マンション雑談「車の無い生活に憧れます。 part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 車の無い生活に憧れます。 part5
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-03-01 01:16:58

車の無い生活に憧れますの part5 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。

[スレ作成日時]2014-10-09 19:56:36

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

車の無い生活に憧れます。 part5

  1. 801 匿名さん


    都心は渋滞や駐車場代が高いので、

    充実したカーライフが送れないという結論なんだが。

  2. 802 匿名さん

    オリジナル趣旨。
    アホスレ主

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    その後の妄想。

    >車の年間維持費/約80万
    > 駐車場代、税金、保険
    >車の購入費/約600万
    > 5年に一度
    > 35年で7000万。
    >マンション+車 or ワンランク上のマンション?
    >どっちを選びますかって話。
    >けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

    悩まずローン相談会で相談しましょう。

    35年節約生活を送ることを書面にして限度内最大額を契約できれば良いね。

  3. 803 匿名さん

    安い軽を大切に乗れば車本体の償却と維持費、税金入れても月1万くらいで住むでしょ。
    オンボロ軽でも有ると無いでは、天気の悪い日や荷物の多い日、大人数の移動では断然便利でお得だよ。
    ただしこれも都心のボッタクリガレージじゃ夢の話。

  4. 804 匿名さん

    つまり都心のボンビーは車を持てない

  5. 805 匿名さん

    >都心のボッタクリガレージ

    都心の地価をわかってんのかね。

    こんな奴が隣人になると、マンション自体のステータスが下がってしまう。

    特急バス40分暮しなら、十分エコだろう。

  6. 806 匿名さん

    ガレージが少ないから自宅から遠くに置くなんて論外、
    これじゃ日用品としての自家用車のメリットが半分も生かされない。
    おまけに渋滞じゃね。

  7. 807 匿名さん

    >806
    都心の渋滞って首都高の銃帯のことですか?

    住んだことのない憧れの都心のことがわかるとは思えないなあ。

  8. 808 匿名さん

    >ガレージが少ない

    具体的に都心のどのエリアの話でしょうか?結構空いてますよ。あなたが言うとおり、都心は車なくても生活出来るからね。

    どっちやねん。都心の住民は車を持つのか持たないのか?訳わからんは。

  9. 809 匿名さん

    オリジナルスレ趣旨確認しましょうね。

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    その後の妄想。

    >車の年間維持費/約80万
    > 駐車場代、税金、保険
    >車の購入費/約600万
    > 5年に一度
    > 35年で7000万。
    >マンション+車 or ワンランク上のマンション?
    >どっちを選びますかって話。
    >けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

    悩まずローン相談会で相談しましょう。

    35年耐乏生活を送ることを書面にして限度内最大額を契約できれば良いね。

    便利な都心に住んで、郊外住民以下の生活レベルを楽しんで下さい。

  10. 810 匿名さん

    住宅ローンの相談会に行けば「都心は車なんかいりませんよ」
    車のローンの相談会に行けば「車、便利ですよ」
    クルーザーのローンの相談会にいけば「船があれば車も家もいりませんよ」
    と言われるだけでは。

    いずれせよ、都心で車持っていると乗らなくなるから。

  11. 811 匿名さん

    >いずれせよ、都心で車持っていると乗らなくなるから。

    その通り。
    そして乗らなくなれば維持費に対してコスパがますます悪くなる。
    趣味でも無ければ、コスパの悪いものを誰も買いたくないのは当然ですね。

  12. 812 匿名さん

    自画自賛のその通り?
    >住宅ローンの相談会に行けば「都心は車なんかいりませんよ」

    住宅ローンの相談会で車の相談する奴ってここのスレ主だけだろう。

  13. 813 匿名さん

    趣味で乗るのは良かったんじゃないの。都心で車を持つ方の多くは趣味で乗っていますが?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/御料車

    今上天皇や他の皇族の多くが車好きとして知られ、今上天皇は皇太子時代にプリンス・グロリアを愛用していた他、学習院の学友のアルファロメオを運転したエピソードもある。
    今上天皇の現在の愛車は1991年式のホンダ・インテグラ(4ドア仕様、MT)。
    また、秋篠宮文仁親王がグリルのついたフロントフードに交換した、フォルクスワーゲン・タイプ1を所有し、主に軽井沢で運転しているのも有名な話である(側近数人だけ連れてお忍びで、眞子内親王を上野動物園に連れて行った時も、この車を使ったとのこと)。

  14. 814 匿名さん

    その通り。

    趣味で乗るのは許されます。生活に余裕のある証拠。

    ギリギリまでローンすれば当然手放すしかありません。

  15. 815 匿名さん

    コスパ計算したら都心には住めないだろう。

    コストコとかイオンビッグのすぐ横に住めばコスパ上がる。

  16. 816 匿名さん

    >住宅ローンの相談会に行けば「都心は車なんかいりませんよ」
    >車のローンの相談会に行けば「車、便利ですよ」
    >クルーザーのローンの相談会にいけば「船があれば車も家もいりませんよ」
    >と言われるだけでは。

    どれもローンの相談になってない。

    スレ主が、
    住宅ローンの相談会に行けば「今時車の有無はローンに関係ありません。車もローンならばその分含めて限度額が設定されるだけです。これ常識。あなた35年車を持てないのはくぁかりますが。」

    車のローンの相談会に行けば「車は35年ローンは無理ですね。」

    クルーザーのローンの相談会にいけば「申し訳ございません。弊社では地方の駅遠にお住まいの方や、住宅ローンの支払いのために車を売却せざるを得ない方は、原則お断り申し上げております。」

    と言われるだけでは。

    貧しい、無知、と言うのは悲しいことですね。

  17. 817 匿名さん

    >816
    ごめん。まったく何が言いたいのかわからない。
    もう少し文章推敲してから投稿して。

  18. 818 匿名さん

    >816
    あなた35年車を持てないのはくぁかりますが
                 ↓
    あなた35年車を持てないのは良くわかりますが

  19. 819 匿名さん

    >817
    長文だけでなく短文もよめない?

  20. 820 匿名さん

    日本語と英語とフランス語しか読めない。

  21. 821 匿名さん

    >住宅ローンの相談会に行けば「都心は車なんかいりませんよ」
    >車のローンの相談会に行けば「車、便利ですよ」
    >クルーザーのローンの相談会にいけば「船があれば車も家もいりませんよ」
    >と言われるだけでは。

    どれもローンの相談になってない。

    これだけで十分だろう。

  22. 822 匿名さん

    で、何が言いたいの?

  23. 823 匿名さん

    >820
    かなりレベルが低いな。自慢するか、普通。

  24. 824 匿名さん

    >822
    「どれもローンの相談になってない。」

  25. 825 匿名さん

    >823
    自慢?
    恥さらしたつもりだったんだけど。
    このグローバルの時代に。

  26. 826 匿名さん

    日本語読めないじゃん。

  27. 827 匿名さん

    >824
    その先が聞きたいんだって。

  28. 828 匿名さん

    >825
    だから、恥さらすなと書いたのだが?

    本当に日本語が理解できないようだな。

  29. 829 匿名さん

    自慢するかって書けば、普通は分かりそうなものだが???

  30. 830 匿名さん

    >828
    やっぱり日本語、書けないじゃん。

    >かなりレベルが低いな。自慢するか、普通。

    後半で何を言おうとしたか説明して。

  31. 831 匿名さん

    >827
    ローンの相談の意味がわかっていない。

    日本語とことん理解できないようだな。

  32. 832 匿名さん

    >830
    やっぱり日本語読めないじゃん

  33. 833 匿名さん

    車を手放せば、ワンランク上のマンションが購入でき、かつ、自由な時間も増える(車に掛ける無駄な時間を減らせる)。
    車の無いスマートな生活に憧れます。

  34. 834 匿名さん

    >832
    誤魔化した。

  35. 835 匿名さん

    お前の日本語


    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    >車の年間維持費/約80万
    > 駐車場代、税金、保険
    >車の購入費/約600万
    > 5年に一度
    > 35年で7000万。
    >マンション+車 or ワンランク上のマンション?
    >どっちを選びますかって話。
    >けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

  36. 836 匿名さん

    >835
    前半と後半で書いた人、明らかに違うでしょ。
    やっぱり日本語読めない?

  37. 837 匿名さん

    スレ主のローン相談会の相談内容

    >833
    >車を手放せば、ワンランク上のマンションが購入でき、かつ、自由な時間も増える(車に>掛ける無駄な時間を減らせる)。
    >車の無いスマートな生活に憧れます。

  38. 838 匿名さん

    >837
    相談員:実際に車を手放せるんですか?
    スレ主:できません。だから憧れるんです。
    相談員:何を相談したいの?忙しんだからローン相談会ナメとったら承知せん。

  39. 839 匿名さん

    >837
    また、何が言いたのかよくわからん。

  40. 840 匿名さん

    >839
    自分の言いたいことが分からない?

    都心マンショに憧れているの?

    それとも車の無い???な生活?

    それとも両方?

    英語知ってたら英語のスマートと日本語化したスマートの意味が異なることくらい知ってるだろう?日本語わかるのなら日本語で言い換えてよ。

  41. 841 匿名さん

    今日から新幹線でお出かけ。明日フルマラソンを走って帰ってきます。
    走った後の風呂とビールは最高です。

    車で往復される方も例年多いですが、事故にあわれませんように。

  42. 842 匿名さん

    質問に答えられないスレ主さん、だったら何で掲示板に投稿するの?

    >841
    家族ないと身軽だね。

    >事故にあわれませんように。

    架空マラソンなら大丈夫だろうが、独りでマラソン、それこそお気をつけあそばせ。

  43. 843 匿名さん

    このスレ趣旨だと閉鎖で良いでしょう。

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    >車の年間維持費/約80万
    > 駐車場代、税金、保険
    >車の購入費/約600万
    > 5年に一度
    > 35年で7000万。
    >マンション+車 or ワンランク上のマンション?
    >どっちを選びますかって話。
    >けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

    悩んでる人はいないと思う。

    金融機関のローン担当者に35年好きなことを止めて耐乏生活送るので何とかしてと泣きついてみればよくわかるはず。

  44. 844 841

    >842

    家族はいるよ、でも来春に大学受験だから現在家族内独身状態。
    スレ主でもないよ。

  45. 845 匿名さん

    車の無い生活

    車を持ってない人: ないのだから車の無い生活に憧れる必要はない

    車を持っていて車が必要な人: 車が必要なくなることに憧れることはあったとしても車が必要である限り「車に乗らない生活」は考えられない。

    車を持っていて車が必要でない人: 必要ないのだからすぐに売ればよい。

    すべての人が上記のいずれかに当てはまる。

    従って「車に乗らない生活に憧れる」人はいません。

    Q.E.D.

  46. 846 匿名さん

    >844
    >家族はいるよ、でも来春に大学受験だから現在家族内独身状態。

    子供が大学通ったら免許を取らせて車を買って家族旅行。そして老後に備えて下さい。

    >スレ主でもないよ。

    スレ主以外、スレ趣旨と関係のない唐突な投稿をしないと思う。議論に勝ち目がない時、「閉鎖」の二文字に反応するいつものパターン。読み返して見ればすぐわかる。

  47. 847 匿名さん

    車なんか乗りたくないのに、車無しでは生活できない環境の人がいるのでは。
    都心に住んでいても、子供が小さいと車は必要だもの。
    極近距離でもタクシー乗れる、心臓の強い人なら要らないかもしれないが。

  48. 848 匿名さん

    >来春に大学受験
    大学受験ならばマンション買う余裕ないだろう。国立でも結構かかるんだから。

    別に大学でてもでなくても優秀な子は優秀だから、大学に行かせない生活に憧れたら。

    子供に高卒で就職させ、独立させれば、塾の費用、大学の学費や小遣いが節約できて4年で1000万は軽く浮く。ワンランク上のマンションが狙えるんじゃないの。

    大学生のいないスマートな生活に憧れたら?


  49. 849 匿名さん

    >車なんか乗りたくないのに、車無しでは生活できない環境の人がいるのでは。

    生活できないのだから、そういう人が車の無い生活に憧れることはない。


    車の無い生活

    車を持ってない人: ないのだから車の無い生活に憧れる必要はない

    車を持っていて車が必要な人: 車が必要なくなることに憧れることはあったとしても車が必要である限り「車に乗らない生活」は考えられない。

    車を持っていて車が必要でない人: 必要ないのだからすぐに売ればよい。

    すべての人が上記のいずれかに当てはまる。

    従って「車に乗らない生活に憧れる」人はいません。

    Q.E.D.

  50. 850 匿名さん

    ちょい訂正しておくね。

    車の無い生活

    車を持ってない人: ないのだから車の無い生活に憧れる必要はない

    車を持っていて車が必要な人: 「車が必要でなくなることに憧れる」ことはあったとしても車が必要である限り「車のない生活」は考えられないし、憧れようがない。例えば介護のために車が必要な人は、「介護の必要がなくなることに憧れる」ことはあっても、車がないともっと大変になるので「車の無い生活に憧れる」ことはない。

    車を持っていて車が必要でない人: 必要ないのだから、憧れずにすぐに売ればよい。「車のない生活に憧れる」必要はないはず。

    すべての人が上記のいずれかに当てはまる。

    従って「車のない生活に憧れる」人はいません。

    Q.E.D.

  51. 851 匿名さん

    主婦になったり受験生を持つ親になったり、屁理屈こくって大変ですね。

  52. 852 匿名さん

    使い勝手の悪い都心部でも、お金持ちはなぜ車を買うのか?
    答えは簡単、
    車を経費で落とせてその分税金が安くなるから。

    買わなくても税金で持ってかれるなら、普通買うでしょ。
    タダならコスパは最高。

  53. 853 匿名さん

    >851
    ポジは複数いるのにネガは貴方1人で連投。
    まず、それに気づくべき。


    車を手放せば、ワンランク上のマンションが購入でき、かつ、自由な時間も増える(車に掛ける無駄な時間を減らせる)。
    車の無いスマートな生活に憧れます。
    ただし、35年で目一杯ローン組んでるネガさんの場合、ワンランク上のマンションは諦めて、
    もしものために貯金に回しましょう。

  54. 854 匿名さん

    ポジって車ポジのことだろう。

    証明済のことを議論しても意味がない。

    閉鎖決定。

  55. 855 匿名さん

    車の無い生活に憧れる人のいない証明。

    車を持ってない人: ないのだから車の無い生活に憧れる必要はない

    車を持っていて車が必要な人: 「車が必要でなくなることに憧れる」ことはあったとしても車が必要である限り「車のない生活」は考えられないし、憧れようがない。例えば介護のために車が必要な人は、「介護の必要がなくなることに憧れる」ことはあっても、車がないともっと大変になるので「車の無い生活に憧れる」ことはない。

    車を持っていて車が必要でない人: 必要ないのだから、憧れずにすぐに売ればよい。「車のない生活に憧れる」必要はないはず。

    すべての人が上記のいずれかに当てはまる。

    従って「車のない生活に憧れる」人はいません。

    Q.E.D.

  56. 856 匿名さん

    このスレ趣旨だと閉鎖で良いでしょう。

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    >車の年間維持費/約80万
    > 駐車場代、税金、保険
    >車の購入費/約600万
    > 5年に一度
    > 35年で7000万。
    >マンション+車 or ワンランク上のマンション?
    >どっちを選びますかって話。
    >けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

    悩んでる人はいないと思う。

    金融機関のローン担当者に35年好きなことを止めて耐乏生活送るので何とかしてと泣きついてみればよくわかるはず。

    ローンの支払いをきちっとすれば、車に乗ろうが乗らまいが、金融機関には関係ない。

    要は年収で買えるマンションの支払いをどうするかの問題だけ。

    売れるものがあれば、勝手に売れば良いだけ。

    ローンの契約にローン返済期間内に車を買わないことといった特約はありません。

  57. 857 匿名さん

    車の無い快適な生活を語り合われることが、嫌いな人がおられるようですが車関係のお仕事でもされているのですか。

  58. 858 匿名さん

    >>857

    >>車の無い快適な生活を語り合われることが、

    それを言ったら自動車交通の無い生活に憧れる、になる。

    転送装置で空間移動し、ワープ8位で光速いどうするNCC-1701 エンタープライズ号のカーク提督かピカード艦長ですか?(失笑

  59. 859 匿名さん

    車があれば、車を使う快適な生活も車を使わない質素な生活も両方楽しめます。

  60. 860 匿名さん

    車のある快適な生活を語り合われることが、嫌いな人がおられるようですが自転車関係のお仕事でもされているのですか。

  61. 861 匿名さん

    車、快適でないと思う方がいるからこのスレ続くんだろうね。
    永遠に。

  62. 862 匿名さん

    スレ主さん、車の無い質素な生活を送りたければ、さっさと車を売れば良いだけ。何故憧れるんでしょうか?何度読んでもどうもよく分かりません。

  63. 863 匿名さん

    >861
    >車、快適でないと思う方がいる

    これが不思議ですよね。だったら、車に乗らなきゃ良いだけで、どこからスレタイの憧れが出てくるのか?東京都の半数以上の世帯が車を持っていないのにね。

    珍しいものやお金がかかることに憧れるとは言うでしょうが、お金がかからず既に多くの方が実践されていることに憧れるなんて言いませんよね。

    ここのスレ主さん、車がオプション品とか、どうも日本語がわかってないようですね。

    大人とは思えませんね。

  64. 864 匿名さん

    >車の無い質素な生活を送りたければ

    車が無い=質素な生活

    ここがおかしいんじゃない?
    車にお金使うか、家に使うか、旅行に使うか等々、
    お金の使い道は、人それぞれだと思う。

  65. 865 匿名さん

    質素をエコと替えてもいいよ。

    エコ配、リヤカーのようなものに荷物を入れて営業所から歩いて配達するのが流行っているが配達員見てると気の毒だよね。雨の中段差のある歩道を押している姿は。

    エコなのは企業側だけ。


  66. 866 匿名さん

    日本語のスマートって痩せてるとかいう意味でしょう。だったら質素がぴったりでしょう。

    家計を助け質実剛健に暮らそうと言うのならば。

  67. 867 匿名さん

    マンションの支払いのために車を売る生活って、リッチで豪華?

    でも今あるものを売るって、やっぱり倹約目的だから、質素で問題ないでしょう。

  68. 868 匿名さん

    スレ主さんの主張は車は贅沢品ということだったでしょう。

    だったら車の無い生活は贅沢でない=質素でよかべ。

  69. 869 匿名さん

    荒れる理由がわからん
    考え方の多様性を受け入れられないのかな

  70. 870 匿名さん

    荒れてないと思うよ。スレ主さんがおかしな主張を正当化できないので、次々更におかしな投稿を主婦や受験生を持つ父親になりすましでしているだけのよう。モグラ叩きって感じですかね。

  71. 871 匿名さん

    スレ主は、車の無い質素な生活に憧れると言いながら、自分は車を持っていると言う。理由を尋ねても答えない。車を手放せない地域に住んでいることを仄めかしているので、おそらくその通りだろう。でも、それって車がなくても良い便利な場所に憧れているだけであって、車は便利だから手放せないだけなんだよな。

  72. 872 匿名さん

    今日は天気が良いから、存分に郊外をサイクリングしてきた。
    居眠りしたい時はバス、確実に着きたい時は電車、楽で自由なマイカー
    こうやって気分で選択できる自由があるのが一番。

  73. 873 匿名さん

    同感。

    車があるとどっと自由度が増す。

    タクシーでは遠出できない、

    レンタカーでも良いけれど、借りるのと返却が営業時間内でないとだめなので、ちょっと面倒。

    費用はかかるが、マンションの維持費や管理費と同じ感覚。

  74. 874 匿名さん

    >869
    >考え方の多様性を受け入れられない

    レスのやり取りを見ると、スレ趣旨に反対している約1名は「憧れる」という用語の使い方が誤っているのでスレ趣旨が論理的に成り立たないことを説明しているようね。その一方、スレ主が「交通の便の良い都心マンション」に憧れることや、不要な車を手放すことは否定していないから、考え方の多様性を受け入れていない訳ではないようね。

  75. 875 匿名さん

    スレ主は子供でしょう。ローンのことも知らないようだし。

  76. 876 匿名さん

    渋滞、駐車場待ち、車検、洗車等々、車を持つと無駄な時間が増えるだけ。
    事故で人を傷つけてしまうリスクもある。
    車を所有しないスマートな生活に憧れます。

  77. 877 匿名さん

    >876
    お子様出現

    >渋滞、駐車場待ち、車検、洗車等々、車を持つと無駄な時間が増えるだけ。
    >事故で人を傷つけてしまうリスクもある。
    >車を所有しないスマートな生活に憧れます。

    別に毎日車に乗るわけじゃないからね。

    ・都心は、大阪や神戸ほど渋滞はひどくない。
    ・駐車場情報はVICSでリアルタイムでわかるんだが?それに都心はどこでも結構空きがある。
    ・洗車はマンション内にコイン式の高圧洗浄機があるし、ガスステーションの洗浄機でも良い。手洗いもOK。
    ・マンション買っても窓拭きや掃除は必要。
    ・レンタカー借りれば、掃除費用込み。
    ・レンタカーはもっと手間がかかる。
    ・事故で人を傷つける確率はどれくらい?

    車を所有しない質素な生活に憧れることはあり得ない。なぜなら、車が不要なら憧れる前に手放す。車が必要ならば、車を手放せないのだから、憧れるのは「車が不要になること」。例えば、介護で必要なのに車がなくなればもっと大変。

    子供の考え休むに似たり。

  78. 878 匿名さん

    >都心は、大阪や神戸ほど渋滞はひどくない。
    →都心、渋滞あるってことね。
     休日に車で郊外に遊びに行ったら、もっと悲惨だよ。
     特に長期休暇のときはひどい。

    >駐車場情報はVICSでリアルタイムでわかるんだが?それに都心はどこでも結構空きがある。
    →行きたい場所に駐車場ないと意味ない。
     タクシーの方がよっぽど便利。

    >洗車はマンション内にコイン式の高圧洗浄機があるし、ガスステーションの洗浄機でも良い。手洗いもOK。
    →十分、めんどくさい。車検だしたり、オイル交換したり、車の維持って、結構、時間取られるんだよね。

    >事故で人を傷つける確率はどれくらい?
    →これまでに人身ではないにしろ、車、ぶつけたり、擦ったりしたことありませんか。
     脇見、居眠り等でヒヤッとしたこと、たった一度もありませんか。
     運転手付なら良いんですけどね。

  79. 879 匿名さん

    車を所有することは先進国では古くなってきている。
    いつ手放すようになるかですね。
    私も早く手放したい。

  80. 880 匿名さん

    体力があるうちは車に乗らないでいいよ
    健康にもいい

  81. 881 匿名さん

    車を手放すことは否定しません。不要なら売れば良いだけです。憧れる必要はありません。

  82. 882 匿名さん

    >879
    >車を所有することは先進国では古くなってきている。

    具体的にどこの国ですか?

    で、他の国はどうなの?

    >私も早く手放したい。

    何故手放さない?




  83. 883 匿名さん

    >879
    >私も早く手放したい。

    代わりに中古車に電話してあげますよ。

  84. 884 匿名さん

    乗りたくなければ、乗らない

    乗りたければ、乗る

    マンション買うために手放す言い訳は不要

  85. 885 匿名さん

    スレ趣旨

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    スレ趣旨補足

    >車の年間維持費/約80万
    > 駐車場代、税金、保険
    >車の購入費/約600万
    > 5年に一度
    > 35年で7000万。
    >マンション+車 or ワンランク上のマンション?
    >どっちを選びますかって話。
    >けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

    悩んでる人はいないと思うし、さっさと車を二束三文で売って、マンションの頭金にすれば良い。でワンランク上のマンションが買えるならば勝手に買えば良い。

    多様性は認める。突然変異でおかしな子供が生まれることもある。

  86. 886 匿名さん

    手放したいのに手放せない。
    だから困る。

  87. 887 匿名さん

    >880
    >体力があるうちは車に乗らないでいいよ
    >健康にもいい

    体力なくなって認知症を発症した頃が車の乗り時?

    いくら車の便利の良い都心でも、毎日車で通勤する奴はそうおらんだろう。で、そういう連中はジムに通っているから、心配無用。

    雨の日とか、荷物を運ぶ時は便利だよ。

    体力あれば頑張れるから、最初から車は買わんだろう。

    でもプロ野球選手や関取って、皆高級外車に乗ってるよね。

  88. 888 匿名さん

    >886
    >手放したいのに手放せない。
    >だから困る。

    それは分かった。で、何故?

  89. 889 匿名さん

    >多様性は認める。突然変異でおかしな子供が生まれることもある。

    ロジカルに物事考えられないの?
    たった2文で、論理矛盾してるよ。

  90. 890 匿名さん

    >889
    >たった2文で、論理矛盾してるよ。

    どこが矛盾?

    頭のおかしな子の存在を認めているのだが。

    でも頭のおかしな子の間違った考えまで認める必要はない。

    「多様性を認める」の意味すら理解できないようだな。

  91. 891 匿名さん

    >886
    >手放したいのに手放せない。
    >だから困る。

    それは分かった。で、何故?

    早く教えてくださいな。

  92. 892 匿名さん

    >886
    >手放したいのに手放せない。
    >だから困る。

    掲示板でなぶられたくないのになぶられる。
    だから困る。

    なぜかと言えば中毒でレスが止められないから。

  93. 893 匿名さん

    掲示板でなぶられない生活に憧れます。

    --> 投稿をやめることです

    車のない生活に憧れます。

    --> 車を売ることです

    共に簡単にできることですから、普通誰もあこがれません。

  94. 894 匿名さん

    つきあいでゴルフ。
    つきあいやめろとか言うのはなしで。

  95. 895 匿名さん

    >886
    >手放したいのに手放せない。
    >だから困る。

    それは分かった。で、何故?

    早く教えてくださいな。

  96. 896 匿名さん

    なんだか(車メーカー関係者+車愛好家)Vs(都心部マンション関係者+私鉄関係者)みたいな板になってきたな

    国としては車が売れないと困るんだよね
    だったら東京一極集中はまずいんじゃない
    車がますます売れなくなるよ。

  97. 897 匿名さん

    >890
    それって、認めてないってことだから。
    「意味不明」とか、突っ込まれて方でしょ。

  98. 898 匿名さん

    >897
    それって、単に多様性の意味がわからなかった言い訳ですね。

    ここは日本語間違い探し教室ですね。スレ主さん、ひょっとして帰国子女の方ならいいお勉強教室かな。

    長文の苦手な僕ちゃんには理解は無理でしょうけれど説明しておいてあげましょうね。

    「多様性」は元々英語の「diversity」から来ているのでしょうが、divは割り算のdivisionと同じで割れたり分かれたりすること。それで「多様性(たようせい)とは、幅広く性質の異なる群が『存在すること』。」なんだよね。国語の得意な人もおれば不得手な人もいるってこと。車が好きな人もおれば嫌いな人もいるってこと。まともなことを言う人もおればまともでないことを言う人もいるってこと。だからそういう「存在」を認めれば「多様性を認める」ことになるのよね。

    スレ主さんが繰り返し主張する「公共交通網が充実しており、車は必需品ではなくオプション品としてとどまっている」は、「おかしな日本語表現大賞」ものですね。「車のオプション」と言う表現はよく聞きますが、「車がオプション『品』」と言う表現は耳慣れないですよね。まるで機械翻訳ですね。「公共交通網が充実しているので、車による移動は選択肢の一つとしてとどまっている」という意味でしょう。移動手段の点で議論しているのですから、車を『品』と考えるとおかしな表現になるのですよね。「車」を「鉄道」に変えるともっとおかしいですから、すぐ分かりそうなものですが。

    「車の無い生活に憧れます」は「ありえへん日本語表現大賞」かな。車を持たない人は憧れる必要はない。車を持っているが必要な人は、必要なので憧れることはない。車を持っていて車が必要でないならすぐに手放せば良いだけなので、そもそも憧れる必要がない。一体どこに憧れる人がいるのでしょうか?

    >886
    >手放したいのに手放せない。
    >だから困る。

    それは分かりましたが、何故ですか?

    早く教えてくださいな。何故答えないの?答えちゃまずい理由をご自分でわかっているから答えられないのでしょうね。



  99. 899 匿名さん

    >>手放したいのに手放せない。
    >>だから困る。

    >それは分かりましたが、何故ですか?
    >早く教えてくださいな。何故答えないの?答えちゃまずい理由をご自分でわかっているから答えられないのでしょうね。

    894で理由を答えたんだが。

    つきあいでゴルフ。
    つきあいやめろとか言うのはなしで。

  100. 900 匿名さん

    >899
    いつも前後の脈絡のないの文章なのでわかりません。

    >つきあいでゴルフ。

    タクシーやレンタカーでどこでも行けるって書いてなかったけ。

    電車で最寄り駅まで行けば、マイクロバスで出迎えもありますよ。アルバイト・キャディさんさえ気にならなければ。

    結局車が便利だから止められないだけで、車のない生活に憧れてなんかまったくいません。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸