低層だと物件価格自体は高めになってしまう事、多いですから…
ある程度仕方がないのかもしれませんが(戸数が稼げないから)
6階建てだと、修繕にもタワーなどに比べればお金はかからないのかな
戸数がそこまで多くないことはあまり影響は出ないかなと思われます
31戸なので、少なすぎるというほどでもありませんし
そうなんですか!ありがとうございます。
ある程度敷地があるのは3つの土地が合わさったからなんですかね。
それにしてもお値段的には高いと言われてしまうのも仕方がないのかな、という風に思いました。
ここのところのマンションの全体的な価格を思えば仕方がないのかもしれませんが。
それでも人気は出そうだなと思います。
ベランダにタープ用フックが付いて夏の温度管理には重宝しそうです
収納もたっぷりで今あるクローゼットもいらなくなりますね。今もパイプハンガーも使っているしその分部屋を広く使えるんですね
完売しました
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/fuji/
駅から徒歩9分とちょっと距離があったので夏場暑くて伸びないだろうと思いましたが、
秋になったら涼しくなって完売
>88
もとは賃貸マンションで、1階にローソンやパンケーキ&カフェ ダンタナが入ってました
建物が古くなったため解体し、跡地には積水さんがグランドメゾン藤が丘ヒルズを建設
ローソンは南の交差点に移り、近所にはB&Dドラッグストアやスシローがオープン
駅からマンションまでの道のりにはローソン、サークルK、ファミマ、セブンとコンビニが勢揃い
周辺の青空駐車場も新築マンションに姿を変えましたね
マンション前のカジュアルフランス料理ダンテは評判のお店で、
シェフは97年にフランス料理の最高称号「ディシブル・オーギュ・スト・エスコフィエ」授与
日本やオーストラリアのホテルで総料理長をつとめた腕前
完売しましたね。もう入居も完了しているんですよね?
この近くのマンション、最上階が売られています。
アトラスタワー本郷駅前 8880万円
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=050&bs=011&nc=8572343...
23階建ての23階部。マンションって最上階はあまり出ないように思うので、「おお!」と感じました。
積水のモデルルームはグランドメゾンギャラリー(池下駅前)
>96
国内外のホテルで総料理長を務めたシェフが作るカジュアルフレンチ
http://www.restaurant-dante.com/
レストランダンテ
リーズナブル
>>99
藤が丘周辺でランチできそうな店を探してみました。
https://retty.me/area/PRE23/ARE66/SUB6603/PUR1/
蕎野っていうビートルズが流れる蕎麦やさんがよさそうです。学生が多いからか、ラーメン店、麺類の店が多いですね。
FOR YOUは学生時代によく行きました。オムライスの店です。本山にも店舗があったかな?最近は支店も増えてますよね。