東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 741 匿名さん

    >>739 匿名さん 

    >港区って昼から酒飲んだ外人が道路脇で踊ってたりクラブで薬物漬けになってたり、
    それって六本木とか赤坂のイメージですよね。南麻布や元麻布など静かな住宅地ですが、あなた知らないですよね。

    >エセセレブがマウント合戦してるイメージ。要は下品。
    それって豊洲とか、勝どきとか湾岸エリアのイメージですね。
    旧華族や財閥家など名家の末裔など、江戸時代から住んでいるような、
    本物のセレブリティが多く住んでいるのが港区の住宅地です。
    世田谷やその他新興の郊外エリアと一緒にしない方がいいかと。

  2. 742 ご近所さん

    >>739などは明らかに上京者でしょ。
    都心といえば、会社周りのビル群と大通りから見える部分しか知らない。
    そんなカッペさんは相手にしない方がいいでしょう。

  3. 743 匿名さん

    >>739 匿名さん

    前に出ていた都内住宅街の歴史。参考になったのでコピペしてあげます。
    よく勉強してから書き込んで下さいね。

    現在、都内の高級住宅地と言われるところは、

    1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区
    2.)郊外住宅地として、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区、
    3.)2.に隣接する地域で、その後発展した地域。

    1.)については旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として
    発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。
    代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
    渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。

    2.)については、分譲当時の単価も安かったため、一区画の面積が大きく、
    一般には中流サラリーマン向けの分譲でしたが、当時の中流サラリーマンは、
    現在でいうインテリ層であり、住民の意識が高く良好な環境が維持されてきた為であると
    考えられます。代表的な例としては、世田谷区桜新町(桜新町1、深沢7,8)、
    洗足(目黒区洗足2、品川区小山7,旗の台6)、大田区田園調布、
    目白文化村(新宿区中落合2,3,4、中井2)、城南文化村(豊島区向山3)、
    世田谷区成城、馬込文士村(大田区山王)などです。

    3.)については、東急大井町線の自由ケ丘~二子玉川(等々力、尾山台など)、
    京王井の頭線の世田谷区杉並区内(駒場、代沢、永福町、浜田山など)、
    大田区の東急線沿い(久ケ原、雪ケ谷など)、東急東横線目黒区内(八雲、碑文谷)などに
    点在しているようです。

  4. 744 匿名さん

    なんだかんだ言っても、『港区の優越』
    成功者たちは「港区」に集う

    1. なんだかんだ言っても、『港区の優越』成功...
  5. 745 匿名さん

    長文で必死だね(笑)

  6. 746 匿名さん

    >>741 匿名さん
    大概一緒でしょ。自分達は特別だ~って言いたいようですが、まさに739の言ってる通りじゃん。
    何かこういうスタンス自体が下品なんだよね。本当に上品な人はマウント取らないし、自分達が特別だなんて言わないし、こんな糞スレにコメント書かない笑

  7. 747 匿名さん

    港区を貶してるのは年収1000万円にも満たない極貧民。
    願わくば、年収2000万円以下の貧民は当スレに書き込まないで欲しい。

  8. 748 匿名さん

    >>744 匿名さん
    痛すぎて草
    これ投稿してる人港区アンチでしょ

  9. 749 匿名さん

    >>747 匿名さん
    発想が下品すぎw
    普段の会話でこんなこと言ってたら739の言う通り下品の極みじゃん。ヤバいよ。
    そもそも年収2000万でいいのか。そのうち、3000万じゃないと、いやいや4000万~とか出てきてお前も自称本当の港区民に貧民カテゴリー化されそう。

  10. 750 匿名さん

    毎度の事ながら、港区に住めない奴の僻みが凄いね

  11. 751 匿名さん

    >>747 匿名さん
    うーん、自分の職業だと年収2000万もまだまだ若造だなって感じだけど

  12. 752 匿名さん

    一番最強はやっぱ湊だよ湊
    港区は古いって

  13. 753 匿名さん

    多分住もうと思えば住める人が殆どですし、反論になってないのでそういうの止めた方がいいですよ。なんか下品ですし。
    私は住めば都、住みたいところで満足してれば良しと思いますが、世間一般的には麻布とか番町とかなんでしょうかね~。利便性とか住み心地とかよりブランドにお金出してる感はありますけど、それも一つの価値観でしょう。

  14. 754 匿名さん

    >>753 匿名さん
    これは750に対するコメントです。

  15. 755 匿名さん

    >>751
    当スレ書き込み資格の最低ラインのことを言ってるのであり、レス主の年収のことを言ってる訳ではないでしょ。
    一般的に低所得者が多く集うスレは荒れる。

  16. 756 匿名さん

    >>755 匿名さん
    根拠は?
    てか2000万でいいならそれこそ湊とか武蔵小山とかの香ばしい人たちも余裕で書き込めるのであんまフィルターにならないっすね笑

  17. 757 匿名さん

    みなとさいきようでんせつ

  18. 758 匿名さん

    年収4000万円以上とかにしてしまうと参加者(職種等)が限られ、それはそれでつまらないと思う。
    2000万円位が妥当な足切りラインでしょう。

  19. 759 匿名さん

    >>758 匿名さん
    いや4000万で切ってもらって全然構わないんだけども

  20. 760 匿名さん

    >>747 匿名さん
    年収2000万円が貧民と言い切れるという事は、あなたは少なくともその倍以上の年収があるのかな?

  21. 761 匿名さん

    じゃあこのスレは年収4000万以上の人しか書き込めません。
    それ以下はこのスレに相応しくない糞貧民なので出てって下さい。さよなら~

  22. 762 匿名さん

    先祖代々の資産家さんと、一代で財産を築いた人では、住まい選びは違うのかなぁ?

  23. 763 匿名さん

    なんなの、一連の港区持ち上げレス。
    わざとらしすぎ。成りすますなら、もっとうまくやりなよ。露骨すぎて興ざめ。芝居にもなってない。

  24. 764 匿名さん

    年齢+00万円以下が足切りとして適切かと。

  25. 765 マンション検討中さん

    アホくさ。年収云千万の人間がシコシコ匿名掲示板で工作や情報収集する訳ないだろ。俺と同じパワーカップル1200万みたいな労働者がネットで真実と気取った街歩きで溜め込んだ知識を披露するスレなんだから白々しい足切り議論やめろよ。

  26. 766 匿名さん

    少なくとも1ページ目のクラス以外は書きこんではいけない。
    てかトップでも8億かぁ
    勤務医でも10億くらいはいくのに

    https://toyokeizai.net/articles/-/222164?page=2

  27. 767 マンション検討中さん

    歯医者業界も似たようなもの。ほんといい大学行ってまで会社員なる人が理解できないです。やりがいなのかしら。

  28. 768 匿名さん

    医師は見た目の年収は多いが可処分所得は意外と少ないし、いろいろ出費も多いから貯金が少ない者も多い。
    生涯年収は、終身雇用がほぼ補償されたされた一理流企業サラリーマンより少ない場合も多い。
    開業医ならともかく(それでも将来への不安はある)、大学勤務医だとサラリーマンよりキツい生活を送ってる人も多数いる。
    一日中茶飲んで遊んでようが、出勤さえすれば適当に給料貰えるサラリーマンは気楽な職である。

  29. 769 匿名さん

    医師はまあ基本的に失業はなく最低でも1500万ぐらいは確保できるのはいいと思う。
    でも基本金じゃないってヤツがなる職業だね。

    高級住宅街はよく知らんが、自分の見た限りでは池田山かな。
    御殿山には住んでたけど、総合的にかなり差があると思う。原美術館は素敵だが今は邸宅ではないし。

  30. 770 匿名さん

    将来に何の不安もなく悠々自適に暮らしてる医師はほとんどいないはず。常に何らかのリスクを抱えてる。今の待遇が今後も続くなんて保障はどこにもない。だから収入はあっても無謀なローンは組まない。
    世の中、金銭面で一番お気楽なのは血筋という強力な武器を持ってる奴。

  31. 771 匿名さん

    医師への妬みが続きます。

  32. 772 匿名さん

    医師は金利0.1%ぐらいだよね?

  33. 773 マンション検討中さん

    医師協でほとんどのデベは1-2パーは割引ききますね
    ローンの金利は会社勤めの人とあまり変わらないかもしれないが

  34. 774 匿名さん

    >>773 マンション検討中さん

    東京都医師会の会報誌に、よく割引マンションが出てますよね。

  35. 775 匿名さん

    ローン金利は変わらないですが融通の効き方が段違いですよね。
    なんせ定年あってないようなもんですから。
    放射線とか麻酔だとなおさら。

  36. 776 匿名さん

    医師だと、銀行が無条件でお金を貸してくれるの?
    開業医の友人は以前「開業していると、貸してくるない銀行がある。特に都市銀は貸してくれない」と言ってた。

  37. 777 匿名さん

    開業医は収入は多いがリスクも多い。予想以上に修繕費などの経費がかさんだり、思いのほか出費も多い。
    可処分所得を増やす技はあるが、限界がある。クレジットカードのプラチナ以上のインビテーションも、上場企業役員に比べると厳しい。m3枠に甘えて取得できるレベル。
    融資やカード招待は、まず安定性重視。

  38. 778 匿名さん

    気楽な勤務医が安定ですよ。
    3000万くらいなら無理せず稼げますし。

  39. 779 匿名さん

    気楽に3000万円稼げる勤務医って、かなり優秀な人だと思う。

  40. 780 匿名さん

    >>779 匿名さん

    ウチの病院のバイト医師、時給10万円だわ。

  41. 781 匿名さん

    一時的な稼ぎは、やろうと思えばできるでしょ。
    大切なのは、一生安定した収入が得られるかどうか。

  42. 782 匿名さん

    病気にさえならなければ安定ですよ。
    体を壊すほどハードではないので、そのリスクは一般人と同じです。

  43. 783 匿名さん

    すっかり医師スレになってる

  44. 784 匿名さん

    赤坂7丁目の坂の途中にあるマンションに住んでます。
    雪の日が恐怖。

  45. 785 匿名さん

    フラットがいいですよね

    湊みたいに

  46. 786 匿名さん

    地盤の良い高台の武蔵小山が最強です

  47. 787 匿名さん

    そそ。湊なんて低地でお話にならない。
    今のトレンドは武蔵小山。
    今販売してる中ではナンバーワンじゃないかな。

  48. 788 匿名さん

    >>785 匿名さん

    そうなんですよね。
    おまけに道幅も狭い箇所があるから、車も使い難いんですよ。

  49. 789 匿名さん

    東京の中心はだいぶ平地の方に移行してきましたからね。

  50. 790 評判気になるさん

    >>779 匿名さん
    気楽な勤務医ですが去年初めて3000万円を超えて住宅ローン控除が外れました

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸