マンション雑談「車の無い生活に憧れます。 part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 車の無い生活に憧れます。 part5
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-03-01 01:16:58

車の無い生活に憧れますの part5 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。

[スレ作成日時]2014-10-09 19:56:36

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

車の無い生活に憧れます。 part5

  1. 743 匿名さん

    議論も尽きてスレ閉鎖ですね。

  2. 744 投資家

    >>732
    お酒を飲まれるなら、万が一も考えて
    自家用車の利便性を放棄したのは正解でしょうね。

  3. 745 匿名さん

    資金がなくてワンランク上のマンションに憧れるるなら、さっさとローン相談を受けましょう。節約手段はそれから考えれば良いということには、特に異論もないようですね。

    閉鎖でしょ。


  4. 746 匿名さん

    >744
    プリウスからCクラスに乗り換えるなど、車に無理な投資をして失敗。
    郊外駅遠からツーランク上の都心マンションに憧れ、所得以上の無理な投資をして失敗。

    投資家と言うよりはこの冬は凍死家ですね。


  5. 747 匿名さん

    >>746
    褒められてるのに悪意と解釈?自信が無いのがばれるよ。

  6. 748 匿名さん

    >718
    2000万って、一例ですよ。
    でも、借りられる額は年収次第で変わることが
    理解できたようで何よりです。

  7. 749 匿名さん

    >734
    それって、年収2000万だとネガにとって不都合ってこと?

  8. 750 匿名さん

    マケイヌかマヌケイヌかわからんが閉鎖と書くとチョッカイ出すバカがいるようですね。

    ローン相談会で「車手放せば私の年収でこのマンション買えますか」と相談すれば良いだけ。金融機関は車手放せなんて言うわけない。子供じゃないのだから、自分で判断すれば良い。

  9. 751 匿名さん

    >ローン相談会で「車手放せば私の年収でこのマンション買えますか」と相談すれば良いだけ。

    意味不明。
    年収で借りれる限度額、だいたいわかるでしょ。
    その範囲で借りる額を、支出に応じで、決めれば良いんじゃないの?
    車いらないなら、車所有するときと比べて、高く設定しても問題ないんじゃない??

  10. 752 匿名さん

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    ワンランク上の物件に憧れているだけで、車云々は資金不足を繕う言い訳。

    >車の年間維持費/約80万
    > 駐車場代、税金、保険
    >車の購入費/約600万
    > 5年に一度
    > 35年で7000万。
    >マンション+車 or ワンランク上のマンション?
    >どっちを選びますかって話。
    >けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

    持ってもいない車、払ってもいない年200万円節約して、35年耐乏生活を送るかどうか悩むってどうかしている。

    まだ3億円宝クジに当った時のことを考えてどんなマンションを買うか悩むほうが健全。

    いずれにしろ、ローン相談会に行けば、年収や勤続年数、他のローンの有無、頭金、ローン年数を尋ねられるだけで、車を手放す予定や宝クジに当たる予定を尋ねられることはない。

    まともな社会人の投稿とは思えない。

  11. 753 匿名さん

    >752

    結局、>751の質問に真面に返せず、
    同じこと繰り返し投稿するだけですね。
    もう良いです~。

  12. 754 匿名さん

    >751
    >車いらないなら、車所有するときと比べて、高く設定しても問題ないんじゃない??

    問題ない。個人の自由です。そう主張しています。

    何かを得るために何かを手放すって当たり前のこと。でも手放すことに憧れる必要はない。

    そして、5割の世帯が車を持たないのだから、車を持っても持たなくても、普通の人と同じクラスのマンションが買えるだけです。ローンの支払いのために、食費を削ろうが、ギャンブルを止めようが、キャバクラ遊びを止めようが、車を止めようが、人それぞれ。勿体ぶって憧れることではない。

    理解できるかな?

  13. 755 匿名さん

    >753
    >もう良いです~。

    じゃあもう投稿するな。閉鎖で良いよな?


  14. 756 匿名さん

    車を持たなくなっても、交通費は同じでしょ
    つまりワンランク上なんて無理。
    大家族だと交通費は余計に増える。

    引きこもりなら別ですけど、活動してる限り移動が必要。
    チャリンコや徒歩だけの一生って、行動範囲が狭すぎ。

  15. 757 匿名さん

    >754

    都心は渋滞ばかりだし、駐車場探すのもたいへん。
    車検に出したり、洗車に出したり、ガソリン入れたり、面倒じゃん。
    酒飲んだら、乗れないしさ。
    車のある生活ってスマートじゃないじゃん。
    車を手放したら、そんなスマートじゃない生活から抜け出せるんですよ。
    憧れます。

  16. 758 匿名さん

    >754
    貴方、752じゃないでしょ。
    人のふりするの止めようよ。

  17. 759 匿名さん

    >755
    貴方の投稿は無視しますってことです。

  18. 760 匿名さん

    >大家族だと交通費は余計に増える。

    引きこもりなら別ですけど、活動してる限り移動が必要。


    大家族だったり、田舎だったりすると、車が生活必需品なんでしょ。
    それは、所有するの仕方ないんじゃない?
    海外旅行は、好きなので良く行きますよ。

  19. 761 匿名さん

    ワンランク上のマンションに憧れるのは自由。簡単にはできないからね。

    車の無い生活に憧れるのは憧れる必要がそもそも無い。すぐ簡単にできることだからね。

    簡単にできることをして、簡単にできないことが実現するとは思えない。

  20. 762 匿名さん

    答えてやったのだから、反論くらいしろよ。

    >751
    >車いらないなら、車所有するときと比べて、高く設定しても問題ないんじゃない??

    問題ない。個人の自由です。そう主張しています。

    何かを得るために何かを手放すって当たり前のこと。でも手放すことに憧れる必要はない。

    そして、5割の世帯が車を持たないのだから、車を持っても持たなくても、普通の人と同じクラスのマンションが買えるだけです。ローンの支払いのために、食費を削ろうが、ギャンブルを止めようが、キャバクラ遊びを止めようが、車を止めようが、人それぞれ。勿体ぶって憧れることではない。

    理解できるかな?

  21. 763 匿名さん

    簡単にできないでしょ。よっぽどの都心に住んでないと、
    車ないと不便なんだから。

  22. 764 匿名さん

    >762
    757をお読みください。
    車に掛ける時間があるなら、もっと時間を有効に使いたい。

  23. 765 匿名さん

    >760
    >大家族だったり、田舎だったりすると、車が生活必需品なんでしょ。
    >それは、所有するの仕方ないんじゃない?
    >海外旅行は、好きなので良く行きますよ。

    おまえ35年ローンの計画を立てておいて、将来ずっと家族なしで暮らすつもり?

    将来結婚して五つ子ができることもあるだろう。で、家族で海外旅行するか?

    35年の長期に将来何が起こるかわからないんだから、誰もお前がローンするために車を手放すかどうかなんて考慮しないんだよ。

    売りたきゃグズグズ言わずにすぐ売れば良いだけ。マンションとは全く関係のない話。

  24. 766 匿名さん

    子供いるんだけど。

    さすがに5つ子じゃない。

  25. 767 匿名さん

    >売りたきゃグズグズ言わずにすぐ売れば良いだけ。マンションとは全く関係のない話。

    これは関係ありますね。
    車の維持費って結構かかりますので。
    車を所有するか否かで、マンションの選択肢変わります。

  26. 768 匿名さん

    (結論)
    車を手放せば、ワンランク上のマンションが購入でき、かつ、自由な時間も増える(車に掛ける無駄な時間を減らせる)。
    車の無いスマートな生活に憧れます。

  27. 769 匿名さん

    >764
    >車に掛ける時間があるなら、もっと時間を有効に使いたい。

    おまえ、本当に論点すり替えの逃げばかりだな?

    >753
    >結局、>751の質問に真面に返せず、


    >751
    >車いらないなら、車所有するときと比べて、高く設定しても問題ないんじゃない??
    と書いていたのに、返答があれば、ローンの話から逃げている。

    論点や趣旨を都合の良いように自分の変えたら議論にならんのわからんか?

    おまえ学校でもそんな議論しているの?人間のクズだな。皆の嫌われもんだな。そりゃずっと独り者だろう。だったら分譲マンションに憧れずにワンルームの賃貸でも買うことだ。

    部屋が狭けりゃ掃除の必要がないから、時間を有効に掲示板投稿に使えるぞ。



  28. 770 匿名さん

    >769
    車の無い生活に憧れる理由書いてるだけだけど。
    一生懸命言い訳して、反論できないみたいね。

  29. 771 匿名さん

    郊外駅遠に住むと通勤ストレスでおかしくなるようですね。

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    ワンランク上の郊外駅近物件に憧れているだけで、車云々は資金不足を繕う言い訳というのがミエミエですね。

    >車の年間維持費/約80万
    > 駐車場代、税金、保険
    >車の購入費/約600万
    > 5年に一度
    > 35年で7000万。
    >マンション+車 or ワンランク上のマンション?
    >どっちを選びますかって話。
    >けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

    持ってもいない車、払ってもいない年200万円節約して、35年耐乏生活を送るかどうか悩むってどうかしている。

    まだ3億円宝クジに当った時のことを考えてどんなマンションを買うか悩むほうが健全。

    いずれにしろ、ローン相談会に行けば、年収や勤続年数、他のローンの有無、頭金、ローン年数を尋ねられるだけで、35年間車を買わない約束を求められたり、宝クジに当たる予定を尋ねられたりすることはない。

    まともな常識ある社会人の投稿とは思えない。

  30. 772 匿名さん

    >771
    反論できなくなったときの繰り返しなので、コメントなし。

  31. 773 匿名さん

    >770
    >車の無い生活に憧れる理由

    って、
    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    >車の年間維持費/約80万
    > 駐車場代、税金、保険
    >車の購入費/約600万
    > 5年に一度
    > 35年で7000万。
    >マンション+車 or ワンランク上のマンション?
    >どっちを選びますかって話。
    >けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

    ですよね。

    これって、ワンランク上のマンションに憧れている以外の何ものでもないと思いますが?


  32. 774 匿名さん

    >773
    それ理由の1つね。過去レス読んで。

    (結論)
    車を手放せば、ワンランク上のマンションが購入でき、かつ、自由な時間も増える(車に掛ける無駄な時間を減らせる)。
    車の無いスマートな生活に憧れます。

  33. 775 匿名さん

    >772
    >反論できなくなったときの繰り返しなので、コメントなし。

    コメントしてるじゃん。

    これって誰が見ても、反論できなくなったときの言い訳そのものだよね。

  34. 776 匿名さん

    >774
    >(結論)
    >車車を手放せば、ワンランク上のマンションが購入でき、かつ、自由な時間も増える(車に掛ける無駄な時間を減らせる)。
    >車の無いスマートな生活に憧れます。

    思考過程がなく、反論への反論もできずにいきなり結論ですか?

    それが結局君の全てなんだよね。

    自分が正しいと思えば、他人は関係ない。最初から結論ありき。

    掲示板に投稿する意味のない妄信。

  35. 777 匿名さん

    >776
    結論のどこかおかしいところある?
    ローンをMAX借りてる年収300万の設定とか、なしよ。
    渋滞とか駐車場探しって時間の無駄でしょ。生涯、何冊、本が余分に読めることか。

  36. 778 匿名さん

    >777
    >>車の無いスマートな生活に憧れます。

    これは君自身のことを言っているのだと思うが、「憧れると」言うのは手放せない理由があるからだよね。その理由って何よ?



  37. 779 匿名さん

    もう一点、君の言う「スマート」をもう少し日本語で説明しないと、どんどん付け足しが後から増えるから、訳が分からない。

    節約という意味?それとも賢いという意味?あるいは、格好良い?

  38. 780 匿名さん

    基本どこに住んでようが車が無いと不便。
    駅まで歩くのがどこがスマートな生活なんだか。
    お金があったら電話掛けてハイヤー待つの?
    家族のプライバシーも無いね。

    そんな便利な車を置いておくガレージが無いとか、渋滞で動けないとか、
    自宅前に置けないとか、考えられない。
    密集地じゃ何でも共有するしかない、とてもスマートな生活はむり。

  39. 781 匿名さん

    質問に答えないのであれば、同じ主張を繰り返すだけと言うのは、まさに君のことになる。

  40. 782 匿名さん

    海外旅行するから?(笑)
    海外に行ったら日本より車は便利だろう

  41. 783 匿名さん

    >763
    >簡単にできないでしょ。よっぽどの都心に住んでないと、
    >車ないと不便なんだから。

    もしこれが君の理由で「車がない生活に憧れる」のであれば、次のように誤りがある。

    「車ないと不便な」訳だから、「不便な生活に憧れる」ことになり、修行者でなければそのようなものには憧れない。

  42. 784 匿名さん

    敵前逃亡の得意な奴だな。ちょっとして、人の目盗んでチョロチョロしだすんだろうが。

  43. 785 匿名さん

    >763
    >簡単にできないでしょ。よっぽどの都心に住んでないと、
    >車ないと不便なんだから。

    便利な都心に住むことに憧れているのであって

    車がない不便な生活に憧れているのではない

    自滅だな。

  44. 786 匿名さん

    相変わらず、永遠ループ。
    このスレ自体、超超糞スレ。

  45. 787 匿名さん

    見ているとスレ主は、論破されても知らぬふりして、ちょっと違った投稿を
    してループを開始するから永久ループなんでしょうね。本当にクソですね。

  46. 788 匿名さん

    本質的には単なる価値観の問題で議論するところなんて何もないのに
    他人の価値観を認められないか自分の価値観を否定されたと勘違いした車のオーナーさんが
    わめいて議論した気分になってるだけのスレ

  47. 789 匿名さん

    価値観とやらが狂い過ぎている。

    >763
    >簡単にできないでしょ。よっぽどの都心に住んでないと、
    >車ないと不便なんだから。

    便利な都心に住むことに憧れているのであって

    車がない不便な生活に憧れているのではない

    むしろ現在車を便利と感じ必要としている

    まともじゃない

  48. 790 匿名さん

    誤りを潔く認めるのが大人

    言葉を変えたり、付け足したり、言い訳するのは、子供

    もっと素直になりなさい

  49. 791 匿名さん

    いくら理詰めでいっても納得できないんだからループする

    それとも結論を出そうとすること自体が間違ってるか。
    だらだら長く話すのが目的なんだろう
    ママ友の会話みたいに。

  50. 792 匿名さん

    結論以前の問題。

    主張が矛盾している。

    >763
    >簡単にできないでしょ。よっぽどの都心に住んでないと、
    >車ないと不便なんだから。

    「車ないと不便なんだから」車のない生活に憧れようがない。

  51. 793 匿名さん

    結論は交通の便の良い都心のマンションに憧れるってことでしょう。

    これなら皆さん納得でしょう。

    スレ主も車を趣味で持つことは否定しないと繰り返し書いているのだから、車を否定する必要は全くない。スレ主のように必要があって持つ人は当然手放せないしね。

    閉鎖でよろしいようで。

  52. 794 匿名さん

    じゃあタイトルは「車が無くても便利な生活に憧れます。」が正しいな

    残念ながら都心のマンションでも車があるほうが便利。
    中高生以下の子供なら無くてもいいけどね、
    大人になったらアッシーを捕まえる事だな。

  53. 795 匿名さん

    >794
    それで良いでしょう。でも「生活」と言うよりは「場所」でしょうね。

    まずは車がなくても困らない場所に移ってくること。

    余裕があれば車を持てば良いし、車が不要と思えば手放せば良い。

    ごく当然のことです。

  54. 796 匿名さん

    >>795
    惜しい。加えて、渋滞、駐車場待ち、車検等で失う時間が車所有するとスマートじゃないんだよね。

  55. 797 匿名さん

    どんなこと言ったって、スレのタイトルが超超糞スレの始まり。

  56. 798 匿名さん

    >796
    掲示板に張り付いている時間の方が惜しいと思うよ。

  57. 799 匿名さん

    都心の物件買って、子供が大きくなったら車に乗らなくなった。なので、車検を機に車を手放しました。
    タクシー代は増えたけれど、年間50万円近く経費が浮いた感じ。
    (その分、マンション・駐車場代が高かったとも言えるかな)

    すると、雨の日の運転も、駐車場探しも不要の快適な生活になりました。
    ただ、そう考える人が増えたみたいで、駐車場が空きだして管理費が不足気味になっている。月に千円位の値上げになりそう。
    最近の近くの物件は、駐車場が少ないけれど当然ですね。



  58. 800 匿名さん

    スレ主大変だね。

    早く実際の都心に住んで、充実したカーライフに憧れることだ。

    都心の充実したカーライフに憧れます。

  59. 801 匿名さん


    都心は渋滞や駐車場代が高いので、

    充実したカーライフが送れないという結論なんだが。

  60. 802 匿名さん

    オリジナル趣旨。
    アホスレ主

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    その後の妄想。

    >車の年間維持費/約80万
    > 駐車場代、税金、保険
    >車の購入費/約600万
    > 5年に一度
    > 35年で7000万。
    >マンション+車 or ワンランク上のマンション?
    >どっちを選びますかって話。
    >けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

    悩まずローン相談会で相談しましょう。

    35年節約生活を送ることを書面にして限度内最大額を契約できれば良いね。

  61. 803 匿名さん

    安い軽を大切に乗れば車本体の償却と維持費、税金入れても月1万くらいで住むでしょ。
    オンボロ軽でも有ると無いでは、天気の悪い日や荷物の多い日、大人数の移動では断然便利でお得だよ。
    ただしこれも都心のボッタクリガレージじゃ夢の話。

  62. 804 匿名さん

    つまり都心のボンビーは車を持てない

  63. 805 匿名さん

    >都心のボッタクリガレージ

    都心の地価をわかってんのかね。

    こんな奴が隣人になると、マンション自体のステータスが下がってしまう。

    特急バス40分暮しなら、十分エコだろう。

  64. 806 匿名さん

    ガレージが少ないから自宅から遠くに置くなんて論外、
    これじゃ日用品としての自家用車のメリットが半分も生かされない。
    おまけに渋滞じゃね。

  65. 807 匿名さん

    >806
    都心の渋滞って首都高の銃帯のことですか?

    住んだことのない憧れの都心のことがわかるとは思えないなあ。

  66. 808 匿名さん

    >ガレージが少ない

    具体的に都心のどのエリアの話でしょうか?結構空いてますよ。あなたが言うとおり、都心は車なくても生活出来るからね。

    どっちやねん。都心の住民は車を持つのか持たないのか?訳わからんは。

  67. 809 匿名さん

    オリジナルスレ趣旨確認しましょうね。

    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    その後の妄想。

    >車の年間維持費/約80万
    > 駐車場代、税金、保険
    >車の購入費/約600万
    > 5年に一度
    > 35年で7000万。
    >マンション+車 or ワンランク上のマンション?
    >どっちを選びますかって話。
    >けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

    悩まずローン相談会で相談しましょう。

    35年耐乏生活を送ることを書面にして限度内最大額を契約できれば良いね。

    便利な都心に住んで、郊外住民以下の生活レベルを楽しんで下さい。

  68. 810 匿名さん

    住宅ローンの相談会に行けば「都心は車なんかいりませんよ」
    車のローンの相談会に行けば「車、便利ですよ」
    クルーザーのローンの相談会にいけば「船があれば車も家もいりませんよ」
    と言われるだけでは。

    いずれせよ、都心で車持っていると乗らなくなるから。

  69. 811 匿名さん

    >いずれせよ、都心で車持っていると乗らなくなるから。

    その通り。
    そして乗らなくなれば維持費に対してコスパがますます悪くなる。
    趣味でも無ければ、コスパの悪いものを誰も買いたくないのは当然ですね。

  70. 812 匿名さん

    自画自賛のその通り?
    >住宅ローンの相談会に行けば「都心は車なんかいりませんよ」

    住宅ローンの相談会で車の相談する奴ってここのスレ主だけだろう。

  71. 813 匿名さん

    趣味で乗るのは良かったんじゃないの。都心で車を持つ方の多くは趣味で乗っていますが?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/御料車

    今上天皇や他の皇族の多くが車好きとして知られ、今上天皇は皇太子時代にプリンス・グロリアを愛用していた他、学習院の学友のアルファロメオを運転したエピソードもある。
    今上天皇の現在の愛車は1991年式のホンダ・インテグラ(4ドア仕様、MT)。
    また、秋篠宮文仁親王がグリルのついたフロントフードに交換した、フォルクスワーゲン・タイプ1を所有し、主に軽井沢で運転しているのも有名な話である(側近数人だけ連れてお忍びで、眞子内親王を上野動物園に連れて行った時も、この車を使ったとのこと)。

  72. 814 匿名さん

    その通り。

    趣味で乗るのは許されます。生活に余裕のある証拠。

    ギリギリまでローンすれば当然手放すしかありません。

  73. 815 匿名さん

    コスパ計算したら都心には住めないだろう。

    コストコとかイオンビッグのすぐ横に住めばコスパ上がる。

  74. 816 匿名さん

    >住宅ローンの相談会に行けば「都心は車なんかいりませんよ」
    >車のローンの相談会に行けば「車、便利ですよ」
    >クルーザーのローンの相談会にいけば「船があれば車も家もいりませんよ」
    >と言われるだけでは。

    どれもローンの相談になってない。

    スレ主が、
    住宅ローンの相談会に行けば「今時車の有無はローンに関係ありません。車もローンならばその分含めて限度額が設定されるだけです。これ常識。あなた35年車を持てないのはくぁかりますが。」

    車のローンの相談会に行けば「車は35年ローンは無理ですね。」

    クルーザーのローンの相談会にいけば「申し訳ございません。弊社では地方の駅遠にお住まいの方や、住宅ローンの支払いのために車を売却せざるを得ない方は、原則お断り申し上げております。」

    と言われるだけでは。

    貧しい、無知、と言うのは悲しいことですね。

  75. 817 匿名さん

    >816
    ごめん。まったく何が言いたいのかわからない。
    もう少し文章推敲してから投稿して。

  76. 818 匿名さん

    >816
    あなた35年車を持てないのはくぁかりますが
                 ↓
    あなた35年車を持てないのは良くわかりますが

  77. 819 匿名さん

    >817
    長文だけでなく短文もよめない?

  78. 820 匿名さん

    日本語と英語とフランス語しか読めない。

  79. 821 匿名さん

    >住宅ローンの相談会に行けば「都心は車なんかいりませんよ」
    >車のローンの相談会に行けば「車、便利ですよ」
    >クルーザーのローンの相談会にいけば「船があれば車も家もいりませんよ」
    >と言われるだけでは。

    どれもローンの相談になってない。

    これだけで十分だろう。

  80. 822 匿名さん

    で、何が言いたいの?

  81. 823 匿名さん

    >820
    かなりレベルが低いな。自慢するか、普通。

  82. 824 匿名さん

    >822
    「どれもローンの相談になってない。」

  83. 825 匿名さん

    >823
    自慢?
    恥さらしたつもりだったんだけど。
    このグローバルの時代に。

  84. 826 匿名さん

    日本語読めないじゃん。

  85. 827 匿名さん

    >824
    その先が聞きたいんだって。

  86. 828 匿名さん

    >825
    だから、恥さらすなと書いたのだが?

    本当に日本語が理解できないようだな。

  87. 829 匿名さん

    自慢するかって書けば、普通は分かりそうなものだが???

  88. 830 匿名さん

    >828
    やっぱり日本語、書けないじゃん。

    >かなりレベルが低いな。自慢するか、普通。

    後半で何を言おうとしたか説明して。

  89. 831 匿名さん

    >827
    ローンの相談の意味がわかっていない。

    日本語とことん理解できないようだな。

  90. 832 匿名さん

    >830
    やっぱり日本語読めないじゃん

  91. 833 匿名さん

    車を手放せば、ワンランク上のマンションが購入でき、かつ、自由な時間も増える(車に掛ける無駄な時間を減らせる)。
    車の無いスマートな生活に憧れます。

  92. 834 匿名さん

    >832
    誤魔化した。

  93. 835 匿名さん

    お前の日本語


    >都心タワー
    >おしゃれな郊外駅近
    >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく
    >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。
    >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。

    >車の年間維持費/約80万
    > 駐車場代、税金、保険
    >車の購入費/約600万
    > 5年に一度
    > 35年で7000万。
    >マンション+車 or ワンランク上のマンション?
    >どっちを選びますかって話。
    >けっこう、このレベルで悩んでる方、多いと思うよ。

  94. 836 匿名さん

    >835
    前半と後半で書いた人、明らかに違うでしょ。
    やっぱり日本語読めない?

  95. 837 匿名さん

    スレ主のローン相談会の相談内容

    >833
    >車を手放せば、ワンランク上のマンションが購入でき、かつ、自由な時間も増える(車に>掛ける無駄な時間を減らせる)。
    >車の無いスマートな生活に憧れます。

  96. 838 匿名さん

    >837
    相談員:実際に車を手放せるんですか?
    スレ主:できません。だから憧れるんです。
    相談員:何を相談したいの?忙しんだからローン相談会ナメとったら承知せん。

  97. 839 匿名さん

    >837
    また、何が言いたのかよくわからん。

  98. 840 匿名さん

    >839
    自分の言いたいことが分からない?

    都心マンショに憧れているの?

    それとも車の無い???な生活?

    それとも両方?

    英語知ってたら英語のスマートと日本語化したスマートの意味が異なることくらい知ってるだろう?日本語わかるのなら日本語で言い換えてよ。

  99. 841 匿名さん

    今日から新幹線でお出かけ。明日フルマラソンを走って帰ってきます。
    走った後の風呂とビールは最高です。

    車で往復される方も例年多いですが、事故にあわれませんように。

  100. 842 匿名さん

    質問に答えられないスレ主さん、だったら何で掲示板に投稿するの?

    >841
    家族ないと身軽だね。

    >事故にあわれませんように。

    架空マラソンなら大丈夫だろうが、独りでマラソン、それこそお気をつけあそばせ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸