戸数もそこそこですし管理費とかお高めかしら。駅までも9分といえども15分そこそこはかかるかもしれませんね。目の前の道路まで少し間があるといいと思います。周りも歯医者や内科や公園もありますね。買い物はどうかなと。
32戸なので管理費は高めかもしれませんね、高級路線っぽいし
駅までの道はフラットなので信号待ちがなければ数字通りに着きます、桜並木
マンションの西側はオムライスfor you、東側は三菱重工の藤ケ丘寮です
南側はB&Dドラッグストアが徒歩1分、スシロー、ローソン、ケンタ、あさくま、買取王国など
公園を利用するなら、西側の宝が丘公園か、長久手の仲作田公園が大きい
照が丘にも小さな私設公園があります
この通りにセブン、ローソン、サークルK、ファミマ揃ってるのは便利かもしれません
前はローソンやパンケーキダンタナが入ってたアパート?でした
ローソンは南側に移転
この辺りはちょうど桜のトンネルです
マンションの全ての部屋から見えると思いますのでお花見できますね
ここは昔
シェ・ヌーがあった場所だと思うけど違うかな?
「木曜日」さんでアフタヌーンティーセット、あるいは
「シェ・ヌー」さんでランチしたり・・・
20数年前の出来事
年取ったなあ
5さん
コンビニは今はプライベートブランドの物なども購入できますし、
銀行のATMもあったり、振込に行ったりとあると便利ですよね。
主婦にとって昔はコンビニなんて定価だしあまり行きたくない場所
でしたが今は違いますからね。
確かに小規模マンションは管理費は高めですよね。でも大規模マンションでも
あまり自分が必要としない共用施設などがあってそれに対しても
管理費を払わなくてはならない事もありますからね。
グランドメゾン藤が丘ヒルズ / 予告広告
販売スケジュール 2015年1月下旬販売開始予定
完成時期 2015年7月下旬予定
入居時期 2015年9月下旬予定
今回販売戸数 未定
予定価格 未定
予定最多価格帯 未定
管理費 金額未定
管理準備金 金額未定
修繕積立金 金額未定
修繕積立基金 金額未定
その他諸経費 サービスバルコニー面積:3.71m2〜4.44m2(料金無)
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 74.87m2〜139.11m2
その他面積 バルコニー面積:11.9m2〜18.09m2、ルーフバルコニー:89.34m2(使用料未定)
テラス:25.02m2〜36.54m2(使用料未定)、ポーチ:2.05m2〜3.49m2(使用料未定)
その他制限事項 準防火地域、緑化地域、宅造規制地区、20m高度地区
物件種別 マンション
所在地 愛知県名古屋市名東区照が丘179番1(地番)
交通 地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩9分
総戸数 32戸
構造・階建て RC6階建
建築面積 838.24m2
建築延床面積 3104.24m2(建築確認容積対象外面積含む)
敷地面積 1472.27m2、(実測面積・建築確認対象面積)、1472.14m2(登記面積)
敷地の権利形態 所有権の共有
用途地域 第一種住居地域、第二種住居地域
駐車場 敷地内33台(料金未定)
駐輪場 48台収容(料金未定)
バイク置場 -
ミニバイク置場 -
管理形態 委託(通勤)
その他概要 建築確認番号:第BVJ-N14-10-0704号(平成26年6月17日)
会社情報
<事業主・売主>
国土交通大臣(14)第540 号
(一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
積水ハウス株式会社名古屋マンション事業部
〒450-6042 名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ42階
施工 共立建設株式会社東海支店
管理 積和トータルサポート(株)
マンション前の道も結構交通量多いですし
グリーンロードはいわずもがなで排気ガスや騒音は始終してそうですね。
設備仕様の防音面がどうなるのか気になります。
周辺は坂が多いのでこれから自転車を持つなら電動がお勧めですね。
藤が丘のマンション、待ってました!
始発駅だと電車に座っていけるのがいいんですよね。
適度な距離で、住環境もよさそうなので気になっています。
交通量と排気ガスが気になるところですが、ベランダで洗濯を干しても大丈夫な程度なら決めてしまおうかと思っています。
139.11㎡、ずいぶん広いお部屋もあるようですね。
ルーバルを含めた広さになるんでしょうか。
価格はどれほどになるのか気になりますね。
どの部屋からも桜が見えるなんて素敵です!
春にはうっとりした気分で過ごせますね。
心配なのは道路の騒音ですか。
坂道はどの程度なんでしょう。
電動自転車じゃないと上れない坂なんでしょうか?
藤が丘駅方面へは坂道がないのでラクです
坂道があるのはここから南に下ってグリーンロード東山通へ行くとき
照が丘の地名は、藤が丘地区で一番高いところにあり、
太陽が照り注ぎ、緑と太陽のある住宅地であることから命名されました
藤が丘地区自体は幹線道路から奥に入った住宅街にあるので、
大型車両が通らずスピードを出す車もないので安全です
一番高い部屋は一億数千万円でしょうね
11月29日より事前案内会開催の告知
やはりお高いのでしょうかね。
本日現地を通り掛かりましたが、駅からの距離は近くはないけど、遠すぎることもなく、ですね。
隣のコーポ?マンション?が低層ではありますが気になりました。
グランドメゾンも低層ですし、住む階によるのでしょうが採光はどうなのかなあと、、
間取りはAタイプが好みだけど、場所は駅からの通りに面してないFタイプかなあ。
Fタイプは1階だと小さなテラスと専用駐車場があるのは良いけど、収納が少なめなのと洋室2が暗そうなのが気になる。
花台があるのが良いですね。目隠しを置くのにも嫌味がない感じになりますし。
それにしても間取りパターンが豊富ですね。どの部屋も個性的な間取りで
極力柱が食い込まない部屋になってるのは良いなと思います。
Iタイプはかなり広い部屋ですけど公開前に売れちゃうパターンでしょうかね。
藤が丘周辺
★グランドメゾン藤が丘ヒルズ 2015年7月竣工
★サンメゾン藤が丘ノースエルド 地上6階 2015年1月竣工
★サンメゾン藤が丘イーストエルド 地上8階 2015年2月竣工
★セントハート藤が丘 地上15階 2014年2月竣工
★第3工区 地上15階 着工
プレナス藤が丘 2015年3月竣工
クレスト宝が丘 地上9階 2015年6月竣工
IST宝が丘マンション 地上4階 2015年3月竣工
ロイヤルマークス藤が丘 地上8階 2014年12月竣工
東建新築マンション 地上4階 2015年3月竣工
ピアチェーレ藤が丘 地上2階 2014年9月竣工
豊が丘住宅A・B棟 地上2階 2014年9月竣工
朝日が丘新築マンション 地上3階 2015年3月竣工
(仮称)宝が丘27マンション 着工
大東建託 着工
南側の整地 着工
★は分譲
工事だらけなのでちょっと調べてみた