東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 21 匿名さん

    郊外の住宅地にあんなもんが連なってるわけねーだろw
    分譲地の歴史から学習し直せ

    京都の南禅寺が別格
    所有者は財閥家やラリーエリソン
    住人の質も邸宅の質も別格

  2. 22 匿名さん

    大山町から西原3丁目の一帯は豪邸だらけですね。

  3. 23 匿名さん

    ほんこま6丁目は区画整理がきちんとされているけど、ただそれだけなような気がする。確かに豪邸はあるけどけっこうまばらだよね。

  4. 24 匿名さん

    目白ですか
    元総理大臣のお膝元ですね。

    田園調布も鳩山一家のお住まい。

    どちらも格式高い。

  5. 25 匿名さん

    勝どき!

  6. 26 匿名さん

    >>24
    目白は目白でも田中邸があるのは文京区目白台で徳川ビレッジは豊島区目白で全く違う街だよ。
    それに田中家も鳩山家も基本成り上がりで別に名門って訳でもないから格式高いというのは違和感あるね。

  7. 27 匿名さん

    ずばり目黒区洗足
    雅子様も住んでらっしゃいました、知る人ぞ知る住宅街

  8. 28 匿名さん

    どう考えても井荻でしょう。歴史と環境xそして利便性!

  9. 29 匿名さん

    豊洲だろ

  10. 30 匿名さん

    豊洲は掃き溜めじゃんよ

  11. 31 匿名さん

    >>30
    そこで新豊洲だよ。スカイズカックイイ!

  12. 32 匿名さん

    >>31
    物件の話じゃなくてエリアだぞ。新豊洲はダメよ、ダメダメ

  13. 33 匿名さん

    そもそも新がついてる地域ろくなところがない事実

  14. 34 匿名さん

    新宿とか新橋とかね。

  15. 35 匿名さん

    たしかに「新」はだめだね。高級住宅地で最高といえば、やはり代官山じゃないかな。
    緑も多く坂も少ない。

  16. 36 匿名さん

    代官山っつうか青葉台とか南平台だろ
    でもとても一番ではないな
    松濤神山町の下位互換でしかないし

  17. 37 匿名さん

    三番町、白金2、麻布永坂町

    エセは入り込む余地無いという意味でもこの辺が東京トップクラスじゃないかな
    地ぐらいあって街並みもいいし

  18. 38 匿名さん

    もちろん皇居が1位だけど、2位は摂関家で総理大臣も輩出している近衛家の荻窪(荻外荘)でしょう。
    あとは鎌倉。

  19. 39 匿名さん

    皇族ブランドの下落合、徳川ブランドの目白

  20. 40 匿名さん

    >>31
    豊洲はありえないでしょ
    なぜか推すやつ多いけど
    ベイズ信者か

  21. 41 匿名さん

    >>30
    掃き溜めってなにが?

  22. 42 匿名さん

    >>25
    オリンピック期待

  23. 43 匿名さん

    赤坂7丁目

  24. 44 匿名さん

    豊洲ってマンションと魚市場しかなく、大手町の勤務地先へも何回も乗り換えしないといけない僻地だよね?

  25. 45 匿名さん

    隅田川の東側は貧乏人や田舎から出てきた人が住む城東と言われるエリア。
    ここには良好な高級住宅地は皆無だよ。

  26. 46 匿名さん

    豊洲は汚いアパートや電線もなくて高級感あふれますね。変なものがないのがいい。

  27. 47 匿名さん

    変なものというよりなにもありませんが。

  28. 48 匿名さん
  29. 49 匿名さん

    豊洲って松涛、3Aとかと比較する要素すら無い。そもそも同じ土俵にすら立てていないです。
    荒し行為になるから書き込まないで欲しい。



  30. 50 匿名さん

    歴史と広さ、質をみたらときわ台じゃないかな

  31. 51 匿名さん
  32. 52 匿名さん

    ときわ台ってどこぞ?

  33. 53 匿名さん

    やっぱり一番高いのは白金台や田園調布あたりの土地なのですか?

    いえ、実は吉祥寺なんです。吉祥寺のマルイから井の頭公園の間の土地なんですが、あの一角はものすごく高いんです。リーマンショックの後にも関わらず、坪400万円くらいで取り引きされたんですよ。

    http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2013/01/post_2850.html

  34. 54 匿名さん

    >>51
    中央区なら高級ですね。

  35. 55 匿名さん

    51みたいなバカがいるから埋立地がバカにされるんだよ。

  36. 56 匿名さん

    豊洲中央区なんだ・・・

  37. 57 匿名さん

    豊洲は松濤みたいに駅から遠くないですし変な宗教施設や3Aみたく893の事務所もないですからね。

  38. 58 匿名さん

    うん、なんにもないからね。
    これから魚臭い魚市場ができるらしいけど。

  39. 59 匿名さん

    >>57
    同感です。新豊洲やあの辺りの地域はとにかくこれからが期待ですからね。

  40. 60 匿名さん

    埋立地に何を期待するのか…

  41. 61 匿名さん

    豊洲の周りって今後埋め立て計画ないんかな?
    全部埋まって湾岸ぢゃなくなりゃいんじゃね?

  42. 62 匿名さん

    新鮮な魚を期待してるのでしょう。他にウリが無い。

  43. 63 匿名さん

    なんだかんだで井荻。

  44. 64 周辺住民さん

    赤坂だよ!!!!!!

  45. 65 匿名さん

    埋立地は埋立地。
    人間が作った陸地なんか信用できません。

  46. 66 匿名さん

    埋立地は埋立地。
    人間が作った陸地なんか信用できません。

  47. 67 匿名さん

    >>65
    うん、だから?

  48. 68 匿名さん

    赤坂、必死すぎ。笑
    商業地に近くて便利なのは分かるけど家族には不向きだろう。
    子供育てるなら、やっぱり麻布とか広尾、代官山とかのほうが魅力的。

  49. 69 匿名さん

    麻布だの代官山だのが子育てに向いてるとか頭沸いてるのかよw

  50. 70 匿名さん

    赤坂よりはいい、という意味では?

  51. 71 匿名さん

    >>69
    金があるなら子育て向いてるよ

  52. 72 匿名さん

    >>71
    何が向いてるの?

  53. 73 匿名さん

    目黒区洗足
    イチ押しです。
    芸能人も住んでますね。

  54. 74 匿名さん

    この手の題目は高級住宅地の定義から始めないと、不毛な議論が延々と続くね

  55. 75 匿名

    芸能人 (笑)

  56. 76 匿名さん

    覗いてみればやはりくそスレ

  57. 77 匿名さん

    71さん
    何が向いてるのかきちんと答えてよー

  58. 78 匿名さん

    赤坂7丁目です!!

  59. 79 匿名さん

    麻布には西町のインターや麻布中・高がある。
    有栖川公園には外国人の家族も多く、インターナショナルな雰囲気に小さい頃から馴染める。
    近隣の白金エリアも同じ雰囲気で自然教育園もあり優秀な塾も多い。

  60. 80 匿名さん

    広尾(天現寺)には慶応幼稚舎もあるね。
    近隣は大使館も多いから警察や警護も手厚く通学も安心ですよね。

  61. 81 匿名さん

    慶応大学や幼稚舎の周りって、ぱっとしない雑居ビル街。
    高級住宅地スレには無理が・・・

  62. 82 匿名さん

    >慶応大学や幼稚舎の周りって、ぱっとしない雑居ビル街。

    慶応大学は三田。幼稚舎は広尾。そもそも全く違う場所。
    三田の大学周辺はイタリア、オーストラリア大使館、三井倶楽部もある。
    広尾の幼稚舎周辺は、フランス、ドイツ大使館、New Sannoホテルなど国際的な雰囲気。
    何が目的か知らないが、無知なやつは書き込むなよ。

  63. 83 匿名さん

    >>82
    随分偉そうだか単なるKO推しか?
    このスレでがんばるには無理があるぞ笑

  64. 84 匿名さん

    有名私立があるから高級住宅地とは限らないからなぁ
    更に自然環境、交通の便、買い物、治安、地価、民度・・・それら全てを兼ね備えた地域はどこになるんだろうね。

  65. 86 匿名さん

    >>84
    それなら城南五山でしょうね。
    知名度は高くありませんので、ご存知かどうか分かりませんが。
    田園調布だのとは格の違う昔からの都心部の最高級邸宅地。

  66. 87 匿名さん

    城南五山とは:
    http://allabout.co.jp/gm/gc/396507/

    美智子皇后のご生家があった池田山を筆頭に、島津公爵家のあった島津山など、
    城南の標高30m程度の小高い山に位置する、山手線内側では大変貴重な、
    第一種低層住居専用地域に指定されている、抜群な自然環境と利便性を兼ね備えた希少なエリアである。

  67. 89 匿名さん

    くだらないいちゃもんのつけあいw
    大学名の書き方なんかどーでもいいよ

  68. 90 匿名さん

    >>87
    城南五山だと池田山が一番高級感あるけど、こんな高級住宅地見たことないよってレベルではないよね。
    地価が高くごみごみしている(というイメージがある)山手線内側に存在しているという意外感が過大評価に繋がっていると思うわ。不便じゃないかもしれないが、山手線内側で言えば相対的に僻地だしな。

  69. 91 匿名

    陸の王者◯◯ってな。

    ライオンは自分で百獣の王なんて言わない。

    本気かね、全く。

  70. 92 匿名さん

    色々意見はあれどやはり田園調布に揺るぎはない。

    幼稚舎は慶応もいいですね。
    小学校は国立大付属がいい。
    中学高校は断トツで国立大付属校。

  71. 93 匿名さん

    国立大付属中ってまず抽選があって、抽選に通らないと試験さえ受けられなかったな
    今はどうなってるか知らん

  72. 94 匿名さん

    高級住宅地と学校の関係はまた別として、田園調布は素晴らしいと感じます。ストビューか上空写真で見ても一目瞭然で判るはず。

  73. 95 匿名さん

    最高の高級住宅地=田園調布ってスレ立てて議論するほどの結論かよ。

  74. 96 匿名さん

    田園調布?田園地方にある調布ですよ。笑

    上記の城南五山や番町、麻布などの江戸時代から続く住宅地に比べ、
    昭和に入ってからの新興住宅地で、郊外の高級地でしょう。
    歴史はないし格も下。かと言って規模や高級感で言っても、
    平均敷地150坪単位の池田山などに比較しても、
    100坪以下の多い田園町はどうしても見劣りする。
    更に立地が環八近くの郊外と都心の山手線内側とでは価値が全く違う。
    資産価値的にかなりの違いがある。
    名前が全国的に知られているのは唯一のポイントだけど、
    それは高級であることの証になるのかね?

  75. 97 匿名さん

    赤坂!

  76. 98 匿名さん

    麻布や広尾の高級賃貸マンションはこんな感じ。

    http://kenrent.jp/search/167906/2011090513/
    http://kenrent.jp/search/128806/2003080035/

    価格で言えば、月398万円のザ・ハウス南麻布などもあるし、
    稀に戸建ても出るが当然もっと高くなる。
    田園調布は戸建てがメインだろうが、賃貸物件はどのような感じ?

  77. 99 匿名さん

    五山も番町、麻布も見た目しょぼいよね。

  78. 101 匿名さん

    >>100
    高級マンションのスレなのか?高級住宅地のスレだろ。
    個別物件がすごくても所詮街並みはしょぼいからな。

  79. 102 匿名さん

    98の挙げている広尾3丁目、南麻布5丁目、グーグルでも見てご覧よ。
    この規模の低層高級マンションが建ち並び、
    江戸時代〜明治期には華族が住んでいた数百坪単位の邸宅が、
    まだマンションにならずにそのまま残っていたりする。
    田園調布などの新興郊外エリアでは見られないような、
    本物の歴史と風格が息づいている邸宅街。
    お金は出せても、歴史や風格は手に入らないものだからこそ貴重。
    新しくピカピカが好きなら湾岸エリア辺りが合っているんじゃない?笑

  80. 103 匿名さん

    最高級住宅地は番町だろ

  81. 104 匿名さん

    >>102
    知ってるよ。でもしょぼいよ。ついでに広尾の駅もしょぼい。

  82. 105 匿名さん

    じゃあ、キミの言うしょぼくない街は何処?

  83. 106 匿名さん

    江戸時代がどうのこうの言って田園調布に劣等感爆発させてるやついるけどよ、江戸時代の麻布なんて格下の格下エリア、狸が生息する僻地な。
    地ぐらいから言って本郷区や牛込区の方が遥かに格が高い土地だ。
    東京人の感覚では麻布だの六本木だのは成金田舎者の街という印象しかない。

  84. 107 匿名さん

    キミが東京出身じゃないみたいなのは分かった。無知も甚だしいからね。
    そんな能書きはいいから、しょぼくない街挙げてみ。

  85. 108 匿名さん

    城南は田舎すぎて土地が有り余ってたからその後のまとまった開発が可能となり発展してきた。
    これと同じことが湾岸エリアで起きているんだよ。
    都内にまとまった開発ができるエリアは湾岸しかないのだから。

  86. 109 匿名さん

    ここ、「東京で最高の高級住宅地」スレだけど?湾岸とか…w

  87. 110 匿名さん

    田園調布3丁目が頭抜けてるからねえ。次点で松濤1丁目。
    その他、白金大和郷五山青葉台南平台近衛町成城などなどは団子。
    マンション立地なら三番町(千鳥ヶ淵)がダントツ。

  88. 111 匿名さん

    田園調布なぁ。あんな郊外の不便な街…
    3丁目は雰囲気はいいけど、一軒ごとの敷地が狭いしな。
    最低150坪単位の家が建ち並ぶ雰囲気がないと邸宅街とは言えないだろう。

  89. 112 匿名さん

    >>111
    そういうの東京だとないんだよね。地価も高いし規制もゆるいからしょうがない。

  90. 113 匿名さん

    すでに書かれているけど、例えば城南五山の池田山など、
    山手線内側でありながら30mの高台に位置し、
    区画は150坪単位で300、450坪の邸宅なども存在し、
    都心では稀な第一種低層住居専用地域として規制もあり、
    良好な環境が保全されている。
    田園調布などとはレベルが違うんだけど知らなかったかな?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  91. 114 匿名さん

    >>113
    池田山って見た目で言えば、例えば川崎の田舎の王禅寺あたりと圧倒的な差があるかといったらないと思う。圧倒的差がないのに最高級とか言われてもね。

  92. 115 匿名さん

    自分が住んてるわけでもないのにけなされると無知呼ばわりしてムキーってなるのは何故かね?

  93. 116 匿名さん

    >川崎の田舎の王禅寺あたりと

    取ってつけたような苦し紛れの比較論は意味が無い。
    大事なのは立地だろ。
    建物だけ見れば、それこそ逗子の披露山などすごい場所は色々あるけど、
    150坪単位の敷地の邸宅が、山手線内側エリアでも希少な高台地に建ち並んでいるということが稀有なわけで。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  94. 117 匿名さん

    >>116
    最高級とかいうにしては見た目がしょぼいって話だよ。ムキになりなさんな

  95. 118 匿名さん

    >114
    都心の高級地と川崎の住宅地を比べて何の意味があるのかな?
    変わった方ですね。

  96. 119 匿名さん

    うちの田舎のほうが広いっべって言われて終わりだよ。

    で反論はお前は無知wwwwwwww
    歴史がー大名がーのワンパターンだから参るね

  97. 120 匿名さん

    ここは広いし全くショボくない。というか大豪邸だらけ。
    ただ杉並という立地なのが残念…

    1. ここは広いし全くショボくない。というか大...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸