東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-11-28 19:44:55
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all

[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

  1. 101 匿名さん

    >>95
    世田谷区の代替になっている区は簡単に調べられますよ。
    0歳から6歳の人口が五年前に比べて高い率で増えている区がそれです。

  2. 102 匿名さん

    どうも都心信者の不動産屋やオーナーというのはピントがずれてるんだよな~
    都心だと利殖に良くてセレブ感を出せるとか、そういうのは彼ら/彼女ら自身の希望にすぎないんだが
    比較的数が多くて条件のいい家族持ちサラリーマン層はそんなことを考えるより仕事してるよ^^

  3. 103 匿名さん

    世田谷区
    家賃に見合うメリットが無いと思う人が多くなったから、賃貸が過剰になっているのでしょう。

  4. 104 匿名さん

    人口あたりにするとそれほど余ってないのだが

  5. 105 匿名さん

    世田谷の新築即入居物件は突出して多いぞ

  6. 106 匿名さん

    いつのまのか、江東バ カ教授復帰してんじゃん。
    さすがにあれだけ予想を大外ししては、もう恥ずかしくて教授とは名乗れないのか・・・
    まぁ、再起をかけてがんばれw

  7. 108 貧乏人

    いいあんばいに下げ基調ですな。

    上げる上げる喚き散らしてますが、現実は下げ。

    あっ、別に都心なんかいくら上げてもいいですよ。
    いくらでも上げてください。

    子供の遊び場がたくさんある住宅地狙いですから。

    馬鹿高なマンション買って虚勢張る時代でもないですし。

    賃貸で慎ましく、差額は子供たちのために遣いますわ。


  8. 109 匿名さん

    いや虚勢張るとかじゃなくて、郊外なんか買うと、20年後に人口減り出したり、高齢化すると、バスが減便になったり、医療機関がなくなったり、相当不便になるリスクが高い。

    いま、多摩で始まっていることが徐々に近郊に広がっていく。もともとないものがなくても耐えれるが、あったものがなくなるのは耐えられない。

    都心回帰とか言うけど、戦後に郊外まで膨れ上がった風船が、縮こまるイメージ。都心くらいしか生き残れない。

  9. 110 匿名さん

    人口減少したら、老朽化した大規模物件なんて修繕もできずにみすぼらしくなるだけでしょうね。

    使い捨てですから、マンションは。

  10. 111 購入検討中さん

    だから都心を買っておくんですよ。
    都心ならなんとかなります。

  11. 112 匿名さん


    はいはい。
    国による自治体の人口動態予測では、今後数十年間、郊外でも都心並みに住民数が20%くらい伸びる地域はいくらでもありますがw
    全体としては郊外は1~2割の人口減の地域が大部分だがね。

    老朽MS使い捨てというが、築40~50年たってても立派に郊外で人が住んで売買されてるのはあるがね。
    世の中には金のない層のほうが圧倒的に多いんだから当たり前w
    それより建て替えする予算もなくて、あばら家と化した戸建群が増えるほうが心配だね。
    高齢化とともにちらほら見かけるようになったが、戸建の安普請は築40~50年じゃ確実にあばら家ですよ。

  12. 113 購入検討中さん

    人気のあるマンションだったらいいね。

  13. 114 匿名さん

    そろそろ東京の外周区あたりにもダムをつくって、都心からカネをまわしてもらわんと、生活がなりたたなくなりそうだね。

  14. 115 匿名さん

    借り手もつかないゴミ1Rを掴まされた無能ちゃんが何か吠えてるな。

  15. 116 匿名さん

    >>114
    杉並区は住民税を安くして、住民を増やすこと考えているみたいです。

    予想統計は建前ですから、外周区の本当の将来は危機的なのかもしれません。

  16. 117 匿名さん

    外周区在住の通勤・通学者のうち都心3区に通っている人の割合を調べたら
    大体20%前後でした。ソースは国勢調査。

    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kokusei/2005/kd05-08data.htm

    町目別のデータがあるので面白いですよ。
    例えば世田谷区では平均すると23%の人が都心三区に通勤・通学して
    いますが、地域によってかなり差があります。

    30%を超える地域(都心3区に通うサラリーマン割合が多い?)

    玉川田園調布2丁目
    深沢2丁目
    下馬6丁目
    深沢7丁目
    新町3丁目
    駒沢1丁目
    用賀3丁目
    上野毛3丁目
    下馬5丁目
    野毛1丁目
    用賀2丁目
    玉川田園調布1丁目
    用賀1丁目
    等々力6丁目
    上用賀4丁目
    上馬2丁目

    15%以下の地域(地元密着度が高い?)

    給田4丁目
    上用賀6丁目
    北烏山3丁目
    給田5丁目
    千歳台3丁目
    船橋6丁目
    喜多見5丁目
    祖師谷2丁目
    千歳台6丁目
    鎌田4丁目
    千歳台4丁目
    北烏山2丁目
    大蔵5丁目
    喜多見4丁目
    大蔵2丁目
    千歳台5丁目
    喜多見3丁目
    北烏山8丁目
    大蔵3丁目
    喜多見1丁目
    大蔵6丁目
    宇奈根2丁目
    宇奈根3丁目
    大蔵4丁目
    喜多見2丁目

    なんとなく土地の価格・グレードと相関関係があるような気がします。
    他の区でもやってみてください。

  17. 118 匿名さん

    都心の歴史ある街(外周区でもなく新興街でなく。病院・学校多く風俗街は無い場所)に8000万円・坪320~330くらいのマンションを買って現在と老後の暮らしを見据える。
    最悪手放さなきゃいけない事態になっても、最悪3千万くらいで売ってアパート暮らし。
    って考えなんだけど危険かな。

  18. 119 匿名さん


    老後が何年後かによりますが、それが普通だと思います。

  19. 120 匿名さん

    >>112

    不動産市場と人口の関係を語るなら、人口増減も大事ですがそれ以上に重要なのは
    世帯数です。子供2人の家庭に3人目が生まれたからといってすべての人が家を買い換えたり
    引っ越したりするわけではないですからね。

  20. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸