- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
>>3591
誰にでも間違いはある
すなおに俺が間違ってた宣言すればいい
だいたい地元の俺が間違うわけないじゃん
検索しても容積率緩和措置の事例が全くなかったしさ
よ~~~~~く見てみなよ
ちゃんと矢印があるから
>>3592
そもそも容積率緩和される前はこうだったって言う
お前の認識が間違ってると思わないの?
お前が勝手に「俺の知ってる頃とは違う。緩和されたのかな?」って言い出したんだろ
昔の容積率は知らんが今は200%と300%な
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
誰か教えて
大山町の一低の最低敷地面積150平米から200平米
上原2丁目の最低敷地面積180平米55坪
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
>大山町・西原3丁目・上原2丁目の駅から多少離れた場所にある高級住宅街は少なくとも麻布に匹敵する高級感がある(むしろ品や落ち着きはこちらの方が上)
>正直戸建て建てるなら麻布・白金より上原・大山町に建てたい
大山町みたいな郊外は論外。麻布・白金はマンションも多いし庶民的。
山手線内の一低住専、戸建て中心で一戸平均150坪単位の池田山など城南五山が最高。
池田侯爵家跡地であり、美智子皇后ご生家立地などロイヤルプレイスでもある最高の地歴だしな。
御殿山の高級マンション凄い
>御殿山の高級マンション凄い
城南五山の中でも、御殿山より島津山、池田山のほうが圧倒的に豪邸街だよ。御殿山はソニー跡地に建ったマンション以外は、しょぼくて狭い戸建てが多い。
>凄いお金かけてるし電柱無いし
電柱?湾岸でも行けば新しい新興地は基本電柱無い。御殿山は悪く無いが全体的には二流。
高輪は?
高輪は皇族が住まわれるイメージです
渋谷区の住宅地は最低敷地面積が広い順に高級
神宮前とか商業エリアは別枠で、幡ヶ谷や本町は設定なし
松 濤1・2丁目 200 ㎡
神山町 200 ㎡
西 原2丁目 43~47番 200 ㎡
西 原3丁目14,15,40~49番 200 ㎡
大山町 19~23,28,33~46番 200 ㎡
上 原2丁目 180 ㎡
広 尾2・3丁目 180 ㎡
西 原1丁目 170 ㎡
元代々木町 170 ㎡
上 原3丁目 150 ㎡
大山町 1~9、11~17番 150 ㎡
富ヶ谷1丁目 140 ㎡
西 原2丁目 1~22番 130 ㎡
西 原3丁目 25~32,34~39番 130 ㎡
初 台1・2丁目 130 ㎡
恵比寿3丁目 120 ㎡
富ヶ谷2丁目 120 ㎡
東 2・4丁目 110 ㎡
笹 塚3丁目 80 ㎡
>高輪は皇族が住まわれるイメージです
イメージってか、実際に高松宮邸があるし、今年五月の天皇退位後は上皇さまが引っ越されますよ。品川駅にも近いし以降便利になっていく立地だけど、街全体としては狭い戸建てや古いマンションも多く、ひなびた住宅街って感じだけどね。
高輪は駅から離れた場所が閑静なイメージ
歴史や格式を重んじるって言っても
そういうとこ住んでも格式ある人間になれるわけじゃないと思うけど
湾岸は埋立地だからダメって言われるだけで歴史ないからダメというわけでもないと思う
>そういうとこ住んでも格式ある人間になれるわけじゃないと思うけど
逆だろ。富裕層ほど歴史・格式のある場所を好むという事実。
赤坂御所に(もし)住んでも、皇族にはなれないだろw
>そういうとこ住んでも格式ある人間になれるわけじゃないと思うけど
もちろんそうなんだけど、でもやっぱり違いってあるんだよね。
「そんなもん人によるだろ」じゃなくて
「人によるのは当然なんだけどそれでもある程度数が集まれば傾向が出てくる」ってところだね。
>>3615 匿名さん
上皇は交通利便性なんて関係ないんだから、退位後は思いきって京都に住めば京都の人も大喜びなんだけどな。京都の学校では天皇は東京に行幸で行ってるだけで正式な住まいは京都御所だって習うんだよね。まあもっとも今上天皇は東京生まれ東京育ちなんだけどな。
>上皇は交通利便性なんて関係ないんだから、
いやいや、新天皇はじめ、やはりご親戚の近くにお住まいになりたいでしょう。
学習院時代のご学友はじめ、ご友人の多くは東京でしょうし、各国大使や政財界要人など、
ご面会もあるでしょうしね。京都はあくまで昔の先祖の実家であり今は別邸でしょ。
公式には遷都の詔勅は出ていなくて、東京に行幸した後なんだかんだ理由をつけて京都に帰らず今に至るということらしい
だから京都の人は未だに天皇はちょっと出かけただけでまた帰ってくると信じているのだとか
応仁の乱がこのあいだの戦争と語る時間感覚からすれば、150年の時間は朝出かけてまだ今日は帰ってこないってぐらいなんだろうね
まあタイもそうだけど皇室とか王室ってのは難しい時代だね。天皇制に関わる国民の心理の変化や社会構造の変化が将来的に皇居を中心とした不動産ヒエラルキーにどう影響するか興味深い。
皇居基準なら番町や千鳥ヶ淵が最強
田園調布の西口って容積率80%であの坪単価でよく買い手現れるね
普通は150%
さすがにコスパ悪すぎ
そのおかげで豪邸王国作られてるから
それはそれで正解だと思うけど?
高級住宅街って容積率低いし
だからこそ贅沢なんでしょ
高級住宅街にマンションは萎えるし
田園調布なんて特に3丁目は7億ぐらいでも近所より小さい家しか買えなくて劣等感感じるだけ
麻布とか広尾だとマンションに高級感さえあれば3億でもドヤれるから絶対そっちが良い
マンションは多少ごまかせるけど戸建てって大きさで格差ハッキリするからハードル高すぎ
てキツいわ
高級マンションと言っておきながら150平米以上あるのはペントハウスだけで
ほとんど80平米3LDKのギュウギュウの間取りばっかなのが現実
超が付くお金持ちは最終的には広い戸建て買ってるよ
所詮マンション
戸建て派からしたら150平米でも狭いと感じるんだろうな
>>3631 匿名さん
7億で小さい戸建てより3億で高級マンションってのは個々の価値観だからわかるけど、マンションは上下左右の価格ハッキリわかっっちゃうから結局どちらを選んでも他人と自分を比べちゃう性分の人はストレスだと思うよ。
田園調布3丁目で普通の家って悪目立ちするもんね
それでも2億とか3億とかするんだろうけど
あそこは相当の資産ないと満足できない場所
上には50億とかかけてる家もあるんだし
田園調布と番町が気に入らないマンって毎回出てくるな
番町と田園調布は高級住宅地の両極
皇居傍の立地と地歴の番町。住宅地で地価全国1位。今はマンション主体の住宅地。
郊外の戸建て豪邸街の田園調布。金持ち・資産家が豪邸を建てて住む住宅地。
どちらが良いかという議論が必要だと思う。
まあ、結論は出ないし出しても意味は無いけど
>番町と田園調布は高級住宅地の両極
番町は地価は商業地メインだから高いが、雑居ビルだらけでとても高級な邸宅街ではない。
田園調布は新興住宅地であり、豪邸街というなら松濤や大和郷、城南五山のほうが地価、利便性、歴史、価値といい遥かに上だろう。
田園調布に豪邸集まってるって事実だけで十分
利便性とか人それぞれなのにね
結局高級住宅街は豪邸があるかないかという事実に尽きる
ましてや田園調布西口のマンション率が圧倒的に少ない
>田園調布に豪邸集まってるって事実だけで十分
スレタイ「東京で最高の高級住宅地は?」ではないことがお分かり頂けたようで結構でした。
では、東京で最高の高級住宅地は?というスレ趣旨に則って議論続けましょう。立地的には格下の郊外ではなく、山手線内側限定になるでしょうね。その中から最高の高級住宅地はどこでしょうか?
自分にとって利便性の良い所が高級住宅街と思ってるんでしょ
以前挙がっていたものをまとめると、こんな感じでしたよね。
>SSクラス
松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷
>Sクラス
西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町
=====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)
>Aクラス
代沢・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・田園調布その他・・・
>>3644 匿名さん
私も山手線徒歩圏エリアの低層住居専用エリアが好きなので、下記エリア限定で探しています。
ちなみに他スレッドに載っていましたが、山手線沿線エリアで第一種低層住居専用地域は下記のとおり。
千代田区=一種低層は無し
中央区=一種低層は無し
渋谷区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
松濤1丁目、2丁目、神山町(200㎡以下禁止)紀州徳川家下屋敷跡地。
大山町、富ヶ谷1丁目、2丁目
恵比寿3丁目の一部 → 宇和島藩伊達家下屋敷跡地。
広尾2丁目、3丁目
東2丁目、4丁目 宝泉寺のあたり。
上原2丁目、3丁目
西原1丁目、2丁目、元代々木町
初台1丁目、2丁目、笹塚3丁目
港区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
高輪4-15の一部
品川区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
上大崎2丁目 → いわゆる長者丸。
東五反田5丁目 → いわゆる池田山。 岡山池田侯爵邸跡地。
東五反田3丁目 → いわゆる島津山。 島津侯爵邸跡地。
北品川6丁目 → いわゆる御殿山。加藤越中守、松平大和守の下屋敷跡地。
北品川4丁目、5丁目 → いわゆる御殿山。松平相模守、松平出羽守の下屋敷跡地。
目黒区(建蔽率50パーセント、容積率100パーセント)
青葉台2丁目の一部。
新宿区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
下落合2丁目、下落合3丁目、下落合4丁目、一帯 → おとめ山公園の周りの立地。
文京区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
目白台1丁目、関口2丁目、関口3丁目、一帯 → 細川越中守下屋敷跡地。
小日向1丁目、2丁目、一帯 → 安藤長門守、津田日向守、久世大和守、下屋敷跡地。
白山4丁目、千石2丁目、一帯 → 綱吉が幼少過ごした小石川白山御殿跡地。
西片1丁目、西片2丁目、一帯 → 阿部伊予守中屋敷跡地。
本駒込6丁目、一帯 → いわゆる大和郷。加賀藩中屋敷跡地。
豊島区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント)
巣鴨1丁目1番地
目白2丁目
以上です。
>田園調布に豪邸集まってるって事実だけで十分
田園調布って、地価の安い郊外のくせに大した家ないよな。
例えば文京区内には、画像みたいな敷地2000坪の邸宅とか点在してるけど、そういうクラスの邸宅とかあるの?郊外という点でもチバリーヒルズと大して変わらんねw
安く買って高く売るのが基本だからね。
高い所を買ってもしょうがない(笑
単純に田園調布以上の豪邸街なんてないしな
田園調布ほど範囲は広くないが諏訪山の上目黒もなかなか凄い
高級住宅街と言うと真っ先に南麻布・元麻布が思い浮かぶ
その次が松濤とか鉢山町とかあたり
西片あたりも捨てがたい
また田園調布好きが連投で書き込んでるの?
もう連投はやめてくれないかな
書きたいことがあったら1レスで全部書いてね
田園調布って所詮デベロッパの開発した新興住宅地ってイメージしかない
まあ、行ったことほとんどないからただのイメージだけど
城南の華やかなファッションや現代的な流行を追いかけるのが好きな人は城北のジジ臭くて遅れてる文化には関心がない
逆に文学好きや古典的な教養を重視する人は本郷や神保町、上野の美術館博物館へのアクセスが大事でチャラチャラして知性のない青山や恵比寿には興味がない
住む人種が違うし、甲乙付けるものでもない
今時の会社経営者の多くは専ら利便性と効率重視で都心に住むからなー。田園調布とか郊外高級住宅街はそう遠くない将来には中の上くらいになるのでは?
高級住宅街スレなのに住みやすい街スレになってるね
山手町は利便性も高級感もあってお嬢様学校集結してるし素晴らしいが
東京スレだからスレチ
華やかなファッションだろうが古典的教養なんてどこ住んでも一緒
華やかなファッションしたければ車で代官山でも青山でも行けばいいし
古典的教養なんてどっかの教室でもいけばいい
番町
は、落ち目。
砂土原
まさかの青汁王子に草
横浜か...
よくドライブ行くけど街並みが綺麗なんだよなー
都会なのにむやみにビルで埋めないから空が広くて気持ちいいし
山手町の西洋風の街並みも良いし
都内で働いてないなら最高にアリ
ダイエー邸跡地?
なんでそこだけ売りに出されてるの?角地の方売れたの?
金持ちにも全身ブランド物で固める人もいればユニクロで良いやって人もいるように、家や住環境にもそれぞれ好みがあるからなあ
休日は家族と過ごしたりゴルフがしたいって人は世田谷区大田区
美容や食事大好き?夜は繁華街で飲みたい?って人は港区渋谷区
地歴を重んじるお堅いタイプの人は文京区千代田区
そんな感じでは?
ただ、最近は明らかに郊外戸建志向から都心マンション志向になってますね、特に若者は
それと、どんな高級住宅街と言われるエリアでも立退かないややこしい人達(昔からの貧民住人や半島大陸のお方)もいますから…
ちょっと路地入れば今にも倒れそうだったり人が住めそうにない家がありますよね笑
長文失礼しました
Turtle Tail Drive | Providenciales, Turks & Caicos タークス・カイコス諸島 7億6千万円
マルチのセルフポチ乙
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
久が原6丁目は豪邸多い
久が原な
八雲と似てるけど八雲と柿の木坂超えてるかな
久が原は100坪級がいっぱいあって
200坪超えも一区画に一軒あったり
碁盤の区画の4丁目5丁目6丁目にバランスよく豪邸ある感じか
>>3689 匿名さん
ネタでしょ
聞いたことない土地だからためしにGoogleマップで久が原6丁目を検索したら洗濯物すごい干し方の家の前だったし
まわりみたら長屋みたいなのや物置きが野ざらしで田舎のスラム的だった
Googleマップなんて誰でも見れちゃうから嘘つけないね