東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-11-28 19:44:55
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all

[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

  1. 202 購入検討中さん

    墨田区は昔と比べると、大分住みやすくなりましたから、4000万程度の今が底かもしれませんよ。
    あまり利便性の変わらない場所なら、そういう比較もアリかもしれませんね。

  2. 203 匿名さん

    上がっている区の話しはもういいです。
    スレ題の下がっている区の話しに戻そうよ(笑)

  3. 204 匿名さん

    都心はいくらでも高値につり上げていただいて結構!

    なんなら一桁増やせば?


    杉並・世田谷・大田、ガンガン下がってください。

  4. 205 匿名さん

    下がれども なほまだ見えぬ 背中かな

    by 東荒立 墨江

  5. 206 匿名さん

    >>204
    上用賀あたりの下げもきつくなって来たようです。
    まずは駅遠から始まって、だんだんと駅周辺に波及していく。
    価格調整はもはや避けられないようです。

  6. 207 匿名さん

    リーマンショックを機に一気に延命装置を外された不治の病の患者って感じになってきたな。
    どう世の中変わって行くか、おもしろそうワクワク。

  7. 208 匿名さん

    10年後 10年前から 唱えども

    by 東荒立 墨江


  8. 209 匿名さん

    当時安いと言われてた深沢のマンションの現在価値ってどうなったのかね。
    かなりの駅袁遠マンションだったが。

  9. 210 購入検討中さん

    最近中古で見たような気がする。

  10. 211 匿名さん

    >>209
    売れない物に値段のつけようがないでしょ(笑)

  11. 212 匿名さん

    >>209

    深沢ハウスのこと?
    相変わらず高いよ。100平米を超える部屋が多いせいか売り出し価格は
    1億超える。成約価格しらんけど。

  12. 213 匿名さん

    中古で平米100万円もするのかー
    恐るべし世田谷

  13. 214 匿名さん

    >>212
    売りたい値段は分かっても本当の値段は分かりませんね。
    どこまで下がっているのか興味あります。
    不便だから買わないけど。

  14. 215 匿名さん

    フェイクの値段がどうにかイメージを支えている、
    これが実態のようですね。
    真実が分かって来るのはもう少し先かも。

    一般人もなんとなく感じて来てはいるけどね。

  15. 216 匿名さん

    世田谷は永遠の憧れですね
    いつかは世田谷
    価格が下がって庶民にも手が届くようになるといいですね

  16. 217 匿名さん

    浜田山が売れなくて、社宅化したって本当ですか?

  17. 218 匿名さん

    世田谷下がって都心上がる。
    よいことです。

  18. 219 匿名さん

    あなたも一般人でしょ。じゃなかったら、業界でも失敗してる方だね。

    残存者には非常にいいマーケットになったよ。
    次の仕入れ物件がないことが一番大きな問題。

  19. 220 匿名さん

    >>218
    自然の摂理に近いですね。

  20. 221 匿名さん

    >>219
    まあせいぜい粘って頑張ってみてください。

  21. 222 匿名さん

    新築未入居の賃貸を転々と渡り歩いて16年。
    もう戸建て買えるけどまだいいや。

  22. 223 匿名さん

    世田谷区は関係業者が多いから、業者の粘りで下がるスピードが遅くなるかも。
    購入希望者にとっては迷惑なだけ。

  23. 224 匿名さん

    世田谷はマンションは下がるけど、条件いい戸建て用地は簡単じゃないよ。

    地主もカネに困ってないから。

  24. 225 匿名さん

    吉祥寺の駅近は新築マンションを建てる土地がないから、超古いマンションでも相変わらず高いなあ。

    中央線「吉祥寺」駅 徒歩6分
    価格 8,780万円
    専有面積114.08m2(34.5坪)
    築年月5LDK / 昭和43年4月
    http://www.sumai1.com/search/detail/bid=311449

  25. 226 匿名さん

    >>223
    価格調整を遅らせるのに一番良い方法は供給を減らすことだけど、
    ここに来てニコタマの千戸はきついよな。
    来年春にかけて何が起こるか分からない、スリリングな状況ですよ。

    価格調整が長引くと高値づかみする人も増えるから良くないんだけど。

  26. 227 匿名さん

    世田谷区のマンション坪単価200万円切るのに後5年はかかると予想します。

  27. 228 匿名さん

    <中国人観光客>小売店はホクホク!心配の種は不法滞在や経済圧力―日本
    中には日本の不動産投資に興味を示す観光客もいるという。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091028-00000010-rcdc-cn

  28. 229 匿名さん

    世田谷でマンション買っちゃ意味ない。
    マンションは賃貸。

  29. 230 匿名さん

    世田谷のマンションは流石に世田谷らしく広々とした高級物件が多い
    あ、フタコのアレは別ね

  30. 231 匿名さん

    》226

    不動産価格は底抜けしないし、安定性増す。

    社会主義政治家の亀井金融大臣の肝いりモラトリアム法案成立で不動産屋やローン債務者は一息入れられる(笑)

    まぁまぁ…前回のバブル崩壊後の不動産大暴落の惨状にはならないって(笑)

    あくまでも調整中。

    今の危機に乗じてますます巨大化する大企業、信託銀行の変遷やIBMの企業買収を見れば…リストラ加速しているのが見て取れる、悪い時間も長く続かない!

    中国人や外資系も虎視眈々と割安不動産を購入したがっているしな(笑)

    真ん中辺りから、今年〜年始に反転上昇するエリアも出るね〜

    現に投げる売り物無いし…(笑)

  31. 232 匿名さん

    日本の不動産は中国資本にかかってるな

  32. 233 匿名さん

    日本のマンションなんか狙ってるマヌケな外国人投資家なんかいないってば!(((笑)))

  33. 234 匿名さん

    中国人なら、秋葉原とか狙うかな?
    (あくまでも妄想です)

  34. 235 匿名さん

    233は、頭硬い、決め付け過ぎだろ、世界中見回してもレジの投資は手堅い。

    と言うのも、世界中の年金資金マグマもまた貯まってきている。インフレ政策とらないと、財政難で日本経済の経営が破綻するマンション税制株式投資減税が暫くするとささやかれ立法化される、君のような近視眼がまたしてもチャンスを逃すわけだ(笑)。

    1年〜3年否10年先を見ないと、不動産投資は失敗するよ(笑)

  35. 236 匿名さん

    人の行く裏に道あり、花の山

  36. 237 匿名さん

    <法人所得>20兆円減少、過去最大の下落幅 08年度
    10月28日21時38分配信 毎日新聞

     08年度に税務申告した全国の法人約280万5000社の所得総額が、前年度から20兆8370億円(35.4%)減り、37兆9874億円だったことが国税庁のまとめで分かった。データが残る67年以降最大の下落幅で、企業業績の急速な悪化を裏付けている。

     これまで下落幅が最大だったのは、第1次石油ショックの影響を受けて18.2%減った75年度で、08年度はこのほぼ2倍にあたる。

     一方、所得総額が40兆円を下回ったのは、38兆8968億円だった03年度以来。申告税額も前年度から4兆8244億円(33.2%)減の9兆7077億円となり、03年度(9兆9503億円)の水準まで戻った。

     黒字申告した法人の割合は、バブル崩壊までは6~4割で推移していたが、初めて3割を下回り29.1%(約81万6000社)となった。会社が社員の給料などから天引きした源泉所得税の総額は、前年度から9116億円(6.1%)減の14兆811億円となり、給与も減少していることがうかがえる。【石丸整】

  37. 238 匿名さん

    私はtomorrow契約するよ(笑)安く手に入れたよ(笑)

  38. 239 匿名さん

    中国投資家はモンゴルや黒海、ドバイをいじってます。

  39. 240 匿名さん

    安いと思ったら、買いだよ…売り主は弱気だから(笑)値切ってね!!

  40. 241 匿名さん

    日本の不動産はまだ割高だからな
    落ちるのも時間の問題だが
    次のバブルはアメリカ資本じゃなくて中国資本によってなされるのは間違いない

  41. 242 匿名さん

    景気良い中国人投資家は愛人の乳もイジっています。

  42. 243 匿名さん

    匿名掲示板じゃ弁慶!

    電話営業じゃ涙声?

  43. 244 匿名さん

    都内一等地には、全国から金持ち企業がなだれ混んで優良不動産を買っているようだゎ〜

    ネガティブな報道の裏で、大資本が、安く優良不動産を買い叩いている(笑)いつも彼らが最後に得をするんだ。資本主義だから仕方無いが、ボンビーは借家暮し…(辛泣)

  44. 245 匿名さん

    外国人は外周区に興味無いだろうな。
    特に中国人は、
    アキバに近い方がいいみたいだし。

  45. 246 匿名さん

    中国人にはいい人も悪い奴もいるんだけど。
    ただ俺は「同じマンションに中国人がいていいですか?」と言われると。。

  46. 247 匿名さん

    好きだ嫌いだの次元じゃないよ
    中国人の投資なしでは日本の経済の浮上はないんだから

  47. 248 匿名さん

    世田谷・大田エリア以外はいくらでも高騰してください。
    どんどん高値自慢どうぞ!

  48. 249 匿名さん

    >>248
    杉並区も仲間に入れてあげてよ(笑)

  49. 250 匿名さん

    中野区も入れてよ。

  50. 251 匿名さん

    西側近郊は老朽マンションの建て替え問題もあります。

    問題多過ぎ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸