契約済みさん
[更新日時] 2021-02-16 10:43:21
現在新築計画中なのですが、屋根断熱に不安があり書き込みさせていただきました。
我家はⅣ地区で鉄骨造、建坪33坪、平屋、陸屋根の計画です。
屋根断熱は鉄骨梁と梁の間にネオマフォーム50mm、梁の上に垂木を架け垂木の間にネオマフォーム20mmの合計70mmです(垂木の上に野地板、シート防水です)。
天井裏もなければ屋根断熱に通気層もないわけですが、本当にこれで夏の日差しに耐えれるのでしょうか?
不安に思うのは我家は天井高が2.3mと少し低く、外壁の4割は窓となっています。
一応窓はLow-E防犯ガラスですが夏の西日に耐えうるとは思えないので、よしず等対策を考えていますがだからこそ余計に屋根断熱はしっかりしたいと思うのです。
果たしてこのスペックで断熱対策は十分なのかご教授願います。
[スレ作成日時]2014-10-06 10:18:25
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
屋根断熱について
-
41
入居済み住民さん
予算が有れば断熱材はいくらでも厚く出来ますが、やはりギリギリの予算でいかに効率的に断熱するかと言うことで、スレ主もこのスレを立てたと思います。
私も3年いろいろと考えて2年前に家を建てましたが、最終的には予算がすべてでした
-
42
匿名さん
>No.40 断熱材が厚いから困るとか不安は無いでしょ?
そこまでは不要じゃないかとなれば、減らせばいいだけ。
足らない不安が的中しても、もうその時は手遅れです。
-
43
匿名さん
ネオマを130ミリ厚にするより通気層を設けたほうが安上がりだべ
-
44
ママさん
>予算が有れば断熱材はいくらでも厚く出来ますが
こだわれば予算はかかるし、あれもこれもは子供の言うセリフです。
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
陸屋根は基本的屋根裏空間の狭さから、暑くなって当然
通気層は、陸屋根でもしっかり取れるのかな?
屋上に換気口? パラペットで換気できんのかな?
だからやっぱり断熱材を増量がベターなんじゃない。
-
47
匿名さん
屋根だけネオマなんて割高になるから、壁もしないと。
そうすると、反響音がハンパない。
グラスウールって断熱は普通だけど音を響かせないって役割がすごいってことに最近気付いた。
陸屋根なんてリスクばっかりの屋根を選ぶ人の気が知れない。
軒が無いだけでも相当のリスクなのに、軒屋根なんて子供世代にかなりの負担を背負わすよ。
下手したら15年で壁内浸水する。
うちの実家がそう。
陸やねじゃないけど軒がないビルみたいな家だった。
もうリフォームも無理なくらい水にやられてる。
特に2Fの壁。まど枠周り。
-
48
匿名さん
そこは重々承知の上での選択なんじゃないですかね。 スレ主も陸屋根で育ったみたいですから。
-
49
スレ主
>>41
文章力のないスレ主に代わりご説明ありがとうございます。本当におっしゃるとおりでございます。強いて付け加えるなら、デザイン性になります。予算と機能とデザイン、この3つの点の落とし所を懸命に探している最中なのです。
>>43
通気層の有無でどれほどの違いがあるのでしょう?できれば一度「通気層のある屋根の家」と「通気層のない屋根の家」を比べてみたいですね。どなたか体験された方いませんか??
>>45、46
そうなんですよね、わかってるんです。。
陸屋根は屋根裏の懐も狭いし日中はずっと太陽浴びっぱなしだし、おまけに天井高2300って気積の狭さ考えれば、もう、自明の理ですよね。。。
それでもあきらめるわけにはいかないので少しでも暑さを緩和できる方法を模索しているのです。3つの点の落とし所を。
>>46、47、48
我が家は陸屋根で軒の出が1.0m、パラペット無しの屋根勾配2.5%、樋なしです。雨漏りの心配はあまりしていません。
-
50
匿名さん
-
-
51
匿名さん
-
52
匿名さん
>通気層の有無でどれほどの違いがあるのでしょう?
全く違いますね。
断熱自体も熱を蓄えてしまいますので、それを通気層で排熱出来るか出来ないか?普通に考えれば分かる事だと思います。
逆に通気層が不要な理由とは?断熱が万全なんてアホな考えがあるのでしょうか?
-
53
匿名さん
通気層については、まず設計士にしっかり通気する施工が可能かどうか要確認です。
通気層だけで言えば、天井断熱の家は優れますが、屋根断熱の家は割りと最低です。
なので私自身は通気層が若干ある施工であっても、屋根断熱にはしませんでした。
スレ主はデザインを優先する結果の天井高2300とお見受けする
通常好みの外観に合わせて天井まで下げる人は珍しい。
デザインはあきらめない、妥協はしないのだから明確にデザイン優先
つまりデザイン一番なのだから、後はどこまで現状の形状で
天井空間の断熱材を厚くできるか、もしくは性能の高いものに出来るかですよ。
スレ主に必要な要件は上記二点です。
それと屋根勾配2.5%とのことですが(2.5寸じゃないですよね)
屋根仕上げはどういったものか?
シート防水系なら、仕上げに遮熱塗料系も選べる可能性があったりなかったり
鋼板系なら、裏側に断熱材を入れる事も可能。
-
54
ママさん
なるほど、これからの展開がタ・ノ・シ・ミ
期待してますよ~三文役者さん。
-
55
スレ主
>>53
>デザインはあきらめない、妥協はしないのだから明確にデザイン優先
心を見透かされた気持ちです。
自分でも深く考えていませんでしたが、私はデザイン(意匠)優先なんですね。
予算のこともありますが、断熱材を厚くすることで屋根が分厚くなり折角のディテ-ルを台無しにしたくないのだと気づきました。
しかしだからといって機能性をないがしろにして夏・冬住むのも嫌になるなる家では何の意味もありませんね。。。
皆様の意見を参考に、通気層の有無や断熱材の厚さ等もう一度建築士さんと相談してみます。
-
56
匿名さん
-
57
匿名さん
詳しく無いから何とも言えないけど…
最近は真っ白い色で射熱する瓦屋根とかコロニアルとかあるじゃん
陸屋根はそういうの無理なの?
断熱だけじゃなく射熱も取り入れるとか…無意味かな?
-
58
匿名さん
無意味です。
それより、断熱遮熱より雨漏りが心配。
この家の仕様では雨漏りは間違いなく発生するだろうね。
雨漏りがしてもいいなら、デザイン優先も少しは有りかな?
-
59
匿名さん
陸屋根の雨漏りは通常の屋根、しかも耐久性の高い瓦と比較して劣ると言われるレベル
明らかに補修時期や費用は嵩むが、それは施主の拘りでもある。
-
60
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)