東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-11-28 19:44:55
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all

[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

  1. 640 匿名さん

    日銀、景気判断「持ち直している」 金利据え置きを決定

    日銀は20日開いた金融政策決定会合で、景気判断を、従来の「持ち直しつつある」から「持ち直している」に上方修正した。公共投資の増加や輸出・生産の堅調を判断材料とした。ただ雇用・所得環境の厳しさは依然として続いているとみている。政策金利の誘導目標は全会一致で年0.1%前後を維持した。
    低金利政策とともに、きわめて緩和的な金融環境を維持し、引き続き景気を下支えする姿勢を確認した。 (12:43)

    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091120AT2C2000B20112009.html

  2. 641 匿名さん

    客も節約志向、コンビニ売上高5か月連続減少
    11月20日17時46分配信 読売新聞

     日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した10月の主要コンビニエンスストア11社の売上高(既存店ベース)は前年同月比5・5%減の6165億円となり、5か月連続で前年実績を割り込んだ。

     天候不純で客数が2・8%減。節約志向で平均単価が2・8%減少したことも響いた。商品別の売上高(全店ベース)は弁当やパンなど「日配食品」が3・5%減、菓子やソフトドリンクなど「加工食品」が4・6%減だった。

  3. 642 匿名さん

    住宅版エコポイント、二重サッシや断熱壁に付与 国交省検討

    国土交通省は19日、菅直人副総理・国家戦略相が導入を表明した「住宅版エコポイント制度」の概要を固めた。住宅の新築や改修に際し、断熱効果の高い窓や壁などを取り入れた場合には、様々な商品やサービスと交換できるポイントを与える。2009年度第2次補正予算案に1000億円規模の支出を盛り込み、追加経済対策の柱にしたい考えだ。
    住宅版エコポイントは環境対策を施した住宅の新築や改修を促す。リフォーム工事で二重サッシや断熱材が入った壁などを採用した場合、改修費用の一定割合のポイントを与える。省エネ性能が高い新築住宅の建設費用についてはすべてをポイント発行の対象とするが、発行額に上限を設けることも検討する。10年度からの導入を視野に、具体的な開始時期や期限を詰める。

  4. 643 匿名さん

    10月全国百貨店売上高、前年比でのマイナス幅拡大=日本百貨店協会
    11月19日14時56分配信 ロイター

     [東京 19日 ロイター] 日本百貨店協会が19日発表した10月全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比10.5%減の5135億円となり、20カ月連続のマイナスとなった。調査対象の百貨店は86社270店舗。9月の前年比7.8%減に比べてマイナス幅が拡大し、2けた減となった。
     同協会によると、消費者の買い控えと低価格志向が一層強まる中で、高額品を中心に一段と厳しい商況となった。前年よりも土曜が1日増となったが、台風の本州縦断や不安定な天候などで、最盛期を迎えた冬物商材の動きが鈍かったという。ただし、エコポイント効果で家電が2けた増となったほか、正月おせちの早期受注が好調に推移するなど、一部ではプラス要素も見られた。
     10月の東京地区百貨店売上高は前年比13.1%減と20カ月連続で減少した。

  5. 644 匿名さん

    逆張り損太郎はこれからどうするの?

  6. 645 匿名さん

    勤労感謝の連休も買え買えは不眠不休?

  7. 646 物件比較中さん

    住宅価格、今後も上がりそうですね。
    都心限定で。。。

  8. 647 匿名さん

    はあ?((((((((((笑い))))))))))))

  9. 648 匿名さん

    住宅版エコポイントって、販売価格の何パーセント相当ぐらいなんですかね?一律20万ポイントとか?

  10. 649 匿名さん

    ポイントのために高値掴みするヤツはおらんだろ

  11. 650 匿名さん

    今日も今日とて・・・

    閑古鳥の餌やり頑張ってね

  12. 651 韓国鳥

    ほんと。この板も仕分け人入れて議論すべき段階にきてるなw

  13. 652 匿名さん

    理想は東京駅から半径5km圏内?

    通勤時間(片道)の平均は「1時間」、理想は「34分」 アットホーム
    アットホームは11月20日、「通勤」の実態に関する調査結果を発表した。同調査の対象は、1都3県在住で東京都内に勤める20歳代から50歳代の既婚男性サラリーマン600人。
    それによると、片道の通勤にかけている時間の平均は「1時間」で、持家に住んでいる人は若い世代ほど通勤時間が短いことが明らかとなった。同社は、「不動産価格の下落により、最近購入した若い世代ほど都心に近い物件に住めるようになっている」と分析している。
    また、通勤時間の理想は「34分」、限界は「1時間28分」という結果になった。
    その他、会社からの帰宅時間は平均「20時45分」、夫婦一緒に夕食を食べる回数は平均「3.7回/週」が回答の中で最も多かった。
    [住宅新報 2009年11月20日]

  14. 653 匿名さん

    笑える

    売りたいエリアってだけだろ?

    まぬけチックだね^^

  15. 654 匿名さん

    23区居住で通勤通学している人の8割以上は自区もしくは隣接区に通勤している
    そうだよ(ソースは国勢調査)。距離的には半数の人が5キロ以内、
    8割の人が職場・学校までの距離はせいぜい7-8キロ以内に収まっている。

    しかし通勤時間で一番多いのは30分以上1時間以内。
    たった7~8キロを移動するのに30分以上かかるのは首都圏の交通インフラが
    放射状だからです。

    例えば品川に住んでいる人は大手町に通勤するのは便利だが、同じ区内である
    青山に通うのは乗り換えがあり不便です。距離的には遠い二子玉川、下手すりゃ
    川崎の溝口のほうが時間的には近い。

    山手線内は地下鉄があるけど、電車というのは5-6キロの距離を移動するには
    大げさなんでしょうね。かといってバスは渋滞があるから時間が読めないし。

  16. 655 匿名さん

    まーなんだ。

    とにかく都心マンションがスーパーデフレなわけだ。

  17. 656 匿名さん

    都心でも東部は建設ラッシュで不況感ゼロです。

  18. 657 匿名さん

    >>654
    青山は伊藤忠くらいしかないぞ。

  19. 658 匿名さん

    東京は放射状に鉄道が走ってるが、そうなっていないところがある。
    そこが湾岸の埋立地。
    ここは東京駅から直線距離では近いが、鉄道だと乗換えがあるため時間がかかる。

  20. 659 匿名さん

    ホンダもある

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸