埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 浦和タワー[旧:浦和区仲町1丁目] 三菱マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ザ・パークハウス 浦和タワー[旧:浦和区仲町1丁目] 三菱マンション
匿名さん [更新日時] 2015-12-10 19:45:36

ザパークハウス浦和タワー
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目30番1(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩4分 (西口)
高崎線 「浦和」駅 徒歩4分 (西口)、東北本線 「浦和」駅 徒歩4分 (西口)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.55平米~111.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 浦和タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-07 19:49:37

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 浦和タワー口コミ掲示板・評判

  1. 441 匿名さん

    駅前は2020年らしいですから、
    どうなってるでしょうかね?
    また待って買えなかったとなると
    後悔しますが、難しいです。

  2. 442 匿名さん

    よいエリアだとは思うけど極端に高いとは思う
    あくまで庶民目線ではだけど。
    ここも、最高の立地というわけではなく
    もっと上が予定あるわけだし。

    ただ、浦和の富裕層、ってのはやっぱりいて
    地元志向が強いから
    こんなの売れるの?ってのが売れるのが面白い

    庶民からは理解できないマーケットではある

    東京の湾岸エリアは、頑張った庶民成り上がりサラリーマンが買うところだから
    購買層が異なる、埼玉なら武蔵浦和と属性近いんじゃないかな。

  3. 443 匿名さん

    ここの予定価格聞くと結果論だけどマンション買うのは3年前くらいまでだったと実感する。予定価格を高めに発表して、売り出す時に下げて安いと感じさせる作戦かもしれないけど。
    天井高MAX245というのは本当なんだろうか。億ション買う層には受け入れられない仕様に思うが。

  4. 444 匿名さん

    モデルルームをみて、ここが良かった!という点があったら教えて下さい。

  5. 445 匿名さん

    マンション購入はマンションの値段だけでなく、
    その他の諸費用や家具、家電などすごいかかりますよね。
    それも考慮しないと大変な事になりそうです。
    3年前、2年前ぐらい?に駅からもう少し遠くても買っておけばよかったのか。

  6. 446 匿名さん

    マンション購入の場合は金利動向も大きいですよね。3年くらい前の変動だと変動で0.775%が1番低かったけど、今はさらに下がりましたよね。固定やフラットも下がってますね。
    ただこの金利は引き渡し時に決定するから、こちらもどうなるかんかりませんが。金利まで上がっちゃったら誰も住宅買わなくなるから、国が何とかするんでしょうけど。
    ローンの総額を少なくすることが大事だから、3年くらい前に購入しとくべきだった気がしますよね。

  7. 447 匿名さん

    引き渡しが2017年5月下旬予定ですか。
    消費税率アップ予定が2017年4月だから、増税前や増税直後の金利はしばらく上がらなそうではありますね。
    ローンは変動なら10年くらいで返済できる額で買えれば、マイナス金利でいけるかもしれませんね。

  8. 448 購入検討中さん

    よかった点・・・・特に仕様はほかのモデルと変わらないです。
    しいていえばトイレ内手洗い場の鏡がオプションじゃなくて全戸標準なのは珍しいと思いました。
    もう散々マンションを見てる人からすると梁が太いとか窓が小さいとか天井が・・とか悪いところの方が目につきます。

  9. 449 匿名さん

    オプションはいくら分くらい入れているモデルルームなんですか?
    マンションで酷いところは、1~2千万分というところがありました。

  10. 450 匿名さん

    仕様が低いとの話がありますが

    仕様が高かったら、坪単価が400万になるだけの話になるかと思います。
    仮に今、住友が出てたらそうなるでしょ


    三菱は財閥系では良心的な価格設定が多いですが
    それがこの強気なので
    浦和駅一帯というのは相当なんですね。

  11. 451 匿名さん

    販売予定価格と販売価格は大きく違うから何とも言えないな。
    ただお金持ちというのは良い物や気に入った者はお金に糸目をつけずに買う。
    お金持ちが天井高2450のマンションを気に入るだろうか。最低でも2600はないと恥ずかしくて友人や親戚も呼べないと思うけど。
    仕様を上げたら坪400越えとかの心配はお金持ちには不要か考え。
    どうしちゃったんだろね、三菱は。旧藤和系なのかな。それともゼネコンに言い負かされたのか。

  12. 452 匿名さん

    天井は最上階が245で他の階は240ですか?

  13. 454 匿名さん

    明らかに買わない人ってなんで分かるのですか?
    検討版だからこそポジ、ネガ両意見があるべきでは?

  14. 458 匿名さん

    まあ、天井高2400は明らかなネガだな。
    しかもお金で解決できない。

  15. 460 匿名さん

    ていうか1億4000万の住戸は宣伝用でしょ。
    本気で売る気あるなら天井高2450なんて三菱がする訳ない。
    浦和じゃなく都心一等地でもこんな仕様では売れないよ。

  16. 461 匿名さん

    三菱三菱いうが、三菱はリーズナブル物件も同じようなブランドラインで構成してて
    売り方はそんなに上手くないイメージあるな。

  17. 463 匿名さん

    おそらく7000万、8000万を売るための最上階の1億4000万の値付けなんだと思う。
    7000万〜8000万ならちょっと高いけど普通のサラリーマンでもなんとか手が届く値段。
    最上階1億4000万の高級マンションなんだと納得させるための戦略住戸なんじゃないのかな。
    天井高2450というのは3000万以下のマンションの仕様だから、そこは戦略ミスに思えるが。

  18. 465 匿名さん

    凄い値段になりそうですね!
    旧ユザワヤ跡のマンションが買いでしたね。

  19. 466 匿名さん

    7000万〜8000台を買えるサラリーマンもいるが
    旦那が一流企業かつ2馬力とかになるだろうね。

    そういう人は湾岸か小杉を選びそうだけど。
    浦和に少しは回ってくるのかな

  20. 467 匿名さん

    湾岸、小杉と渡り合えるのか注目ですね!

  21. 468 匿名さん

    うーん、今の都心のマンションを始め、本来の相場的に割高感をすごく感じるのですが。
    明らかなバブルであり、10年後に売りに出したときには価値が暴落‥みたいなことはないでしょうか??
    西口タワーもできて戸数が増えればいくら浦和といえども、高級マンション自体が供給過多になり、この手の中古物件は相当値下がりしてしまうとか‥。
    そもそも浦和の中古物件に7〜8000万払いますかね?そこまで魅力ですか?
    新築志向の日本人の感覚が、欧米のように中古志向なれば別ですが…。

  22. 469 匿名さん

    小杉や湾岸と違って
    浦和は一応もともとからの住宅地として定評は獲得してる土地ではあるが。

  23. 470 匿名さん

    そうですね。
    10年後、売りに出した時…の話しは全ての郊外物件に当てはまりますよ。
    それを言ったら郊外に住宅を買えなくなります。。
    その頃には東京ですら人口減と言われていますからね…
    一部の区は増えるみたいですが。

  24. 471 匿名さん

    あくまでも予定価格だから皆で高い高いと声を上げれば下がるはず!(^^;)

  25. 472 匿名さん

    高くても仕様が良ければいいんだけど、戸数を増やすために天井高を低くするという低所得者向けのマンションみたいなことしてるからな。

  26. 474 匿名さん

    湾岸でも晴海とかなら浦和の方がいいかな自分は


    実際、同じ三菱タワーでも
    ティアロレジデンスよりこののほうが遥かに高いよね?

  27. 475 匿名さん

    価格高くて仕様低いんじゃ最悪じゃね。
    埼玉県民は圧迫感あるマンションでも文句いわないだろって舐められてよね。

  28. 476 匿名さん

    浦和駅近辺が安くなるってのは当面はないでしょう

    常に相対的高いから、ずっと昔から都内相場と言われてたら。

  29. 477 匿名さん

    平均坪単価は

    ここが330
    東口三菱が、290
    徒歩8分の岸町グローリオが270

    ってとこか

  30. 479 匿名さん

    須田剋太も忘れないで

  31. 480 匿名さん

    ここは頭金1000万じゃ買えないような…

  32. 481 匿名さん

    高砂や仲町の商業地に比べれば、岸町の土地は遥かに安い。しれてるよ。マンション価格にも反映してるよね。
    このマンションは利益をデベがのっけ過ぎだとは思うけど、土地の取得費が高かったのかもね。最上階だけでも天井高なんとかならないのかな。

  33. 482 匿名さん

    浦和は駅から離れても比較的地価が高い傾向がある

    大宮は駅前が極端に高くて、離れると一気に下がる

  34. 485 匿名さん

    >>483
    マンションの場合は住宅地ではなく商業地に建てるケースが多くなってますよね。住宅地地価より使用業地地価の方が高いですから、不動産取得費用は岸町より高砂や仲町の駅から近い商業地の方が高くなりますよね。

    >>484
    ブランドは最低限の仕様が伴ってこそだと思います。

  35. 486 匿名さん

    地所物件なんだしマーケティングをしっかりやった結果のプラマイなんでしょうね。
    郊外に時々あるL字タワーにすれば梁が目立つが角が3ヶ所でプラスとか。。
    地元住民を調査した結果、富裕層の平均身長が低かったというビッグデータが出て天井低くてOKとなったのかもしれません。

  36. 487 匿名さん

    浦和駅の西口を通行するたびにたばこ臭いですね。
    喫煙コーナーを高くして2階にするとか、小屋を建てるとかにすればいいのに。毎回毎回副流煙でたまりませんわ。
    他の駅前はこんなんないんに。

  37. 490 匿名さん

    そう伊勢丹前のことです。
    お互いJRの利用者なのでタバコをのむのは結構ですが、煙がこないようにきちっとしてほしいなぁと。
    マンションに帰れば隣のコンビニの副流煙、駅へ行けば伊勢丹前の副流煙でかないません。

  38. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸