東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-11-28 19:44:55
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all

[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

  1. 401 匿名さん

    どんどん地価は下げているのでしょうか。

    不動産屋は中古市場は値段が上昇していると言ってましたが、本当ですかね。

  2. 402 匿名さん

    >未入居賃貸物色中
    >80平米以上の2LDKで月18万以内希望!

    世田谷は無理なんじゃないの。
    千葉か埼玉で探しなよ。

  3. 403 匿名

    買うなら高額物件を。
    借りるなら低額物件。高額賃借に住み続けるのは法人以外メリットなし。低額物件購入は銭失い。

  4. 404 匿名さん

    低額物件購入は銭失い、とはどうしてでしょうか?教えて下さい。

  5. 405 匿名さん

    >>403

    うまいこというね。まったくそう思う

  6. 406 匿名さん

    都心は高額物件ばかりだから、
    都心買え買え派は高額物件を買って欲しい〜
    って意味。

  7. 407 匿名さん

    わかってないなー

  8. 408 匿名さん

    高額の定義を示してください。

  9. 409 匿名さん

    >>408

    そんなことわからないの?だから銭失うんだよw

  10. 410 匿名さん

    >>409

    408ではありませんが、409はだから銭持ってないんだよwが当たってるでしょうww

  11. 411 408

    409

    定義すると叩かれますからね。

    まぁいいでしょう。

  12. 412 匿名さん

    そろそろオルトAが破綻?

  13. 413 匿名さん

    そろそろオルトAが破綻?

  14. 414 匿名さん

    確かにそうだけど…影響あるかね?

  15. 415 匿名さん

    ドル売り円高
    大手が危篤状態に。

  16. 416 匿名さん

    二番底は来るかね

  17. 417 物件比較中さん

    20年ほど前のバブル崩壊時も、今回と同じように1年ほどで底打ち宣言されましたよね。
    同じように今回も1年ほどで底打ち。
    前回は景気回復まで実際は長かった。。。。

    さて、今回はどうだ?

  18. 418 匿名さん

    そうそう長かった…15年ぐらい、確かに長かった(笑)

  19. 419 物件比較中さん

    前回は1年経って、底打ち宣言出たあとで、どこかの国の金融機関が我慢できなくなって倒産。
    連鎖して、いろんな国で金融機関が倒産でえらいことになった。

    今回は前回の反省を基に政策立ててるだろうから安全かなぁ。
    というか、政府が言うことをまともに聞く人はいなくなったから安全って事かも。

  20. 420 匿名さん

    上がれば上がったで保有資産の価値が上がる。
    下がれば下がったでキャッシュで買い叩く。
    金持ちはいつも勝ち組。
    庶民はいつも右往左往するだけ。
    でも、その庶民のささやかな夢を誰が笑える?

  21. 421 ご近所さん

    まぁ、庶民は損するだけでしょ。

  22. 422 匿名さん

    先読みすれば、良いんだよ。メディアは信用しないこと!

  23. 423 匿名さん

    利益確定してナンボ、だよ。
    保有資産の価値が上昇しても、喜んで見ているだけではいつかは下がる。
    適当な時期に転売するのが勝ち組。

  24. 424 匿名

    それは正しい。たいていは、10年。長くて20年。利益確定というより魅力がなくなるから。その時点でそこそこの値段がつけばそれでいいんだよ。

  25. 425 匿名

    旧物件は売らずに貸すのがいい。

  26. 426 匿名

    買い替え時は安い時期だから、売りはずらす。

  27. 427 匿名さん

    つまり、マンションは地価がそこそこでないと、資産価値無いと買ってはいけない。

  28. 428 匿名

    そういう意味では立地につきる。

  29. 429 匿名さん

    そうそう言えているね。3Aとか周辺の商業的発展が目覚ましいところね(笑)

  30. 430 匿名さん

    マンションって立地条件でアドバンテージ稼ぐしかないもんな。

  31. 431 匿名さん

    建物値段が減価していく以上仕方無いね、だったら戸建かって話になりそうだが…一億で買っても対した館(やかた)にならないし買えても建て売りの延長線だろう(笑)ラグジュアリーで高級感ある3A最上級マンションにどうしてもなるよ(笑)

  32. 432 匿名さん

    今さら区分所有なんつーものに価値がないことは周知。
    だから売れなくて必死こいてんだろ?

  33. 433 匿名さん

    そうそう言えているね((爆))ドンドン値下がりを期待してお祈りでもすれば!?

  34. 434 匿名さん

    戸建ての販売員が五月蝿いなぁ。油売ってないで家売れよ。
    郊外の安売り戸建もいまじゃまるで売れないだろうけど。

  35. 435 匿名さん

    へ?郊外でさえ戸建の売れゆきはめちゃくちゃいいぞ。みんな販売在庫少ないから、焦って買ってるんじゃない?

  36. 436 匿名さん

    〉今さら区分所有なんつーものに価値がないことは周知。

    でも気になるからこのスレに出没するんでしょ(笑)。

  37. 437 匿名さん

    築30年とかでもリフォームでまだまだ使える事例みてると、マンションの方が総合的にいいって判断する人増えてるね。

    戸建で30年だと、リフォームじゃなく建て替えなんじゃない?

  38. 438 匿名さん

    そうそう言えているね。

    更に言うと、スラム化する郊外マンションも増え続ける現実がある。田舎マンションは、分譲・賃貸型問わず少子化によるスラム化は避けられない!!

    リフォーム効くのは、都心型だけどね。

    真ん中マンション以外は、ルーザー!!

  39. 439 匿名さん

    ここは マンション販売 A  と   建売販売 B   の   対決の場だったのか

    お互いに情勢が厳しいでしょうが、張り合ってください。

    互いに欠点を指摘しあってくれると、  検討者C は 分かりやすいです。

  40. 440 匿名さん

    最近、価格が出た新築マンションとかってありますか?
    やはり、バブル価格よりは少し安くでてきますかね。

  41. 441 匿名さん

    >440
    不景気=価格安
    にはならないと思います。
    需要がない分資材のコスト高。しかし円高の影響でどうにか
    仕入れコストは維持できてるかもしれません。
    建築施工費自体は大きくコストダウンできないので
    設備などでシンプルにして1住居の費用を抑えるかもしれませんね。

    また最近の物件は
    管理費が高くなっている気がします。

    目に見えないサービスで関連会社の運営で稼ぐ方向にシフトしているのかな・・・
    連結決算のある企業であればなおさらかもしれませんね。

    バブル期の価格といってますが、どの時期のことでしょう?
    10年前と比べているのでしょうか?

  42. 442 匿名さん

    バブルはミニバブルのことでしょう!
    実際値引きが行われているが、新築物件で値段をおとしたものはこれから?では。

  43. 443 匿名さん

    都心のおっちょこタワマン脳に頑張っていただいて、都心集中城南過疎大暴落を実現してください!

  44. 444 詐欺師キライ

    区分所有で凍死だの死産価値だのって、片腹痛いわ!
    土地付きでまるまる一本買ってから語ってくれよ!

  45. 445 物件比較中さん

    1部屋単位でも売れたり貸せたりしますよ。
    一等丸ごと売ったり、貸したりってあんまりないような。。。。

    何かと勘違いしてらっしゃいます?

  46. 446 匿名さん

    それが売れない借り手いないわけだよな?(((笑)))

  47. 447 匿名さん

    おや、ここにも当て字好きの珍走団がいるようだ。

  48. 448 匿名さん

    NY株4日続伸、終値203ドル高の1万226ドル 過去1年来の高値

    【NQNニューヨーク=滝口朋史】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅に4日続伸。前週末に比べ203ドル52セント高の1万226ドル94セント(速報値)と、2008年10月3日以来の水準を回復し過去1年(52週)の高値を更新して終えた。週末開催の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が景気刺激策の継続で合意したことを受けて、金融緩和策の持続期待が改めて強まった。投資家がリスク資産への投資を進めやすい状態が続くとの見方から買いが優勢になった。
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091110AT3LANY0210112009.html

  49. 449 買いたいけど買えない人

    >>439
    >互いに欠点を指摘しあってくれると、  検討者C は 分かりやすいです。

    そうなんだけど、検討者Cはいないみたい。
    午後3時ごろの大相撲ですね。

  50. 450 匿名さん

    高卒の就職率
    高卒の失業率

    じつはこれがいちばん景気実態がわかるな。

    たまに株がぴょんと飛び跳ねて必死こいて煽ってるマンション脳の浅はかさじゃあ・・・。

  51. 451 匿名さん

    高卒ねぇ。笑

  52. 452 匿名さん

    しかしここ、ホントに業者しかいねーな!(笑)

  53. 453 暇人

    今日一日ヒマ潰したら明日は休みじゃないか451w

  54. 454 匿名さん

    1日ネット掲示板にデマカセ書いてれば金もらえる?
    悪くないなデベ営業も。

  55. 455 匿名さん

    そうなの?

    違うよ

  56. 456 住まいに詳しい人

    週刊現代の記事で盛り上がっているのかと思って来てみたら、
    全然話題になってないのね

    このスレは、もはや業者さえ寄りつかなくなったのかな?

  57. 457 匿名さん

    週刊現代    わたしも今日買って読みました。

    マンションが値上がり始めた  なんてとんでもないデマだってことがよくわかりました。

    デベの資金繰りがいよいよ切羽詰ってきたみたい。  値引き競争がいよいよ幕が開いてきました。

  58. 458 匿名さん

    近所はしばらく前から上がってるが^^

    郊外でも都心でも条件の悪いところはダメだろ、もう
    東京近辺はそういうところが多すぎ
    だから全体的に見れば下がるのが当たり前

  59. 459 匿名さん

    マンション営業も失業するよりマシだと思ってしがみついてるだげから。
    昼夜掲示板で買い煽るほど熱心じゃない。

    ここで必死こいて買え買えやってるのは、逃げ道ない買っちまった損太郎諸氏。

  60. 460 匿名さん

    「新築マンションいつ下げ止まる?」   なんだから、これから盛り上がってもよさそうなもだが・・・

  61. 461 匿名さん

    えー
    失業者増えている?
    君もそうなる?

  62. 462 住まいに詳しい人

    >>458
    >近所はしばらく前から上がってるが^^

    近所ってどこ?
     
     
    毎度々々ご苦労様ですw

  63. 463 匿名さん

    いつまで経っても堂々巡り

  64. 464 入居済み住民さん

    資産価値云々の話が出ていたので,結構前のコラムだけど紹介。
    こういう考えもあるし,マンションを資産として考えてると痛い目に会うと思うよ。近い将来。

    【第94回 マンションは「空間消費財」 資産価値など期待するな!】
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20090609d3000d3.html

    あくまで消費財として快適な空間を求める意味でマンションを購入するなら良いんじゃないかな。
    やっぱり,資産がほしい人は土地がないと厳しいんじゃないかな。日本だと。



  65. 465 匿名さん

    だから、安物買いの銭失いになるよ(笑)

    タワーマンションを真ん中に買っておけば問題ない

  66. 466 匿名さん

    >資産がほしい人は土地

    まだこんなこと言ってる・・・

  67. 467 匿名さん

    >やっぱり,資産がほしい人は土地がないと厳しいんじゃないかな。日本だと。

    地方とか、郊外とか、東京でも何とか谷とか交通不便な土地なんか持ってても
    二束三文にもならないよ(激笑)

    それとも3Aに一戸建てでも建てるつもりなのかな君は?

  68. 468 匿名さん

    マンション脳って面白い奴ら多い。

    個人所有の土地よりも、共同所有の団地が価値あるって主張しちゃうもんな。(笑)

    女房より風俗嬢がいいって言うようなもんだ。

  69. 469 匿名さん

    個人所有の土地ってたかが知れるだろ。
    マンションの優位性は、共同出資による一等地立地だろ。
    3Aに土地をもてるほどの資産家なら別だが。
    3Aタワマンと比較できる戸建はかなりのもんだ。

  70. 470 匿名さん

    468

    金無いんだろうから、そこそこ充実した勝浦辺りの戸建でも買ってニヤニヤしてれば(笑)広い土地で満足感得られるなら(笑)

  71. 471 匿名さん

    今どき土地の価値なんて無いよ(笑)

    建物が無い収益上がらない土地は都心の真ん中以外価値ゼロ!

  72. 473 匿名さん

    無意味な改行は
    なにか電波でも受信中なのか?

  73. 474 匿名貧乏

    港区だろうとなんだろうと個人の自由にならない区分所有なんぞに資産価値は、少なくとも今後はないわな。

    区分云々なんざ、売って税金とるための方便だよ。


    あくまで消費財であることは普遍。

  74. 475 匿名さん

    今後?なぜこれからはないんだ?

  75. 476 匿名さん

    >土地30坪あれば,十分マンション以上に広い戸建てが立てられる。

    ↑ この条件で57歳まで住んでました。  階段が嫌で一階の12坪で夫婦ぐらし。
    環境もいまいちだったのでマンション買換え、いまでは大満足。 
    老後はマンション生活が正解ですよ。  いま63歳の年金生活者。 

  76. 477 匿名さん

    資産価値=売る時の価格なんだから、築30年とかで考えたらマンションの方が維持されてるケースはある。
    戸建の築30年だと土地価格から建物の解体費を引かれた価格でしか引き取られないケースもあるしね。

    利便性とかの価値で言えばマンションの方がいい。特に歳をとれば尚更。

    戸建がいいのは、子供二人が大学でるまでくらいで、夫婦ふたりなら気楽にマンションがいいよ。

  77. 478 匿名貧乏

    これまでの30年と、これからの30年は逆なんだがな。

    予知学習できないのかマンション脳は?

  78. 479 匿名さん

    だからなんでこれからは逆なんだよ。理由を書け。
    ただ、老後の足腰が辛いときにエレベーター&駅近が便利って言ってることが違うってのか?

  79. 480 匿名さん

    業者も皆無。

    買っちまったさんが防戦。



    そんな感じ。

  80. 481 匿名さん

    防戦するもなにも、戦う相手の理論が皆無だろ・・。

  81. 482 匿名さん

    夕食時に悠々マンションライフのロマンスグレーが必死こいてマンション防戦ですか?

    物事わかった語彙でもないし・・考えて芝居しなよ。(((笑)))

  82. 483 464

    472です。

    >>473

    すいません,推敲中の文章を消し忘れてましたorz

    削除依頼を出しておいたので,空白以下は無視して下さい
    書きたかったのは,下記だけです。472が削除された時のためにコピペしておきます


    >>465, 466, 467

    物件を探すときにマンションしか探さない人もいるから知らない人も多いのかもしれないけど,
    都心にマンションを買う予算があれば,城南地区のそれなりの住宅地に戸建てが買えるんだよ。

    千代田区港区の床面積80平米のマンションと,品川区大田区辺りの土地30坪建坪25坪の物件
    を比較してごらん。城南地区でも土地の値段は高々坪200万円程度なので,十分戸建ては建てら
    れます。そりゃ,田園調布,大森山王,島津山、御殿山とかには普通は買えないけどね。

    都心以外の区内のマンションを買うんだったら,同一地区の土地20坪程度の物件を探せば同価格
    帯の戸建てが十分見つかるし,その方が確実に資産価値は下がらない。仮に土地の価値が二束三文
    になるのであれば,それ以上にマンションの価値は下がる。結局のところ価値の下限は土地の価値
    でしょ?

    場合によっては,複数人の権利が複雑に絡み合った都心のマンションの価値よりも,小さくても
    自分で自由に利用方法を決められる都内住宅地の方が価値があるかもしれない。


  83. 484 匿名さん

    >>472
    >自分は,品川区の東急沿線の某住宅地に,土地28坪の築15年の中古戸建てを買いました。

    必死でマンションけなす理由はわかったが、途中でヘロヘロ怪電波受信中になっちゃたのはどういうわけなの?

  84. 485 484

    はは~ん、そういうわけなの。
    じゃあ、
    >自分は,品川区の東急沿線の某住宅地に,土地28坪の築15年の中古戸建てを買いました。
    ここは読まなかったことにしてあげるね。

  85. 486 464

    あと,誤解を生まないように言っておくと,マンションの購入に関して否定的ってわけじゃない
    ですよ。自分は。ただ,資産になるとかそういうのを考えて,無理してマンションを購入するの
    には否定的なだけです。

    比較対象としては,賃貸マンションに住むのか,分譲マンションを購入して住むかなのかなと。
    やっぱり分譲マンションの方がいろいろと快適な環境だろうし。そのための空間を購入するという
    ならば十分買う価値はあると思ってますよ。だから便利な場所に買うわけだし。マンションは。

    ただ,資産価値云々の話になってくると,違うんじゃないかなって思うわけです。あくまで一定
    期間快適な空間を購入する,そういう観点でマンションを買うべきなんじゃないかなと。ただ,
    そうすると,基本的にはマンションって割高だなとは思います。コラムの人が言っていたように。

    では。




  86. 487 匿名さん

    >夕食時に悠々マンションライフのロマンスグレーが必死こいてマンション防戦ですか?
    >物事わかった語彙でもないし・・考えて芝居しなよ。

    この程度の反論を聞くために書きこんだ訳じゃありません。
    当方現役時代は戸建を設計してたし、建築もしてました。 戸建で住んでもいました。
    結論は24坪をフラットなライフスタイルを選択してマンションに買い替えただけのはなし。

    いまは毎日が大満足ってことです。

  87. 488 匿名さん

    自分の経験ですが、新築を買って十年経った今のマンションが新築当時の価格以上で売れますが、同じ年数の近所の建売はだいぶ下がってます。

    マンションの資産価値は土地の分だけじゃないので選ぶ物件によってだいぶ違います。

    でも、それを抜きにしても私はマンションが好きですけど。

  88. 489 匿名さん

    建売 誰か代表して反論してよ。

  89. 490 匿名さん

    >>489
    人を頼らず、自分でやりなさい

  90. 491 匿名さん

    100㎡以上の居住面積が必要な人は戸建てになるけど
    それ以下でよければマンションでいいよ。

  91. 492 匿名さん

    うち、注文だから関係ないや。
    220平米でたいしたことないけど。

  92. 493 匿名さん

    >>488

    管理費、修繕積立金分を差し引くと、どうなるのかな?
    大規模修繕前後で、修繕積立金にどの程度あるかは、物件価格以上に大きな問題。

    私は高くてもマンションですが。

  93. 494 匿名さん

    >うち、注文だから関係ないや。
    >220平米でたいしたことないけど。

    栃木あたりで馬小屋とか豚小屋の分も考えたら220平米は必要だろう。
    おれは新潟で農家やってたからわかるけど・・

  94. 495 匿名さん

    北海道じゃ、220平方メートルなんて、それ自体馬小屋、豚小屋だよね。

  95. 496 匿名さん

    マンションだって100平米以上のところはいくらでもあるんだが・・・
    戸建のほうが広いと思ってんのかな
    都区内人気エリアで出てるのは床面積100平米以下の戸建がむしろ多いんじゃないだろか

  96. 497 匿名さん

    488さんの意見はわかるね
    都心30分圏内西南の近辺の30坪以下くらいの築古の戸建は結構値下がりが激しかったりする
    区画整備がろくにされてなかったり、虫食い的に戸建になってるのが多いが、あれじゃあな・・・
    建物の劣化の分に加え、付加価値の高い再開発型の転売はできんし建て替えもし難いもん

    その反面、近辺のプレミア系のマンションは明らかに値上がりして価格を維持してる
    見た目からしてこういうマンションのほうが買いたくなるもんな
    価値は土地の所有そのものでないことが、よ~くわかるよ

  97. 498 賃貸貧乏人

    買って住む人いないから必死だね?
    オッチョコさん

  98. 499 匿名さん

    >>496

    23区での一戸建ての平均面積は約100平米です。
    ちなみに23区最大値は港区で平均で112平米。
    次に世田谷、目黒区の110平米と続きます。
    23区最小は荒川区の87平米です。
    もちろんミニ戸も含んでいます。

    集合住宅の23区平均面積は45平米です。
    ワンルームマンションを含んでいるので小さめにでているの
    かもしれません。15階以上のマンションに限ると23区
    平均は76平米です。ここでも最大は渋谷区の89平米。
    最小は目黒区の67平米です。

    荒川区の戸建てよりは渋谷区の15階以上のマンションの
    ほうが平均面積は広いといえましょうが一般的には東京23区
    において面積は戸建てのほうが広いのではないでしょうか。


  99. 500 匿名さん

    先日、商業施設開発の仕事してる大手商社の友人と話してたところ、
    東京都心はもちろん大阪でも、いい土地はもう取り合いになっていて
    価格も上がってきて土地・物件の取得に苦労してるとの事。

    「商業地に比べて遅れるだろうけど、住宅も今年一杯が底で、
    来年からは同じ状態になる可能性が大なので買うなら、買っといた方がいいかも。」
    とも言ってた。

  100. 501 464


    ちょうど良いコラムが来ていたので,紹介します。

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20091110d3000d3.html

    築10~15年の物件に関しては,新築購入時の価格と比較しておおよそ70~50%の価格で
    取引がされています。逆に言えば,30から50%の価値が損失されたということになりま
    す。しかも,このデータは2008年のものであり,今はそれよりもさらに10~20%下落し
    ていると言われています。あくまで平均の話なのですが,まずはこういう事実がありま
    す。

    ですので,

    > 自分の経験ですが、新築を買って十年経った今のマンションが新築当時の価格以上
    > で売れますが、同じ年数の近所の建売はだいぶ下がってます。

    こういうケースが事実であるとしても,ごく少数の例外・よっぽど特殊なケースの可能性
    があります。あるとすると,周辺地区がバブル期の地価のまま取引をしていたのであって,
    その地区の戸建てがずっと割高であったということかと思います。ちなみに,バブル期の
    マンションであれば,その価値は3割程度になっているようです。

    わかりやすく言うと,10年前に買った当時希少価値の高かったイタリア車を買いました。
    維持費にお金をかけてメンテナンスを良くしていたため,現在希少性もあり購入時より
    も高い価格で売却することが可能です。ただ,本来ならば現在売却すると利益が出るの
    ですが,乗り換えたい車がない・高いため,売却することもできないのが現状です。

    しかしながら,このような車でも後20年もすると車はどうしてもがたが来るため,その
    価値は大きく減少します。価値が残るのは,クラッシックカーが好きな一部の愛好家に
    売れるものだけとなってしまいます。ただそのためには維持費がさらに大きくかかるの
    で,利益を出せるようになるのかは疑問が残ります。

    わかりやすくなかったらごめんなさいwwようは,経年劣化するような資産というのは,
    基本的には消耗品であって,長期的に見ると価値はなくなるというだけの話です。マン
    ションの場合,その価値の大部分が建物であるため,長期的に見ればその価値はなくな
    ります。価値を維持するためには膨大な維持費がかかります。少なくとも,この高温多
    湿で地震大国の日本では。

    ちなみに,戸建ても建物部分は消耗品であって,マンションよりもずっと早く,20年もす
    ればその価値はなくなります。ただ,失われる価値は,物件にもよりますが2000~3000万
    円程度です。40年住むと考えたら年間50~75万円を出費していると考えればよい訳です。
    それに対して土地の価値がなくなることはありません。もちろん取引価格が変化するので,
    含み損が大きくなることもありますが,それは株や債券と同じです。都内の住宅地の坪単
    価が100万円を切るようになるならばいろいろと大変でしょうが,その時はマンションの
    価格体系も大きく変わることになると思いますよ。

    そういう観点で,最初の投稿でも述べたようにマンションも消耗品と考えた方が幸せです。
    一部所有している土地を単独で自由に売買・使用することは出来ないわけですし。別に悪
    い意味じゃなくて,消耗品として,例えば50年住むものとして利便性云々を考慮して買う
    というのもありだとは思います。高齢者が自分の世代で快適に暮らしたいという観点も正
    しいと思います。最終的に価値がなくなるのを前提に年間いくら償却しているのかを考え
    れて,施設の入居や賃貸と快適性等を比較して考えれば良いだけかと。

    ただ,資産がほしいという観点でマンションを買うぐらいだったら,住居は賃貸にして,
    資産は株とか債権とか,換金が容易なものを持っていた方が幸せになれるとおもいますよ。
    資産であれば子・孫の世代まで相続されるでしょうが,経年劣化する消耗品はそうではな
    いので。

    ということでした。

    長くてスマソ。

  101. 502 501

    うわぁ。誤字脱字が多くてスマソorz まったくはずかしい。

  102. 503 匿名さん

    押上が値上がり!

  103. 504 匿名さん

    マンションも白物家電同様と言う考え方は
    プチバブル直前位ではすでに拡がっていたんだよ

    ところがプチバブルあたりからまたも投資対象化し
    港区界隈なんかではほとんど金融商品化していた

    長々と書いてくれたのはいいが、その手の話は
    相場より購入価格が高かったか低かったで資産の毀損率は大きく変わるし

    >経年劣化するような資産というのは,
    >基本的には消耗品であって,長期的に見ると価値はなくなるというだけの話です。マン
    >ションの場合,その価値の大部分が建物であるため,長期的に見ればその価値はなくな
    >ります。価値を維持するためには膨大な維持費がかかります。少なくとも,この高温多
    >湿で地震大国の日本では。

    ↑これは利便性の低い郊外でのお話

    個人的にはミニ戸地帯のミニ戸だけには住みたくないかな

  104. 505 501

    >>504

    そですね。確かに,前回のプチバブルでマンションを資産,つまり投資対象と思う人が増
    えちゃったのかもしれないですね。

    >>経年劣化するような資産というのは,
    >>基本的には消耗品であって,長期的に見ると価値はなくなるというだけの話です。マン
    >>ションの場合,その価値の大部分が建物であるため,長期的に見ればその価値はなくな
    >>ります。価値を維持するためには膨大な維持費がかかります。少なくとも,この高温多
    >>湿で地震大国の日本では。
    >
    >↑これは利便性の低い郊外でのお話

    利便性の低い郊外の定義にもよるけど,例えば利便性の良い都心というのが,番町,麹町
    とかの皇居周辺の都心高級住宅地とか,新宿,渋谷等の都内有数の繁華街周辺だというの
    ならば100%同意。まあ,マンションで価値がなくならないってのは,都心3区の山手線沿
    線内側付近,もしくは山手線から外れるんだとすると,自由が丘とかの東横線沿線ぐらい
    じゃないのかなあ。ようは,土地の坪単価でいうと200万円を大きく超えるような地区。

    それ以外の地区になると,都内でも30年後の価値はそれこそ二束三文になっているのでは
    ないかなと思っております。(売れたとしても1000万~2000万?)ようは,坪単価が200万
    円以下の地区だと普通に個人で土地が買えちゃうからね。庶民が分譲マンションを買うとい
    うのは,あまりなくなるんじゃないかな?

    > 個人的にはミニ戸地帯のミニ戸だけには住みたくないかな

    あと,こればっかりは個人の好みなので,なんとも言えないかなあ。集合住宅にだけは
    住みたくないという人もいるわけだし。基本的には,戸建ての方が良いという人の方が
    多いんだけどね。

    http://www.chintai-keiei.com/news/archives/2005/06/post_87.php

    まあ,子育て世代が住む家としてはミニ戸も悪くないと思うけどね。うるさいしww

  105. 506 501


    書いてみて思ったけど,やっぱり,都心のマンションならば資産価値はあるのかもね。
    平気で全戸1億円以上してて,住んでいる人が資産家ばっかりのマンションとかだと。
    ただこれも,マンションという建物に価値があるわけではなくて,あくまで普通は住
    めない地区に住めるという点での資産じゃないのかな?

    まあ俺には関係のない話だけどね(-。-)y-゜゜゜

    結局,マンションの問題点が知られれば知られるほど,戸建てが買えるような地区で
    家族用マンションを買いたいと思う人は減っていくと思うよ。

    戸建て志向に関するソースね↓
    http://www.sumishin-re.co.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html

    今売られているマンションの多くは,建て替えの時期になったらそれこそ二束三文で
    買いたたかれて,DINKSとか外国人,高齢者用の賃貸・定借マンションとして変わって
    行くんじゃないかな?



  106. 507 匿名さん

    まあね
    一戸建てが普通に供給されている地域で
    マンションはあまり個人にも選択枝にない

    ただ年寄りが同じ地域の、より駅に近かったり、坂がなかったり、
    店が近い地域のマンションに越すというケースも確実に増えている

    まあ日本人も個人でものを考える時代になったということじゃねーの

  107. 508 匿名さん

    う~ん、経年劣化するような資産というが、みなどれくらい長生きするつもりなのかね???
    人生を考えれば30~40年スパンでみればいいわけで、100年や200年を考える必要はないわけだろ

    しかも、30~40年程度のスパンで、資産劣化云々なんて話にはならんだろう^^
    安普請の戸建てが20年もすれば劣化するのはわかるが、30~40年以上経っていたって建物の機能としては劣化してないマンションなどいくらでもあるんだが
    場所によるんだろうが、かなり郊外でも、それなりに価値を維持して売買されてるのもあるしな(そういう地域にも需要があるのはよ~くわかる)

    >都内でも30年後の価値は
    >長期的に見れば

    って、30年くらいのスパンじゃ、まだ東京圏郊外は人口が増える地域もたくさんありますよ
    厚労省関係の研究機関がかなり綿密な予測を出してます(不純な政策的意図は入ってないもので)

    これ考えれば、一概に郊外だからNGというわえではないわな
    都心の価値が維持しやすいのはわかるが、都心でないとダメ・・・というのは不動産屋に踊らされすぎ^^

    >築10~15年の物件に関しては,新築購入時の価格と比較しておおよそ70~50%の価格

    これ高いときに買ってるからでしょ。もっと古いマンションで探してみなよ、築25年とか30年とか。
    こういうマンションは買ったときがまだ高くない時期だから、いいものなら郊外でもプラスか維持というの結構あるだろうな。
    知ってる限りでも、都心から50分、徒歩15分、築30年、3LDK、1500万~3000万なんてあるけど、こういうのは償却考えれば確実に価値を維持してるだろ^^



  108. 509 匿名さん

    今後10〜20年先をどう読むか?

    子育て終わったら、マンションにはジイサンとバアサンしかいない(笑)それかその内の独り!

    そんな郊外のマンション群に未来は無いでしょ!

    当然真ん中高級タワーラグジュアリーマンションしからない(笑)

    当たり前でしょ!!戸建は管理大変だよ、大工や庭師も高齢化(笑)誰も手助けしてくれないよ(笑)

  109. 510 匿名さん

    ↑地方話は、理想だね…美談では現実は推し量れない!!

    高齢化は後20年で富の移動を招く、年齢65〜が富の70%保有中であり、その富が都内高級タワーマンションに向かう、相続対策でね。

    全国的に富の移動が恒常的に進むから都内真ん中は値下がらないよ(笑)


  110. 511 匿名さん

    すごいなあ。坪200万の地区なら個人で土地が買えるんだ。
    40坪で8000万なのだが。

  111. 512 匿名さん

    >戸建てが買えるような地区で 家族用マンションを買いたいと思う人は減っていくと思うよ

    一種低層のそういう地域だが、戸建てでは30坪以下のミニ戸で玄関が道路に面してるようなのが億くらいする
    で、こういう戸建ては「あれじゃ~ね」ということで買い手は付き難くなってる
    こういう戸建てでも欲しがるのは自営業者層とかに多いが、自営業者層はもう無理
    稼ぎのいい勤め人は快適で面倒でなければマンションでも可というのは多い
    ということで、マンションは80~100平米以上でそこそこのものは中古でも即完売で品薄状態
    こういうのは城南西でもいい地域なら普通に起こってることだと思うが

    年収1~2千万以上あるような層が多い地域でこんなもんだ
    東京じゃ珍しくないが、このクラスの年収でさえ勤労人口の1~2%以下
    大部分のマスマーケットは推して図るべしで、そういう圧倒的多数の層が購入可能な郊外物件の需要は当分存在する
    わずかの高額物件よりも、はるかに膨大な数でね
    金持ちの話ばかり考えちゃいかんよ、それぞれのレベルのマーケットが存在するんだからw

  112. 513 501


    > ただこれも,マンションという建物に価値があるわけではなくて,あくまで普通は住
    > めない地区に住めるという点での資産じゃないのかな?

    ごめん,なんかまたいろいろと言われそうだったので補足。

    普通は住めない地区で,お金持ちな方々と土地を共有することにより発生する資産という
    意味です。共有者が全て資産家ならば,その人たちで共有するからこそ価値があるという
    感じです。庶民で共有してしまうと価値はなくなってしまうか,むしろ負債になってしま
    うかと。





  113. 514 501

    なんか,いつの間にレスがいっぱいついててびっくりww
    レスありがとう>みなさま

    > う~ん、経年劣化するような資産というが、みなどれくらい長生きするつもりなのかね???
    > 人生を考えれば30~40年スパンでみればいいわけで、100年や200年を考える必要は
    > ないわけだろ

    子とか孫の世代に残せるものこそ資産じゃないのかな?自分の世代で終わらせるなら,それこそ
    マンションでそんなに問題はないと思うよ。


    > これ高いときに買ってるからでしょ。もっと古いマンションで探してみなよ、築25年とか
    > 30年とか。こういうマンションは買ったときがまだ高くない時期だから、いいものなら郊
    > 外でもプラスか維持というの結構あるだろうな。
    > 知ってる限りでも、都心から50分、徒歩15分、築30年、3LDK、1500万~
    > 3000万なんてあるけど、こういうのは償却考えれば確実に価値を維持してるだろ^^

    これは,今がまだ高い時期だからです。20年後には,今買ったマンションの価格を見て,
    「あれは高い時に買ったからでしょ」
    と言われるんじゃないかなと

    > すごいなあ。坪200万の地区なら個人で土地が買えるんだ。
    > 40坪で8000万なのだが。

    25坪ならば,5000万円です。注文住宅で100平米の2階建戸建てを建てても,2000万円,
    合計7000万円です。十分マンションより安くありませんか?維持費もずっと安いですよ。
















  114. 515 匿名さん


    こういう戸建て、考えて土地まで見つけて見積もりしたことあるよ
    30坪くらいで坪250万くらいだったかな
    結論、ダメだったな

    トータルではマンションと同じくらいだと思うが狭いんだよ、部屋も周囲の空間も
    空間的なゆとりがないのに、値段だけはしたからとても買う気にならなかった
    安めの20年くらいで建て替えが必要な作りでも地下掘って土地と合わせて1億くらい
    結局、その近くnいわゆるプレミアム・マンションで120平米くらいあるとこにした

    >子とか孫の世代に残せるものこそ資産

    おこぼれで築30年くらいの郊外のファミリー・マンションが回って来たことがある
    それでも4~5年前だが3千万くらいで売れたよ
    新築購入時は1千万~1千5百万くらいだったはずだから得したが
    こういうの資産価値の保持とは違うのか?

  115. 516 501

    >>戸建てが買えるような地区で 家族用マンションを買いたいと思う人は減っていくと思うよ

    >一種低層のそういう地域だが、戸建てでは30坪以下のミニ戸で玄関が道路に面してるような
    >のが億くらいするで、こういう戸建ては「あれじゃ~ね」ということで買い手は付き難くなっ
    >てるこういう戸建てでも欲しがるのは自営業者層とかに多いが、自営業者層はもう無理稼ぎ
    >のいい勤め人は快適で面倒でなければマンションでも可というのは多いということで、
    >マンションは80~100平米以上でそこそこのものは中古でも即完売で品薄状態こういう
    >のは城南西でもいい地域なら普通に起こってることだと思うが

    ミニ戸というものが25坪~30坪程度で出てくる地区というのは,元々が100坪程度の豪邸であっ
    た高級住宅地のはずなので,そういう地区だとミニ戸なのに平気で1億以上とかになるんでしょ
    うね。坪単価でいうと,300万円前後する地区でしょうか。都心,もしくは都内有数の高級住宅
    地ですよね?もともと,庶民を相手にしたマンションじゃないですよね?そういう希少な場所
    の低層マンションであれば十分価値はあると思いますよ。

    ただ,今市場に出てきている普通のミニ戸というのは,20坪以下の物件がほとんどです。こうい
    う物件が出てくるのは,坪単価でも200万円以下の地区が多く,建物込でも6000万円以下で買える
    ものがほとんどです。こういう物件は,金持ちが空いての物件ではなくなってます。

    > 大部分のマスマーケットは推して図るべしで、そういう圧倒的多数の層が購入可能な郊外物件
    > の需要は当分存在するわずかの高額物件よりも、はるかに膨大な数でね 金持ちの話ばかり考え
    > ちゃいかんよ、それぞれのレベルのマーケットが存在するんだからw

    というわけで,年収1千万には届かないけど,それなりに収入がある庶民でも買える金額にするた
    めに,ミニ戸というものが生まれてるわけです。ちなみに,品川区大田区であれば,5000万円,
    場合によっては4000万円以下でも購入は可能な値段設定になってたりもします。

    ちなみに,これらの地区で同サイズの床面積を持つマンションを買おうとすると,平気で6000万円
    以上したりします。今は。

  116. 517 501


    > おこぼれで築30年くらいの郊外のファミリー・マンションが回って来たことがある
    > それでも4~5年前だが3千万くらいで売れたよ
    > 新築購入時は1千万~1千5百万くらいだったはずだから得したが
    > こういうの資産価値の保持とは違うのか?

    今から35年前に1千万~1千5百万で戸建てを買っていれば,1億円以上の値段で売れてたかも
    しれませんよ。しかも,4~5年前だが3千万くらいで売れたものの,10年後にもその値段で
    売れると思いますか?土地があれば劣化しないのでその時の時価で売ることが可能です。

    具体的なデータがないので,あくまで推測ですが。

  117. 518 匿名さん

    ゴミゴミした狭小なミニ戸地域の20坪程度のミニ戸よりも
    まだマンションのほうがマシという感覚が市場にもようやく反映しきたということ

    もともと世界の都市でも、戸建てなんて選択枝自体ないだろ?
    戸建て信奉もやっと落ち着いたというだけさ

  118. 519 501

    > こういう戸建て、考えて土地まで見つけて見積もりしたことあるよ
    > 30坪くらいで坪250万くらいだったかな
    > 結論、ダメだったな

    > トータルではマンションと同じくらいだと思うが狭いんだよ、部屋も周囲の空間も
    > 空間的なゆとりがないのに、値段だけはしたからとても買う気にならなかった
    > 安めの20年くらいで建て替えが必要な作りでも地下掘って土地と合わせて1億くらい
    > 結局、その近くいわゆるプレミアム・マンションで120平米くらいあるとこにした

    うーん,土地の坪単価が250万円する地区で120平米のプレミアムマンションだとすると,
    1億前後じゃ買えないんじゃない?例えば,碑文谷とか学芸大学とかそこらへんだと
    坪単価が250万円前後だと思うんだけど,そこの地区のマンション,例えばここ↓

    http://www.ph-ggd.com/location.html

    だと,95.14m²で1億2000万円するよ。それより出して120平米のプレミアムマンションを
    買うんだったら,十分満足の行く戸建てが建てられたんじゃなかった?ちなみに,20年で
    建て替えが必要になる戸建てなんてないよ。あくまで,市場に流通させようとすると価値
    がなくなってるというだけで,いまどき建てた家だったら,平気で30年以上は持つと思う
    よ。しかも,マンションでいう大規模修理とかに準ずる事をやるのであれば,もっといく
    らでも持つよ。



  119. 520 501

    >>518

    > もともと世界の都市でも、戸建てなんて選択枝自体ないだろ?
    > 戸建て信奉もやっと落ち着いたというだけさ

    そんなことないって。アメリカの場合でもマンハッタンとかボストン,サンフランシスコとか中心部
    は違うけど,それ以外はほとんど戸建が基本だよ。集合住宅で売買されるのは,ほんとに都市部とか
    リゾート地の一部でしょ。それこそ車社会なんだし,通勤の問題もそれほどないから,家を買う=戸
    建を買う・建てるというのが基本だよ。





  120. 521 匿名さん


    あ、築数年の中古ね。
    新築価格は高めだから、中古で十分。
    1億くらい+多少の好みのリフォーム代だったよ。

    >30年以上は持つ

    モノとしては持ちますね、たしかに。
    でも、築10年くらいからガタが出始めてる安普請の戸建てはありますよ。
    あくまで快適に住むというのが条件。

  121. 522 匿名さん

    ≫520

    アメリカなら相当郊外の話かな
    都心部ではやはりほとんどないと考えていい(とくにNY)
    このうち東京のカウンターパートに当たるのは、NYくらいだが、まずマンハッタン近辺ならまず集合住宅
    東京クラスの世界の「大都市」ということなら、やはり集合住宅だろうね
    このクラスの大都市で市街地で戸建てというのは、かなり日本的なもんでしょ

  122. 523 501

    >>521

    なるほど。中古ならばそのぐらいで買えるんですね。良い物件が見つかってよかったですね。









  123. 524 501

    >> 522

    いや,マンハッタンから出ると幾らでも戸建ての地区はありますよ。参考にどうぞ。

    http://yousworld.com/ny/htm/heyasagasi-ny-4.htm



  124. 525 501

    あ,ごめんなさい,補足すると,

    マンハッタンというのは,山手線の内側の高級な地区に相当する程度です。ですので,
    例えば城南地区のような地区はその外になります。念のため。

  125. 526 匿名さん

    土地のある国は違うなぁ
    宅地に適した土地の少ない日本じゃ無理かな

  126. 527 501

    もうひとつ補足です

    マンハッタンにせよ,ボストンにせよ,流通している集合住宅と言うのは例えばレンガ造りの
    昔からある集合住宅でしょ。日本のように新築マンションをバンバン建てて売るというのはど
    ちらかというとめずらしいんじゃないですかね?しかも高温多湿地震と言った大きな課題があ
    る国なのに。

    フィレンツェでもそうでしたよ。集合住宅は,古くからの建物にみんな住んでるという感じで。

    他の国はしりませんが。


  127. 528 匿名さん

    関東は関東大震災でだいぶ崩れちゃったし、東京大空襲でだいぶ焼けちゃったし、さらに建築技術、特に耐震技術が一気に進化したし、法整備や都市計画整備もあって新築をバンバン建ててるのでは。

  128. 529 匿名さん

    ↑書きたいだけですか(笑)お爺さん-んでなんだい?

  129. 530 501

    >> 528

    そうですね。どうなりますかね。まあ,自分も母が住んでいる中古のマンションを持っている
    ので,価格が上がってくれるならばそれはそれでうれしいんですけどね(苦笑)。正直あまり
    期待できない。

    近くの賃貸ではあまり良い物件がなかったので今の低層のマンションにしたんですが,母が亡
    くなって手放した時に結局家賃幾らで住んだことになるのかが不安ですね。そのころには今母
    が入居しているような物件が多く賃貸・中古市場に出てくるでしょうし。長生きをしてほしい
    けれども,早く手放したいというような気持もあったりします(苦笑)

    なんか,いろいろと長くなってしまいました。すいません。
    これ以上はスレの主題からそれてしまうので控えるようにします。

    ではでは

  130. 531 匿名さん

    アメリカ型都市と東京は違うでしょ
    アメリカの富裕層は都市中心部には住まないし(マンハンタン以外)
    そもそも糞狭いダウンタウンにわざわざ高層ビル建てて
    辺りには戸建て地域が広がるなんてアメリカやオーストラリアといった
    ナンもない場所から始まった都市に多いケース

    日本型の比較対象はヨーロッパ型都市

  131. 532 をいをい

    日本のタワマンの原型はバッテリーバークや、ジャージーシティにやまほどあるぞ。

  132. 533 匿名さん

    そりゃタワマンはそうだろw

  133. 534 住まいに詳しい人

    自分語りは終わりましたか?
     
     
    10月の首都圏マンション発売戸数、2カ月ぶり前年割れ
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091112AT1D110BQ12112009.html

    不動産経済研究所 首都圏のマンション市場動向 2009年10月度
    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf(PDFファイル)
     
     
    23区に関して言えば
    供給数が1700戸超と増えたのはいいけど
    坪単価の下落が気になるな

  134. 535 匿名さん

    >>534
    23区でも外周区
    特に世田谷区杉並区あたりはだめみたいだな。

  135. 536 購入検討中さん

    そのあたりは人気ありそうだけどね。
    足立区とか江戸川区とか、人気ないところが悲惨じゃない?

  136. 537 匿名さん

    >>536
    割高なところが売れませんよ。
    人気も昔の話だし・・

  137. 538 匿名さん

    郊外は戸建て中心じゃない?

  138. 539 匿名さん

    そうですね郊外でマンション売るのは難しいだろうな。

  139. 540 匿名さん

    》535
    これ見てどの地域がいいか悪いかなんてわからんよ^^
    世田谷や杉並とかは新築は出てないが、中古は値を維持して出てるよ
    新築1億は無理
    でも7~8千万くらいまでならすぐ買い手がつくんでしょ

  140. 541 匿名さん

    》531

    ヨーロッパだってアメリカと似たようなもの
    市街地は旧城塞内、その外に郊外住宅街が開けて新しいマンションや戸建てが建ってるんだから
    まあ、高層ビルは都心部にはあまり建たんが、これは景観保護の規制のせいだろ
    日本みたいに街の真ん中に高層と戸建が乱立してるなんて、どっちでもありえん

  141. 542 匿名さん

    モデルルームもハローワークみたいに人がたくさん集まるといいね~
    来春の連休前には、元営業諸君もハローワークの列にいるのかな?

  142. 543 匿名さん

    ハローワークってそんなに混んでるの?
    いったことないのでわかんないけど。

  143. 544 匿名さん

    江東区は混んでた。港区はすいてた。

  144. 545 匿名さん

    あ、モデルルームの話ね。

  145. 546 匿名さん

    マンデベ営業あがりじゃ、まともな就職は無理だ。

  146. 547 匿名さん

    どのエリアスレ・物件スレにも共通なんだが
    ネガレスの70パーセントは正しいな
    つまりだ・・・

  147. 548 匿名さん

    >>547
    遠慮せずに最後まで言っちゃえ、言っちゃえ。

  148. 549 匿名さん

    昨日のWBS

    マンション 変化の兆し
    しばらく在庫処分のニュースばかり目立っていた分譲マンションですが、首都圏を中心に変化の兆しが出ているようです。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/post_559.html

  149. 550 匿名さん

    下げムードのスレは買っちまった君や売れ残り損太郎には不人気だなぁ・・・

  150. 551 匿名さん

    ようするに・・・銀行も金が無い。


    三菱UFJが1兆円公募増資検討 普通株で、年内にも実施
    11月14日10時40分配信 産経新聞

     三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)が、年内にも1兆円規模の普通株公募増資を実施する方向で最終検討に入ったことが14日、分かった。金融危機を受け、米欧では銀行の財務基盤強化の動きが強まっている。グローバル展開を進める三菱UFJFGとしても、普通株発行で自己資本の量と質を高め、国際的な資金需要に応じる態勢を強化することが不可欠と判断した。週明けにも最終決定し、9月連結中間決算を発表する18日に公表する日程で調整している。

     最大で25億株程度を発行する。実施すれば1株あたりの価値も目減りするため、引受先の証券会社などと、株価や国内外の投資家の反応を見て決断する。発行価格を直近の株価で単純計算すると、資金調達額は1兆2700億円にのぼり、国内金融機関で過去最大の普通株増資となる。

     金融危機による株価下落の影響などを受け、メガバンクは昨年から今年、相次いで大規模資本調達を実施。三菱UFJFGは大手他行に先駆け、昨年12月に約4千億円の普通株増資を実施したばかりだ。

     しかし、20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁会議は金融機関への規制強化で合意。普通株と内部留保による純粋な自己資本比率を2012年から段階的に引き上げる新基準が導入されるなど、財務基盤強化をめぐる環境は厳しさを増している。

     自己資本の質量で3メガバンク首位の三菱UFJが、早々に第2弾の大型資本増強に踏み切れば、他の金融機関も増資に向けた動きを加速させることになりそうだ。

  151. 552 匿名さん

    単に規制が変わるからでしょ。住宅ローンはBIS規制の掛け目低いし、あまり関係ない。
    業者は金借りにくいから、新規の供給は当面絞られる。財閥系の天下が続くということ。

  152. 553 匿名さん

    金無いんだよ

  153. 554 匿名さん

    しかし逆に考えると、メガの増資がひととおり完了すれば、潤沢な軍資金をもとでに景気対策の意味も含めて、積極的な住宅ローン営業がスタートするということだね。
    来年は景気回復の中で、激減した供給に対して、買い手を後押しする住宅ローン営業って構図になりそうだね。

  154. 555 匿名さん


    これは良い見方だよ(笑)

  155. 556 匿名さん

    来年に景気回復?

    新卒採用もないのにか?

  156. 557 匿名さん

    またまた大企業はリストラ加速中…回復力は充分ある新卒は2〜3年たてば回復するよ(笑)

  157. 558 住まいに詳しい人

    不動産を投資家に買ってもらわないとデベは破産しますので、うまい話をどんどん持ってきますが、すべてウソです。
    今、日本の不動産を買っても絶対儲かりません。

  158. 559 匿名さん

    20年サイクル位の長期の視点で考えないと不動産の本質はわからないよ。

  159. 560 閑古鳥

    今、マンション購入が使途なら、よほど軽い条件じゃなきゃ融資おりない。
    つまり、金融業界すらマンションの担保価値認めてないってことでしょ。

    マンションは徹底して嘘つくから、キャッシュ持ってても釣られないほうがいいぜ!!

  160. 561 匿名さん

    金融機関にちょっと親しい友だちがいたりすれば、「やめておけ」というアドバイスもあるんだろうが。

  161. 562 匿名さん

    >>557
    リストラ・クビ斬りを回復力っていうのか、、、勉強になった。

  162. 563 匿名さん

    いま、副島隆彦著「ドル亡き後の世界」を読んでますが、
    マンションを現金で買うならまだしもローンを組む人は一読の価値あります。

  163. 564 匿名さん

    貸し金業法の規制強化とボーナス削減って、どこかでシンクロするな。
    来春は裁判所が大繁盛?

  164. 565 匿名さん

    >564

    日経記事では冬季賞与(141社)加重平均 74万円(38才)。
    減ったと言ってもそこそこありますよねw

    単純にUS$に換算するとUSD 8,230、十分な金額じゃないの、世界の中流層階級レベルでは。

  165. 566 匿名さん

    >565
    7400万円÷74万円=100
    たいしたマンションでもないのに100年もかかる。。。

  166. 567 匿名さん

    >>564

    貸し金業法の規制強化は良い傾向では?

    貧困スパイラルのひとつの原因であるパチンコ業界への牽制になるでしょう。

    大衆からの集金マシーンシステムの根元を規制するには意味がある。(サラ金→パチンコ)
    なんで換金出来るのか?TV CMは? 
    平日の昼間から繁華街で仕事をさぼってパチンコしているスーツ・リーマンが費やしている
    時間コストを計算すると莫大な企業の損失金額になる。

    先進国・日本での公益ギャンブルTV CMも異常な状況。

    富の再配分の規制は必要なこと。

  167. 568 匿名さん

    >平日の昼間から繁華街で仕事をさぼってパチンコしているスーツ・リーマン

    こんなクズ・ゴミ・D QNはマンションなんて買えないので問題外

  168. 570 匿名さん

    貧困の連鎖だね。都心マンションには無縁でしょ。足立とか郊外には深刻だろうけど

  169. 572 匿名さん

    困るほどみんな借金と在庫抱えてないんだよね。だから下がらないんだわ、残念なことに

  170. 573 匿名さん

    結論から言えば、デベはマンションが売れようが売れまいが、もう開き直ってる。
    15年前のバブル破裂と同じパターン。
    いっぱい貸し込んでいる銀行が、持ちこたえられるかどうかの瀬戸際。

    銀行はまた不良債権処理の地獄が待っている。

  171. 574 匿名さん

    今回は銀行はそんなに貸し込んでない。ファンドに資本は流れたが、借り入れは意外と少ない。借り入れ多いとこはもう潰れてる。

  172. 575 匿名さん


    コップにビールを注いだら、泡がコップからはみ出て、こぼれた部分が潰れたところ

    コップには飲める部分と、まだ泡の部分がある。  3割の泡が消えるまで、まだ待つのです。

  173. 576 匿名

    銀行が公募増資。

    米サブプライムに続いてオルトAの破綻が怖いのさ。
    半分以上焦げ付いてんだろ?

    増資は防波堤作りだよ。

  174. 577 匿名さん

    サブプライムローン破綻の次は、商業用ビルの貸付債権を小口化して、これも世界中に
    ばらまいているらしい。  この商業用ビルの値段が半値くらいになってるので、売却債権が紙屑になって
    しまうらしい。  リーマンショックのあとから、このことがこれから顕在化。

    景気は二番底から三番底へ限りなく突入。  アメリカの大本営発表の景気底入れはウソであると、副島氏は
    著書に書いてあります。

  175. 578 匿名さん

    そんな深刻な時代なのに、よくこんなスレで遊んでいられるね?
    キミがそんなことができていること自体、景気はなんとかなっている証拠じゃない?
    それとも、リストラされてヒマなの?

  176. 579 匿名さん

    低層マンションおじさんもいなくなったな。

    たんたんと時代は変わる。

  177. 581 匿名さん

    世田谷下がらないよー

  178. 582 匿名さん

    時代は変わるな。


    団地が売れる時代は終わったんだ。



  179. 583 購入検討中さん

    今はタワーじゃないと売れないよね。。。

  180. 584 匿名さん

    土地がマンション価格の相当程度を占めれば、高層マンションのほうが一戸あたりの価格は当然安くなる。
    タワーマンションが人気あるのは、価格の問題もあるんだろうね。
    大通り沿いのタワーに住むのもよし、大通りから少し入った閑静な低層に住むのもよし。
    どっちも買えない君は別だけどね。

  181. 585 匿名さん

    >>584
    最後の一行がなければいい奴なんだが・・・

  182. 586 匿名さん

    タワーマンション
    売れ残りの金字塔

  183. 587 匿名さん

    買え買えよ、喜べ

    GDP二期続伸

    ただし前期比で微小だが。

  184. 588 住まいに詳しい人

    >>587
    GDPの内訳を見ると
    民間住宅投資は2期連続で過去30年の最低を更新だけどね

    10年前の半分以下の水準になっても、まだ下げ止まらないってことは
    市場の収縮は終わってないってことでしょ
     
     
    個別のデベ、特定エリアでは多少持ち直したとこもあるでしょーが
    それらも数年スパンでは強気予想は難しいのでは?

  185. 589 匿名さん

    今回ばかりは財閥系もショック大きい。
    国内残の含み損よりも、海外に出した金が返ってこない。
    もはや国内残はどこが先に暗黙協定破るかの問題でしかない。

  186. 590 匿名さん

    589さんも結構詳しいですね。

  187. 591 匿名さん

    589さん 

    もっと詳しく書いてくれませんか?   とても興味深いです。

  188. 592 匿名さん

    釣れないからってしつこいですよ

  189. 593 匿名さん

    ↑  これって 詳しく書かれると困るヒト?

  190. 594 匿名さん

    エサもつけてないのに爆釣ですorz

  191. 595 匿名さん

    政府、「デフレ」を宣言へ

    政府は日本の物価が持続的に下落する「デフレ」に陥っていると認定する方向で最終調整に入った。7~9月期の国内総生産(GDP)速報値で、国内の物価動向を示す内需デフレーターが51年ぶりの低水準にとどまったため。政府は2001年3月から06年8月までの月例経済報告で、日本経済がデフレの状態にあるとの判断を示しており、3年ぶりに同じ判断を復活させる見通しだ。
    早ければ20日に公表する11月の月例報告に盛り込む。7~9月期の物価動向を示すGDPデフレーターは前年同期比0.2%上昇した。ただ国内需要デフレーターは2.6%下落し、1958年7~9月期(3.9%減)以来の大幅な落ち込みとなった。

    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091116AT3S1600Q16112009.html

    デフレ宣言は出されたけれど、マンション価格はどうなるのでしょう。はたしてまだまだ下がる?

  192. 596 匿名さん

    マンション作って売るのが本業のマンデベがファンドに突っ込んだりするから戻ってこな(以下省略)

  193. 597 知ったかさん

    不動産業のペーパーナントカ作って、そこに業販したかたちにすると、新築表示のまま元売りは販売して在庫減ったことにできるんですね。
    元売りがそのペーパーナントカに出資してたりしたら粉飾会計にならないのですかね?
    経理のことわからないですけど、良くないことのような気がして。

  194. 598 匿名さん

    住宅投資が減って価格が下がればいいですが、供給がない中であまり期待出来ないですね。
    株でいうと売買高が少なくなれば価格が下がるかというと一概には言えないですから。

    財閥系がファンドや海外で損を抱えているようなことは全くないですね。決算書みれるんだから、ちゃんと中身見てね。

  195. 599 匿名さん

    >597
    いつの時代の話ですか?
    今はペーパーなんとかなんか作ってもそこで金借りれないから意味ないです。

    銀行と結託して飛ばしをやるなら別ですが、今時そんなこと出来ません。

  196. 600 匿名さん

    マンション脳には、↓は「買えない人の集まり」にしか見えないんだろうな、本質見ようとしないから・・・。



    <雇用保険切れ>年末に23万人 貧困支援チーム推計
    11月16日21時23分配信 毎日新聞

    年末の失業者対策を検討している政府の「貧困・困窮者支援チーム」(事務局長・湯浅誠内閣府参与)は16日、解雇などで職を失い、雇用保険の支給が切れた状態で年末を迎える人が約23万人に上るとの推計を公表した。

    チームは対策の根幹として、ハローワークで職探しと一緒に住まいの確保や生活保護の相談などができるワンストップ・サービスを検討している。

    30日のサービス試行には、全18の政令市など69自治体が参加するという。

    推計によると、解雇や雇い止めで職を失い、12月までに雇用保険の支給も切れる人は約39万人に上る。

    過去のデータでは、支給が終わってから1~2カ月以内に再就職できる人が4割ほどいることから、最大約23万人が仕事も給付もない状態で年末を迎えるという。

    チームのこの日の会議では、ワンストップ・サービスの準備状況も報告された。

    住宅に関しては利用可能な雇用促進住宅が3万7088戸、公的賃貸住宅が4291戸あるという。


    【東海林智】

  197. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸