東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 2331 匿名さん

    そして「世田谷ナンバー」爆
    六本木なんかで見掛けると上京感丸出しよねw

  2. 2332 匿名さん

    >都心は、古川より北側ならアリ。

    カッペなの?
    六本木より白金や高輪の方が住宅地として環境いいと思うけど。

  3. 2333 匿名さん

    >>2328 匿名さん
    メルセデス・ベンツが世界最古の自動車メーカーでモータースポーツでも常勝メーカーって事も知らないで無知をひけらかせて
    恥ずかしいですね…技術力も一級品
    結局は値段とブランドだけしか見えてないって事がバレバレ
    ドヤ顔で無知をひけらかす頭の悪さね…

  4. 2334 匿名さん

    おやおや。
    皇居はまさしく古川の北側ですよ。
    お話が矛盾してますね。苦笑
    下側にお住いのようです。

  5. 2335 匿名さん

    >>2329 匿名さん
    港区だって芸能人がこぞって住んでるでしょうが

  6. 2336 匿名さん

    >>2334 匿名さん
    やめてあげてください
    苦笑

  7. 2337 匿名さん

    西麻布から天現寺にかけての外苑西通りや麻布十番から白金高輪あたりにかけての麻布通りは、ベントレー、アストン、ロールスロイス、マイバッハなどのいやらしい高級車がこれ見よがしに路駐していることから見栄っ張りが多いというのがよくわかる。
    等々力尾山台周辺もフェラーリ、ベントレー、アストンの販売店があるけど、ドヤ顔で乗りつけるような人はいない。趣味で高級欧州車に乗ってるけど、人前ではトヨタ車。

  8. 2338 匿名さん

    >港区だって芸能人がこぞって住んでるでしょうが

    若手ばっかりだしほぼ賃貸でしょ。テレビ局とか近くて便利だからね。
    世田谷は一軒家。同じ広さの家は都心でいくらすると思ってんの?w

  9. 2339 匿名さん

    奥沢は街にいろんな表情があって好き。
    田園調布色の強い6丁目、自由が丘色の強い4・5丁目、九品仏周辺の7・8丁目は等々力渓谷が近く、2丁目は旧海軍村の高級住宅街、1・3丁目は古くからある下町っぽい雰囲気。

  10. 2340 匿名さん

    >ベントレー、アストン、ロールスロイス、マイバッハなどのいやらしい高級車がこれ見よがしに路駐していることから見栄っ張りが多いというのがよくわかる。

    そういう考え自体が世田谷クオリティなんだってw まだ分からないのかな?
    小さい頃から普通に親が、ベントレー、アストン、ロールスロイス乗ってた。
    だから自分も乗っている。そういう家庭が多いんですよ。別荘なんかもそう。
    あなたのような郊外育ちだと分からないだろうけど、嫌味でも見栄っ張りでもなく、
    小さい頃から軽井沢や海外の別荘を、同級生の友達同士で行き来している。
    そういう家庭が多かったからね。見栄っ張りに見えるんだったら、
    申し訳ないけど、あなたのおうちがその程度ということ。世田谷クオリティですね。
    やっぱり二流以下にしか見えないです。すみません正直に書いて。

  11. 2341 匿名さん


    古川よりシモは、都落ち。嘲笑

  12. 2342 匿名さん

    >古川よりシモは、都落ち。嘲笑

    本当にその通り。目黒区世田谷区なんて論外でしょ。理解できたようで良かったです。

  13. 2343 匿名さん

    >>2334
    あなたは本当に頭が悪いようですね。
    三田綱町、白金三光町、白金長者丸、池田山、島津山、御殿山、南平台、松濤、神山町、青葉台はみな古川よりも南ですけど、麻布や赤坂の低地よりははるかに格上です。

  14. 2344 匿名さん

    >>2339 匿名さん
    周辺の高級住宅街のある中でも田園調布3丁目はあの界隈では別格で目立たないけど玉川田園調布もかなり良いと思う


  15. 2345 匿名さん

    >古川よりシモは、都落ち。嘲笑

    んー、一概にそうは言えないけどね。麻布十番は上だけど住宅地としては港区最低レベルだし。
    南側の白金の特に4丁目や白金台は素晴らしいエリアも多いしね。上にも書かれているけど六本木などより閑静で落ち着いていて、住宅地としてはより良好かと。そういう多様性がまた都心の特徴でもありメリットでもあるんだけど、都落ちさんには理解できないみたいね。まあ、お育ちは変えられないから、今さら仕方ないので理解など期待もしてませんので。

  16. 2346 匿名さん

    >>2343
    あなたは本当に頭が悪いようですね。
    皇居はそれらよりもはるかに格上です。
    一度ご自分の投稿を読み直されてから、落ち着いて返答なさって下さい。
    迷惑です。

  17. 2347 匿名さん

    >皇居はそれらよりもはるかに格上です。

    >>2343ではないですが、皇居はそうです。私が前に書きました通り。
    その下に麻布・白金・城南五山などがあり、更にはるか下に世田谷や田園調布がある訳ですが、それはきちんと理解されての発言ですよね?支離滅裂はあなたの方に見えますが。大丈夫ですか?

  18. 2348 匿名さん

    >>2346
    ほう、現天皇は退位後に高輪に転居されるようですが。
    あなたは本当に考えが浅い。

  19. 2349 匿名さん

    >古川よりシモは、都落ち。嘲笑

    要は、白金や高輪を嘲笑したいだけの釣りだろw
    古川など何の意味もなさないってこと。港区コンプは放っておけばいい。

  20. 2350 匿名さん

    >古川よりシモは、都落ち。嘲笑

    自ら、世田谷などは格下すぎて論外と認めたということですね。
    この発言は記録されましたので、以降は修正は認めません。
    世田谷や田園調布は、とても最高ではない住宅地ということを自他共に認定したので、以降、世田谷や田園調布をこのスレで語るのは意味をなしません。

    一つの結論を見たようです。では引き続き、それら以外のエリアで都内最高の住宅地について語りましょう。

  21. 2351 匿名さん

    >>2343 匿名さん

    >あなたは本当に頭が悪いようですね。
    三田綱町、白金三光町、白金長者丸、池田山、島津山、御殿山、南平台、松濤、神山町、青葉台はみな古川よりも南ですけど、麻布や赤坂の低地よりははるかに格上です。


    完全に文章読んだり理解する能力がないみたいですね
    流れも分かってない

  22. 2352 匿名さん

    古川より北にこだわってる人って、3A原理主義の、金ならあるでドヤ!みたいな人だと思う。
    白金、五山、代々木上原、松濤あたりを好む人は、田園調布や等々力、尾山台あたりをムキになって否定するような人たちでもないような気がする。

  23. 2353 匿名さん

    都落ちされた方は白金辺りにお住まいかな。

    がんばって這い上がってきてください。

  24. 2354 匿名さん

    >田園調布や等々力、尾山台あたりをムキになって否定するような人たちでもないような気がする。

    ですよ。否定というよりはじめから、このスレに於いては論外と申しています。最高ではないですから。最高の意味わかりますか?最高なんだから一カ所なんです。なので郊外住宅地さんは来ないで下さい。エリア的には以下以外は参加資格すらありませんので。

    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷・番町・西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

  25. 2355 匿名さん

    >>2347
    麻布は古川よりも北側ですよ。とはいえ、あなたのそれ以外の発言については同意します。
    白金、城南五山は素晴らしい住宅街だと思います。
    古川以北に固執している方は、港区内ヒエラルキーにこだわっている方かと。自分は世田谷区が実家ですが、いまは港区に住んでいるので港区内のヒエラルキー的な機微はなんとなく感じています。
    港区でも格上は旧麻布区赤坂区で、その下が旧芝区。旧芝区の中でも白金台白金高輪三田は格上で、芝、芝浦、港南、海岸、台場は格下。
    新橋、虎ノ門、愛宕、浜松町あたりは都心オフィス街なので別カテゴリーの街という感じです。

  26. 2356 匿名さん

    3A居住者は排他的な考えを持つ者が多い。自分だけがTopじゃないと気が済まない。特に外部から転入してきた者ほどその傾向が強い。
    だからあえてそこを選んだんだろうけど。
    自分よりポジションが下の者が自分の領域に近づこうものなら、「なんで、自分よりブサイクなアイツにあんな可愛い彼女がいるんだ?」的な嫉妬心が生まれる。

  27. 2357 匿名さん

    古川より南側に行くとお買い求めやすくなりますし、その分貶めると激しく反発する人も多いのでしょう。
    あと、番町は基本オフィス街なので除外がよろしいかと。

  28. 2358 買い替え検討中さん

    普通に「高級住宅街」はどこかと問われたら、一戸建ての豪邸が立ち並ぶ地区になる
    部分的に豪邸がポツポツある地区ではなくて、地区全体に豪邸が立ち並ぶ地区
    そうすると都心エリアには無く、郊外しかない

    でも、郊外の豪邸街の話をすると、「それならもっと郊外の方が家がデカいし豪華だ」となるし
    千葉や埼玉や神奈川の方がデカいってなるし。兵庫のどこそこがどうとか
    いやいや、地方の農村部はもっと凄いぞ って結局はなるんだよね
    だから家の立派さや土地の広さで「高級住宅街」かどうかを判断するのは堂々巡りの議論になってしまう

  29. 2359 匿名さん

    兵庫の芦屋市六麓荘とか西宮の鷲林寺南とか神奈川の疲労山とかは地価とか置いといて凄い高級住宅街だと思う。
    でもここは東京のスレだから東京の中で一戸建ての豪邸を建ち並ぶエリアで良いんじゃない?
    別に都心にも拘らなくてもいいよ
    そこが便利か不便かは人によりけりだし

  30. 2360 匿名さん

    3Aに5億、10億レベルの家を構えるならともかく、1億円やそこらの狭小住宅に住んでるようじゃ、ステータスもなにもあったもんじゃないけどね。

  31. 2361 匿名さん

    >>2354 匿名さん

    練馬ナンバーが入ってるけどいいの?

  32. 2362 匿名さん

    練馬ナンバーは普通にナシでしょ。
    文京区新宿区は除外の方向で。

  33. 2363 検討板ユーザーさん

    まずは候補に上がるために、1000世帯当たり、総資産1億円以上が何世帯いたら、高級住宅街として見なされます?

  34. 2364 匿名さん

    >>2363 検討板ユーザーさん 
    > 1000世帯当たり、総資産1億円以上が何世帯いたら、高級住宅街として見なされます?

    変な質問だな。ここで挙がるような住宅地は自宅だけで数億なんだから、聞くなら不動産を除く金融資産1億円以上などと書くべき。

  35. 2365 購入経験者さん

    >総資産1億円以上が何世帯いたら、

    総資産とか久々に聞いた文言だが(笑)、自宅や別荘、株・預貯金を含めてという意味なら、最低でも10億程度がこのクラスの足切りラインでは。オーナー社長/会長だと自社株の持ち分だけで数百億という方も大勢いるだろうし、自宅5億、別荘3億、預貯金2億ぐらいは、それこそうちの周りには掃いて捨てるほどいると思う。その程度が都内最高の住宅地には相応しいと考えるがどうだろうか?

  36. 2366 匿名さん

    もちろんその単位はドルですよね。

  37. 2367 購入経験者さん

    都内最高の住宅地と書いてあるのに?
    いかにもアホで低脳の若葉マークはスルーでしょ。

  38. 2368 匿名さん

    そして、自分で「参考になる」ボタンをすぐ押しちゃう分かりやすいバカw 無視推奨。

  39. 2369 匿名さん

    持ってないんですね。

    お気の毒。

  40. 2370 匿名さん

    >練馬ナンバーは普通にナシでしょ。文京区新宿区は除外の方向で。

    となりますと、以下エリアに絞られてきますね。No.1はどこでしょう!
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・番町・西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台

  41. 2371 匿名さん

    >練馬ナンバーは普通にナシでしょ。文京区新宿区は除外の方向で。

    なのに、渋谷区品川区はOKなのはなぜ?理解不能。世田谷区や田園調布は当然ナシなのは理解できるけど。

  42. 2372 検討板ユーザーさん

    >>2365 購入経験者さん

    同意です。

    資産10億以上ならさすがに庶民として扱うには無理がある。

    資産10億以下でも買える不動産が住宅街の1割でも占めていたら、中流でも住めるということで、高級住宅街からは除外。

    六麓荘町のように町会の入会金50万のように庶民を寄せ付けない要素も必要。

    庶民を排除する制約のある街でないと真の高級とは言えない。

  43. 2373 匿名さん

    >>2372 検討板ユーザーさん

    金額がポイントになると、3Aのマンションとか55億とかもあるわけで、平均価格5億みたいな物件もある。高額だが果たしてそれが高級住宅地かね?関西と違って土地の高い都内では、高い物件の集中した住宅地ならいくらでもある。

  44. 2374 匿名さん

    >六麓荘町のように町会の入会金50万のように庶民を寄せ付けない要素も必要。

    入居時、修繕積立一時金500万とか要求されるマンションも多いですよ都心では。戸建てと違って、管理費だけで家賃より高いような物件も多いしね。六麓荘なら、軽井沢の方が規模が大きく高額な家多いでしょ。数千坪単位の別荘だらけだしね旧軽の辺りとか。

  45. 2375 匿名さん

    高級住宅地は希少立地というのも価値の一つだから、地価も高くて当然だろうから、坪単価500万以上、という条件も付加していいのでは。

  46. 2376 匿名さん

    様々な意見が出てきていい感じですね。金融資産や総資産などは個人情報でデータが無いでしょうが、坪単価500万以上などはすぐ分かりますね。金額だけで足切りはどうかとも思いますが、一つの目安にはなりそうですね。では、先述のエリアから坪単価500万以上のエリアに絞ってみました。No.1はどこでしょう!

    松濤1・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・番町・西麻布・三田2・南青山・神宮前

  47. 2377 マンション比較中さん

    >六麓荘町のように町会の入会金50万のように庶民を寄せ付けない要素も必要。

    たった50万ぽっち・・・関西って何事もショボいなあw
    スポーツクラブだって入会保証金100万とか珍しくないのに。
    それこそ、ラトゥールとかの高級賃貸マンションだと保証金六ヶ月分1200万とか普通。
    庶民を寄せ付けないと言い切る割に敷居低すぎw

  48. 2378 匿名さん

    何回か注意していますが、ここは東京のスレです。他の地域の書き込みは避けてください。しかも地価の安い兵庫とかスレ違いもいいところ。
    以降は荒らし行為と判断し削除依頼かけますので。

  49. 2379 匿名さん

    >>2376 匿名さん
    ビンテージマンションがある広尾と番町じゃないの?

  50. 2380 匿名さん

    高級住宅地とは、普通は戸建て中心の街では?広尾や番町はマンション中心のイメージ。確かに高額マンションだけど、高級住宅地のイメージでは無いなあ。そういう意味では、松濤1・池田山・麻布永坂町・白金4・元麻布・神宮前あたりが最高峰かと。

  51. 2381 買い替え検討中さん

    センチュリー21は東京の高級住宅地の中古住宅を4割増し以上で販売していますよ。
    東京都世田谷区砧2 土地149.27m2 築22」を11億9000万円で販売中。
    歌手のアスカの自宅(東が丘1(駒沢大学駅)を4億8000万円で販売中←実際は3億円の価値しかないです。
    センチュリー21で中古を買うときは4割引きで買いましょう。

  52. 2382 買い替え検討中さん

    >>2378
    話が脱線するのが面白いんですよ。
    この程度でカリカリする人は炭水化物(砂糖)の食べすぎです。

  53. 2383 検討板ユーザーさん

    H27資料です。水色以外は生活保護割合が高く、スラム民が多いとも言えるので、周辺環境の程度の低さから、スポット的に高級住宅街があっても「最高の」からは除外したい。

    1. H27資料です。水色以外は生活保護割合が...
  54. 2384 買い替え検討中さん

    区全体で評価するなら港区が1位でしょうね
    戸建てではなくマンションが主な地区ですが

  55. 2385 匿名さん

    >区全体で評価するなら港区が1位でしょうね

    区民の平均年収額など港区が圧倒的なのは事実です。しかしこのスレでは区単位ではなく、特定エリア、しかも都内最高の住宅地を語るスレですのでお間違えなきよう。
    その意味で、マンション中心の広尾や番町、坪単価500万円以下エリアは枠外となり、No.1エリア候補は、松濤1・池田山・麻布永坂町・白金4・元麻布・神宮前に絞られました。

  56. 2386 買い替え検討中さん

    当然ですが、高級住宅地には収入の高い家庭が多く集まる。
    お金持ちが多いエリアかどうかは、そのエリアの平均所得(年収)を見れば一目瞭然です。
    東京都の2017年のデータは以下に出てます。
    https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=...
    https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=13103...

    ・1位 港区
    1115万755円

    ・2位 千代田区
    944万5294円

    ・3位 渋谷区
    801万1136円



    ・23位 足立区
    338万9533円

  57. 2387 マンション比較中さん

    >マンション中心の広尾や番町、

    だから南麻布も落選ですか・・個人的には高評価なんですけどね。ザ・ハウス南麻布のあたりとか雰囲気いいし。あの辺りは昔は500坪や1000坪を超える個人宅(旧大名屋敷跡など)ありましたが、大使館や低層マンションに変わっていっていますね。

  58. 2388 匿名さん

    >>2385 匿名さん
    あなたのお住いがその中のどこかにある、ということでしょうか。
    何れにせよ、池田山、だけ圧倒的に格下ですので、まずは池田山を対象外、としてから議論する事に致しましょう。

  59. 2389 匿名さん

    SS
    松濤1・元麻布

    S
    麻布永坂町・白金4・神宮前

  60. 2390 匿名さん

    >>2387
    ザハウス南麻布は良いマンションだけど、周囲の環境はそれほどでも、と思う。
    西麻布の霞町パークマンションも同様のことが言えるけど。
    麻布では元麻布の南アフリカ大使公邸周辺が最も高級感のある街並みだと思う。
    麻布以外のエリアで高級感があるのは、広尾ガーデンヒルズ、六本木一丁目尾根道、三田綱町、白金4丁目。

  61. 2391 匿名さん

    とりあえず神宮前は脱落では
    住むのに楽しく土地も高い素晴らしいエリアだけど、高級化したのオリンピック以降だから区画も小さいし高級住宅地ではないよ
    下駄履きで美容室やショップが入った建物も多いしね

  62. 2392 匿名さん

    トップ5について、反対はないのかな?
    例えば広尾、南青山、西麻布とか。

  63. 2393 匿名さん

    いまロサンゼルスのビバリーヒルズから北に2キロのとこの山の頂上を削って整地された土地が1100億円で販売中。
    この土地はビバリーヒルズ周辺、ビバリーヒルズから北に10キロあたりまでの高級住宅地、ロサンゼルス全域のなかで一番高い位置にあってロサンゼルスの中心地まで見渡せます。

  64. 2394 匿名さん

    マルホランドドライブのあたり?自分はウエストLAのセンチュリープラザ周辺の雰囲気が好きだけど。サンタモニカビーチもロデオドライブもほど近く、高台で良い雰囲気。

  65. 2395 匿名さん

    首都圏でアメリカの高級住宅街と遜色ないのは逗子披露山ぐらいだと思う。
    23区内に限定するとやはり田園調布、尾山台、等々力、深沢、上野毛、瀬田、岡本の一帯になる。
    このスレは都心原理主義者が多いようだけど、元麻布、南麻布、白金、番町、松濤、池田山、島津山、長者丸、大和郷、砂土原町などは
    局地的に高級でも面の広がりがなくて、少し歩けばすぐにぼろアパートや商業地のエリアに入る。
    田園調布〜岡本の一帯は車で30分走ってもまだ鬱蒼とした森の中のような閑静な住宅街が続いている。

  66. 2396 匿名さん

    ビバリーヒルズの北のmulholland drはかなり標高が高い場所にすごい豪邸が建ってる。あんな不便なところに住んでいる金持って、仕事は何してるんだろう、
    ああいうの高級住宅街を見ると、3Aや番町なんてせせこましい街に思えてしまう。
    住民の経済力、環境、景観を総合的に評価すると田園調布から世田谷南西部の高台こそ東京最高峰の高級住宅街だと思う。
    麻布、赤坂、青山みたいな貧乏くさい町はお呼びでないよ。

  67. 2397 匿名さん

    アメリカ人からみたら3Aなんかウサギ小山の集まり。高級住宅街とはほど遠い。そんなウサギ小山にゲストは呼べない。
    3A及びその周辺部は地価が高い都心の住宅地に住んでるという自己満に陶酔するため。つまり、アドレスに酔ってるだけ。
    住まいを追求したのではなく、アドレス目的。大豪邸が建てらる土地があった昔ならいざ知らず、今や都心3区には豪邸は(僅かながら)あっても高級住宅街など存在しない。都心部の住宅地はチープ過ぎる。

  68. 2398 匿名さん

    ここでアメリカ住宅地の話を書いたヤツはスレタイ読めない文盲?削除。

  69. 2399 匿名さん

    となるとやっぱりサブちゃん?

  70. 2400 買い替え検討中さん

    サブちゃん?エイトプリンスが高級住宅地かw
    立地無視でいいなら、チバリーヒルズがあるじゃんw 
    開発当時は話題になったけど千葉のど田舎。大方の予想通り今やすっかり廃れた。

  71. 2401 匿名さん

    >立地無視でいいなら、チバリーヒルズがあるじゃんw 

    懐かしいですね。一区画の敷地300坪、建物100坪でしたか。広告しか見ていませんが、確かに敷地も広く洒落た輸入建築の並ぶ街並みは、田園調布などをはるかに凌ぐ規模でしたが、いかんせん場所がねぇ… ではチバリーヒルズが最高の高級住宅地ですか?
    あ、そもそも都内ではありませんでした。失礼いたしました。

  72. 2402 匿名さん

    長いので読み飛ばしてしまいました。

    古川の北側までは候補が絞れたようではありますが。

  73. 2403 匿名さん

    本当の富裕層は都心3区には住まない

  74. 2404 匿名さん

    チバリーヒルズだとか八王子だとか、議論に極端な例を出すのはあまり頭が良さそうには見えませんねぇ。
    3Aなどは高級住宅街というよりも、高額住宅地と呼ぶべきでしょう。3A、番町、砂土原町などには確かに壮麗な高級マンションや豪邸が建っていますが高級感のある街並みは5分も歩けば途切れてしまいます。
    東京の高級住宅街ということであれば、総合的に見て田園調布や等々力を含む国分寺崖線の高台が最高でしょう。

  75. 2405 匿名さん

    >高級感のある街並みは5分も歩けば途切れてしまいます。
    そりゃあ土地が狭い東京だからね。

    >田園調布や等々力を含む国分寺崖線の高台が最高でしょう。
    チバリーヒルズと同じく、郊外だから地価が安く土地があるからでしょ。
    チバリーヒルズの方が広くて豪華で街としても立派だから、
    田園調布や等々力はそれ以下ってことでいいのかな?

  76. 2406 匿名さん

    >本当の富裕層は都心3区には住まない

    本当の富裕層こそ都心住みですよ。あなたが知らないだけで。
    天皇陛下、皇太子、宮家、旧華族皆さん都心住まいですし。

  77. 2407 匿名さん

    >古川の北側までは候補が絞れたようではありますが。

    そんな理由で、白金や池田山を除外しようとしても無理があるな。
    利便性に影響のある山手線内側であれば、古川などどうでもいい。
    川沿いは氾濫危険性があるので禁忌だし。

  78. 2408 匿名さん

    結局みんな自身の価値観や主観で語るから議論が一生平行線…まあ色々な価値観があって、それが良いはずなんだが、ここの住人は主張と違っている意見は尊重することなく全て排除。議論の発散が目的なのかな?
    高級住宅ってそもそも何ってとこの議論を客観的に推し量れる表現を探りながら進めてもらえるとより建設的になると思うんだが。。

    んー
    まあいっか…

  79. 2409 匿名さん

    もしアラブの大富豪一家が日本に住むとしたら東京都心部など選ばないであろう。
    無論、プール、テニスコート、大勢を招いてパーティができる庭は必須。
    3Aなど、所詮凡人の住む場所。

  80. 2410 匿名さん

    >高級住宅ってそもそも何ってとこの議論を客観的に推し量れる表現を探りながら

    そこ、そもそものポイントですね。
    ここには大まかに言って山手線内側派、外側派という二大勢力があるようです。内側派には更に3A最高のマンション派と、白金、高輪、城南五山推しの戸建て派と枝分かれしています。
    そこに新たに、チバリーヒルズとの比較論も登場し、世田谷や田園調布など郊外派は、規模や豪華さでチバリーヒルズには見劣りしますから、都心派に対して自ら立地というメリットを捨ててしまっていた立場を、チバリーヒルズに対してどう展開していくのかがこれからの見物でしょうか。チバリーヒルズより広さや豪華さでは劣っていても、都内アクセスがいいと立地メリットを主張し始めたら、地歴もよく利便性・希少性の高い都心派からは鼻で笑われるでしょうし(笑)。個人的には長い歴史があり地歴もよく、交通利便性も加味され、希少性のある都心立地は、高級住宅地を名乗る上では必須条件だと思っていますので、郊外派のチバリーヒルズに対するレスを注視したいと思います。

  81. 2411 匿名さん

    確かに無限に金があるなら都心は愚か都内すら眼中に無いねw
    俺なら軽井沢、鎌倉、那覇市辺りに住むな

  82. 2412 匿名さん

    >もしアラブの大富豪一家が日本に住むとしたら東京都心部など選ばないであろう。

    無知ですねえ。ロンドンではアラブの王族が購入したマンション、最上階250億円で有名になった、1 Hyde Parkに象徴されるように、ロンドン中心部を購入していますね。有名百貨店のハロッズのあるナイツブリッジ、東京で言えば六本木か銀座か、そういうエリアです。無知な人は書き込まないほうがいいですよ。無知を晒して恥かくだけですので。

  83. 2413 匿名さん

    >俺なら軽井沢、鎌倉、那覇市辺りに住むな

    そんなとこは別荘で十分。住んだらすぐ飽きるのは目に見えてる。あくまで自宅は都内がいい。

  84. 2414 匿名さん

    >もしアラブの大富豪一家が日本に住むとしたら東京都心部など選ばないであろう。

    そういうアラブの大使館や大使公邸は都心ど真ん中にあるよ。サウジアラビア大使館とかホテルオークラのそばだし。何もわかってないねキミw

  85. 2415 購入経験者さん

    不動産はなにより立地ですよ。規模や街並み云々は、まず立地ありき。
    その点で山手線外側とか千葉だとかはそもそも論外。以下まとめました。

    高級住宅地
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷・番町・西麻布・三田2・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    その他
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・八雲・柿の木坂・チバリーヒルズなど

  86. 2416 匿名さん

    古川北側+神田川南側+山手線内側、まで絞られましたね。

    そろそろ雌雄を決する時ではないでしょうか。

  87. 2417 匿名さん

    古川だの神田川?なにそれ?カッペさん登場?笑

  88. 2418 匿名さん

    >>2413
    軽井沢と他にも2つ別荘がある俺がそう思うんだよね
    都内が逆に飽きた。

    店が多いのは良いけど選ぶのがめんどい
    最低限良い店があれば十分。

  89. 2419 匿名さん

    >ベントレー、アストン、ロールスロイス、マイバッハなどのいやらしい高級車がこれ見よがしに路駐していることから見栄っ張りが多いというのがよくわかる。
    >俺なら軽井沢、鎌倉、那覇市辺りに住むな

    そういう考え自体が世田谷クオリティなんだってw まだ分からないのかな?
    小さい頃から普通に親が、ベントレー、アストン、ロールスロイス乗ってた。
    だから自分も乗っている。そういう家庭が多いんですよ港区には。別荘なんかもそう。
    あなたのような郊外育ちだと分からないだろうけど、嫌味でも見栄っ張りでもなく、
    小さい頃から軽井沢や海外の別荘を、同級生の友達同士で行き来している。
    そういう家庭が多かったからね。そういうのが見栄っ張りに見えるんだったら、
    申し訳ないけど、あなたのお育ちやおうちがその程度ということ。
    やっぱり二流以下にしか見えない世田谷クオリティ。すみません正直に書いて。

  90. 2420 匿名さん

    >>2415

    年代でも違うだろうしね。
    昔と違って大金持ちの息子もマンション住まいしてたりする時代だし
    嗜好品だけじゃなくて住まいの好みも多様化してるわね。

    上場企業創業者も戸建てじゃなくてマンションに住んでる時代だしね。

    孫さん、三木谷さんが確か御殿を建てたけど、その下の年代の上場企業創業社長は
    マンションで充分って感じだわね。

  91. 2421 匿名さん

    >~~小さい頃から普通に親が、ベントレー、アストン、ロールスロイス乗ってた。
    >だから自分も乗っている。そういう家庭が多いんですよ港区には。

    俺の経験としてはそういうタイプは港区じゃなくて千代田区民だったかなー。
    俺が子供の頃の港区はそこまでじゃなかったような気がするなー。
    でもなー、五山はあったはずだしなー。どうだったんだろうなー。

  92. 2422 匿名さん

    >軽井沢と他にも2つ別荘がある俺がそう思うんだよね

    お、軽井沢はどこですか?うちは万平の裏のあたりです。よく行かれる店はどこですか?
    やっぱり老舗の榮林とか?焼肉やうなぎでオススメはありますか?

  93. 2423 匿名さん

    万平ホテル
    昔流行ったな

  94. 2424 匿名さん

    >俺の経験としてはそういうタイプは港区じゃなくて千代田区民だったかなー。

    色々でしょうね。うちのひいお爺さんは、当時国内ではまだ希少だったメルセデスに乗ってたらしいですが、何でも吉田茂の次に納車されたと言って自慢していたそうです。親から聞いた話ですが。港区(白金)住みでしたよ。

  95. 2425 匿名さん

    ベントレー、アストンとか小さい頃なんて一台も見なかったんだけど…あんたもしかして10代のエア富裕層?
    正直小さい頃は車に今日見なさすぎてロールスロイスかジャガー、ベンツ、センチュリーくらいしか記憶に無い。後は普通の日本車

  96. 2426 匿名さん

    >万平ホテル 昔流行ったな

    ですね。近所には徳川さんや松平さん、近衛さんとかの別荘もあります。大正〜昭和初期の建物が残っていたり驚きますが。で、おたくはどこなんですか?お店情報もよろしく。

  97. 2427 匿名さん

    昨今の白金の没落具合には驚くものがありましたね。

  98. 2428 匿名さん

    >>2425 匿名さん

    それは育った場所が違うからでしょうね。うちは麻布で、今は倒産してしまいましたが「麻布自動車」など様々な車種を扱っていましたよ。

  99. 2429 匿名さん

    マンコミュなら若くないだろうから
    若く見て30歳、親父55歳、祖父75歳、曾祖父100歳

    40歳なら親父65歳、祖父90歳、曽祖父115歳。そんなもんか。

  100. 2430 匿名さん

    >若く見て30歳、親父55歳、祖父75歳、曾祖父100歳
    くだらない計算はいいからw

    >軽井沢と他にも2つ別荘がある俺がそう思うんだよね
    お店情報まだですか?別荘の場所も書けないの?ただの妄想ですか?
    こんなスレで見栄張っちゃったのかな?呆れたw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸