東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 2952 匿名さん

    >>2945が責められてるけど
    明らかに>>2942が上から目線でレスしはじめてるけど
    逆ギレすぎ
    自分が良くて相手はダメとかジャイアンみたい

  2. 2953 匿名さん

    >>2951
    じゃあ田舎から出てきた東京に住んでいる人間が田舎を極端に嫌うって>>2929が言ってたのだって根拠のない自論だろうよ
    そしてここ10年は都心の住宅街の不動産が上がって郊外の高級住宅街は上がっていないのを見たら住宅購入世代は都心を中心に買っていると予想できると思うが間違っているか?
    それにみんながみんな都心に憧れているなんて書いていないぞ
    郊外に興味がない人が多いとは書いたけどな

  3. 2954 匿名さん

    >>2952
    上から目線は>>2929>>2945だと思うが違うか?
    俺のことを頭空っぽとか書いたんだぞ
    おまえはそう書かれたらどう感じるよ
    それともおまえは>>2929>>2945だから頭きて逆上して俺をジャイアン扱いしているのか?
    だとしたらよっぽど悔しかったんだろうな

  4. 2955 匿名さん

    どっちが良いかの議論は置いといてどっちも悪いけどな

  5. 2956 匿名さん

    >>2951 匿名さん

    吉祥寺や自由が丘、二子玉川は人気だけど、田園調布や成城は全く人気ないよね
    つまりは郊外かどうかでなくて、もっと問題は根深いということかと

  6. 2957 匿名さん

    >>2954 匿名さん
    >>2929>>2945です
    ちなみに、>>2949>>2952は私ではありません

    気に障ったのなら申し訳ないと思いますが、自分の意見もなしに「港区女子」だの「職住近接」なんて流行で語っている人は、私には「頭空っぽ」にしか見えませんし、撤回するつもりもありません
    あとバブル世代でもありません

  7. 2958 匿名さん

    そりゃ不動産デベロッパーからすると5階とか6階のマンションを建てられるエリアの方が人気だよね


  8. 2959 匿名さん

    >>2956
    吉祥寺、自由が丘、二子玉川
    それと下北沢も若い世代に人気ありそうだけど全部ショッピングが楽しそうな街だね

  9. 2960 匿名さん

    ネット上ではネット上でのコミュ力が無いと些末なことに拘ってあさっての方向に進みながら揉める

  10. 2961 匿名さん

    自由が丘周辺は高級住宅街多いね
    田園調布含めて

  11. 2962 匿名さん

    >>2957
    俺が流行で語ってるって?
    そして上から目線の悪口の撤回をするつもりがないのかよ
    おまえはガキかよ
    いい大人なら勢いで相手を思わず罵倒してしまったらそこの部分については普通なら謝るだろうに
    匿名掲示板だからそれでも流せるけど現実社会で相手に同じことを言ったら確実に傷つくぞ
    バブル世代ではありませんというのも答えになってない
    バブル世代じゃないってことはもしかして60歳前後か?
    もしそうなら郊外の高級住宅街推しもわからなくもないしそれを否定する気もない
    気に入らないのは都心好きは田舎者ばかりとか意味不明な罵倒のところな
    こういうことを書くから都心住んでいる人や都心に憧れている人たちが頭にきて郊外を田舎と罵倒し返すんだよ
    そして港区女子や職住近接の流行で語ると頭からっぽと罵倒したがるのも年齢的な老害からくるものか郊外の高級住宅が好きで都心回帰の流れが気に食わなくて罵倒したい気持ちがあるからとかなんじゃないの?
    しかし不動産価格見たら職住近接の流れは明らかじゃん
    流行の言葉とともにそれを書いたら郊外推しのおまえが頭からっぽと罵倒するから都心推しの人達が郊外は田舎だと罵倒し返すんだよ

  12. 2963 匿名さん

    成城は終わった感があるけど、田園調布は未だに東横沿線の中でも別格の高級感を放っている。
    東横沿線の高級住宅街の集積度合いは港区の高級住宅街よりも高いと思う。
    ちなみに自分は実家が経堂で、都立大に20年住んだあといまは南麻布に住んで2年経つので、公平な視点で見ていると思っている。

  13. 2964 匿名さん

    驚いた!全く同じ遍歴の友人がいるのだが、まさかね…

  14. 2965 匿名さん

    >>2962 匿名さん
    港区女子」「ベンチャー企業の社長」だので、「田園調布みたいな郊外の高級住宅地はオワコンだと思うわ」と他人を攻撃してるだけなんだから、実際頭空っぽだろ?
    「高級住宅地は?」というスレなんだから、自分の意見を示しなよ?結論は?so what?
    中学生か高校生を相手している気分になってきた

  15. 2966 匿名さん

    >>2963 匿名さん
    田園調布は500坪と300坪の豪邸建設中みたいで
    まだまだ伸び代感じるな
    切り売りされずに世代交代すればの話だけど

  16. 2967 匿名さん

    >>2965 匿名さん

    お前さんも好きやな

  17. 2968 通りがかりさん

    まぁでも大学もわざわざ都心回帰して学生集めしてるし、若い人が都心を好むってのはあるかもね。サザエさんみたいな大家族が減少してる昨今、少し郊外の、スーパーとかは遠いけど落ち着いた雰囲気の庭付き邸宅なんて親子供だけじゃ広すぎるもの。それなら都心に近くて便利な方が売る時も怖くないよね。
    結局は人それぞれの人生設計で価値観は変わるから一概には言えないけど、田園調布に関して言えば大豪邸の町として一つ突き抜けてる感あるし、ライバル成城なき今、ああいうの好きな人からの支持は固いと思います。

  18. 2969 匿名

    田園調布の長嶋茂雄のタニマチは吉原のソープランド帝王だったからね。
    世界的なクリエイターが住んでるかどうか知りたい。

  19. 2970 通りがかりさん

    段々話がおかしくなってきているのか、このスレはどこが一番の大豪邸街か?ということですか。最高の、というと地価も加味するでしょうし、そうすれば田園調布は当然外れますが、大豪邸街と言えば、地価がほどほどの田園調布はたしかに建坪は大きいかもしれないですね。それはひとえに都心から離れている比較的新興の住宅街であるからで、それを声高に言うことはすなわち都心から離れていると言ってるようにも聞こえます。

    客観的に判断すると、邸宅街としての見た目、になっていくとこのスレとしてはちょっと詭弁かな、、という気はします。都心からほどほどの場所で、閑静な住宅街はどこか、というのなら分かりますが。最高という解釈が互いにずれていてただのののしりあいの様相ですね。

    もちろん金額、見た目すべてを含めてかつ戸建てとしてという条件なら総合評価で田園調布っていうのはあるのだと思います。

  20. 2971 マンション検討中さん

    実家が田園調布の隣駅だったとか単身で白銀高輪の賃貸マンションに住んでるみたいな人が匿名でイキってるだけなので、結論なんて出ないし出る必要もないし仮にも出ても何の意味もない

  21. 2972 匿名さん

    >>2970
    見た目ならRC住宅ばかりの松濤の方が凄いと思います。
    田園調布は土地は広いけど木造住宅ばかりで全体的に家は安っぽいです。

  22. 2973 匿名さん

    ・小中高時代に田園調布・成城・番町・松濤とかのとんでもない金持ちに遭遇してる
    ・公立で金持ちはいたけど町工場の社長とか医者程度。今思えばそんなに大したことない
    ・大学や就職で東京に出てきて、友人知人に金持ちなんかいねえよ、リーマン家庭ばっかだ



  23. 2974 匿名さん

    松濤は中途半端なマンションが多いね

  24. 2975 匿名さん

    >>2974
    なるほど、松濤のマンションね。そういう目で見たことなかったな。

  25. 2976 匿名さん

    >>2972
    なるほど、RCと木造ね。そういう目で見たことなかったな。

  26. 2977 通りがかりさん

    >>2970 通りがかりさん
    私のような一般市民には、それぞれが最高と思えるエリアと、そこで建築中の写真とかを持ち寄って、こうして見せてくれるだけで、見てて楽しいです
    まあ、荒れるのは匿名掲示板の性と思って諦めるしかないですね

  27. 2978 匿名さん

    松濤はマンションが多いのとどこにでもありそうなマンションって感じなのが多いから
    それが高級住宅街感をブチ壊してる(特に一丁目にできた老人ホームとか全然高級感無い貧相なプラウド松濤以下マンションばかり)
    変に中途半端なマンションと中途半端なRC造の家が調和してる感じ(特に松濤一丁目)
    豪邸だと美術館横のやつと三木谷邸とその前のやつぐらいしかインパクト無い
    マンションだと松濤クレストハウスかな

  28. 2979 匿名さん

    三木谷邸の周辺が変なマンションだったりするから萎えるよね

  29. 2980 匿名さん

    田園調布3丁目の木造の家は世代交代で近いうちに無くなっていくんだろうな

  30. 2981 匿名さん

    田園調布は小さな木造の家が多いのとどこにでもありそうな木造住宅って感じなのが多いから
    それが高級住宅感をブチ壊してる
    変に中途半端な木造のなんちゃって高級住宅とどこにでもありそうな木造住宅が調和してる感じ(三丁目含む)
    豪邸だと大東建託の豪邸2件と多摩川駅近くのやつぐらいしかインパクト無い

  31. 2982 匿名さん

    >>2980
    成城のように分割されてミニ戸化されていきそう

  32. 2983 匿名さん

    >>2982 匿名さん
    今残ってる田園調布の昔の木造の家って分割されるほどデカくないでしょ
    むしろ新しい家が大きくなってる

  33. 2984 匿名さん

    >>2983
    一部大きくなってるのもあるだけで分割化は着実に起きてるよ

  34. 2985 匿名さん

    木造住宅何軒か合わせた土地で新しい豪邸できれば良いんだがな
    田園調布がこれから良くなるかは売り方次第

  35. 2986 匿名さん

    今建設中の300坪の豪邸は800平米の洋館と古い木造住宅があった土地を
    合わせた土地みたいですね
    こういうやり方増えて欲しいですね

    1. 今建設中の300坪の豪邸は800平米の洋...
  36. 2987 匿名さん

    >>2985
    率直に言ってそれはほぼ不可能
    現存の土地により大きな家を作るのは可能でも三木谷邸のような土地も大きくなるのは例外中の例外

  37. 2988 匿名さん

    田園調布3丁目なんて周辺地価の倍するのに
    わざわざ田園調布3丁目で50坪60坪のミニ戸建て買う人は何がしたいんだ?
    周辺なら100坪建てれそうだけど
    こういう人達がいるから高級住宅街の魅力が無くなって衰退するんだよな

  38. 2989 匿名さん

    >>2988
    ダイエーの跡地みたいに不動産屋さんが分割して売ってくれるから

  39. 2990 匿名さん

    >>2989 匿名さん
    そういう問題じゃなくてなんで買うんだ?って思う
    わざわざ地価高い高級住宅街に高級じゃないしょぼいミニ戸建てとか
    それでも2億するけど他のとこだともっと良い家建てれるのに…

  40. 2991 匿名さん

    駅近なら2丁目あるし
    利便性求めるならもっと他に安いとこあるのに
    結局、見栄なのかな?

  41. 2992 匿名さん

    >>2986
    そこって同じ敷地内に家が2件あった場所じゃなかったか?
    文化財に指定されると固定資産税などが減免されたりする代わりに住むことができなくなるから別に家を作ったみたいなたぐいじゃないのか?
    たぶん2つの土地を統合して作られている新築ではない

  42. 2993 通りがかりさん

    マンションなら、檜町、日銀氷川寮の辺りと、有栖川記念公園の辺り、一軒家なら松濤、田園調布かな。

  43. 2994 匿名さん

    >>2992 匿名さん
    ストリートビューのタイムマシンで見たら分かる
    土地統合されてる

  44. 2995 匿名さん

    >>2990
    そんなこと聞かれたって当事者じゃないから知らんがな

  45. 2996 匿名さん

    田園調布3丁目は豪邸建てないと意味ない
    ミニ戸建ては見栄以外の何者でもない

  46. 2997 匿名さん

    分かるな
    松濤と田園調布は都内の高級住宅街の代表格で貴重な存在なのに
    そこにミニ戸建てを建てちゃうのは荒らしだよね
    身の程ってのが…
    芦屋の六麓荘みたいなしっかりした規則を作らない方も悪いけど

  47. 2998 匿名さん

    >>2994
    航空写真はまだ昔のものだからそれを見たり3D化して見たりしていろいろ確かめると同じ敷地内にしか見えない
    もしあれが独立した一軒家ならば航空写真で見ると建坪率50%を余裕で超えてるから広い敷地にもう一件作ったと見るのが妥当
    ストビューも昔の映像見ると隣の敷地との間に塀や生け垣は見られないどころか行き来できる作りになっている

  48. 2999 匿名さん

    これだな
    ストリートビューの航空写真

    1. これだなストリートビューの航空写真
  49. 3000 匿名さん

    >>2998 匿名さん
    田園調布に50坪以下とか建蔽率50パーセントの決まりができる前の家だと思う
    昔のストリートビュー見ると屋根の色似てるけど別の建物かもしれない

  50. 3001 匿名さん

    建蔽率は昔は40%だったと記憶してるけど

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸