東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-11-28 19:44:55
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all

[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

  1. 901 匿名さん

    ほんとだ、
    117戸中、東陽町だけで103戸。
    区内でも明暗が大きくわかれたね。

  2. 902 匿名さん

    ニコタマがあの値段で7割近くまで売ったのは立派だね。
    ゲゲゲの坪単価310万円。

  3. 903 匿名さん

    >そのほかは、ぱっとしない地域なので。。。

    ぱっとしない地域を除くとわずか14戸ですが・・・
    あれだけ売り出し中のタワーがあるのに。

  4. 904 匿名さん

    >>900
    値付けの失敗???
    売れすぎても問題ありだよな。

  5. 905 匿名さん

    >>903
    新規売り出しの成約数だから、実際に売れるのは前の期に残ったのもあるから多くなります。

  6. 906 匿名さん

    要望がないから新規で出せないのでは?

  7. 907 自称「評論家」

    ★またまた、マンション会社。倒産の危機か?!

    マンションデベロッパーはいわば回遊魚のようなもので、常に銀行から融資を得て、マンションを建て、分譲し、銀行に資金を返済し、また借りる。これを繰り返して成り立っています。

    先頃の改正建築基準法の施行により、マンションデベロッパーはこのサイクルを乱されてしまいました。建築確認が取得し辛い状況ではマンションが建たず売り物は無い。これでは銀行からの融資は得られず資金繰りは悪化。取得していた事業用地の転売など目先の金策だけでは会社は潰れてしまうのです。

    万が一の事態が起きてしまい、これを予測できなかったデベは破産です。それとは別に自己資金比率の高いデベや株式を公開している大手はこの辺を解決する術があるのでしょうね。

  8. 908 匿名さん

    全国賃貸保証業協会、悪質な家賃滞納者をデータベース化                          

    悪質な家賃滞納者を見分ける情報データベースが始動する。賃貸住宅の家賃保証会社が参加する全国賃貸保証業協会(東京・港)は10日、来年2月にデータベースを構築し、情報の収集を開始すると発表した。1年~1年半後をめどに、保証時の与信情報として活用できるようにする。

     保証会社が滞納分の家賃を入居者に代わって弁済した履歴をデータベースに蓄積し、入居申込時に照会する仕組み。保証会社による弁済履歴のほかに、氏名や生年月日、携帯電話番号などの個人情報も登録する。


    [11月11日/日経産業新聞]

  9. 909 匿名さん

    国交省、賃貸住宅の借り手保護                                      

    10年度、トラブル回避へ総合対策 国土交通省は2010年度から、賃貸住宅の入居者をトラブルから守るための対策を拡充する。家賃の支払いが滞ったとき、家賃の保証会社に強引に退去させられることを防ぐため、保証会社に許可制の導入することなどを検討する。持ち家の促進を優先してきた自民党政権の住宅政策からの転換を民主党政権は掲げており、国交省は賃貸住宅の利用を後押しする。

     民主党は前回の衆院選のマニフェスト(政権公約)で「賃貸住宅の整備」を掲げ、生活者重視の一環として賃貸住宅の利用を促す方針を示した。不動産価格の下落で持ち家を資産として持つことに消極的な人が増えていることも背景にある。自民党政権は住宅ローン減税など住宅取得の促進を優先してきた。


    [11月23日/日本経済新聞 朝刊]

  10. 910 匿名さん

    東北ミサワ、高齢者向け賃貸マンション開設支援                              

    【仙台】東北ミサワホームは2010年春をメドに、高齢者向けの賃貸マンション開設を支援する。土地所有者に開設・経営ノウハウを提供し、建築工事を受注する。景気低迷で主力の戸建て住宅の着工件数が伸び悩むが、高齢者向けの住宅需要は高まると判断、新たな収益源に育てる。2~3年後には年間10棟前後を受注し、同15億円の売り上げを目指す。

     このほど専門組織を本社内などに置き、高齢者向けの賃貸マンション事業に関心のある土地所有者の募集を始めた。建築を受注した場合、土地所有者から建設費のほか、ノウハウ供与に伴う開設支援費を受け取る。入居を希望する高齢者が現在住んでいる住居の賃貸・売却の仲介や、仲介した住宅のリフォームも手掛ける。


    [11月12日/日経産業新聞]


  11. 911 匿名さん

    首都圏の中古マンション価格、10月は1%下落 民間調べ                          

    不動産情報サービスの東京カンテイ(東京・品川)は24日、10月の中古マンション販売状況をまとめた。首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の平均売り出し価格は70平方メートルあたり2767万円となり、前月より1.0%下がった。都県別にみると、神奈川が1.5%下落したのが目立った。一方、東京は0.1%上昇し、埼玉は0.2%、千葉も0.8%それぞれ上がった。

     近畿圏(大阪、兵庫)は1812万円で0.3%の上昇、中部圏(愛知)は1509万円で0.1%の下落となった。東京カンテイは「景況感の悪化や地価の下落で、マンション価格が大きく上昇するとは考えにくい。鳩山政権になって住宅ローン減税が続くか不透明なため、今は様子見の時期」としている。

     調査は専有面積30平方メートル以上の家族向け物件を対象に実施した。

  12. 912 匿名さん

    10月の首都圏分譲マンション賃料、0.2%下落 東京カンテイ調べ                       
     不動産情報会社の東京カンテイ(東京・品川)によると、10月の首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)の分譲マンション賃料は前月比0.2%下落し、1平方メートルあたり2607円となった。埼玉県川口市さいたま市で賃料水準が弱含んでいるという。千葉県も平均築年数の若返りが一服し、賃料が夏以前の水準まで下落した。

     主要都市別では、東京23区が前月比横ばいの3225円。横浜市は0.1%上昇して2190円。千葉市は1.5%下落の1531円、さいたま市は0.6%下がって1718円だった。


    [11月18日/日経産業新聞]

  13. 913 匿名さん

    >>906

    >要望がないから新規で出せないのでは?

    そのとおりです。

  14. 914 匿名さん

    東京カンテイには、統計学の基本を教えねば。

  15. 915 匿名さん

    二極化する市場で『平均値』の変動追って何がわかる?

  16. 916 匿名さん

    ことに東京都区部は供給数自体激減しているなかで、調査の名に値する有効なサンブル数が得られていないだろ?

  17. 917 住まいに詳しい人

    >>915
    まあ「二極化する」って、よく言われているけど
    実際は二極化なんてしてないわけで
    「分布の幅が拡がった」とか「分布の山がなだらかになった」ですからね

    統計学ぽく言えば「尖度が小さくなった」


    >>916
    ん?
    それでも、都区部、都下、神奈川、埼玉、千葉という5区分ですと
    都区部が供給数は一番多いですよ
     
     
    しかし、連続コピペは鬱陶しいな
    リンクでまとめるか、サマリ+コメントにすれば、もっと知的に見えるのに・・・

  18. 918 匿名さん

    所得の分布と同じで、最頻値、中央値が平均値から大きく外れている。
    平均所得は700万円、でも一番多い所得は400万円前後
    同様に、平均価格は4900万円、でも最も数が売れているのは3900万円
    とか、ただし8000万以上も相変わらず数が出ているのが23区
    それでもひところの3万戸/年に比べて75%減じゃないのか?

    >都区部、都下、神奈川、埼玉、千葉という5区分ですと
    >都区部が供給数は一番多いですよ

    都区部という区分の大半が城東。本当は都心6区を入れないほうが
    時系列数値として意味がある。都心6区の供給量で大きく変動するわけだから。

  19. 919 匿名さん

    二極化というのは、ロングテール(広がった裾野、それも高い方に)と低い価格帯に高いピークがある状態。

  20. 920 匿名さん

    二極化とは・・・

    「買えない人」。

    「買わない人」。

    ですね。

    まったく見込みがない。


    業界人と買っちまった人は、そろそろ現実直視できるようにしましょう。

  21. 921 匿名さん

    いわゆる夢を煽って張りぼてを売ってぼろ儲けする、
    そういう商売が成り立ちにくくなったってこと。

    経済状況が悪化することで、消費者も賢くシビアになって、
    もはやセレブだの○○ネーゼだのという軽薄な釣り針には引っかからない。
    「新築マンション購入」というイベント自体に、
    含み損という高い金を払ってまで参加しなくなった。

    夢やイメージを取り払って、機能としての居住性能を換金していくと、
    張りぼては張りぼての価値しかつかないのはあたりまえ。
    実態価値と売値が乖離してないとマンション屋は儲からないかもしれないけど、
    市場が正常化していく上ではかえっていい傾向かもしれません。

  22. 922 匿名さん

    昨日、88円前半でビビってたら、今日は86円!

    終わったな。

  23. 923 匿名さん

    結局、なんのために住宅を購入するのか。
    こんな情勢でも高い家賃を支払っている人、定年間際で社宅退去直前の人、
    老後を考えて家を購入する人などみんなどうしているの?
    将来、定年後も家賃払い続ける自信がみんなあるのでしょうか。
    もう一度聞きます「なんのために住宅を購入するんですか?」

  24. 924 匿名さん

    06年あたりまでのミニバブル前までに、住宅購入を済ませてしまった人はラッキーだった。
    税制でのメリットも享受できたし、低金利でローンも組めている。
    リーマン後の景気後退で、ローンの支払いが大変でも生活を切り詰めれば何とかなる。。
    問題はこれから住宅を買おうという人。まず購入マインド的にネガティブ。買おうという気が起きない。
    安くなっってきたといっても、場所も値段もミニバブル前に比べたら見劣りしてしまうのが現実。
    さらにローンの審査も数年前に比べてかなりシビア。税制のメリットも政権交代で消滅かかなりの縮小の方向。
    かといって、今後益々老後まで安定した給与や年金の保証もなく、賃貸暮らしもリスクが大有り。
    これから住宅購入をしようとういう人は、進むも地獄、留まるも地獄ですね。

  25. 925 匿名さん

    賃貸に、買う以上のリスクはないでしょ。
    もちろん有り金全部使って生活してれば、後々困るのはたしかだけど、
    老後のことは考えて資産形成すればいいだけのはなし。

    デフレなんだから、だまっていても現金の価値が上がっていく局面。
    金利払ってのローンや、無用にモノを所有することがリスキーだって、
    誰でも理解してるでしょ。

  26. 926 匿名さん

    老後のことは考えて資産形成すればいいだけのはなし。

     ⇒これが簡単に出来れば苦労しない(笑)

  27. 927 匿名さん

    これから買うのを検討する人はまだまし。
    最悪なのはミニバブル末期に年収の数倍とか言うローンを無理やり通して購入した層。
    見通しが甘いといえばそれまでですが、相当数の破綻は免れないでしょう。

  28. 928 匿名さん

    家計のコントロールが出来ない人は、ローン組んでも破綻するだけです。
    家のために生活切り詰めるなんて本末転倒ですしね。

  29. 929 匿名さん

    経験から言って、ローンを組んで残りでコントロールするほうが楽。
    家のために生活切り詰めても、満足する我が家が手に入っているなら全く苦にはならんしね。

  30. 930 匿名さん

    皆さんマンション買って生活切り詰めてんですか?

    家賃+駐車場-家賃補助=ローン+駐車場+管理費+修繕費+固定資産税

    って感じでローン金額決めましたうちはもともと切り詰めるほど金使って
    いなかったけど家が広くなって光熱費が上がったけど、駐車場代が安くな
    ったのとネット代が管理費に含まれていたのでほぼトントンかな。

  31. 931 匿名さん

    今までの経験が役に立たない局面でしょ。
    成長期であれば適当にローン組んでも、
    家の資産価値が上がったり悪くても横ばいだったからいいけど、
    今は買った瞬間から含み損が発生して下落していく。
    そんな状況なのに、現有資産どころか将来のインカムまでマンションに集中投資する事が、
    どれほどリスキーなことか認識しないと。、

    あとは、家に対するプライオリティも変化してるかも。
    持ち家信仰があったときは、家買うために倹約ってのはスタンダードだったかもしれないけど、
    いまは日々の生活を切り詰めてまで家買うほどの熱意のある人の割合が、
    大きく減ったんじゃないですかね。トレンドとして。

  32. 932 匿名さん

    デフレ不況克服のため日銀がゼロ金利および量的緩和政策に復帰することは確実。インフレターゲットも導入する。政府も積極財政に転換する。
    資産インフレは必ず再燃する。

  33. 933 匿名さん

    そのとおり…賛成だし…デフレになれば皆が持ち家もてるは間違えているし有り得ない…それは幻想的発想!

    しかし、次回参議院選挙で民主党勝たせたら、経済オンチが国会内に更に増える、景気対策が更に無くなる!経済成長無くして持ち家推進論は有り得ない!

    と言うのも、値下がれば、買えるではなく、稼ぎが増えれば買えるが正解なのである!

    次は、自民党に投票しないと…イギリス病になりかねない(泣)

    仕分け作業と弱者救済もほどほどに直間比率見直しして減税して、成長産業に集中投資しないと…大変なことになるよ!!

  34. 934 匿名さん

    デベやゼネコンはもとより、その使命が終わっている百貨店やハウスメーカーも流通も業界再編成させられる。

    このままでは2年で失業者は10%越えるよ…年収は平均20%下がるよ

  35. 935 匿名さん

    自民党は受け皿にならないでしょ。なんか民族保守みたいな和魂党に党名変えるとか言い出してるし。
    まともな保守とリベラルで再編してほしいね。

  36. 936 匿名さん

    ネオ自民とかリベラル自民とか(笑)

    森元首相とか最悪だもんな(笑)

    確かに、理想は有るがね難しい気するけどな〜

  37. 937 匿名さん

    ネオ自民とかリベラル自民とか(笑)

    チャリンコ谷垣や森元首相とか最悪だもんな(笑)

    確かに、理想は有るがね難しい気するけどな〜

    橋元とかが決起すればねぇ〜まだ見えないね(笑)

  38. 938 匿名さん

    輸出メーカーは地獄だの〜ローン組めないね(笑)

  39. 939 匿名さん

    しかし円高政策が長く続けばつづくほど、そのあとのインフレのゆれ戻しがすごいことになりそうだね。どのタイミングで福沢から現物資産にシフトさせるか迷うタイミングだよね。

  40. 940 匿名さん

    (笑)って・・・

    お前ら、あ ほか?

  41. 941 匿名さん

    今はあきらかに迷わなくていいタイミングじゃね?

  42. 942 匿名さん

    森さんの家は六ヒルレジですね

  43. 944 匿名さん

    現物資産でも日本の不動産にいれるのはセンスなさすぎでしょう。

  44. 945 匿名さん

    ここはおもしろいね。
    カネがなくても、エラそうに「投資だ」、「資産だ」、「今は待ちだ」なんて言えるんだもんね。
    3000万円程度の頭金にすら四苦八苦するのによく言うわ。
    買い煽りも、ネガもどっちもたかが知れてる。
    まあ、笑いながら中の下より下のレベルの思考を知るにはいいスレだけどね。

  45. 946 匿名さん

    所詮は集合住宅。

    寸評してる>>945のレベルも知れてるな。


  46. 947 匿名さん

    なんか、民主党政権っていっぺんに衣がはげて、短命におわりそうな気がする。

    あるいは、小沢が第二の中曽根になるのか・・・だったら内需バブルも期待できそうだが。

  47. 948 匿名さん

    >>945
    上層の方の思考をご披露頂きありがとうござました。

  48. 949 サラリーマンさん

    自称富裕層(笑)
    その実、無職のニートとかだったりして。

    普通に考えれば給与も伸びず、むしろ給与カット・賞与カットで年収減になる人が
    大半のこの時勢に買うのはマイナスだろうね。

    様子見で正解でしょう。
    穴吹に続いて淘汰第二陣がきそうだしね。

  49. 950 匿名さん

    ほら…財閥系以外信用できないでしょ。

  50. 951 匿名さん

    森ビルはまだまだ買ってるぞ、港区強し!!

  51. 952 匿名さん

    小沢一郎による私物化させられて民主党政権で日本は地獄へ突入させられる(笑)

  52. 953 匿名さん

    まー。
    なんだかんだ言ってもさっぱり売れてない。
    客もいない。

  53. 954 匿名さん

    余程酷い物件の担当さんなんですね。
    心中お察しします。

  54. 955 サラリーマンさん

    >>954

    一般的に不動産は物件に関わらずさっぱり売れてないでしょ。

  55. 956 匿名さん

    いまだにマンションの話題で盛り上がってる方が異常。
    年が明けてからも外した有馬記念のネタて、酒飲める人だな。

  56. 957 匿名さん

    またまた円高で、不動さんにお金回らないですよ。

  57. 958 匿名さん

    行き場を失っているだけ!
    また値上がる!

  58. 959 匿名さん

    もっと下がれば海外資本が買ってくれるかも。
    それをきっかけにまた上昇の波に!

  59. 960 匿名さん

    そうその通りです…間違い無く金余りです。

  60. 961 匿名さん

    財閥系の強さは、歴然だよ(笑)

    と言うのも日経新聞紙17面見れば、一目瞭然だよ(笑)
    流動資産→固定試算

    住友不動産なんて販売中不動産を固定資産に1274億円振り替えた(笑)

    これだから、束んなっても敵わないよ(笑)

  61. 962 匿名さん

    固定資産に振り替えなんて、販売不振棚卸資産の減損を回避するための方便でしょ。
    強制低価法になったとき、しょぼいデベがみんなやってたじゃないですか。

    長期保有目的=長期にわたって売れる見込みなし

  62. 963

    さすが住不、大学時代麻雀でいかさまばかりやっていた
    あいつが行った会社だけのことはあるなあw

    財閥系が大丈夫って意味不明だよな
    不動産業界以外にも一杯あってどこも大丈夫なんて言えないのに

    大丈夫なんて言えるのは武田とか任天堂のような超優良企業くらいでしょ
    不動産業界はレベル低すぎだって
    ドバイワールドと変わらない

  63. 964 匿名さん

    いやー
    日経平均がまた暴落したね。
    株と不動産は関係ない、と買え買えは言い訳するんだろうけど。
    株が上がった時だけ出てくるコピペくんも、出番なし。

  64. 965 匿名さん

    二子玉川、豊洲、そしてここ。順番に投稿してる荒らしさん、わかりやすくていいですね。

  65. 966 匿名さん

    財閥系はテナント料金が安定的に入ってくるから羨ましいか(笑)

  66. 967 匿名さん

    三井財閥は不動産売るよりアウトレットでバックなどの販売に
    ご熱心ですね。
    そのうち、財閥系会社もマンション販売撤退
    なんてこともあるかも?

  67. 968 匿名さん

    維持費は安定的だけど賃料は流動的だからね。

  68. 969 匿名さん

    三井不動産は、新三郷LaLaぽ〜上手くやってるな!!

    商売上手いよ!

  69. 970 匿名さん

    で、価格動向は?
    財閥系が強いのはわかった。だから彼らのしふ、とさには勝てない。いくら待っても住友や三井の内廊下タワーは投げ売り価格にならない
    中古市場も品薄で価格横ばい。これが結論でいいか?

  70. 971 匿名さん

    いいんだな?

  71. 972 匿名さん

    スミフが西新宿にガラス張りの賃貸タワマン建てたね。

  72. 973 匿名さん

    そうだが、これからの新築マンションはスペックの質の低下が問題視されるだろう!!

    と言うのも、ありとあらゆる、コストダウンが叫ばれているなかでゼネコンの下請け泣かせも、加速するんだろうな!

  73. 974 匿名さん

    ただでさえ売れないのに、露骨に安普請にしたら余計売れないのにね。
    それこそ賃貸でいいやって流れを加速するばかり。

    ここは利益を削っていいもの出すしか、
    冷え込んだ消費者心理を取り戻すすべはないでしょうに。

  74. 975 匿名さん

    政府の指針が「持家政策から良質な賃貸住宅政策に転換」
    そうすると、これからの財閥系不動産会社は揃って
    分譲マンションや戸建販売から良質な賃貸住宅の供給に
    方向転換してくるだろうなあ。
    現在の賃貸住宅の質を考えたら、日本は悪すぎる。
    2DKや1LDKで家族4人暮らしがほとんど、まさに
    うさぎ小屋であり、壁が薄かったり、上下の騒音も分譲に
    劣る。なにしろ、構造的なことを考えたらお粗末きわまりない、
    阪神大震災の時を政府は思い出してください。どれだけ、
    賃貸住宅の建物被害が多かったかを.........。
    そして、賃貸住宅政策に切り替えるならば、若いうちは
    質の良い、優良な住宅に住めるでしょう。
    ただし、問題は定年後あるいは老後になって、その家賃が
    きっと払えなくなる人が今より増えるでしょう。
    もっと、民主党は「賃貸住宅政策に転換するにあたり。60才以上
    あるいは、低所得者、定年後職を失ったひとは、家賃を3分の1に
    する。3分の2は政府が負担する。」くらいの政策、国家予算を
    取ってくださいよ。
    そうすれば、借りるほうも借り易い。供給する方も良質な物件を
    供給しやすくなるでしょう。

  75. 976 匿名さん

    反対!
    そんなの凄まじい税負担になるし、自助努力しなくなる、努力しない国民は、報われない。
    賃貸は安くて良いんだよ!!質素倹約。

  76. 977 匿名さん

    やっぱり、基本は努力して働いて貯金して良い老後!
    楽して良い暮らし出来るはずないよ(笑)

    難しい時代なのは分かるが。

  77. 978 匿名さん

    賛成!
    政府がだらしないから、こんな夢も、希望もない世の中にした。
    こんな時代だから、購入なんてできない。でも、老後は心配。
    現在家賃を17万円払っていますけど、今は満足です。

  78. 979 匿名さん

    賛成!
    賃貸住宅促進すると発表した以上は収入がなくなる年代の人を
    どうやって、優良な賃貸住宅にすめるかを考えるべき!
    若いうちは高い家賃を払っていても、いつかは払えなくなる。

  79. 980 匿名さん

    結局さ、買ってもコストダウンで壁薄かったり騒音だったり、張りぼてですぐ劣化したり、
    サービスも低下したり、売ったら売りっぱなし、
    そんなのだったらいらないってことになるよね。

    ローン金利、維持費管理費、値下がり、税に修繕費、運営参加コスト、
    そういうものを全部負担してまで買うメリットがない。

    老後が不安といったって、マンションなら買っても同じこと。
    持ち家ならぼろ屋を修理しながら住むとこだけは確保できるかもしれないけど、
    マンションの場合維持費修繕費負担できなくなったら売って出て行くしかないし。
    気楽にダウンサイジングしたり転居したりもままならないしね。

  80. 981 匿名さん

    じじばばでたいした欲望もなくなって、広い豪華な家に住んでも仕方ない。
    分散投資で堅実に資産形成しといて、手ごろな安いとこに移ればいいでしょう。

  81. 982 匿名さん

    賃太郎って童貞女を語るって感じだね

  82. 983 匿名さん

    究極的には、十分資産があれば買っても借りても快適な生活を手に入れられるだろうし、
    そうじゃなければどっちにしろ我慢や妥協を強いられるってことなんです。

    経済力の不足は、
    買ったから、賃貸だから、その選択でどうこうなる問題ではないんです。

  83. 984 匿名さん

    民主支持者って>>975みたいのばっかりだよなぁ
    政府を批判し、安易に寄りかかろうとする
    日本の財産が無限にあるとでも思ってるのだろうか

  84. 985 匿名さん

    今のまま序GDPも安定しているし、上がるってことは期待できない。
    ここは成長著しい中国に期待。
    うまく外資が買い取る仕組みが出来れば、まだ日本の土地に魅力があれば中華資本も入ってきて売買も盛んになって、2,3年もしたらマンション価格も上昇に転じると思う。
    そうでもなきゃ価格上がらないように思うんだが。

  85. 986 匿名さん

    >980さん
    マンションに特定するのはどうかと思います。
    戸建は確かに、管理費や修繕積立金、駐車場料金等かかりますよね。
    戸建は住んでから何もコストがかからないんですか。
    戸建だったら、どんなコストを考えなければいけないのか。
    かかくなら、どのくらいの費用が必要なのか。
    具体的に教えてください。
    私はマンションも戸建も買えば、どちらも必要な費用はかかると思いますが。
    「マンションはコストが大きく、戸建はコスト必要なし!」
    本当にそうなんですかね。
    結局、コストは賃貸の方が安上がりですね。
    そう思いませんか。

  86. 987 匿名さん

    収入のない人を優良な住宅にってのが無理あるよね。
    努力、能力の足りない人は、それなりの処遇でいいでしょう。
    年取って、収入がない、貯金がないってのも自己責任。
    若い時代から他力本願で生きてきたから。

    移民法を成立させて、無理やり人口増やせば、
    マンション価格は上昇するよ。
    スラム街もできるかもしれないけど。
    そういうのも踏まえて、立地はいいところを選びたいよね。

  87. 988 維持費比較する者

    分譲マンション⇒住宅ローン以外に管理費、修繕積立金、駐車場使用料など
            建物内に共用部がある以上最初から費用を明確にする
            必要がある。
    戸建住宅、建売住宅⇒広告など見ても管理費、修繕積立金、特に駐車場使用料など
              まったく掛からない。但し、土地が借地の場合、地代が月々
              掛かる。所有権なら無料。
              共用部がない分、最初から費用を決める必要なし。
              維持費は自分で決めればよいこと。不動産会社も購入者まかせ。
    賃貸住宅⇒維持費はオーナーが持つ話。家賃+管理費と最初から明記されている場合と
         管理費なしと書かれている場合がある。その場合、ほとんど家賃込とされている。
         賃貸マンション、アパート等は駐車場料金は別途掛かる。
              

  88. 989 匿名さん

    量的緩和、内需拡大でまたバブル。東京リバブル

  89. 990 匿名さん

    このスレ、つい3か月前までは「自民じゃダメ、民主バンザイ」のカキコが多かったよね。
    今になって、民主ダメって節操がなさ過ぎるんじゃない?

  90. 991 無節操無定見の日本人

    >>990
    昭和20年8月のある日、それまでの「鬼畜米英」が突如として「デモクラシーの国」に変わりましたな。
    同じようなことでしょう。

  91. 992 匿名さん

    ドバイショックについては、まだ認識されてないのかな?
    1週間後にはドバイショックの話題だらけになるような気がする。

  92. 993 匿名さん

    ドバイなんて一年以上前からわかってただろ

  93. 994 匿名さん

    ドバイショック???分かってないよ。1週間後にはドバイショックの話題だらけになると予想。

    そんな事いったら、リーマンショックなんて2,3年前から予測されていたわけで、、、

  94. 995 匿名さん

    ドバイヤバイシバイウマイ

  95. 997 匿名さん

    今買ったら含み損!

  96. 998 匿名さん

    坪280万くらいの中途半端なマンションを10年くらい住んで売りに出そうって
    考えてるなら、まちがいなくそうだろうね。

  97. 999 匿名さん

    坪280万くらいが一番良いと思うけどね。
    400万超えや200万以下が一番影響受けると思う。

  98. 1000 匿名さん

    日経平均は300円を越える下げで終値は9081円。昨夜の欧州市場でも3%、中国の各市場も2~5%を越える下げ。

    さようなら、景気回復を信じた人々。世界経済を破壊したエリートたちの理論を信じながら『ソーラ・レイ』と共に逝きたまえ。

    予想を遅れること数ヶ月。しかし、大きいな時流は予想通りといえる。ポジションをだいぶ落としてしまったが、日経平均は反発をした後、更なる底を探る展開か? まずは売り増しのタイミングを待つ戦略。1年前から金買い・株売りスタンスの私。その戦略に変更はない。

    しかし、ドルが一時84円。88~89円でドルを買った私も大きな含み損。これがFXのハイレバレッジだったら…と思うと、背筋に寒いものが走る。それだけ大きな値動き。今回の揺さぶりで首を吊らなければいけない投資家もいるだろう。やはり為替は難しい。

    今月に入り、再び年初来高値を付けたNYダウ。それとは裏腹に、数ヶ月ぶりの安値を付けた日経平均。マスメディアは「日本の政策が悪い」「米国の金融を見習え」と書き立てるが、私はむしろ、日本が正常で米国が異常なのだと考える。

    近代経済史でマレにみる大きなバブル崩壊を経験した日本は、良く言えば慎重、悪く言えば臆病。今回、外国人投資家に焚きつけられても買い進まず、慎重な姿勢を崩さなかった。やがて景気回復論も轟沈し、近い将来に米国と日本でどちらが健全な感性だったかがわかるのではなかろうか。そんな日本独特の感性に、明日の覇権国の姿を見る。

    10月の消費者物価指数は8ヶ月連続で下落。前年同月比から2.2%の下落だという。先週に日本もデフレ突入を正式に認めた。もう1年も前から書いてきたが、そもそも90年代から続くデフレは終わっていない。金だけが上昇し、全てが下がるハイパーデフレスパイラル現象。この感性…私はやはりニュータイプ(謎)。

    既に動き出したが、金買い・株売り増しの機会は絶対に来ると信じ、今日に再びドルを買い増し。市場は金に対し98%の強気、ドルに対し90%の弱気というセンチメント。しかし、恐慌指数VIXが伝えたかったことはドバイショックだけなのか? そのドバイショックで何が引き起こされるのか? そんなことをイマジネーション。景気は二番底を探しにまずは出発。2~3回のトライ後、景気は四番底くらいまで付けると予想する。

    案外、早く収束するかもしれない『ドバイショック』。しかし、それでも中長期はダウントレンド。今年最後に相場がくれたクリスマスプレゼントかな? やはり市場が動くと楽しい。企業も世の中も、多少は黒い方が楽しいね(謎)。

    逆境や不況でこそ輝くブラック企業。その経験を振り返り、今こそブラックな経験全てを開放せよ(謎)!

    時代はブラックに染まる。即ち、オレに有利な時代(-_☆)キラーン

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸