すでに供給過多って言われてるよね?

  43. 893 匿名さん

    空家増加中の戸建ての方がヤバいでしょ。

  44. 894 匿名さん

    円安に向かっているのでマンションの販売価格はまだまだ上昇中。
    どこぞのウマシカが資産価値が上がると勘違いするんだろうね。

  45. 895 匿名さん

    どう考えてもマンションの方が空き家多いよね。

  46. 896 匿名さん

    >>895
    あなたウマシカさんだね。
    都内だけにしたって戸建ての空家がどんどん増えてるんだけど。

  47. 897 匿名さん

    戸建てに空き家が増えるなら、ゆくゆくはマンションの需要がなくなるってことでもある。

  48. 898 匿名さん

    現状マンション需要の方が高い。戸建てなんて狭小の土地しかないじゃんw

  49. 899 匿名さん

    空家多いなら安く借りたいなー。

  50. 900 匿名さん

    全体の価格が下がるよ。それが少子化。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸