東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 上石神井レジデンスってどうですか?Part 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 武蔵関駅
  8. ザ・パークハウス 上石神井レジデンスってどうですか?Part 2
匿名さん [更新日時] 2024-10-23 21:36:24

ザパークハウス上石神井レジデンスPart 2 になります。
引き続き情報交換よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区上石神井4丁目171番3(地番)
交通:西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩11分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩9分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス18分 「上石神井駅」バス停から 徒歩10分
総武線 「吉祥寺」駅 バス18分 「上石神井駅」バス停から 徒歩10分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 バス18分 「上石神井駅」バス停から 徒歩10分
間取:3LDK
面積:67.68平米・70.39平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-12 22:33:28

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 上石神井レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >100
    外環自体は大泉から南に向かってすでに工事が始まっています。

  2. 102 匿名さん

    >>101
    工事はじまってもお金尽きたらそれまでよ

  3. 103 匿名さん

    外環道が延伸するのは良いことですが、予算が足らずに中断するのでしょうか。
    ただ外環道は別料金になるのが不満ですね。
    関越や東北道に繋がっているのに一旦料金所で止められてしまう。
    料金所が無ければ車の流れも良くなるんじゃないかな。

  4. 104 匿名さん

    予算が建ててるから大丈夫じゃない?なんて思いつつも、最近の建築のコストの高騰を考えると、その予算でいけるかどうか、という事なんでしょうか。

    急行がとまる上石神井と、準急がとまる武蔵関、どちらの駅の方がいいのでしょうね
    近いのは武蔵関だけれど
    トータルでは上石神井の方が早めに高田馬場まで到着するのかしら

  5. 105 匿名さん

    >>104
    西武新宿線だと上石神井駅でしょうね。
    っていうか西武新宿線だと急行停車駅で上石神井駅までじゃないと通勤には事実上使い物にはなりません

  6. 106 匿名さん [男性 40代]

    >102
    シールドマシン入れといて中断はありえない。
    そんな例ない。

  7. 107 匿名さん

    >>106
    あほか。金が切れたら辞めざるをえない

  8. 108 匿名さん

    外環は用地買収が先月終わったみたい。

  9. 109 匿名さん

    >>108
    でも未だに穴掘り開始されないね

  10. 110 匿名さん

    気がつけば残り15戸なの?結構売れたんだね。

  11. 111 匿名さん

    そりゃこの価格高騰時代に"相応な価格"で販売されてる物件の一つだからじゃ?
    いろいろ欠点もあるけどちゃんとその欠点に応じた評価が価格にも反映されてるからね。
    あとは買う人の判断だよね。銭失いと思うかお得と判断するか。

  12. 112 匿名さん

    残り15戸なわけないじゃない。
    現在の販売戸数が15戸なだけ。
    常識…わざとだな。
    ずーっとこの15戸は動いてない。
    つまり売れていない。

  13. 113 匿名さん

    国土交通省関東地方整備局、東日本高速道路関東支社、中日本高速道路東京支社が共同で進めている東京外環道(関越~東名)は、東京都練馬区の関越道大泉JCTから中央自動車道(三鷹市世田谷区)を経て、東名高速道路の東名JCT(同区)を結ぶ約16.2㎞、道路幅員40-93m、6車線の高速道路。北行、南行の本線トンネル2本を、それぞれ大泉、東名両側からシールド機計4機で掘り進め、井の頭通り付近(武蔵野市吉祥寺南町)の地下約50mで接合させる。工期は北、南行とも東名北工事が19年6月、大泉南工事が同年10月。

  14. 114 匿名さん

    残り15戸のわけではないんですね。
    残っている原因はやはり価格がネックになっているのかしら。
    駅からの距離も少しありますしね。
    環境的には良さそうですが。

  15. 115 匿名さん

    >>114
    全ては価格に集約されるからね。

  16. 116 匿名さん

    外環工事、金がなくなったら終わり、みたいなバカなこと書いていたひとがいたけど、
    公共事業ですよ、これは。政権交代でもおきれば、八ッ場ダムみたいなこともあるかもしれないけど。
    大泉の周辺は、地上部分の買収もかなり終わっていて、フェンスで囲まれた空き地だらけ。
    ただし、外環そのものは地下だから地上部分の買収で必要なのはインターのとこだけ。
    外環の2用の土地でしょうね。
    穴掘りが始まっていない、などというデマを書いていたひともいたけれども、
    世田谷の東名のところにいけば、すでに始まっているのが分かる。

  17. 117 匿名さん

    >>116
    穴掘りはしてないよ(笑)。

  18. 118 匿名さん

    >>116
    都市計画に全く詳しく内容だけど大深度地下方式にしたことで莫大な費用が必要になった。
    で、過去の実績から当初見積もった額相当、またはそれ以下で実現できた例など無いに等しく
    大抵は大幅増になる。これから2020に向けてお金が必要な時期に果たしてCFがいけるかどうか、
    まぁ無理だわな。あと20年、30年かけて開通だろうね。

  19. 119 匿名さん

    >118
    公共事業の予算が当初予算を超過するのは通常のこと。それが理由で途中でやめた例がありますか。

  20. 120 匿名さん

    >>119
    正確に言えば中止じゃなく中断でしょ。そういう公共工事なんて日本中ごまんとある。
    期限が定められてない無期延期なんて事実上中止と同じ。いや枷をはめてるだけ悪質だな

  21. 121 匿名さん

    都市計画自体はどこもかしこも色々とあるのですよね
    実際に行うかどうかは予算次第とか用地取得の状況次第だったりするみたいで
    計画も相当前にできたもので、
    今のニーズと合っているかどうかもどうかというとこなんでしょう。

    今は先着順で15戸の販売ですか。
    駐車場ってどうなんでしょう?まだあるのでしょうか。
    さすがに台数もそんなに多くないから
    既に埋まってしまっているのでしょうか・・・。

  22. 122 匿名さん

    エントランスゲードからマンションまでが遠いのが良いです。
    かなりプライベート感が高まります。
    リッチな感じもしますね。
    立地的に陽当たりが望めるのも魅力ですね。
    ベランダ側に高い建物が建つ可能性がないのはいいと思います。

  23. 123 匿名さん

    主婦にとってはゲートから部屋まで遠いのはいいような悪いような。毎日スーパーに行く度にこの距離はストレスですね。スーパーが徒歩1〜2分であればいいですが、そうではないので…

    南棟は将来高架の可能性が少なからずあるので日当たりはどうなるのか。
    北側棟のがいいと思うけど、ベランダが南棟の廊下から丸見えなのでなんとなく気を使いますね。
    色々考え踏み切れないでいます。

  24. 124 匿名さん

    >>123
    環境が悪いのと固まってないのが欠点ですねぇ。
    南側の線路は高架化されるという話もあるし。

  25. 125 購入検討中さん [男性]

    線路については、将来、立体交差化になるとしても、高架化か地中化が重要ですよね。
    工事費は、高架化の方が安いですが、最近は、地中化も少しは増えてきていると思います。
    実際、どっちになる可能性が高いんだろうか。。。
    営業は、高架化は反対住民が多いから、高架化は難しいと言っていたけど。

  26. 126 匿名さん

    >>125
    このあたりに関しては地中下はないよ。すでに地中に外環が走るわけですから。
    外環自体は大深度地下ですけどすぐ近くに青梅街道ICがあるから地上部が
    できますし。
    高架が普通の選択でしょうね。ただしばらくは動きがあるとは思えない

  27. 127 匿名さん

    吉祥寺まで自転車で行けちゃうんですね
    周辺環境は商店街もあり、公園もあり生活しやすそうですよね。
    駅から少し遠いのが気になるところですが、このくらいの距離の方が静かでいいのかな

  28. 128 匿名

    西武線はお金無いし地中化なんてとてもじゃないけど無理。
    池袋線が良い例。

  29. 129 匿名さん

    >>128
    地中化や高架化は鉄道会社が自身の利益向上のために事業主体となる場合もあれば、国や都が都市計画の一環で事業主体になる場合もある。その場合西武鉄道は委託されるだけでお金がもらえる。

    実際今新井薬師〜沼袋駅での地中化が進んでるがこれも後者。踏切なくして道路渋滞さけるためだからね。

  30. 130 匿名

    >122

    南側が公園とか川ならともかく線路だよ。
    春の天気のいい日にバルコニーでランチとかしたくても、ガタンゴトンって聞こえてくるよ

  31. 131 匿名さん

    大丈夫。その線路は高架化にむけてすでに都市計画的には決定されたと練馬区さんは言うてはる。いつされるのかはわからないけど。

  32. 132 物件比較中さん

    バルコニーでランチなんてオシャレだなー

  33. 133 匿名さん

    うちもバルコニーでランチしますよ〜。いまのバルコニーは奥行き4mはありますから広々していてBBQもやりますし。
    春先は本当に気持ちがいいです。ここのバルコニーはちょっと小さいですよね。
    最近のマンションにしてはだめな部類だろともいます

  34. 134 匿名さん

    オシャレなひとたちが多いですねー

  35. 135 匿名さん

    上石神井はオシャレさん多いですよね。年齢層が若いのが街として賑わっていて良いと思います。

  36. 136 匿名

    バルコニーや専用庭がいくら広くても、マンションでBBQなんて出来るわけない。
    煙の苦情来て終わりだろ

  37. 137 匿名さん

    最近は煙が全く出ないBBQロースタがあるのでマンションでも密集住宅地でも
    気軽にできるようになったのですよ

  38. 138 匿名さん

    臭いも出ないの?
    話し声もご近所さんに聞こえないの?
    煙だけが苦情の原因ではないと思うのだけど…
    とふと思ってしまいました。
    誰ひとりとして迷惑をかけてないとは言い切れないということを解ったうえでBBQして下さいね。
    クレームが来ないだけで、我慢してる人がいるかもしれませんよ。

  39. 139 匿名さん

    >>138
    臭いや喋り声なんてBBQ関係なく出るから関係ないよ。

  40. 140 匿名

    つーかそこまでしてバルコニーでBBQしたくないな。
    どっか自然の中に行くよ。

  41. 141 匿名さん

    >>140

    まぁそこは人それぞれ。あときっとあなたは「BBQとはこうだ!」みたいな固定観念持ちすぎ。
    別に大勢でワイワイ騒ぎならやるようなBBQもあれば家族で普通に屋外とかでBBQロースターつかって
    やるBBQもあるわけで。どちらも普通にやるしそもそも趣向が違うので。

  42. 142 匿名さん

    HPの紹介動画良いですね。でも、線路沿いで高い。

  43. 143 匿名さん

    安いほうよ!

  44. 144 匿名さん

    恐らく規約で禁止されるでしょうが、ルーフバルコニーでのBBQは憧れますね。
    お休みの日には、ピクニック気分でランチをとるのも素敵だと思います。
    でも確か共有部分での火器の使用は厳禁なはずなので、煙が出ようが出まいがBBQはダメですよね。

  45. 145 匿名さん

    >>144

    規約はそうでしょうがかといって規約を100%完全遵守は普通難しいし楽しめません。
    校則も法律も同じです。度を越した違反はだめですが、適度には違反もできないと
    窮屈で過ごせませんよ。
    ここはせっかく南側が開けていてさらには線路沿いっていう立地です。
    ここを見てると線路沿いに関するネガティブなことがよく出てきますが逆にいわせれば
    そこそこ騒音、振動、粉塵もあるようなところだと割り切って楽しむのがいいと思います。
    もちろん、煙が出るようなガチBBQセットで、しかも毎週のようにやっていたら
    批判されても当然でしょう。
    が、家族だけでこじんまりと煙が出ないロースターで昼間にブランチなんて楽しんじゃないですかね。
    別に騒ぐわけでもないしたまにしかやりませんし。そういう楽しみがある方が良いと思いますし、
    ここは南側に他のアパートやら戸建もないので良いと思います。
    さらに立地がよいことにここは南側に向かって風がいくので臭いもきっと西武新宿線に
    いくだけでしょう。せっかく線路沿いっていう地勢があるんですから利用していくだけだと思います。

  46. 146 匿名さん

    電車から丸見えのベランダで食事するのが楽しいかどうかですね。

  47. 147 匿名さん

    >>145
    契約済みの方ですか?
    規約破ってまで家族でBBQやりたいなんて…
    隣の部屋の方がかわいそう。
    たまにしかしないのだから文句ないでしょ!って自己中過ぎるでしょう。
    騒がないのが前提のようなので子供はいないんでしょうけど、戸建てのが合ってたのではないですかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸