東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART4>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀上
  7. 板橋区役所前駅
  8. シティテラス加賀ってどうですか?<PART4>
匿名さん [更新日時] 2015-05-15 20:56:30

シティテラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
東武東上線 「下板橋」駅 徒歩14分
都営三田線 「新板橋」駅 徒歩10分
埼京線 「十条」駅 徒歩15分
山手線 「池袋」駅 バス14分 バス停から 徒歩11分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~71.71平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
シティテラス加賀の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-11 15:06:58

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    ときわ台はここと違ってディスポーザーないからな。あとプラウド加賀学園も坪単価はここより高い。

  2. 382 匿名さん

    プラウドはまだ建築中だから詳細がわからない。外観は豪華で中身は安作り。問題があちこちで起きてることは事実だし完成するまでわからないですよ。

  3. 383 匿名さん

    くだらないね。ディスポとかどうでもいい。
    マンション最大のメリットは立地の優位性。逆にいえばそれがないマンションが
    設備を高めて売るわけでしょ。板橋区において加賀がもっとも都心よりで
    池袋まですぐ。教育水準も文京区平均を上回るレベルの高さ。それは金に換算できない価値。

  4. 384 匿名さん

    プラウド加賀の広告に加賀を「聖域」と書いて紹介してましたね。そこまで言う?と驚きましたが都心に近くて緑豊かな土地は貴重なんでしょうね。

  5. 385 匿名さん

    だけど駅から遠い低湿地帯、江戸時代のお狩り場
    不便さを「環境の良さ」に置き換えて納得して買う物件でしょうね。
    反論あるでしょうけどね。自分は徒歩2分のマンションに住んでいたことがありますが
    タクシーは絶対使わなかったです。ここ頻繁にタクシーを使いますよね

  6. 386 匿名さん

    徒歩2分のマンションは、買った値段以上で即売れました。
    やっぱり駅そばは強いです。再販売をする予定または転勤の可能性のある人は
    5分以内の物件にしたほうが良いと思います。

  7. 387 匿名さん

    駅近は便利だけど踏切や電車の音がうるさい。利便性を重視するなら駅近。住環境を重視するなら徒歩10~15分はかかるよ。田園調布だって高級住宅地は駅から離れてる。好みでしょう。

  8. 388 匿名さん

    駅近は確かに高く売れるよね。でも加賀も人気エリアだから中古がでたらすぐに売れると近所の不動産会社が言ってた。実際そう思う。子供のいるご家庭には住みやすいからね。

  9. 389 匿名さん

    駅近も良いんだけど環境とのトレードオフなのでそのあたりのバランスは
    人によるだろうね。ただここはすでにほぼ池袋なので超都心部だからこのランクになると
    あまり駅近とか関係はないね。賃貸において一人暮らしとかの人には魅力はないだろうけど、
    ファミリーや年寄りには絶大な人気になるから。

  10. 390 匿名さん

    >387はなんにも知らないんだね。
    田園調布5丁目は駅前からというか駅近辺が高級住宅地。急坂を下った低地は低級住宅地ですよ

  11. 391 匿名さん

    常盤台も田園調布と同じつくりなので駅近辺が高級住宅地。
    SB通りを越えるともはや工場地帯。

  12. 392 匿名さん

    まあ新白岡駅前のマンションを買うよりはここのほうがいいと思いますよ。
    リーマンにとってやっかいなお付き合いのとき。
    都心部からタクシーで帰るときの事を考えるとね。深夜でも5千円ぐらいですみますよね。
    新白岡だと2万5千円ぐらいかかりそう。

  13. 393 匿名さん

    ここは新宿からでもタクシーで2000円未満。
    池袋なら1000円といったところ。都心がやはりいい。
    会社までも池袋、新宿エリアならD2Dで20分だからね。

  14. 394 検討中の奥さま

    たまに、まとめてみます。
    立地、
    駅近は、資産の下落は少ない。理由は利便性が高いから。ただし、騒音や高速の陰などマイナスに思う人もいるため、価格は最初から低めに設定されている。ただしリセールに困らない。
    徒歩10分、子育て環境は良い。学校、公園など近接している。そのため、ファミリー向けが多くなり、面積がある程度広いものが望まれ、価格は、少し割高。絶対的な高さではない。またマンションには、キッズルームやコンシェルジェがいたりして、家事をサポート。

    場所に関しては、杉並、荻窪、加賀などそれぞれの地形や歴史などあるが、どれが自分に合ってるかは、個人の考えによる。しかし、あくまで一般的に考えると、港区千代田区が東京の区では憧れとされているが、いや杉並や、いや世田谷や、いや大田区だと主観で語る場合は議論が尽きない。
    同様に、食洗機、ディスポーザー、トイレの仕様も最新のトレンドはありそうだが、それを必要とするかは、個人の趣味であり、内装はお金さえ出せば、相当変更できるが、建物に含まれている費用として、100万円位の差を大きいと見るかも個人の懐具合。

    それよりも、快適に過ごせる静かさや、動線や構造をしっかり見ていくのが大事。

    こんな感じかしら?

  15. 395 匿名さん

    >393
    新宿の位置にもよりますが
    深夜だと2500~3500円はかかりますよ

  16. 396 匿名さん

    >>395
    かかりませんよ。7.5kmぐらいしかないのに。

  17. 397 匿名さん

    >>394

    粘着すぎ。杉並の物件スレにでもどうぞ

  18. 398 匿名さん

    別に加賀を盲信してるわけじゃないけど新宿、池袋が拠点の人だと
    暮らすにはちょうどいい距離で環境も緑も多く生活もしやすい。
    で、値段もそこそこ安くて買いやすい。それがこのエリアの売りだとおもうけどね。

  19. 399 購入検討中さん [男性]

    >>396

    新宿駅~このマンションだと道、路上(Googleマップベース)ではちょうど9kmくらいですから、タクシーだと昼でも3000円前後かかると思いますよ。乗る位置によってはもっと安いと思いますが。

  20. 400 匿名さん

    >396さんはタクシーに乗ったことがないようですね

  21. 401 検討中の奥さま

    >>397
    しっかりと文を読まないといけませんよ。
    加賀の話に戻しましょう。

  22. 402 匿名さん

    何か面倒なスレになってるな

  23. 403 匿名さん

    奥様はなにを「検討中」でいらっしゃるの?
    この物件?それともマンション購入そのもの?

  24. 404 検討中の奥さま

    >>403
    私はこのマンションを検討してます。
    しかし、話題があつちこっち。
    ここのいいところ、悪いところを知りたいです。

  25. 405 入居済み住民さん

    >>404

    奥さまはどこの棟狙ってるの?
    もうほとんど低層階しかないのでは?

  26. 406 検討中の奥さま

    >>405
    プラウドシティ加賀と比較してます。あちらは少し広いですし。
    高層階はあまり必要と思わないので、低層階でも良いの。

  27. 407 匿名さん

    世田谷、杉並の駅近物件希望でしたが、予算上無理。。
    設備の低さ、スケスケベランダ、川沿いの低地、駅遠、板橋アドレス、一部住民の監視・・などありますが、
    あまり考えないようにしています。ただ、音は我慢できない....

  28. 408 匿名さん

    >>402
    私もそう思う。読んでて疲れる。

  29. 409 匿名さん

    >>406
    捲し立てるように悪口を書き込んでるんだから購入する気なんて全くないでしょ。プラウドのスレで話しては?

  30. 410 検討中の奥さま

    >>409
    低価格は魅力です。
    皆様は、もうお決めですの?なにが決めてになりましたか?
    私が思う好きなところ。
    大手町に通勤便利
    公園が多い。石神井川散歩
    そこそこの設備、天井高
    低層階の玄関からの階段アクセスが便利
    子育て環境、本当は保育園が欲しいけれど、我慢

    結局は、大手町通勤を第一優先にしました。

  31. 411 匿名さん

    奥さまがめんどくさい
    ひとりでブログでも書いてればいいのに

  32. 412 匿名さん

    公式サイトの残り部屋は西の一番条件の悪い2部屋と
    日当たり最悪な
    北東向きの部屋はたくさん余っていますね。全部で36部屋ぐらいですか。

  33. 413 入居済み住民さん

    奥さま何歳?

  34. 414 検討中の奥さま

    >>411

    住まわれてるのかしら?
    言葉使い気になります。

    このマンションのこと書いてください。検討する場よ。
    いいところ、悪いところなんでもね。

  35. 415 匿名さん

    412さん どこのサイトを見れば残り部屋数わかるのでしょうか?
    教えてください。

  36. 416 匿名さん

    >415
    公式サイトの間取りにある建物グラフィックで各向きをクリックして
    間取りにアクセスできる数で分かります

  37. 417 匿名さん

    もう加賀の人っておもしろすぎるから
    「奥様は加賀」ってドラマつくってほしいです

  38. 418 検討中の奥さま

    >>413
    28です。

  39. 419 匿名さん

    ごめんなさい。話し方が丁寧すぎるからご年配の方に思えました。

  40. 420 匿名さん

    416さん ご教示ありがとうございます。
    早速見てみます!

  41. 421 入居済み住民さん

    28歳ですか!
    是非、シティテラスに住んでもらって会いたいです。

    正直、男と推測しています(笑)

    いいところは、仲宿商店街があるところでしょうか。
    野菜は結構安く買えます。
    あと、体育館が近いので、ジムのように使えます。

  42. 422 匿名さん

    商店街は近所に仲宿、十条、大山と3つあるのでお散歩すると楽しいですよ。テレビ局もよく取材に来るほど人気です。

  43. 423 検討中の奥さま

    >>421
    ジムもプールもあるのは魅力的ですね。
    商店街も意外と人が居て頼もしく思いました。子供の教育というか見識を広めるのに多様性があり、良いと思いました。

  44. 424 匿名さん

    南と南東側は完売なのでしょうか?

  45. 425 匿名さん

    >>423
    ここは共用設備が優れてますからね。
    特にスパとサウナは利用価値最大です

  46. 426 契約済みさん [男性 40代]

    おいおい

  47. 427 匿名さん

    スパとサウナ?←笑

  48. 428 匿名さん

    駐輪場が地下にありますが、出し入れなどは面倒だったりしないのでしょうか??
    完全に屋内なので、風雨にさらされないから、経年劣化は遅くすることはできるだろう、とは思いますが、普段、出し入れするときに面倒じゃないのかなぁという部分は感じました。大丈夫でしょうか。
    あとは台数、停めきれない場合はみなさんどうされているのでしょうか。
    最初から割り当て以上の台数を持たないのが大前提となりますか?

  49. 429 入居済み住民さん

    >>428
    エレベーターもスロープも使えるので出入りは
    それほどくではないと思います。

    基本住戸につき2台まで。
    ただし空きがあれば3台以降も可能。
    しかし、後からの方が1台目、2台目を希望の場合、最初に3台目を取られた場所を明け渡してもらえる。のと規約にあります。

  50. 430 匿名さん

    2月に入っても引っ越しが数件ありますね。

  51. 431 匿名さん

    昨日、今日と引っ越ししてましたね~

  52. 432 匿名さん

    新しい人がくるとなんか新鮮なきもちになりますよねー。
    もう少ししたらいよいよ桜が咲き始めてベランダからの眺めが最高です!

  53. 433 匿名さん

    そういえば桜の開花予想をテレビで言ってましたね。3月25日前後だったかな?

  54. 434 匿名さん

    ベランダで桜みながらのワインがこの時期の楽しみだよ。

  55. 435 匿名さん

    日が当らない分、この時期だけは楽しまないと。と思っています。

  56. 436 匿名さん

    日が当たらない?何言ってるのかね。
    ここは日を遮るものなどないわけで。

  57. 437 匿名さん

    >>435
    しつこいよ

  58. 438 匿名さん

    遮るものがないから月や太陽、スカイツリーも綺麗に見れますよ。

  59. 439 匿名さん

    そういうこと。ここは高台で川を見下ろす形で同じ目線に建物なし。
    日当たりはもちろん風通しもよい。マンションにおいては風通しも
    重要。気密性が高いからこそ風通しは重要。ここは値段はそこそこするけど
    立地と環境含めてなかなかないレア物件だよ

  60. 440 匿名さん

    おい、おい。
    川より高ければ高台???

  61. 441 匿名さん

    >>439
    住民スレみてください。

    ダメだしリストですよ。


    こんなマンションやめたほうが正解。

    真面目に品質が低いです。

  62. 442 入居済み住民さん

    ヒステリックな人が同じマンションの住人だなんて恥ずかしいです。

  63. 443 匿名さん

    なんか「やっと必死に23区内のマンションを買いました」みたいな人が住民に多いのですかね。
    文句の多さにかなり引きます。天井が隣とつつぬけの仕様みたいで音が響きわたるみたいなのが気に
    なりますね。

  64. 444 匿名さん

    住民スレ見てきました。

    音の問題はどんな高級マンションでもあること。床天井が二重だろうとコンクリートが多少厚かろうと、壁一枚隔てて暮らすというのはそういうこと。

    あちらで騒いでる方はマンションに過剰な期待をしてたか、音に神経質なのか、あとは本当に隣人に恵まれなかったか。

  65. 445 匿名さん

    >>441
    ここの品質が悪いというなら普通マンションはどこも選べないけど。お金持ちならそういうとこいきなよ

  66. 446 匿名さん

    >>444
    無理して買った人が幻想抱いてるんでしょうね。
    あなたのおっしゃる通りでいうても共同住宅です。
    音や騒音、振動はありますからね。

  67. 447 匿名さん

    エレベータの呼び出しボタンを二つ同時に押すなとか言われるマンションですからね
    細かいことまで逐一文句をつけられそうな怖さはありますね

  68. 448 匿名さん

    一部上場の不動産会社と建築会社。一部と名乗るにはそれなりの監査をクリアしてるんですよ。建物もきちんと「住宅性能評価書」を受けてる。素人が仕様についてわかったように文句言ってるのはおかしいと思う。

  69. 449 匿名さん

    「シティテラス加賀」では、「住宅の品質確保の促進等に関する法律(住宅品質法)」に基づいた、「住宅性能表示制度」による性能評価を受けています。従来わかりづらかった住まいの性能について、国土交通大臣登録の住宅性能評価機関が同じ基準で、等級(数値)をつけるというものです。※ホームページ参照。

  70. 450 匿名さん

    まだ6戸も残っているんですね。
    2年過ぎて中古になる前に購入出来たほうが良いと思うのですが
    既に住んでいる方の情報がお聞きしたいですね。
    住み心地はどんな感じでしょうか?
    エレベーターの呼び出し音くらいで色々言われてしまうのでしょうか?

  71. 451 匿名さん

    >450
    エレベータが2機あって、朝の忙しい時間にふたつの呼び出しボタンを押すなと
    怖い住民が騒ぎ立てています。どうせ忙しい時間でたっぷり待たされるので
    イライラして二つ押す所作となるのでしょうから
    根本はエレベータ制御の最適化がランクEなのでしょうね

  72. 452 入居済み住民さん

    最近のエレベーターは80~100戸で1基の計算になってるようですね。プラウドは4基・シティテラスは5基。1基多い分、待ってる時間は他の物件に比べても普通だと思いますよ。どこのマンションでも神経質でうるさい住民は数人いるのでは?私から見ての感想ですが皆さん、きちんと挨拶されて礼儀正しい方が多い印象です。

  73. 453 匿名さん

    >>452
    文句言う人は掲示版にも書き込むししつこくうるさいのでさもいっぱいいるように見えるだけでしょうね。どこでも同じです。

  74. 454 匿名さん

    自分もエレベータのボタン両方押されたら普通にいやだけどな(笑)
    自分の子供が公共の施設でやったら注意するよ。
    ごく稀に、じゃなく同じ人が頻繁にやってるなら文句言われてもしょうがないんじゃない?
    もっと面倒臭そうなのが過去スレ見たら一杯出てくるぞ。
    子供育てにくそうだわ(笑)

  75. 455 匿名さん

    >>453

    あなたがその1人でしょ
    住民さん(^-^)/

  76. 456 匿名さん

    >>454
    普通全部押すでしょ。そのほうが効率的。

  77. 457 匿名さん

    そうそう全部押しても、各階の最初に押された準からキューに入って
    あとはどう動かせば最適化されるかのプログラムの問題ですよね。
    デパートなんて4つあるエレベータの呼び出しボタンはひとつ押すと連動して押された状態に
    なりますが。

    やっぱりエレベータ制御屋さんの起用を三流どこ採用でコスト削減したのでしょうね

  78. 458 匿名さん

    >>457
    そうだと思う。そもそもひとつ押して全てが連動すればそういうくだらないイザコザすら無くなる。
    マンションみたいな共同住宅の場合は揉めないように普通はそう設計されてる。エレベータに限らず全てがそう。人によって使い方が変わるとか複数手段があるだけで揉めるんだから。

  79. 459 匿名さん

    そんなので、悩むんだ。
    涙が出てきた。

  80. 460 匿名さん

    笑い涙だろ〜

  81. 461 匿名さん

    でもまぁ実際エレベータのトラブル事例は多いね。

  82. 462 匿名さん

    エレベーターのトラブルで一番大きいのは臭いですね。
    マックの臭いで以前トラブルがうちではありました。

  83. 463 匿名さん

    エレベーターのボタンの押し方までチェックされるのですね。

  84. 464 匿名さん

    >>463
    そりゃそうだよ。集合住宅ではそういうちょっとした事が奥様方の井戸端会議や夫の酒の肴になるんだから。
    むしろ話題がたくさんあっていいと思う。

  85. 465 土地勘無しさん

    億ションならそうはならないよ。
    仕様も人間も…

  86. 466 匿名さん

    ここの住民版怖いよ。

    まともなマンション暮らし経験は全く無いんだろうね。
    前に住んでいたとこがかなりひどいとこからの人が集まったんじゃないだろうか。
    でないとあれだけひどい住民版にはならないと思う。みなさんの意見はどうでしょうか?

  87. 467 匿名さん

    >>466
    そりゃ、無理して高い値段でここを買ったんだから味わいたいでしょう、高級感を。みんな必死なの。

  88. 468 匿名さん

    >467
    でも東側の洗濯物見ると都営住宅みたい。
    規約でガラスバルコニーより上に干しては駄目にすればいいと思います。
    あれ見ると中古で買いたいと思う人は少ないと予想。自ら資産価値を下げている。

  89. 469 買い換え検討中

    ネガのレベルも大概な感じだな
    億ション探してるひと自体このスレ見てないと思うけどな(笑)
    それにこの物件程度の値段で無理して買ったやつなんて殆どいないでしょ。
    高い部屋で7-8000万円なんだから。
    普通に返せるレベル。

  90. 470 匿名さん

    >>469
    板橋区にしては十分高いし、普通サラリーマンが無理してぎりぎり届く範囲の価格だからだよ。
    金持ちはこんな立地の物件買うわけがないし、普通サラリーマンでまともな人はここは手を出さない。
    ここの人は加賀崇拝者がいるが世間的に加賀は有名でもなければ環境も利便性も悪い。良かったら知名度も高くなってるし人だって集まる。良くないからこういう現状。だから必死で「加賀に住まう」を誇りにしてカリカリしてるんで無いかね。

  91. 471 土地勘無しさん

    文京区の億ション野郎ですが、知り合いがこの辺で探してるからアドバイス欲しいとのことで遊びに来ました。
    確かに普通の億ション野郎は板橋見ないよ。
    知り合いには、この辺やべぇ〜よとアドバイスしておきます。
    あらためて8000と億に大きな格差があることが再確認できて良かった。

  92. 472 匿名さん

    何年ここじゃ売れ残るかあね

  93. 473 匿名さん

    蚊蛾崇拝者ってどんな人なんでしょうね。

    昔からよく言う「住めば都」でどっぷりと加賀ラブ状態になった人たちなんでしょうかね

  94. 474 匿名さん

    加賀の人にインタビューすると

    インタビュア「加賀は武蔵野台地より20mほど低いくぼ地ですが?それでも高級といえますか?」
    加賀崇拝者「言えますよ、なあに言っているんですか、王子の坂下ったとこはここより35m低いですよ」
    インタビュア「つまり武蔵野台地=士 加賀=農 王子の坂ノ下=工 川向こう=商 ということですね」
    加賀崇拝者「ええ、そのとおりわれわれ農民は年貢(税金をたくさん収めるために加賀のマンションを買いました
          それが私たちの矜持というかモチベーションです。農民は農民らしい土地が似合うのですそれが加賀です」

  95. 475 匿名さん

    >>471
    あなたの品のなさが一番ヤバイよ(笑)

  96. 476 買い換え検討中

    >>474
    連投お疲れさま。
    全然面白くもないし役にもたたない。
    頭打ったんだね。可哀想に。
    加賀推しでもないが、ここのネガは病気だね。
    もう少し人生有効に使ったら?後悔するよ♪

  97. 477 匿名さん

    >>473
    住めば都なのはいいんだよ。別に住んで好きになるのはそれでいい。
    怖いのは盲信してエスカレートしてること。

  98. 478 俺は億万長者(笑

    住民さん、ムキニなって反論したらだめだよ~面倒な事になるから(笑)
    中学2年生が億万長者装って煽って遊んでるんだからスルーしないとw
    俺も遊んでるだけだけど、ここのネガキャンしてる奴は相当イカレテて
    さすがに気持ち悪いな。
    さーそろそろプラウドかスカイテラスいって遊ぼう~

  99. 479 匿名さん

    スカイティアラでしょ(◎-◎;)

  100. 480 匿名さん

    スカイティアラ買うならここでしょう。値段も大して変わらないし。

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス加賀」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸