埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 浦和タワー[旧:浦和区仲町1丁目] 三菱マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ザ・パークハウス 浦和タワー[旧:浦和区仲町1丁目] 三菱マンション
匿名さん [更新日時] 2015-12-10 19:45:36

ザパークハウス浦和タワー
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町一丁目30番1(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩4分 (西口)
高崎線 「浦和」駅 徒歩4分 (西口)、東北本線 「浦和」駅 徒歩4分 (西口)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.55平米~111.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:大栄不動産
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報を追加しました 2015.6.23 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 浦和タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-07 19:49:37

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 浦和タワー口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    1億なら即買いだね

  2. 162 匿名さん

    マンション7000万の壁なんて話があります

    そこより上になると
    大企業勤務二馬力や、勤務医二馬力なども減り
    開業医とか資産家とかの比率がグッと上がるとか。

    最近、小杉や湾岸がその価格帯に突入してますが
    おそらくここの物件や高砂野村タワーなども
    その範疇に入るかな


    浦和だと高砂のスミフがそうだったけど

  3. 163 物件比較中さん [ 30代]

    高所得者中心になりそうだけど、ファミリーで検討の方もいるよね。高砂小学校学区は売りになるかな?

  4. 164 匿名さん

    なるんじゃないかと思います。
    子どもがいる人のは特に学区を気にする人が多いという話ですから。
    どこが良いかっていうのは正直わからないですが、
    評判がいいところがあるのなら行かせたいと思うのは親心じゃないかと。

  5. 165 匿名さん

    この付近、車を使う方には少し不便そう。

  6. 166 匿名さん

    旧中は混雑がひどいですよね。
    でもこの立地なら、私は車はいらないです。
    あと、今はカーシェアもあるので、必要な時だけ借りればいいかな。

  7. 167 購入検討中さん

    うらもん通りかな?すぐそばにORIXのレンタカーがありましたね

  8. 168 匿名さん

    エイペックスタワーの中古が9980万で出てます
    13階の物件で、坪単価は330万

    参考になるかな

  9. 169 匿名さん

    柱が厳しいね

  10. 170 匿名さん

    竣工して10年以上の12階の部屋かぁ。
    そこに1億だすなら、野村かここを買うかな。私なら。
    ここに買い替えの方かな。もしかして。

  11. 171 購入検討中さん [女性 30代]

    資料きました!
    ですが、ホームページとほぼ同じよう内容、、、価格はノータッチでした。

  12. 172 匿名さん

    >>167
    斜め前にタイムズがありますよ

  13. 173 匿名さん

    エイペックスタワー築13年で坪単価300越えのグロス1億とはすごいですね
    しかも中層階下部


    センチュリパークタワーばりですか

  14. 174 匿名さん [男性 40代]

    間取りが5種類ほど入ってましたね。
    駐車場がタワーなので部屋の前に
    かぶる感じでしょうか?
    19、20階はプレミアムということなので
    18階までで検討かな^-^;。
    居酒屋(力)に面してる部屋の低層階は
    夜は賑やかになりそうですね。

  15. 175 匿名さん

    浦和レッズ♪浦和レッズ♪ランラ~ララララララ~♪
    確かに!賑やかになりそうですよね

  16. 176 匿名さん

    おっしゃる通り、あの居酒屋があるから、真夜中まで賑やかで楽しい場所になりそうですね。レッズファンは、品があることで有名ですよね。

  17. 177 周辺住民さん [男性 30代]

    結構良い間取りありますね。ここと駅前再開発で迷ってますが、三菱好きなのと、早く欲しいので、モデルルームオープンが楽しみです。

  18. 178 匿名さん

    駅前タワーは500戸なので、マンション内格差がものすごそうですね。
    こちらもプレミアムプランはありますけど、こっちの方がいいかな。

  19. 179 購入検討中さん

    資料届いたけどプラスアルファルファ情報は少なかったね。日照のシミュレーションはモデルルームできたら、見られるのかな。

  20. 180 周辺住民さん

    ここ買えるのは羨ましい。。。坪300超は確実かなという気がします。
    シティハウスはもちろん、駅6分のプラウドとか10分超のオーベルでもそこそこの値段だったし。
    なんてったって駅からめっちゃ近いし超便利。気になるのは居酒屋がうるさいくらいかな?
    でもそれとて、上層階だったら全く関係なさそう。

  21. 181 周辺住民

    >>177
    どの間取りが良かったですか。
    正直期待はずれでした。

  22. 182 匿名さん

    181さんと同意見です。
    浦和駅前とはいえ典型的な郊外マンションだと思います…
    まあ、実際郊外だから仕方ないけど…

    もっと、外観も間取りも特別感があれば良かったけど無いですね。

  23. 183 匿名さん

    駅前でうちわを配ってましたね。
    片面が仲町、逆が東仲町
    暑いので助かりました~

  24. 184 匿名さん [男性 40代]

    4LDKが欲しいところですが、
    高くて買えなそうです。
    他の間取だと収納が少ないですが
    Fタイプがいいなと思いました。
    Gタイプも広めの3LDKでよいかもしれません。
    全体的に収納が少ないかな?という
    感じなので棚を置かなくてはならなそうですね(^-^;。

  25. 185 匿名さん

    Fは張出が多くありませんか?
    例えば寝室1は下駄箱の張り出しと柱の出っ張りで、使えるスペースが狭いです。
    これだとセミダブルを置くのがやっとかなと。
    Hで寝室2と3をぶち抜いてWICを作り、寝室4をLDとつなげてしまうか、
    Kだったら使いやすいと思います。高そうですが。

  26. 186 匿名さん

    部屋に出っ張りがあると嫌なものです。出来ればそんな出っ張りは無くしてもらいたいものです。
    どうしてこんな風な作りにするんでしょう。
    ただバルコニーは大きい?長いというべきか、これだけあれば洗濯物がたくさん干せますね。

  27. 187 匿名さん

    Fの洋室1は、掃き出し窓でしょうね。
    掃き出し窓だとしたら、ベッドの置き場所に困りますよね。
    キッチンに扉があってベランダにごみを一時的に置けるのはいいかな。

  28. 188 匿名さん

    バルコニーは確かに広い感じがします。
    虫がくると嫌なので、家庭菜園をするつもりはありませんが
    広いと洗濯物もたくさん干せますし、解放感もあって良いと思います。

  29. 189 匿名さん [男性 40代]

    バルコニーが広いのは確かによいですが、
    掃除が大変ですね(^-^;。

  30. 190 匿名さん

    バルコニーって共有部分で避難経路になるので
    家庭菜園とかも厳密には出来ないですよね。
    黙認されているところが多いと思いますが・・・。

  31. 191 匿名さん

    だからなに?

  32. 192 匿名さん

    ここに限らず、マンション平均価格が上昇して、旧相場よりも3割程度高くなったとの記事を見ましたが、単純比較で割高になったと言えるのでしょうか。
    以前は景気が冷え込んでいて、単に安い物件しか売れなかったので平均価格が低いというだけなのでしょうか。
    そもそも今のタイミングで買って良いものなのか・考えてしまいます。

  33. 193 購入検討中さん

    駅前にある他マンションのモデルルームの営業が、みずほ銀行があそこを売って移ると言っていました。みずほ銀行周辺でまとめてビルを建てるような流れになるのではないかと、、、
    本当なのでしょうかね。

  34. 194 匿名さん

    もう少し、周囲の道端を広くしてほしい。あんなんじゃ、火事があっても、救急車両が入って行きにくい。

  35. 195 匿名さん

    192さんと同じ考えです。
    本当に今買うべきなのか、正直答えが出ません。相場が明らかに割高で、営業の方が「新・新価格」だと言っています。

  36. 196 匿名さん

    これからは北浦和の時代ですよ。

  37. 197 不動産関係者

    新築価格は坪324万円を予想します。
    地域の賃貸価格(最高価格帯のシティハウス浦和高砂で坪1万2千円でギリギリ借り手がつく)をふまえ、PER22.5倍で算出しました。
    バブルです。適切なのは坪288万円程度でしょう。
    300万円を超えてきたら割高です。新築物件の建設が相次ぎますから賃貸推奨です。

  38. 198 周辺住民さん

    浦和で適正から割安と感じるのは

    高砂サンメゾン
    武蔵浦和スカイガーデン
    北浦和プラウドマークス

    というかんじ

  39. 199 匿名さん [ 50代]

    >>197
    情報ありがとうございます!参考になります。私は急がないので、無理せず、2-3年間様子を見てから購入したいと思います。

  40. 200 匿名さん

    3年の賃貸料で1割近く行かないかな。

  41. 201 購入検討中

    197さん

    貴重なご意見有難う御座います。
    教えて欲しいのですが、PER22.5倍というのは、業界では標準基準なのでしょうか。

    投資物件として22.5年で回収するとなると、坪325万円での販売価格を現在価値とすると、想定家賃、割引率はありえない数字になるという印象です。

    仲町1丁目の高ポイントは、駅前ということもありますが、高砂小、岸中学区であり、間取りを見ると子育て世帯をターゲットにしているのは明らかかと(購入者、投資家としてもその先の賃貸者)。
    一方で、同じ学区内には10年差とは言え、エイペ、コスタがあります。同じ駅前で、浦和タワーより賃貸料が安く、しかも駅前とは言え住宅街であり、学校に近いこの二つの物件と競争しなきゃいけないのに、高家賃が維持できるとは思えません。新築効果が薄れたら、同じかあるいは、それ以下のレベルでないと借り手がつかない可能性あります。それほど、この二つのタワマンブランドは別格です。

    住友は、同じ浦和駅前とはいえ、そもそも学区が違う(岸小、白幡中学区の最果て)し、ターゲット層も違うので、浦和タワーと比較対象にはなりにくいという印象です。

    そう考えると、坪325万円だとご指摘の通り、ホントにバブルですね。

    繁華街にもかかわらず、子育て世帯を狙ったはいいが、販売価格によってはコケル(地所は売り切るから、よいのでしょうが・・)可能性がありますね。


  42. 202 匿名さん

    201さん

    仰る通りです。論理的なコメント、ありがとうございます。
    居住用物件としても、負担が相当重くなりそうです(自分が住宅ローンを組むので)。また、タワーマンションの管理・維持費が通常より高いとのことですし。
    営業の方がよく「資産価値が高い」という言葉を使って薦めますが、多額の住宅ローンを借りながら資産価値を追求することは、結局銀行のために働くような気がします。
    相場が上がる時に波に乗りやすいというような現象があり、冷静に考えたいです。

  43. 203 匿名さん

    この低金利で言うほど銀行の為になってないけどね。
    結局デベと関連管理会社の利益の為に買うの。

  44. 204 匿名さん

    人口減少、マンション乱立の現状を考えると、こういう場所しか価値を維持することはできないと思う。しかし、投資用として考え購入すると危ないかもしれないですね。浦和が好きで永住する目的で買うならいいのかもしれませんね。

  45. 205 匿名さん

    冷静に検討することが大事ですね。

  46. 206 匿名さん

    キャッシュのあるお金持ちはたくさんいますから、そういう人が買えばいいんじゃないでしょうか。心配しなくても売り切れると思います。

  47. 207 匿名さん

    ここはタワーといっても20階なので
    そのへんはどうなのかな、良い意味でコスト低めとか。

  48. 208 不動産関係者

    >>168
    参考になりません。
    この値段では買い手がつかないと予想します。
    また、1戸が特定の価格で売れるといっても、
    複数戸数が安定してその価格で売れるとは限りません。
    駅西口で大量供給されることをお忘れなく。

  49. 209 不動産関係者

    この物件を検討する際は、3年後の20年春、駅西口に521戸が供給されることを考慮する必要があります。
    西口タワーは周囲のリセール価値に大きな影響を与えます。
    西口タワーの価格は、立川駅前のプラウドタワーが参考になるでしょう。

  50. 210 不動産関係者(197)

    >>201
    駅前の2物件の近くに20年春、521戸の大量供給が予想されています。
    高砂小、岸中の児童・生徒数の推移を考慮ください。
    学区域は将来、変更する可能性があります。
    詳細はさいたま市教育委員会にお問い合わせください。

    PER水準の評価はまちまちですが、以下が参考になります。
    http://toyokeizai.net/articles/-/56535?page=2
    http://toyokeizai.net/articles/-/56535?page=3

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸