東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランソシア辰巳の森海浜公園 Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 辰巳駅
  8. グランソシア辰巳の森海浜公園 Part.2
匿名さん [更新日時] 2015-02-18 01:13:16

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360707/all

モデルルームレポート
http://sumaity.com/mansion_shinchiku/modelroom_report/10083/



<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定

売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社
【物件情報を追加しました 2014.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-07 01:42:25

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランソシア辰巳の森海浜公園口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    所在地:東京都江東区辰巳一丁目5番2外(地番)
    価格:3,478万円~4,298万円
    間取:3LDK〜4LDK
    専有面積:66.30平米~76.23平米
    交通: 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
    売主:名鉄不動産株式会社

  2. 2 匿名さん

    >>1
    ほんと安いよなー
    そこだけは、マジすごい
    ちょっとムービーも安っちい感じはあるけど笑
    コスパは抜群じゃない?

  3. 3 購入検討中さん

    ディスポーザー/ミストサウナ/床暖房/食洗機/ピピッとコンロ/複層ガラス/2mバルコニー/プレミアムアフターサービス等、標準仕様のグレードが高い。
    東京駅/羽田空港、銀座/有楽町/丸の内など、主要交通拠点やショッピングエリアまでの利便性。
    オリンピック開催/再開発事業も控えていて、最高の立地と価格だと思います。

  4. 4 匿名さん

    飛行機なんか年に何回も乗るもんじゃない。
    空港まで早くいけるのが優先順位の上のほうに来ることはないなあ。
    そんなに必死にここのアピールポイントを絶叫しなくてもいいよ。

  5. 5 申込予定さん

    >>4
    ホワイトカラーは出張多いと思いますよ。
    僕も月一は絶対乗ります。

  6. 6 物件比較中さん

    空港アクセスより有楽町線だよね。
    湾岸は都心アクセスが悪い所も多いから。

  7. 7 物件比較中さん

    有明、台場は車があっても住む気がしない。
    電車通勤の便が悪すぎる。

  8. 8 匿名さん

    >>4

    私も海外国内問わず、飛行機は毎月乗りますよ。
    海外の友人を送迎するにも便利な立地です。

  9. 9 匿名さん

    >>7さん

    有明在住ですが、車があれば便利ですよ。
    こちらの物件も検討しましたが、近所の物件に買い替えする事となりました。

    確かに通勤となると、国際展示場や有明テニスの森、お台場海浜公園となるので、
    ちょっと不便かもしれませんが、歩いて10分程度ですよ。
    また、羽田まで車で20分程度なので、飛行機に乗る回数が間違いなく増えます。

    でも、通勤が必要だったらこっちを選びましたね。

  10. 10 匿名さん

    飛行機って近いからよく使うとか、そんな乗り物じゃないだろ。
    不動産業者の買い煽りはいつも無理あるよな。

  11. 11 匿名さん

    >>10
    もう少し世の中勉強したほうがいいですよ。
    週に2、3回飛行機で出張する人、自分の周りにはゴロゴロいます。
    普通の中小企業のサラリーマンでも、そういう職種の人はいるんです。

  12. 12 匿名さん

    >>3
    手洗いカウンター無タンク付きトイレも。

  13. 13 匿名さん

    >>11
    で、実際一般的には何%ぐらいなんですか?週に2,3回飛行機を使う人は。あなたの狭い統計ではなく。
    分かりやすくに言うと、このマンションを検討するような人たちの中に、どの程度いると思いますか?

  14. 14 物件比較中さん

    大阪に行くとき新幹線より飛行機になるかも、自分は旅行でしか乗らないからピンとはこないけど。
    電車通勤でなかったら有明あたりの開放的な感じもいいなと思います。お台場のように観光地になってないしね。

  15. 17 物件比較中さん

    電車通勤の自分には東京メトロ駅徒歩圏っていうのが大きいかな。
    乗り換えなしで銀座、有楽町に行けるし。

  16. 19 物件比較中さん

    手洗いカウンター無タンク付きトイレはメリット?

  17. 26 物件比較中さん

    手洗いは欲しいけどタンクありはスペースに余裕があればメリットだと思う。断水しても風呂の水や貯めてある水で流せるし、洗浄便座だけ買い換えできる。デザインはタンク無しのがスッキリするけどね。

  18. 27 物件比較中さん

    26です。
    名前かぶってましたね。
    19さんとは別人です。

  19. 30 契約済みさん

    手洗いカウンター、タンク、考えてもなかったなぁ。
    というくらいどうでもいいかな?と思っています。笑
    完璧なものを求めれば高額になるので、コスパという概念で言えば他に無いです。これも基準が人それぞれですが私はいい判断したと思っています。ここの契約者の方は合理的考えの方が多そうですね!

    でも駅前にコンビニ欲しいです。
    多くは望まない、駅前に欲しい。。。

  20. 31 契約済みさん

    >>30
    全て同意です。笑

    セブンが駅前に欲しいです。。

  21. 32 契約済みさん

    トイレの件、ウチも気にしてなかった(笑)

  22. 33 契約済みさん

    >>32
    30です。
    31さんと32さんがお隣だと仲良くなれる気がします。笑

  23. 34 入居予定さん

    私もトイレの件、同感です!
    逆に、トイレにそこまでこだわりを持った人がいるってことに、驚いたくらい。
    トイレに関しては、それよりもデフォルトの棚の収納力の方が心配かな(^_^;)
    まぁ、思っているよりは入るのかもだけど。

  24. 35 匿名さん

    >>21
    ここは価格、それだけでしょ
    あとは豊洲のスケールダウンって感じ
    ムービーでも、強引に都心から5キロ?とか何とか近いアピール
    ただ、ここの価格は良いと思う

  25. 36 匿名さん

    >>25
    メリット、デメリットを議論するのはいいってことを言ってるの?
    またはデメリットは書くなどっか行け?
    何れしても、色々な意見が書かれることはいいじゃないか

  26. 37 匿名さん

    >>35
    強引じゃなくて実際近いんだよ。
    だから価格だけじゃないです。

  27. 38 物件比較中さん

    19です。
    26さんありがとうございました。タンクレスの方が良いのかと思って聞いたのですが、一長一短ですね。

    トイレの話しを聞いただけなのに、21のネガ扱いは勘弁して欲しいです。
    新築、中古関係なく湾岸物件検討しているだけなので決めつけないで下さいね。

  28. 39 匿名さん

    >>37
    そりゃ、どこぞの郊外よりはね。
    なら、同じ価格である場合、豊洲と辰巳どちらを選びますか?

  29. 40 匿名さん

    >>39
    それは、間違いなく豊洲ですね。

  30. 41 匿名さん

    >>30
    同感です!

    私は他も検討していて、タンクレスをみていたので、ここもタンクレスだったら良かったのにと思いましたが、コスパについて考えるとしたら、タンクレスは一番優先順位が低かったので、逆に良かったです。

  31. 42 物件比較中さん

    豊洲も辰巳も有楽町線ですから同じ値段なら豊洲かも知れないけど、距離は近くても不便な晴海よりはこちらかな。
    郊外と較べるまでもなく、ここは十分都心に近いと思う。

  32. 43 匿名さん

    >>42
    どう考えても、中央区晴海アドレスのほうが恥ずかしくないと思いますが。

  33. 44 匿名さん

    >>42
    辰巳から10分って、駅からの距離だとほとんど同じじゃない?

  34. 45 匿名さん

    晴海は場所によると思いますが、橋を渡るし、10分位歩いても都営大江戸線だったりするし。
    イマイチかな、と思います。

  35. 46 匿名さん

    >>45
    有楽町線大江戸線、そこは一長一短でしょ

    辰巳5分ならまだしも、辰巳10分が晴海よりいいはないでしょ

    ここは辰巳だけど…コスパがいい、そこに惚れた人が買うマンション

    でも、辰巳がどう変わるかは少し興味ある
    それを言えば晴海もだけど笑

  36. 48 匿名さん

    まあ、不動産は立地ですよ。

  37. 49 匿名さん

    45です。
    駅からの徒歩時間が同じだったら、の比較なのですが
    有楽町線大江戸線は私の個人的な印象です。
    接続するJRの大きな駅は新宿な点や(他に浜松町・代々木・両国・御徒町・飯田橋)都心をぐるっと迂回してしまう点などが理由です。
    とはいえ、いいたかったのはどこそこより偉いとかそういう話ではなくて、辰巳はアクセス的にも都心に近くて便利なのにリーズナブルなので候補にあがっている、ということです。
    この便利さと価格のバランスはいいですよね。

  38. 50 匿名さん

    >>49
    同じ条件で同じ値段ならば、辰巳よりも前に出た晴海又は豊洲を選ぶ人が殆どで、やはりそれらは辰巳よりも価格が高い。
    都心から割と近いのにリーズナブル、そこが現時点の辰巳の評価であるということかと思います。

    この物件はそんな辰巳から徒歩10分、でも全体を通してコスパが良い、そこが魅力ですね。

  39. 51 匿名さん

    ここ全部売れちゃった?

  40. 58 匿名さん

    もうここもほぼ完売ですし本当の検討者はこのスレにはいない気がしますが。

    周辺は建て替えもあるし綺麗になりますよ。
    豊洲にも都内の一等地にもまだまだたくさん古い団地ありますよ。

  41. 59 匿名さん

    >>52
    どういう意味?むしろ、必死で働いてローン組む側としては、都心アクセスのいいところに都営の格安料金で住めることの方が釈然としない。

  42. 60 匿名さん

    >>59
    確かに!

  43. 61 匿名さん

    釈然としないですよね。
    番町とかの超一等地にも都営住宅ありますから。

  44. 62 匿名さん

    広尾にもあるよね。

  45. 64 匿名さん

    団地の建替、そこが終われば街並みも変わるのかな

  46. 66 匿名さん

    建て替え終わるまで10年以上も工事現場で生活するの?
    マンションは10年で住み替えするんじゃなかったっけ?

  47. 67 匿名さん

    ここを買えなかった方と競合デベの営業さんしかいないようですね。それはそれで面白いです。

  48. 68 匿名さん

    >>67
    もう完売?
    ここは抽選?

  49. 69 匿名さん

    >66
    10年の間にどんどん綺麗に変わってくよ。
    そして、10年後、オリンピックレガシーも含めて街並みは様変わりしてるから、
    資産価値も上がって住み替えもしやすいんじゃない?

  50. 70 匿名さん

    辰巳いいね!!
    買いたいです!!^_^

    https://www.sumai-surfin.com/price/theory2011vol1-01.php

  51. 72 匿名さん

    防災設備として全戸にホームストッカーが標準装備されているのはいいですね。
    今も自宅に防災備品は用意しておりますが、物置に仕舞いこんでいる形なので
    いざと言う時に取り出せるかどうか疑問です。
    玄関に専用のストッカーがあれば持ち出し袋やヘルメットがすぐに取り出せて
    安心だと思います。

  52. 73 契約済みさん

    (´-`).。oO(あれ?久々に見に来ましたが書き込みが無くなりましたね_| ̄|○

  53. 74 住まいに詳しい人

    ここは販売デベの過剰演出書き込みが多く見受けられて締め出しされたからね。

  54. 75 購入検討中さん

    荒らしさんは規制されたのかな。

  55. 76 匿名さん

    某デベさんに聞きましたが、営業担当は、社内的に書き込み禁止みたいですね。長谷工さんも準大手?なんでそうなんさじゃないかな?

  56. 77 入居予定さん

    何か肯定的な事を書くと、すぐ販売デベの営業にされちゃうから、たまったもんじゃないね。
    書き込みが止まったのは、もうほとんど売れて検討する人も少なくなってきたからじゃないかな。

  57. 78 匿名さん

    た、辰巳、辰巳は頑張って抜け出す処だった。豊洲も。
    何も他所からわざわざ…

  58. 79 物件比較中さん

    間も無く完売ですね。

  59. 80 購入検討中さん

    今残ってるのって
    もう西側ばっかりなんですかね?

  60. 81 購入検討中さん

    スーモ見ると、あと6部屋なんですかね?
    ほぼ西ですね。

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_koto/nc_67709476/madori/?kkk=N00...

  61. 82 匿名さん

    >>78
    どういう意味?

  62. 83 物件比較中さん

    >>81
    SUUMOでは、あと3部屋っぽいですね。
    やはり立地、将来性、コスパの観点でしょうか、あっという間に売れましたね。人気物件は凄いですね!

  63. 84 購入検討中さん

    今週末で完売ですかね。

  64. 85 契約済みさん

    >>84
    間もなく完売ですけど、まだ購入検討でしょうかね。

  65. 86 契約済みさん

    米国の量的緩和が終了したから、来年あたり金利上がるんだろうなぁ。

  66. 87 契約済みさん

    入居予定です。
    小さい子供が1人います。
    夫の職場から近いことと価格、設備の良さで即決しましたが、ずっと神奈川県の端で暮らしてきた私には、辰巳での暮らしがまだ全然イメージがつきません、、、
    少し現地周辺を見て回りましたが、そんなに緑が豊かとは思えませんでした。
    これから変わるのかな、、

  67. 88 匿名

    すべてが人工物の埋立地に自然の緑を求めるのが無理です。

  68. 89 匿名さん

    >87
    三つ目通りや駅の向こう側の公園は行きましたか?
    都内でこれだけ緑の多い場所は、なかなかないと思いますよ。
    しかも運河を挟んで、潮見運動公園や夢の島もありますし。
    ちなみに団地の建替ですが、計画では緑地面積が多かったと思います。

  69. 90 物件比較中さん

    完成五ヶ月を前にほぼ完売とは・・・
    どこも苦戦していると聞きますが、人気物件は本当凄いですね。

  70. 91 匿名さん

    潮見と夢の島の昔の姿を知りたければ、マニラのスモーキーマウンテンで検索してみるといいですよ。

  71. 92 匿名さん

    潮見に住むわけじゃないし、昔の姿なんて別にいいかな。
    自然だろうが人工だろうが、緑は緑。

  72. 93 匿名さん

    >>88
    自然の緑を求めるとしたら、郊外に行かないと無理。
    都心から離れられないのであれば、そこは妥協しないといけませんね。

  73. 100 購入検討中さん

    >>99
    50年ってwww
    私もここやめて有明にした人間ですが、嘘はダメですよ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸