- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-11-16 12:14:35
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
[スレ作成日時]2014-10-14 14:00:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART76】
-
362
匿名さん
>360
一般的には、建設業者が10〜15%、販売業者が10〜15%の粗利、販売経費10%といいますね。
すなわち、分譲価格のざっくり60〜70%が原価、ということになります。
とはいうものの、中古マンションになった途端、市場では原価での査定になる、
というわけではなく、「マンション」として付加された価値を持ちます。
まあ、新築分譲時の価格のまま、というわけにはいきませんが、、、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
>>357
同意。徒歩5分と徒歩15分で土地の価格差があまりないところ、との前提が必要じゃないかな。
結局は通勤などの利便性と広さのトレードオフかと。あとは求める環境次第。
個人的には子ども2人いても長い目で見れば3LDKで十分。高校になるとほとんど家にいないし、大学はなおさら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
>個人的には子ども2人いても長い目で見れば3LDKで十分。高校になるとほとんど家にいないし、大学はなおさら。
よくこういう意見を聞くんだけど、どこまで本気なのかな?
子供が高校生になったら、個室をとりあげて書斎に寝かせたりするの?
例え家にいなくても、個室は必要だと思うし、
(例えば)大学で一人暮らししてても個室を片付けるのもどうかと思うし。
うちは一人っ子だからか、たとえ子供が結婚して独立していっても、
いつでも(家族で)泊まれる部屋を準備しておいてあげたいとすら思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
うちの親は自分が出た後戸建てからマンションに移り住んでるけど全く気にならない。
むしろ、よく毎日のようにバスで駅まで行ってたなと子どもの頃の友達と話した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
中学、高校、大学の期間部屋あればいいんじゃない。10年間。あとの3、40年は必ずしも必要ない。40、50年の利便性とどっちをとるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
>>357
受け売りなのかもしれないけど、論破て。。。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
>中学、高校、大学の期間部屋あればいいんじゃない。10年間。
子供を「家族」という視点ではなく、
「世話を義務付けられている被扶養者」という視点でしかみないから
そういう発想ができるのでしょうね。
子供が結婚して別の家族を作ってからこそ、むしろ、それぞれの家族も一緒に、
みんなで集まれる家にしたいものですなー。
子供が自分で家を買う頭金を貯める間、二世帯で住んだりしてもいいしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
372
匿名さん
>>369
子供は二の次なんですね、、、、、
ご自身のみの幸せのため、残りの人生をお楽しみくださいませ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
最低その時期は必要であるって意味で、出てけという親はいません。個室うんぬんより育児、教育、団欒では他に大切なこと沢山ありますよ。
ちなみに自分は毎日のバス通学が嫌で大学途中から一人暮らししました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
子どもには広々とした個室が絶対必要!という固定観念を持ってる親こそどうかと。子どもが一緒にいたいと思ってくれる時期には部屋は作れるんだし。後は子どもがどう考えるか。親の勝手な思いを押しつけるのはむしろひきこもりが増える一因のような気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
私は、たった4.5畳の部屋しかなくて、陽も当たらない部屋でした。3人姉妹なので、それでも割と裕福で広い方だったと思います。
狭い部屋が嫌で、高校大学社会人も、毎日遅くまで遊びに行ってましたし、結婚も早かったです。1日も早く家出たかったですよ。
子供によってそれぞれだと思いますが、よっぽど通勤に困る僻地は嫌ですけど、狭いのも辛かったですよ?
高校生位だと立地の良さとか価格なんて分からないので、とにかく広くてかわいい部屋が羨ましかったですよ。
女子と男子の違いもあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
>>374
実家が引っ越して、自分の部屋なくなってしまい、実家に家族で帰ってもリビングの横の和室しか空いてない。テレビの音もうるさくて、子供を寝かしつけられない。
ずっと東京にいられるなら、実家は狭くてもいいけど、転勤族だと、家族で帰省するの困りましたし、主人にも申し訳なかったです。
主人の実家は広くて部屋も残してくれてるので、2部屋使わせてもらえましたし、洗面所やトイレも別に使わせてもらえたので、自分の実家より居心地良かったです。
親の勝手な思い込みは、一概にどちらとは言えないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
>>357
何を言ってるのかまったく意味が分からない
マンションのほうが土地の持ち分が少なくて共同住宅なんだから
戸建てと同立地なら安く買えるというのは常識ですよ
そんな初歩の初歩すら認められないなら一人でブログでもやってたほうがいいですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
>>376
あなたはもう嫁にいったんだから、
自分の家庭を大事にすべきであって
いつまでも親に頼る必要ないでしょう
年に一度か二度、一泊か二日程度のことでご両親を恨みなさんな
親には親の人生があるのだから
たまにしか帰省しないあなたのために、わざわざ広めの家を維持管理しろなんて
年老いていくご両親によく言えますね
私も息子がいますけど息子夫婦を取り込むような親には
なりたくないですけどねえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
>>375
自分は男ですが、中高は土日も夜まで部活。大学は遠かったので一人暮らしの友達の家に泊まったり、バイト、遊びでほとんど家にいませんでした。
部屋はないよりはあった方がいいけど、広い必要はなかったな。
駅まで徒歩圏内じゃないから雨の日が本当に嫌だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
>>378
頼りたくとも頼れないでしょうね。
ちなみに、主人の転勤はいつも日本じゃないので、1ヶ月近い滞在は、何度もありました。
親を恨んだりしませんよ。ただとても主人に申し訳なかったのと、帰る場所のない自分がミジメだっただけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
みじめに思うものですかね。子どもがそのような生活するとは家を購入する時点では想定できないです。家の購入、維持費はあなたの教育資金やご家族の旅行などに使われていたはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)