東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 2551 匿名さん

    >都心に近くても勝鬨豊洲などに住むくらいなら世田谷目黒のほうが良いわ。
    >自由が丘二子玉川を生活圏にした

    あの、スレタイ理解されてます?そういうB級住宅地の話したいなら他スレへ。
    ここは都内で「最高」の住宅地の話をするスレですので。
    すでに挙がった最高住宅地の候補は以下の通り。

    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷・番町・西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

  2. 2552 匿名さん

    >>2551
    あなたは世間知らずですね。東急沿線都内の住宅街には都内どころか全国屈指の高級住宅街が含まれるのをご存じないのですか。
    あなたの主張は、都心こそ最高と盲信しているだけのように聞こえます。
    一度、田園調布、柿の木坂、碑文谷、等々力、深沢などの高級住宅街を、あなたご自身の目でご覧になられることをお勧めします。

  3. 2553 匿名さん

    >パワーカップルというのが経営者のカップルで年収数千万円から億円というのは話を盛りすぎて非現実的。

    それを非現実的と感じるなら、そういう非現実的な収入がある人が実際に住んでいるのが番町青山麻布広尾白金エリアなんです。そういう都心住みのご友人いませんか?あなたから見たら非現実的な暮らしぶりかもですが、私含め友人の多くは、あなたのような世田谷住みの方からは理解できないかもですが、そういう世界もあるということです。理解できないならレスは要りません。非現実的ではなく現実の世界が私の周りには実際に存在していますから。Very やSTORYの読者モデル的な生活が理想?そういう方とは、お育ちも仕事も年収もレベルが違うのは明らかですから理解できないでしょうが(笑)

  4. 2554 匿名さん

    >全国屈指の高級住宅街が含まれるのをご存じないのですか。

    既出ですがランク付けすると以下のとおりです。いい加減学んでください。

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷・番町

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・八雲・柿の木坂

  5. 2555 匿名さん

    現在、都内の高級住宅地と言われるところは、

    1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区
    2.)郊外住宅地として、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区、
    3.)2.に隣接する地域で、その後発展した地域。

    1.)については旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として
    発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。
    代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
    渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。

    2.)については、分譲当時の単価も安かったため、一区画の面積が大きく、
    一般には中流サラリーマン向けの分譲でしたが、当時の中流サラリーマンは、
    現在でいうインテリ層であり、住民の意識が高く良好な環境が維持されてきた為であると
    考えられます。代表的な例としては、世田谷区桜新町(桜新町1、深沢7,8)、
    洗足田園都市(目黒区洗足2、品川区小山7,旗の台6)、大田区田園調布、
    目白文化村(新宿区中落合2,3,4、中井2)、城南文化村(豊島区向山3)、
    世田谷区成城、馬込文士村(大田区山王)などです。

    3.)については、東急大井町線の自由ケ丘~二子玉川(等々力、尾山台など)、
    京王井の頭線の世田谷区杉並区内(駒場、代沢、永福町、浜田山など)、
    大田区の東急線沿い(久ケ原、雪ケ谷など)、東急東横線目黒区内(八雲、碑文谷)などに
    点在しているようです。

  6. 2556 周辺住民さん

    文京区民としては大和郷を入れてくれてありがとうですが、皇居に最も近い一種低層である西片もぜひ、といった感じです。西片のすごさは地元の人しか知らず、街並みは古臭さは否めませんが、大和郷よりも風格があります。誠之小学校があるのも西片です。

  7. 2557 匿名さん

    >つまり2500組につき1組の割合です。

    そういう最高峰が多く住むのが番町青山麻布広尾白金エリアなんです。
    だって、1〜2億前後で戸建てを建てようと思ったら地価の安い郊外しか選択肢はなくて、
    都心部の比較的リーズナブルな、例えば坪500万としても80坪で4億円を超えますから、
    上モノ入れたらとても中流階級には手が出ない。 だから世田谷など郊外に流れる。
    そういうことでしょ。いわゆる雇われ社長クラス。
    一方5億10億、マンションだと55億のパークマンションもありますが、
    そういうレベルの不動産を買えるのは日本のトップ層のほんの一握りですよ。
    なので、世田谷とか年収数千万が平均というBクラスは、このスレではお呼びでない、
    と申し上げているのですが理解できませんかね?

  8. 2558 匿名さん

    >マンションだと55億のパークマンションもありますが、

    麻布長坂町の孫さんちは100億といわれてますよね。松濤の三木谷さんちは30億とか。
    あと三井三菱はじめ旧財閥家はもちろん、代々の名門一家、ブリジストンの石橋家やセイコーエプソン服部家等々、皆さん都心に居を構えておられます。お金があれば由緒正しく地歴のある、利便性のいい都心に住むのは当然。あえて都落ちの郊外に住む必要はないのです。ごく当たり前だと思うのですが、何か妥協しなくてはいけない「Very やSTORYの読者モデル」的なライフスタイルが理想のファミリーさんには理解できないかもですね。

  9. 2559 匿名さん

    結局、マウンティングで自分を誇示したいだけのネット億万長者の妄想スレなのですね。
    ここまでずっとレスを追ってきていますが、郊外派の人の話の方が現実的です。
    都心派の中には国内海外に複数の別荘をもっているだとか政財界の重鎮と交流があるだとかいう割に、アネクドータルな話すらなく、妄想としか思えません。
    ただ、都心派の一部の人のレスは、本物だと信じられる方もいらっしゃいますが。そうは言っても、私はこのスレで都心の高級住宅街とされるところは、高額住宅がいくつか見られる歴史ある高額住宅地であって、
    芦屋六麓荘や田園調布に代表される近代的高級住宅街の概念からはややかけ離れているように思われます。
    都心部で単なる高額住宅地ではなく高級住宅街と言えるのは、松濤、神山町、城南五山の住宅街ぐらいではないでしょうか。

  10. 2560 匿名さん

    >郊外派の人の話の方が現実的です。

    そりゃあ、その他99%の方があなたのような庶民さんなのですから当然でしょう。

    >都心部で単なる高額住宅地ではなく高級住宅街と言えるのは、松濤、神山町、城南五山の住宅街ぐらいではないでしょうか。

    では、あなた的な最高峰はその中から選ベばいいですね。

  11. 2561 匿名さん

    >都心派の中には国内海外に複数の別荘をもっているだとか

    そういえば、田園調布や世田谷など郊外住まいの方で、別荘の話題が出たこと無いですが、別荘ぐらいお持ちの方いないのでしょうか?マウンティングとかじゃなくて、私の周りでは小さい頃からお友達の別荘を行き来したりって、普通に夏休みの過ごし方でしたので。これってトップ1%のライフスタイルなのですかね?港区内では100%とは言いませんが、私の周りではほぼそうでしたけど。モナコとかスイスとか、もっとすごいお友達も沢山いましたし、私などは大したこと無いと思っているのに、このスレでは自慢かとか言われるのは心外です。高級住宅街スレのはずなのですが、発言は気を付けないとですね。

  12. 2562 匿名さん

    高級住宅地に今住んでいる人、実家があった人、全く関係無い人。
    そういう雑多な人たちが書き込んでいるからスレにまとまりが無くなる。
    しかも匿名板だしそりゃあ荒れるわな。
    でも、

    > Very やSTORYの読者モデル的な理想のファミリーライフを求めるのですよ。

    ってのは笑ったw 芸能人がいるから高級とか勘違いさんだろうね。
    そういう二流芸能人が好むのが世田谷とかリカコとかお笑い芸人とか。
    一流の歌舞伎役者とか芸術家、アーティスト、政財界人、代々の資産家は都心嗜好。
    見てる世界が違いすぎて変なスレだと思った。ま、ネット掲示板は所詮こんなかね。

  13. 2563 匿名さん

    > Very やSTORYの読者モデル的な理想のファミリーライフを求めるのですよ。

    世田谷ってそういう中流向けなのよ。要はマス層のちょっと上。
    手が出せそうなギリギリのライン。マンションで言えば家族で住めるギリギリの狭さ、
    価格もギリギリの7000万〜8000万ぐらい。それ以上億ションになると憧れではなく、
    もはや無理、圏外になるからすると途端に嫌悪感丸出し、嫉妬のオンパレード。
    それがこのスレでの都心住みに対する、その他99%の下流層からの態度に見える。
    トップ1%の現実は、その他99%の非現実だからね。ヤッカミはみっともないから止めてね。


  14. 2564 匿名さん

    都心派の上流階級妄想、アホでしょ。
    そんな上流階級の人がマンコミュのスレに自慢話を書き込んでるなんて、なんの冗談ですかね〜。
    正直、自己愛性人格障害とか演技性人格障害のそういう類としか思えません。
    私も南麻布のマンションに住んでいますが、そこまで極端な上流階級はいませんよ。
    マンションの駐車場はゲレンデバーゲン、ベントレー、ファントムが勢ぞろいしてますが、
    まあ、住民の方はみなさんフレンドリーで感じの良い方ばかりです。このスレの嫌味な人たちとは大違い。

  15. 2565 購入経験者さん

    > Very やSTORYの読者モデル的な理想のファミリーライフを求めるのですよ。

    白金台にもそういう読者層いると思いますけどね。白金4三光坂のあたりは尋常で無い高級感ですが、うちはプラチナ通りそばなので、歩いてすぐにドンキもできたし庶民的で住みやすい街ですよ。でもファミリー向け物件だと3億ぐらいは必要ですかね。

    1. 白金台にもそういう読者層いると思いますけ...
  16. 2566 匿名さん

    >私も南麻布のマンションに住んでいますが、そこまで極端な上流階級はいませんよ。

    そういう人は一軒家でしょ麻布でも。

  17. 2567 匿名さん

    南麻布といっても低地じゃねぇ・・最寄が十番は港区最低レベルですよね。
    上流階級は昔から高台に住むものですよ。まずはもっと高台に住みましょう!

    1. 南麻布といっても低地じゃねぇ・・最寄が十...
  18. 2568 匿名さん


    長文だらけで全く読んでないけど

    とりあえず、古川から下側は外そうや 嗤い

  19. 2569 匿名さん

    オークウッドってパーキングあんの?

  20. 2570 匿名さん

    東麻布と南麻布のオークウッドは駐車場無いと思う。東麻布オークウッドのそばのサマセットはあったと思う。

  21. 2571 匿名さん

    >東麻布と南麻布のオークウッドは駐車場無いと思う。

    そうなんだ。じゃあ>>2564は妄想の嘘つきかw
    オークウッド南麻布住んでるって前に書いてた人だよね?
    それ自体が嘘か、駐車場の話が嘘か。ここはエセ麻布住みもいるのかw 

  22. 2572 匿名さん

    坂道だらけの高台は20年後には廃れていると思いますよ

  23. 2573 買い替え検討中さん

    >マンションの駐車場はゲレンデバーゲン、ベントレー、ファントムが勢ぞろいしてますが、

    これ確かに嘘っぽいね。うちも高台の南麻布だけど、ゲレンデは10年ぐらい前までは結構人気でうちのパーキングも多かったけど、ここ5年ぐらいはカイエンが圧倒的に多い。あと最近はレンジローバー増えたね。オートバイオやつい最近出たヴェラールも。ファントムはあくまで運転手付きのショーファーだからなあ、うちにゴーストや2ドアのレイスはあるけど。嘘つきの意見はすぐバレるね(笑)

  24. 2574 匿名さん

    >>2564は都心コンプレックスの郊外成りすましで決定!嫉妬まみれでみっともない。

  25. 2575 匿名さん

    カイエン増えたね。
    おれは初期から乗っててとっくに飽きたけど。
    マセは以外と多いようで少ないんだよね。

  26. 2576 匿名さん

    >>2571
    うちは南麻布のマンションですよ。東町小のすぐそばです。
    ちなみにオークウッドはサビアパであって分譲マンションではありません。

  27. 2577 買い替え検討中さん

    あとベントレーだとコンチネンタルGTも人気だけど、SUVのベンテイガも1年前ぐらいに買った人がいるらしく、うちのパーキングで実物見たら、カタログで見たよりゴツくてカッコよかった。ただ外見からだけどデカすぎだろ。横幅2mぐらいありそう。平置き以外無理でしょってサイズは都心だと出先でキツいよね。

  28. 2578 買い替え検討中さん

    >>2576 匿名さん

    AMGの近くかな?グランスイート? 

  29. 2579 匿名さん

    >マセは以外と多いようで少ないんだよね。

    ギブリは一時いたけど、最近だとSUVのレヴァンテは麻布・六本木周辺でよく見るね。
    夏に行った軽井沢でも何台か見たよ。みんな東京ナンバーだったけど。

  30. 2580 匿名さん

    ベンティガが並んでるマンションは流石にみたことないなぁ。どこに住んでるの?

  31. 2581 匿名さん

    レヴァンテはたまに見かけるね。パーマン住んでる先輩も乗ってる。

  32. 2582 買い替え検討中さん

    >>2580 匿名さん 

    ベンテイガは一台だけですね。有栖川公園近くの南麻布です。

  33. 2583 匿名さん

    >レヴァンテはたまに見かけるね。

    この前も、真っ白のレヴァンテ、ナショナル麻布で見た。30代ぐらいの若めの女性が子供と乗ってた。

  34. 2584 匿名さん

    >>2578
    特定されたくないのでマンション名は明かしたくありませんが、嘘つきだと言われたくないので、地元民しかわからないヒントだけかいときます。
    自転車修理はルサイク、弁当をたまにほっともっとで買う、ナニワヤのローストビーフは有名だけど元の塊が薄すぎてあまり好きではない、靴修理はシューアンドシューに行ってる、日進が新店舗になってワイン売り場が三階から二階に変わった、マンションそばの歩道が夏頃に半分レンガ風の塗装、半分がアスファルトそのままになった。西側がレンガ風で歩行者用。

  35. 2585 匿名さん

    >うちは南麻布のマンションですよ。東町小のすぐそばです。

    一丁目は南麻布という名だけど麻布十番だよね。坪単価も安い。
    グランスイートとか名前あがってたけど、坪300万代から買える安物件。
    南麻布というなら二、三丁目が本命。低地は出しゃ張るな。
    ロールス、ベントレーもエセだろw

  36. 2586 匿名さん

    >>2585
    は?で、あなたはどちら?
    ま、ネット上だけのバーチャルセレブでしょうけど。

  37. 2587 買い替え検討中さん

    >一丁目は南麻布という名だけど麻布十番だよね。坪単価も安い。

    南麻布は東西に広いですからね。北条坂を中心にして右側の韓国大使館の南側エリアである1丁目と、 左側の高台2・3丁目では雰囲気が全く違いますからね。やはり有栖川公園の近くが本来の「南麻布」のイメージですね、生まれながらの港区民にとっては。十番は商店街など日用品を買い物に行く場所です。あ、あべちゃん移転ですね。ああいう下町っぽい店も好きですが。

  38. 2588 匿名さん

    家賃7割会社持ちの年収400万円リーマンが麻布の築古マンションに住んでても麻布は語れる。

  39. 2589 買い替え検討中さん

    >北条坂を中心にして

    間違えました。仙台坂です。西麻布育ちがバレますね・・苦笑

  40. 2590 匿名さん

    へー、年収400万円のサラリーマンが南麻布に住んでいるのですね。田園調布、自由が丘、二子玉川にはそんな人はいませんね。少なくとも年収1200万円超です。麻布に住むのは見栄っ張りの貧乏人だということが露呈しましたね。

  41. 2591 匿名さん

    >>2590 匿名さん 
    >少なくとも年収1200万円超です。

    そんなの聞いたことも無いが。データは?
    こちらが正しいデータ。世田谷区は・・・年収低いねーw

    東京都2017年の平均所得(年収)データです。
    https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=...
    https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=13103...

    ・1位 港区
    1115万755円

    ・2位 千代田区
    944万5294円

    ・3位 渋谷区
    801万1136円



    ・23位 足立区
    338万9533円

  42. 2592 匿名さん

    >>2591
    世田谷区でも玉川地区に限れば港区を上回る世帯年収ですよ。

  43. 2593 匿名さん

    >田園調布、自由が丘、二子玉川にはそんな人はいませんね。少なくとも年収1200万円超です。

    平均年収比較
    自由が丘、目黒区:602万
    二子玉、世田谷区:544万
    田園調布、大田区:422万

    そして港区:1115万。桁が違いますよ。格が違うとも言えるかな。お疲れさまですw

  44. 2594 匿名さん

    >世田谷区でも玉川地区に限れば港区を上回る世帯年収ですよ。

    ぷぷw
    じゃあ港区も、元麻布と麻布長坂町と南麻布に限ろうかな。平均一億超えるんじゃねw
    孫さんとかミュージシャン、作家さんなど高額所得者バンバン住んでるからw

  45. 2595 匿名さん

    >>2594 匿名さん 
    あと白金や、大企業の社長のいちばん多く住んでいる高輪も入れないと。

  46. 2596 匿名さん

    >>2595 匿名さん 

    確かに。高輪は上場企業社長の住む街全国トップの街。画像参照。
    人口比で見ると港区より4倍も多い世田谷区も大したこと無い。
    港区はぶっちぎりですね。未来永劫変わらないどころか、
    都心回帰で経営者層にも益々人気ですね。

    1. 確かに。高輪は上場企業社長の住む街全国ト...
  47. 2597 匿名さん

    はいはい、港区がすごいってことでいいですよ。
    アホくさい。麻布だか赤坂だか白金だか知らんが、あんな胸糞悪い成金の住む街が最高なんですね。ま、あんなところに住みたくもありませんが。自由が丘周辺エリアの居心地の良さを知らない可哀想な人達だこと。

  48. 2598 匿名さん

    港区
    白金や高輪の上空を
    車輪出した飛行機が低空で通過を始めれば
    金持ちたちが騒音に我慢して住み続けるかどうかだね

  49. 2599 匿名さん

    >>2597 匿名さん 
    >田園調布、自由が丘、二子玉川は少なくとも年収1200万円超です。

    そのデータまだ?またお得意のエセ情報?これだから都心コンプは・・
    カッペは巣に戻りなw

  50. 2600 匿名さん

    港区民だと言って偉そうにしてる人達でも湾岸の人達は世田谷目黒の住民よりも低所得でしょ。
    ここで偉そうなこと書いてるのは港区湾岸住民であって、港区でも内陸の住民はこんなスレに書き込みなどしないと思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸