東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 上石神井レジデンスってどうですか?Part 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 武蔵関駅
  8. ザ・パークハウス 上石神井レジデンスってどうですか?Part 2
匿名さん [更新日時] 2024-10-23 21:36:24

ザパークハウス上石神井レジデンスPart 2 になります。
引き続き情報交換よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区上石神井4丁目171番3(地番)
交通:西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩11分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩9分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス18分 「上石神井駅」バス停から 徒歩10分
総武線 「吉祥寺」駅 バス18分 「上石神井駅」バス停から 徒歩10分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 バス18分 「上石神井駅」バス停から 徒歩10分
間取:3LDK
面積:67.68平米・70.39平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-12 22:33:28

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上石神井レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 165 匿名さん

    マンションのテレビはケーブルテレビ
    が一般的です。

  2. 166 匿名さん

    >>164
    電磁波気にし出したらたぶん都市部で住めないよ、もはや。
    いろんな電磁波とんでっから。

  3. 167 匿名さん

    基本的にケーブルテレビの加入みたいですが、
    こちらの場合もそういう風になっているのでしょうか。

    物件概要のところにケーブルテレビの料金が書かれていないので
    どうなのかな~なんて思いました。

    インターネット料金については書かれているのですけれども

  4. 168 匿名さん

    >>167

    書かれていないのが一般的です。なぜならば、マンションにおいては「地上波/BS・CS」を受信できておく必要がまずあります。
    ここの部屋ではこれができないからです。そのため共同アンテナを立てるにしろケーブルテレビにするにしろ、NTTのファイバーによる受信にしろ、必ずマンション集合終端装置の所に接続をし、それを分配してます。
    心配など無用です。

  5. 169 匿名さん

    168様、詳しくありがとうございます。
    そのようになっているのですね。
    そういえば、マンションの場合はバルコニーごとにBSのアンテナなんてつけないですものね。
    一括にしてしまって、分配、ですか。
    よくよく考えたら、そうですね・・・。

  6. 170 匿名さん

    ここのキャンペーンて、20代とか東西線沿線通勤者とか、具体的な対象者が決まっているんですね。住民層もあらかじめ限定して考えているのですかね。

    敷地が広くてガーデンがあっていいなと思う反面、出入り口や駐輪場などへの移動距離が長いんですね。160さんの投稿を読んで、なるほどなと思いました。規模の大きいマンションと小さいマンションとの比較に役立つご意見でした。

  7. 171 匿名さん

    本当だ…
    マンション買うのって20代が多いのですか?
    30代くらいがボリュームゾーンだと思ってたんで意外かも。
    30代だと、子供がいるような人が子供の小学校前に買うとかそういう感じになりがちなのかとは思ったのだけれど。

  8. 172 匿名さん

    >>171
    ここはファミリーに人気がないしいるのは学生か独身リーマン(社員寮住まい)が多いのでそこに絞ったんじゃん?
    南側いって青梅街道渡ればファミリー多いんだけどね

  9. 173 匿名さん

    だいぶ苦戦してるみたいね。そろそろ大幅値下げでも交渉時にしてるのかな。

  10. 174 匿名さん

    値下げ交渉次第で、価格が下がるのであれば、買い手も付きやすそうです。
    立地についてもそこまで悪くはなさそうですし、住みやすそうな雰囲気があります。
    気になっている方も多そうな物件です。

  11. 175 匿名さん

    >>174
    ですね。値下げ次第で大化けしそうです。

  12. 176 物件比較中さん

    ブリリア次第かな。

  13. 177 匿名さん

    ブリリアもここと似たような値段で出してくると思います。
    すると先にあちらに逃げられてしまいますね。

  14. 178 匿名さん

    三菱の営業はブリリアはここよりは絶対高くなるって去年の5月に言ってたけどね。
    当然営業だから言葉は割り引かないといけないけど、
    東京建物が土地を取得したのがちょうどその頃だったらしい。
    「あの取得価格ならここより安くなることはない」と自信たっぷりでした。

  15. 179 匿名さん

    >>178
    ココココ。ブリリアの価格はいずれ出るのですからそれまで待ちましょう。
    ここで他物件の価格を予想したところで確実な答えなど出やしません。

  16. 180 入居済み住民さん

    とうとう残り一戸になりました。

  17. 181 匿名さん

    フタをけたら結局は割とすぐに売れちゃいましたね!

  18. 182 匿名さん

    今回販売するのが1戸でまだ37戸は残ってるんでしょう。よくあるパターンです。

  19. 183 匿名さん

    37って数字はどこから出たの?

  20. 184 匿名さん [ 30代]

    残り1戸ではないですよね。先着順は37戸でてますよ。物件概要にでてます。

  21. 185 匿名さん

    >>184
    全然売れ残ってるじゃんw

  22. 186 匿名さん

    いまみたら物件概要に先着順一戸ってなってるけど。

  23. 187 匿名さん

    どちらが正しいのでしょうか

  24. 188 周辺住民さん

    公式HPの物件概要は37戸です。

  25. 189 匿名さん

    >>188
    ではまだまだ残ってるという事ですね。頑張りましょう。クオカードプレゼントが有り難い

  26. 190 匿名さん

    形式上先着順で募集するけどもう購入者が決まっているよくあるパターン。
    ひとつだけ売れる(売れた)ってことでしょ。てことは36かな。
    もう何期とも書いてないからそれ以上は残ってないと思うけど。

  27. 191 匿名さん

    >>190
    公式サイトの物件概要に32と出てます。
    しかし総戸数から考えて32戸も残ってるのはまだ23%も残ってるんですな。いやはや、やはり立地は大事であるという事でしょう。新築でこんなに苦戦するともはやリセールは絶望的なので資産性は期待すべきではないかと思いましたね。

  28. 192 周辺住民さん

    東側の一階の部屋はほとんど売れてない状況でした。

  29. 193 匿名さん

    天下の三菱地所もこんなに大苦戦するんだ。やはり名前よりも物件ありきなんですね。

  30. 194 匿名さん

    >>193
    そりゃそうですよ。上石神井の北側線路沿いなんて普通は住みませんよ。

  31. 195 匿名さん

    値段がかなりお得になれば、ブランド力があるマンションだから需要はあるんじゃないかとは思いますが…地所って割引とかってするのでしょうか?
    駅までも少々距離はありますし、
    マンションそのものの魅力とブランド力と値段というのが今後のポイントになってくるのかと考えられます

  32. 196 匿名さん

    >>195
    地所は普通に割引に応じますしここは値引きしてると思いますよ。流石に竣工後これだけ残られるとまずいでしょうし。
    駅から遠い、線路沿い、っていう点もありますが大きいのはこの物件周辺に徒歩5分圏内に何もない事ですね。スーパーもコンビニすらもない。公園も無い。児童館、図書館も無い。マンションのくせに不便すぎる立地、それがこの物件最大の欠点でしょうかね。

    本来こういう不便な立地の場合はそれを帳消しにする「売り」を「価格」以外に作らないと売れません。ここも価格だけ見たら安いです。しかし買う側にとっては絶対的な価格よりも「お買い得感」があるかどうかが大事なのです。せめて設備グレードをもっと上げる、部屋の広さを上げて価格は今の状態に据え置くとかすれば買う側にとっても選択の余地が生まれたんでしょうね。

  33. 197 匿名さん

    確かに周りに何もないし、駅遠でバス停もないし、設備的に上鷺のような豪華さも無いから価格で勝負するしかないでしょう。
    でもこの状況じゃそんなに下げられないからね。

  34. 198 匿名さん

    >>196
    結構的を得てるかも。
    我が家も検討してたがあと一歩でず見送った。
    理由をあとひとつ上げるとすれば高架化工事とその後の景観悪化かな

  35. 199 匿名さん

    ここは線路に面した棟と、中庭に面した棟で別物件として考えた方がいいね。実際は前者の戸数は少ないんだから。

  36. 200 匿名さん

    >>199
    線路だけの問題なら中庭側を選べばいいだけで済むけど他にもあるからな

  37. 201 匿名さん

    >>191
    うわー。まだまだじゃん。

  38. 202 匿名さん

    外環工事がすでにスタートしてるようですがそれに便乗した駅前再開発ってあるんですかね?駅前しょぼいのでこれを気に一気にやってほしい

  39. 203 匿名さん

    本当にそう思います。
    駅前、もう古い感じもしますし…。
    でも行政側もそこまで体力はない?
    話だけでも出ていると良いんですけれど。
    地元の方の間では噂レベルでもそういう話ってないのでしょうか。

  40. 204 匿名さん

    >>203
    行政側、つまり練馬区ではやる気はあるんじゃないですかね。実際駅前再開発整備の草案は出てますし西武新宿線高架化も都に要望は出してます。また練馬区側にほとんどメリットがない関越方面だけの出入り口しかない青梅街道インターを設置させたこともたぶん誘致させた見返りとして資金が出されてるんじゃないかと思いますよ。

    それよりも結局のところ道路拡幅や整理にともなって立ち退きや移転などが迫られる地権者の合意が得られない事が一向に進まない主因じゃないかと推測します。

  41. 205 匿名さん

    >>196
    値引きしてないと思いますよ。5万、10万円とかならあるかもしれないけど。

  42. 206 匿名さん

    >>205
    してますよ

  43. 207 匿名さん

    >>206
    契約者さんですか?ぜひ、詳しく。

  44. 208 匿名さん

    >>207

    どうぞご自身で交渉してみてください。
    本気で買う気の人であればわかってるはずですから。

  45. 209 匿名さん

    >>208
    実は、既に交渉しました。100下がれば即決するとしましたが、そういうことはできません、残念ですがお引き取りください、と断られました。
    208さんは本当に契約者さんですか?

  46. 210 匿名さん

    >>209
    残念でしたね。買わないと判断されたのでしょうね。

  47. 211 匿名さん

    >>210
    ??
    ローン審査も通っていたし、予約もしていましたよ?この状況で買わないと判断されることはないと思うのですが。
    これはもう完全に地所さんのポリシーだなって感じでしたよ。

    本当に100とか値引きできた人なんているんでしょうか??

  48. 212 匿名さん

    >>211
    いつの時期に交渉したのか、交渉した部屋はどこなのか(特に中庭側なのか線路側なのか)で変わるかと。

  49. 213 匿名さん

    >>212
    中庭側と線路側では明確な価格差があるので、どちらでもさほど変わらないのでは?
    価格差があまりなくて、中庭側で交渉して決裂ならわかりますけど。
    ちなみに、ごく最近の話です。

  50. 214 匿名さん

    値下げ交渉は下手な人がやってもだめですよ。足元見られてたら終わりですから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸